100 / 603
1章 魔法少女とは出逢わない
1章09 lunch time ①
しおりを挟む
昼休みに組み込んでいたタスクを予定通り消化した弥堂は手早く昼食を摂る作業に移る。
コンビニのビニール袋から本日も取り出したのは『Energy Bite』だ。
弥堂が嗜食しているスティック状の栄養バランス食品で、人間が活動する為に1日のうちに必要だと謂われるあらゆる栄養素を、この1本の中に親の仇のように凝縮して詰め込んだ科学の結晶だ。
スッと目を細め『ここから開けられます』の文字を視る。
外袋に入った切れ込み部分をそっと指で摘まみ軽く引っ張ると、まるで果物の皮を剥くようにペリリリリッ――と袋が裂ける。
そして中身が取り出しやすいところまで袋が開くと、弥堂が摘まんでいる部分と外袋本体は分離せずに裂けるのが止まる。
外袋は一つのまま。つまりゴミは一つだ。二つではない。
鳥肌がたつほどに美しいその機能美に触れ、弥堂は背筋がブルリと震えそうになるのを意識して自制した。
この形状であればゴミを捨てるという作業の回数は一度で済む。切り離された切り取り部分を本体と別で捨てなくて済むし、その切れ端のようなゴミがどこにいったかを探すような事態も起こらない。つまり効率的だ。
内容物一本で総ての栄養を摂れるだけでなく、その外袋までもが効率的に創られている。
パッケージから取り出したそれを目線の高さより少し上に持っていき、光に透かして視る。
正六面体のブロックが6つ連なって棒状に形成されている。
一辺も違うことなく正確に製造された六面体のクオリティは紛うことなく機械生産によるものだ。
人間の手ではこうはいかない。
もしかしたら中には手作業で同じことをやってのける者もいるのかもしれないが、そうだとしても数は決して多くはないはずだ。大量生産にまでは至らない。
弥堂 優輝は特定の者しか持ち得ない、特別な技術や才能というものに然程は重きを置いていない。
確かに天才と呼ばれる者たちには、弥堂のような凡百には無い優れた能力がある。
しかし、奴らは数が少ない。
全体の運営を彼らの才能に依存するような形態にしてしまえば、彼らが居なくなった時に立ち行かなくなる。
だからこの商品を製造している機械のように、部品に故障が見られれば速やかに交換できる体制を整えておく必要がある。
換えのきかない部品など使うべきではないのだ。
弥堂は手の中の商品の生産工場の内情など寡聞にして知らないが、眼球の水晶体の表面に映った正六面体の向こう側の背景を勝手に想像して勝手に決めつけた。
とはいえ、そういった全体の構造を作ったり整理したりするのも優秀な者たちのすることだ。
その中の一握りの天才はその画期的な発想を以て社会全体に革命を齎し、人類全体に進化を齎す。
換えのきかない部品ではあるが、彼らもまた種には必要な存在なのだろう。
だが、どんな天才であろうとも進化と謂える程の成果を生み出すのは、その生涯を通してもいいところ一つや二つ程度だろう。
つまり、何らかの成果を挙げたら天才と謂えどももう用済みということになる。
過剰に持て囃し続けるべきではないと弥堂は考える。
どんなに素晴らしい部品でも必ず老いる。
特別の人間が居なければ生きていけないなどという状況は極力減らすべきだ。
今こうしてこんなことを考えているのは、昨日の帰りがけに正門付近でした希咲との会話のせいなのだろうかとふと思いつく。
『――違うわ。優秀な人が言ってたからとかじゃなくて。『あんたは』どう思う?』
昨日の希咲 七海の言葉。
どう思うもなにもない。
優秀な者が仕組みを提示し、そうでない者が労働力を提供する。
その結果、前者が富と名誉を手にし、後者は楽と日銭を得る。
それで分相応だ。
足りない頭を捻ったところで碌な答えは出てこないし、それは間違っている可能性の方が高い。
