俺は普通の高校生なので、

雨ノ千雨

文字の大きさ
上 下
155 / 665
1章 魔法少女とは出逢わない

1章21 旗ノ下ノ定メ ⑥

しおりを挟む

 コーヒーカップを傾ける。


 銀色のステンレスに映った見苦しい顏に向けてドス黒い液体をかけていく。


 あの後――魔法少女によるローリングクラッシュ的な必殺技のようなものでKOされた後――救急車を呼び出される直前で意識を取り戻し、どうにか通話が始まる前に阻止することが出来た。

 保険証を持っていないので病院に緊急搬送されるのは非常に都合が悪いのだ。


 実際に気を失っていたのはほんの十数秒程度のことのようだったが、大袈裟に泣きながら謝罪をしてくる水無瀬を適当にあしらってから彼女らと別れて、現在こうして弥堂は自宅でコーヒーを嗜んでいる。


 そこまでを整理したところで台所シンクがボコンと音をたて、映り込んだ自分の顏がさらに歪んだ。


 コーヒーを流しかけるのをやめて、カップに残った一口分を飲み干す。

 水道のレバーを下ろして何もかもを水に流した。



 出来事の考察をする。


 今日で得られた新しい情報として真っ先に思い浮かぶのは、やはり実際に戦闘を行ったゴミクズーと悪の幹部だろうか。


 街でそのようなものに行き当たるのは交通事故程度の確率だ、などと昨日は安易に考えていたが、その翌日に早速遭遇し戦う羽目になるとは。


 魔法でしか倒すことの出来ないゴミクズー。

 そういった触れ込みであったが、実際は殺せる。


 今日の経験で弥堂はそのように手応えを感じていた。


 だが、彼我の戦力差で自分がゴミクズーを圧倒的に上回るかと聞かれればそんなことはない。

 今日はたまたま周囲の条件がよかった。

 もしも次に遭遇をした時に、そこが今日よりももっと開けた場所で、さらに周囲に戦闘に利用できるような物が何もなかった場合、恐らく自分はあっさりと敗北をし殺されることになるだろう。

 今日は運がよかった。

 弥堂はそのように考えていた。


 次に悪の幹部ボラフ。


 自分は怪人だとか名乗っていたが、そもそも怪人とはなんなのだろうか。

 人間でないのは間違いがないが、かといってゴミクズーとも違うモノのようであった。

 ボラフとも最後は戦闘になり自分が優勢に仕掛けていたようにも見えなくはないが、実際はまるで違う。


 慌てて逃げ惑っているようにヤツは振舞っていたが、結局弥堂の攻撃はロクに当たることはなかったし、当たったところで有効打とはならなかっただろうと評価をしている。


 なにか人間には手を出すことは出来ないといった風なことを漏らしていたが、だが最初に遭遇をした時の態度は違ったようにも思える。

 他にも魔法少女や戦闘に対する姿勢など、どこかヤツの行動には一貫性と真剣味がないように感じられた。


 以上のことを踏まえて、『ゴミクズー』、『悪の幹部』、『闇の組織』、これらに対する弥堂 優輝のスタンスとしては、やはり不干渉ということになる。


 運悪く二日続けて交通事故に遭ったことになるが、いくらなんでも三回目はもうないだろう。


 今日のことで何となくヤツらの放つ空気感のようなものは掴んだ。

 それが感じられる場所に近づかぬよう注意をしていれば問題はない。

 もしも、路地裏に入ると頻繁に連中に出くわすのならば、とっくに街のクズどもの間で騒ぎになっているはずだ。


 確かに目障りではあるが、こちらの目的とすることには現状障害とはなっていない。


 圧倒的に実力差があるのならば、念のため殺しておくかという話にもなるが、戦いを仕掛けても敗けて死ぬのは自分の方だ。

 ならば無暗に近づくべきではない。



 それよりももっと考えなければならない重大な敵がいる。


 その敵とは――JKだ。



 一昨日の4月16日には学園で希咲 七海にKOされ、本日の4月18日には街の路地裏で水無瀬 愛苗にKOされた。

 これで現在のところ、対JK戦は2連敗ということになる。


 ギリ……ッと歯軋りをする。


(認めなければならない。俺は完全に甘く見ていた……JKという種族を――!)


 二人のクラスメイトの女子の顏を浮かべ苦々しい気分になる。


 流し台に置いていたカップを手元に戻し、新しい豆を用意するのは面倒だったので使用済みのドリッパーを上に載せ、ヤカンから湯を落とす。

 ポタ、ポタ、とカップに黒い水が落ちる音を聴きながら、魔法少女について考える。


 魔法少女ステラ・フィオーレ。


 機会があればその戦闘を一度見てみたいと考えていたが、思いの外早くにその機会が巡ってきた。


 しかし、それによって得られたデータで彼女の戦闘能力を評価をしようにも、どうにも採点が難しいものになってしまった。


 まず、攻撃。

 弥堂がしこたま痛めつけても絶命には至らなかったゴミクズーを、とりあえず当たりさえすれば一撃で仕留める光球。

 それはゴミクズー相手だけでなくビルの壁面を半壊させる程の物理的な影響力を持っていた。


 次に防御。

 考えながら袖を捲る。そこには無数の引っ掻き傷があった。

 完璧にゴミクズーを抑え込んで無傷で勝利したように見えた弥堂だったが、実際はそうではなく、暴れるゴミクズーの前足や後ろ足により多くの傷を負っていた。

 そのゴミクズーに圧し掛かられ頭を齧られても水無瀬は傷すら負わない。

 彼女自身だけでなく、魔法少女の衣装もかなり頑丈に出来ているようだった。


 それ以外の魔法。

 戦いが終わった後に、返り血やらなんやらで汚れていた弥堂に彼女はよくわからない魔法を使った。

 すると、服の汚れやら破れだけでなく、弥堂が破壊したブロック塀なども元通りに修復してしまったのだ。

 だが、弥堂が負った傷はそのままだった。

 自身に付着した血は全てネズミの返り血で自分は負傷はしていないと言い張ったので、もしかしたら彼女自身に傷を治すという意識がなかった為に治らなかったとも考えられるが、それ以前に『傷は治せない』という発言もしていた。

