上 下
183 / 633
1章 魔法少女とは出逢わない

1章27 深き宵深く酔い浅き眠り朝は来ない ②

しおりを挟む
――バタンと、大きな音を立てて扉が開かれ、パタパタと慌ただしくも軽い足音を鳴らしながら屋内へ駆けこむ。


「ただいまーーっ!」


 自宅へと帰ってきた水無瀬 愛苗みなせ まなは玄関から廊下の向こうへと元気いっぱいに帰宅を報せるごあいさつをした。

 間もなくしてパタパタとスリッパの踵が床を叩く音とともに奥の部屋から女性が現れる。


「おかえりなさい、愛苗。遅かったわねー」

「うん、こんな時間になっちゃってゴメンなさいお母さん」


 そう言ってペコリと頭を下げる娘に「あらあら」と困ったように笑いながら玄関まで迎えに来たのは水無瀬の母親だ。

 娘の愛苗とよく似た栗色の髪を緩くまとめている、おっとりとした雰囲気の女性だ。


「ちゃんと買えたかしら?」

「うんっ! ほら!」

「あらあら、よかったわねぇ」


 時刻は20時前後、休日とはいえ高校生としては大分遅い時間に帰宅した娘を特に咎めることもなく、戦利品を見せびらかすように手荷物を前に掲げる姿に「あらあらうふふ」と嬉しそうな笑顔を浮かべる。