『だから。それを、あたしと、あんたで、一緒に確かめましょって話じゃん? そうすれば、あんたも誰かに言われたらーとか、そいつの方が優秀だからーとか、なっさけない理由じゃなくって、ちゃんと自分でどういうことかわかるでしょ?』
記憶に記録された彼女の言葉。
そんなのは時間の無駄だ。
自分がこれまで生きてきてわかったことは一つだけだ。
人は死ぬ。
生きていれば必ず死ぬ。
優秀な者も、無能な者も。
天才だろうが、凡才だろうが、そんなことは関係なく生きている以上必ず死ぬ、ということだ。
だから、換えが効く数だけは多い無能にも価値はあるし、換えが効かない天才が居なければ成り立たない仕組みには価値がないのだ。
昨日の自分の言葉を彼女がどう解釈したのかはわからないが、どこか自分を気遣うような素振りがあったように思える。
コンプレックスを患った者を慰めるような。
確かめる気はないが、そうだったとしたらそれは勘違いだ。
自分が無能であるということはただの確定した事実だ。
そこに劣等感を感じることは今更ない。
無能であったとしても、劣っていたとしても、それでも天才や優秀な者たちとある意味では対等だからだ。
なぜならば、人は死ぬ。
死ぬということは殺せるということだ。
極端に拡げれば、生きている以上誰であろうと殺せることになる。
どれだけ頭がよかろうが、どれだけ肉体が強かろうが、どれだけ権力が大きかろうが。
殺せば死ぬ。
ならば、自分と大して変わらないどころかむしろ――
頭を振って思考を切る。
とっくの昔に出したものと同じ結論に辿り着いた。これ以上は考えても意味がない。
やはり、特別な者を利用はしても依存するべきではないということで答えは変わらない。
しかし、弥堂の上司であるサバイバル部の廻夜部長の意見は違った。
『特別じゃないことを特別にしてくれる特別な人を探そうよ』
彼はそう言った。
弥堂自身は全くそうは思わないし、思えない。しかし――
『キミはきっとそんなもの必要ないって言うんだろう? でもね。きっといつか特別を決めなきゃいけない。キミの『共犯者』をね。キミにはそんな日がいつか来ると思うよ。これは助言だし、預言だと言ってもいいかもね。僕は確信してる。』
こうとも言っていた。
これにも弥堂は個人的な考えとしては同意しかねるのだが、これまでにもこのようなことがあった場合、ほぼ彼の言うとおりの事態になってきた。
だからきっとそういうことなのだろう。
だが、現時点で弥堂にそれがいつどのようにそうなるのかを測り知ることは出来ない。
ならば考えるだけ無駄であり、それはそうなってから対応すればいい。
それでも気に掛かるのは、彼は『誰かを選ばなければならない』と言っていた。
選ぶということは何らかの選択肢が存在することになる。
『特別な人』
弥堂が既に出会っている人物の中からそれを選ぶということなのだろうか。それともこれから誰かが現れるということなのか。
そんなことをしなければならないような出来事など全く想像すら出来ない。
記憶の中に記録された全ての人物の中でその『特別』とやらに該当しそうな者は誰かと考えてみると、やはりエルフィーネが最初に浮かぶ。
以前に自分の師のような存在であり、恋人のような存在であった女だ。
彼女はやはり特別な存在だった。
なぜなら彼女は自分に特別な技術を与えてくれたからだ。
誰であろうと殺しうる技術。
それのおかげで『世界』に贔屓され『加護』を得た、才能に満ちた化け物のような連中ともどうにか渡り合って生き延びてこられた。
しかし、そんな特別な人のような彼女自身は特別な力など必要ない、大事なのは基礎であると、そう言っていた彼女の言葉を思い出す。