 生き物は治せないが無機物は直せる。

 どういった理屈なのかは全く見当もつかないが、とても不自然に思えた。


 少々脱線をしたが、以上の能力から彼女の実力を考えようとしてもやはり評価を下しづらい。それが弥堂の本音だった。


 なぜなら、彼女は度し難いほどのポンコツだ。


 火力は十分、守りも頑強、下手くそだが飛行も出来る。


 だが、ポンコツだ。


 もしも自分に同じ力が備わっていれば、今から外人街に乗り込んでいって傷一つ負わずに散歩感覚で住人を皆殺しにして朝までに帰って来られる。

 それほどの力だ。


 なのに、水無瀬 愛苗、そして彼女のお供のエロネコがそれを台無しにしてお釣りが出るほどの無能だったものだから、強いのか弱いのか、脅威なのかそうでないのか、それら一切合切の判断をこの場で下すことが非常に躊躇われた。


 だが、もしも弥堂 優輝に魔法少女を殺すことが可能かと、そう訊かれれば――


(――それは、可能だ)


 意識を切り替える。


 とりあえず奴らのことを考えるのはこんなところでいいだろう。

 これだけわかったこともある。

 今日の収穫としては十分だと、そうしておこう。


 弥堂は懐から一枚の紙を取り出す。


 それは写真だ。


 今の自分にとって大事なのは、魔法少女でもゴミクズーでもない。


 人妻だ。


『カイカン熟女クラブ』の朝比奈さん29歳Eカップの写真を視る。

 チャンさんの情報ではこの熟女が次にこの人妻専門店に出勤をしてくるのは火曜日か水曜日と言っていた。予定を調整する必要がある。


 しかし、と考える。


(29歳というのは果たして熟女なのか……?)


 弥堂の感覚では大人ではあるがまだ若い女という風に思える。

 熟女の定義を少しだけ考えてみて、すぐに自分には答えは出せないと諦めた。

 自分はこういった問題には疎い。

 今度識者である廻夜部長に会った時にでもその知恵に肖る為にお話を伺ってみようと、心中でメモをした。ついでに、そろそろ保険証を偽造して購入する必要もあるかと、メモに書き加えた。


 ふとコーヒーカップに目を遣るとドリッパーから落ちる水時計は停止しているようだった。


 フンと鼻を鳴らし、腕で払いのけるようにしてカップもドリッパーも流し台に落とす。


 食器がステンレスに当たる音を背後にし、壁にかけているハンガーを取りに行く。

 今日はもうシャワーを浴びてとっとと寝てしまおう。

 そのように考えながら、隣り合って吊り下がっている二つのハンガーを見た。


 明日にでもクリーニング屋に預けていた物を回収に行くかと予定に加える。

 明日は午前中に風紀委員会の活動の一環であるゴミ拾いのボランティア活動を旧住宅街と新興住宅地との境目あたりで行い、それが終わったらMIKAGEモール内のクリーニング屋に向かおうと決めた。

 夜には別の用事があり、そして明日の中で最も重要な用件はそれになる。


 弥堂は床に適当に置かれていた紙袋から新品のバスタオルを取り出し、適当にテーブルの方へ手に持っていた熟女の写真を投げ飛ばす。


 人妻ヘルスに行くことを考えるのはまだ先だ。


 まずは明日の夜に行かなければならない。


――キャバクラへ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

冤罪を掛けられて大切な家族から見捨てられた エアコンまとめ

エアコン
恋愛
冤罪を掛けられて大切な家族から見捨てられた とエアコンの作品色々

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件

美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…? 最新章の第五章も夕方18時に更新予定です! ☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。 ※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます! ※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。 ※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!

異世界から日本に帰ってきたら魔法学院に入学 パーティーメンバーが順調に強くなっていくのは嬉しいんだが、妹の暴走だけがどうにも止まらない!

枕崎 削節
ファンタジー
〔小説家になろうローファンタジーランキング日間ベストテン入り作品〕 タイトルを変更しました。旧タイトル【異世界から帰ったらなぜか魔法学院に入学。この際遠慮なく能力を発揮したろ】 3年間の異世界生活を経て日本に戻ってきた楢崎聡史と桜の兄妹。二人は生活の一部分に組み込まれてしまった冒険が忘れられなくてここ数年日本にも発生したダンジョンアタックを目論むが、年齢制限に壁に撥ね返されて入場を断られてしまう。ガックリと項垂れる二人に救いの手を差し伸べたのは魔法学院の学院長と名乗る人物。喜び勇んで入学したはいいものの、この学院長はとにかく無茶振りが過ぎる。異世界でも経験したことがないとんでもないミッションに次々と駆り出される兄妹。さらに二人を取り巻く周囲にも奇妙な縁で繋がった生徒がどんどん現れては学院での日常と冒険という非日常が繰り返されていく。大勢の学院生との交流の中ではぐくまれていく人間模様とバトルアクションをどうぞお楽しみください!

Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~

味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。 しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。 彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。 故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。 そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。 これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

処理中です...