「すぐにご飯たべる? それとも先にお風呂かしら?」

「えっとね……、おなかすいた!」

「うふふ、それじゃあ手を洗ってお父さんを呼んできてくれるかしら?」

「えっ? もしかしてご飯待っててくれたの?」

「そうなの。愛苗と一緒にたべたいって聞かなくって……」

「わわわ……っ! 大変だぁ。ごめんなさーいっ」

「ほら、荷物持っててあげる。お父さんはお店の方にいるからお願いね?」

「うんっ。ありがとう」


 買い物袋を母親へ手渡し玄関框に腰掛けてスニーカーを脱ぐ。

 それから脱いだ靴を綺麗に揃え直して「うんうん」と満足げに頷くと、ネコさんスリッパに足を通してパタパタと奥へ駆けていく。


「あらあら。慌てなくていいのよー?」


 慌ただしく走っていく娘の背を見送っていると「んなーぉ」と鳴き声がかかる。


「あら。メロちゃんもおかえりなさい」


 にこやかに足元に声を返した。


 一緒に帰宅していた黒猫は玄関の床にゴロリと寝転がると自分を見下ろす水無瀬母へと四本足を突き出した。


 勝手知ったるとばかりに母親は雑巾を取り出しメロの足裏を拭き始める。


「メロちゃんは本当にお利口さんねぇ」

「ぅなぁー」

「うふふ。お父さんに内緒で残しておいたお刺身あげるわね?」


 口元に手を寄せ飼い猫へと内緒話をする。

 そうしてうにゃうにゃと喜びの声をあげる猫を抱き上げキッチンへと戻っていった。


 水無瀬家は自営業で『amore fiore』という花屋を営んでいる。

 娘の愛苗の高校進学に合わせて学校に徒歩で通える距離の新興住宅地にて開業した形で、元々はこの美景市の出身ではない。

 自宅と店舗は一体となっており、1階は店舗スペースとダイニングキッチンやリビングに風呂などがあり、2階が寝室となっている。


 居住スペースと店舗には特に大袈裟な区切りなどはなく、扉ひとつで隔てているだけだ。


 愛苗はその扉を開け放つ。


「お父さんゴメンなさーい!」

「おや、おかえり愛苗」


 店舗スペースに入るとすぐ目に付く場所で作業をしていた父親が顔をあげる。

 柔らかい笑みを浮かべる眼鏡をかけた優しげな男性だ。


「あっ……! ただいまっ。遅くなっちゃってごめんね?」

「いいんだよ。ちょうどやりたい作業があったからさ」

「そうなんだ。私お手伝いするね!」

「大丈夫。今終わったところだよ。それよりご飯なんじゃないのかな?」

「わわわ……っ! そうだった。待っててくれてありがとう。えへへー、一緒に行こう?」


 ニコッと笑みを浮かべて父親の手を引き歩き出す。

 高校生となった今でも大分距離の近い親子のようで、そのまま手を繋いで母親の待つダイニングへと向かう。


「あらあら仲良しねー」

「うんっ! お母さんも手つなごー」

「うふふ、いいわね。でもね、その前に愛苗には、はいこれ」

「あっ」

「先にお部屋に荷物置いてきなさい? 大事なものでしょ?」

「そうだったぁ! あっ――でも、ちょっと待ってね……」


 母親へ預けていた荷物を受け取りすぐにその場にしゃがみこんで紙袋をゴソゴソとあさる。

 そして取り出した物を父親と母親にそれぞれ差し出した。


「はい、これっ。あのね、お父さんとお母さんにもプレゼント買ってきたの!」

「おや」
「まぁ」


 二人は驚いたように目を丸くしてそれを受け取る。


「お、お小遣いは大丈夫なのかい? 追加であげようか……?」
「もう、お父さんったら……。まずは愛苗にありがとう、でしょ?」

「えへへ。セールになってた物なんだけど、お父さんにはネクタイでお母さんにはハンカチにしたの」

「ありがとう愛苗。嬉しいよ」
「大切に使うわね。ありがとう愛苗」


 慈しむ目で娘へと感謝を伝える。

 父親は普段カジュアルスタイルでエプロンを着けて仕事をしているので、冠婚葬祭の時くらいしかネクタイなどは使わないのだが、そんなことはおくびにも出さずに心から喜び娘の頭を撫でる。