『――いいですか、ユウキ。必殺技などナンセンスです。放てばそれで戦いを終わらせられる都合のいい奥義など存在しません。大切なのは基礎です。基本の動きのどれか一つをとっても十分に敵を殺すことが出来ます。零衝……? あれは奥義などではありません。基礎です。あなたは拳からしか放てませんが、いずれは身体のどの部位からでも放てるようになってもらいます。そうすれば手足に限らず一つ一つの所作その全てで一人ずつ敵を殺せるようになります。え……? なにを言っているかわからない……? それはもう聞き飽きました。いいですか、今回の任務は邪教徒たちに占拠された村の奪還です。全ての敵を討ち滅ぼす必要があります。中に潜入すればどこを見ても敵です。一歩進めば一人殺し、一度止まれば一人殺し、風が揺らす髪の動きですら一人殺しなさい。村人を人質にとられては厄介です。その前に動作の一つ一つ全てで必ず殺しなさい。え……? なんですか……? 効率が悪い……? あなたはまたそんな口答えを…………なんですって? 水源に毒……? 村ごと焼き尽くす……? 一体なにを…………は? 目的は村を取り戻すこと……? 村人を守れとは言われていない……? すみません。ちょっとなにを言ってるのかよくわかりません。え? 敵よりも先に村人を皆殺しにすれば人質にとられない? 土地さえ奪還すれば人間は他所から連れてくれば勝手に増える……?………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………はっ――⁉ すみません。ちょっと頭がおかしすぎて気を失っていました。いいですか、ユウキ。そんなことは決して神がお許しには――ユウキ……? 居ない……? どこに行ったのです? 話はまだ…………まさか――⁉ ユウキっ! …………………………待ちなさいユウキ! そんな恐ろしいことをしてはいけません! また異端審問にかけられたいのですか⁉ 待ちなさいと言って――おねがいやめてひどいことしないで。神様に怒られちゃう――』
記録を切る。
この後、彼女に当て身で昏倒させられ、簀巻きにされて倉庫に放り込まれることになり、結局彼女が単身で占拠された村を奪還してくることになる。
意気揚々と引き返してきて『しっかりと鍛錬を積めばそのような非道に手を染めなくとも勝てる』と語る戦場帰りの女に対して、「一人でやれるなら何故俺を連れてきた」「時間と人的コストの無駄だ」「お前の神は無駄を許さないんじゃなかったのか? これは背信行為じゃないのか? どうなんだ?」と泣くまで説教をしてやった。
その結果、薄汚い倉庫で縄でグルグル巻きにされ床に転がる男と、その傍らで膝をついて号泣しながら懺悔をする修道女という最悪の絵面になった。
しかし、暴徒に制圧された村から単身かつ素手で全ての敵を叩き出すという難易度の高いことを、彼女は言葉通り基本的な戦闘技術のみでやってのけた。
目に見える形で証明されてしまったのならば、弥堂としては『特別なものなど必要なく基本こそが重要である』というエルフィーネの言に同意せざるをえない。
弥堂の個人的な意見としては、水源を毒で汚染するという行為も有効的な手段であるため、基本的な戦闘技術として彼女の使うよくわからない流派の武術に取入れるべきだと進言をしたのだが、それには同意してもらえなかった。
それでも、やはり彼女に教わった代替のききやすい基礎的な手段を多く持つ、というのが自分という人間の軸になっている気がする。
殴ってダメなら蹴ればいい。蹴ってもダメなら絞めてもいいし極めてもいい。それも難しければ背後からナイフで刺してもいいし、そもそも近づくことすら困難なのであれば毒を盛ってもいい。
得られる結果が同じならどんな手段を使っても構わない。
彼女は熱心に自分の持てる技術を弥堂に落しこもうとしてくれていた。その中で弥堂が身に付けられたものは決して多くはない。
『零衝』はその内の一つだ。
エルフィーネは零衝は別に特別な業ではないと言っていた。