 通常、高校生くらいの年頃の娘はそんなことをされれば髪型の崩れを気にしたり、父親とはいえ性別の違いから嫌がるケースも多い。

 しかし、水無瀬家ではこれが日常の風景であり、愛苗も少し擽ったそうにするだけで嫌悪など欠片もなく、両親が喜んでくれたことを心から嬉しく思っていた。


「じゃあ、私お片付けしてくるねっ」


 満面の笑みを浮かべてパタパタと階段を上がって自室へと向かっていく。


 穏やかな笑顔でそれを見送っていた夫婦だったが、ふと呟くように父親が言葉を漏らした。


「……あの愛苗が恋だなんて……」

「うふふ。さみしい?」


 隣に立つ母親は少しイタズラげに夫の顔を覗く。


「うぅーん、もちろんそんな気持ちもあるんだけど、嬉しい気持ちの方が大きいかなぁ……。ちゃんと普通の女の子みたいになってくれて」


 染み入るようなその言葉を受けて、ふと母親の表情に陰が差す。


「……本当はこんな時間まで出歩いてること、叱らなきゃいけないんだけど……。最近学校の帰りも遅くなってるし」

「……そうだね。でも、それよりも。元気に外で遊べるようになってることに嬉しくなっちゃうなんて……。ダメだなぁ、ボクたち」

「うふふ、そうね。あの子なら悪いことしたりとかは大丈夫だと思うけど……、危ないこともあるかもしれないし」

「もしもあまり続くようならボクから言うよ。父親だからね……嫌われたり、しないよね……?」

「大丈夫よ。あの子が誰かを嫌ったりなんてあるわけないわ」

「そうだよね。でも、本当に元気に育ってくれてよかった……」

「えぇ……」


 どちらからともなく、気持ちを擦り合わせるようにキュッと手を握り合う。

 すると足元からも同調するように「んなぁー」と細い鳴き声があがり、スリスリと母親の足に身体を擦り寄せられた。


「あら、悲しそうに鳴いて。おなかすいて我慢できなくなっちゃったの? ごめんなさいねメロちゃん」


 空気を切り替えるように「うふふ」と笑いながら母親はメロを抱き上げてキッチンへと連れて行く。


「……そうだよな。辛いことも苦しいことも、もう乗り越えたんだ。こらからはたくさんの幸せだけがあるはずだ。いつまでも引きずってちゃいけない……」


 一人その場に残った父親は不安や陰鬱さを吐き出す為にか、重く一つ溜息を吐いた。


 その姿を、母親に抱かれて連れて行かれる黒猫が耳をヘナっと伏せながら見ていた。





 はぁ――


 自身の心情を示唆する為だけにそうしていることを隠そうともしない――そんな露骨な女の溜め息が大して広くもない個室内に響く。


(しつこいな。いつまでやってんだ)


 つい浮かんでしまったそんな感想はおくびにも出さず、弥堂も弥堂でその溜息を露骨に無視してスマホを操作する。

 今しがた新たにできた『お友達』の連絡先などの個人情報を共有すべく関係各所に送信してバラまいた。

 自分自身はディスプレイに表示された番号を登録はせずに、ジッと視て記録する。


 すると、また重い溜め息が聴こえる。

 当然弥堂は無視をした。


 スマホを仕舞い、床に散乱した物を拾っていく。

 これらは今回の会談の為にと弥堂が用意してきたプレゼン資料だ。

 床に放られているので、これらは投げ捨てられ取引は破談になったかのようにも見えるがそんなことはない。

 これらの資料はとても役に立ったし取引も無事に成立をした。


 なので、これらの資料は一旦は用済みということになるのだが、何かの機会に再び必要になることもあるかもしれないし、一応はこれらを決して外部には流出はさせないという約束にもなったため、こうしてわざわざ回収をしているのだ。


 自身の横顔に照射されるジトっとした視線を無視しながら弥堂は黙々と裸で絡み合う男女が写った写真を拾い集める。


 適当に周囲に目線を振り、拾い溢しがないかを形だけ確認して立ち上がった。

 それからようやく口を開く。


「さて、やるべきことは済んだ。おかげで助かったぞ。ご苦労だったな。協力感謝する。また何かあれば頼むこともあるだろう。では、俺はこれで――」

「――待ちなさい」


 流れでいけばこのまま帰れるかもしれないと弥堂はとりあえずチャレンジしてみたが、当然呼び止められる。

 こういった場合、『自分は当然のことをしている。何もおかしなことなどない』という態度を貫くことが肝要だ。

 そのことを意識しながら弥堂は女の方へようやく顏を向けた。


 そこに居るのはソファーに座った半分ドレス姿の女。


 スタイリストによって綺麗に盛られて巻かれた明るい色の髪。

 暗い場所でもはっきりと映えるメイク。

 素体の方も頭の天辺から足の先まで惜しみなく時間と金をかけて手入れを行き届かせていることがわかる。


 そんな女が、高級感のある革張りのソファーに腰を下ろし優雅に足を組みながら、こちらへ厳しい眼差しを向けていた。


「なにか用か?」


 素っ気のない弥堂の返事に、女の瞼がピクと震える。

 その動きで瞼に豪奢に貼り付けて増殖させた睫毛が一層際立ち目に付いたので、なんとなくそこに視点を合わせて彼女の目を見ているフリをする。


「なにか――ですって……? まさかなにもないだなんて思ってないわよね?」

「もちろんだ」


 弥堂は即答で意を得たりと厳かに頷く。


 もちろん、彼女が何を言いたいのかは弥堂にはまるでわかっていない。


 しかし、この手の自分の意図を男に言わせていちいち正解・不正解を言い渡してくるような女は、もしも最初にわからないと伝えた場合、『どうして私の気持ちをわかってくれないの』などとイチャモンをつけてくるのだ。

 なので弥堂はこういった場合はとりあえず『わかる』と答えるようにしている。


 当然、後でそのことがバレて余計に怒られることになるケースが多いのだが、運よく正解を引くことが出来れば事無きを得られることもある。

 どうせ怒られるならと、そのワンチャンを引き当てる僅かな可能性を少しでも未来へと繋ごうとしても損はないと、弥堂はそのように考えていた。


「言ってみなさい」

「断る」

「はぁ?」


 即答で言及することを断る弥堂へ向ける不機嫌そうな女の視線がより険しいものに変わる。


「なんで?」

「要はアンタがなにに怒っているのかという話だろ?」

「そうよ。それを言ってみなさい」

「その必要はない」

「私が言えと言っているの。正誤次第で許してあげるかどうかを決めるわ」

「意味がないな。俺はそれをわかっている。アンタも当然わかっている。自分のことだからな。お互いにわかっているとわかっていることをわざわざ話し合う必要などない。時間の無駄だ。とっとと俺を許せ」

「…………」


 今まで無視してたくせに急に言葉数多く捲し立ててきた男を女は無言でジッと見た。

 弥堂もその視線を受けながら眼を逸らさずに彼女の姿を目に映し続ける。


 あともう一回突っ込まれたらこれ以上は返す言葉の持ち合わせがないのだが、だからこそ正々堂々とハッタリと強気な態度でゴリ押すべきだと、そう判断をしたからだ。


 数秒見つめ合い、やがて女の方が諦めたように肩を落として溜め息を吐く。


「……もういいわ」

「そうか。俺も言い過ぎた。悪かったな。では――」

「――待ちなさい」


 1秒でも早くこの場を辞そうとした弥堂だったが、先程と同じように呼び止められ女からジト目を向けられた。


「行っていいなんて言ってないわ」

「なにか用か」

「……それじゃあ繰り返しになっちゃうでしょう?」


 言いながら女は胸の下で腕を組み、ソファーの背もたれに気怠げに体重を預ける。


「相変わらずなんだから。いいわ。ちょっと時間をあげます。キミがここに入って来た時のことをよく思い出してみなさい」

「…………」


 呆れたような言葉と共に女が肩を竦めると、胸の下で組んだ腕に持ち上げられ乳房が形を変える。

 その様子を視界に映しながら、どうも彼女には逃がしてくれるつもりは毛頭ないようだと弥堂も諦めた。


「……返事は?」

「わかったよ。華蓮さん」


 彼女には世話になっていることだし、思い出せと言われればそれくらいのことはしてやってもいいかと、彼女の指定通り先程この部屋のドアを蹴破って突入した時の記憶を記録の中から取り出して見る――
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』  孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。  しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。  ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、 「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。  この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。  他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。  だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。  更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。  親友以上恋人未満。  これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。

貞操逆転世界の男教師

やまいし
ファンタジー
貞操逆転世界に転生した男が世界初の男性教師として働く話。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

男女比1:10。男子の立場が弱い学園で美少女たちをわからせるためにヒロインと手を組んで攻略を始めてみたんだけど…チョロいんなのはどうして?

ファンタジー
貞操逆転世界に転生してきた日浦大晴(ひうらたいせい)の通う学園には"独特の校風"がある。 それは——男子は女子より立場が弱い 学園で一番立場が上なのは女子5人のメンバーからなる生徒会。 拾ってくれた九空鹿波(くそらかなみ)と手を組み、まずは生徒会を攻略しようとするが……。 「既に攻略済みの女の子をさらに落とすなんて……面白いじゃない」 協力者の鹿波だけは知っている。 大晴が既に女の子を"攻略済み"だと。 勝利200%ラブコメ!? 既に攻略済みの美少女を本気で''分からせ"たら……さて、どうなるんでしょうねぇ?

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件

美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…? 最新章の第五章も夕方18時に更新予定です! ☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。 ※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます! ※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。 ※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!

処理中です...