しかし、非才な身である弥堂にとっては大きな成果のように感じている。
それは特別に感じているということだろう。
特別など必要ない。代替の効く基礎が重要だ。
そう決めていながら、何か特定のものに思い入れる。
自分自身の中の矛盾を自覚した。
そして、その零衝も今の身を置く環境下では、チンケな不良を脅しつけるだけの手段に成り下がってしまっていることに一抹の虚しさを感じる。
戦いを望むことも危険の中に身を置くことを欲することもない。
そのような性質は持ち合わせていない。
なのに。
この平穏に包まれた日常にどこか寂寥感に似たものを感じてしまう。
それも間違いなく、矛盾だ。
コンビニのビニール袋から本日も取り出したのは『Energy Bite』だ。
弥堂が嗜食しているスティック状の栄養バランス食品で、人間が活動する為に1日のうちに必要だと謂われるあらゆる栄養素を、この1本の中に親の仇のように凝縮して詰め込んだ科学の結晶だ。
スッと目を細め『ここから開けられます』の文字を視る。
外袋に入った切れ込み部分をそっと指で摘まみ軽く引っ張ると、まるで果物の皮を剥くようにペリリリリッ――と袋が裂ける。
そして中身が取り出しやすいところまで袋が開くと、弥堂が摘まんでいる部分と外袋本体は分離せずに裂けるのが止まる。
外袋は一つのまま。つまりゴミは一つだ。二つではない。
鳥肌がたつほどに美しいその機能美に触れ、弥堂は背筋がブルリと震えそうになるのを意識して自制した。
この形状であればゴミを捨てるという作業の回数は一度で済む。切り離された切り取り部分を本体と別で捨てなくて済むし、その切れ端のようなゴミがどこにいったかを探すような事態も起こらない。つまり効率的だ。
内容物一本で総ての栄養を摂れるだけでなく、その外袋までもが効率的に創られている。
パッケージから取り出したそれを目線の高さより少し上に持っていき、光に透かして視る。
正六面体のブロックが6つ連なって棒状に形成されている。
一辺も違うことなく正確に製造された六面体のクオリティは紛うことなく機械生産によるものだ。
人間の手ではこうはいかない。
もしかしたら中には手作業で同じことをやってのける者もいるのかもしれないが、そうだとしても数は決して多くはないはずだ。大量生産にまでは至らない。
弥堂 優輝は特定の者しか持ち得ない、特別な技術や才能というものに然程は重きを置いていない。
確かに天才と呼ばれる者たちには、弥堂のような凡百には無い優れた能力がある。
しかし、奴らは数が少ない。
全体の運営を彼らの才能に依存するような形態にしてしまえば、彼らが居なくなった時に立ち行かなくなる。
だからこの商品を製造している機械のように、部品に故障が見られれば速やかに交換できる体制を整えておく必要がある。
換えのきかない部品など使うべきではないのだ。
弥堂は手の中の商品の生産工場の内情など寡聞にして知らないが、眼球の水晶体の表面に映った正六面体の向こう側の背景を勝手に想像して勝手に決めつけた。
とはいえ、そういった全体の構造を作ったり整理したりするのも優秀な者たちのすることだ。
その中の一握りの天才はその画期的な発想を以て社会全体に革命を齎し、人類全体に進化を齎す。
換えのきかない部品ではあるが、彼らもまた種には必要な存在なのだろう。
だが、どんな天才であろうとも進化と謂える程の成果を生み出すのは、その生涯を通してもいいところ一つや二つ程度だろう。
つまり、何らかの成果を挙げたら天才と謂えどももう用済みということになる。
過剰に持て囃し続けるべきではないと弥堂は考える。
どんなに素晴らしい部品でも必ず老いる。
特別の人間が居なければ生きていけないなどという状況は極力減らすべきだ。
今こうしてこんなことを考えているのは、昨日の帰りがけに正門付近でした希咲との会話のせいなのだろうかとふと思いつく。
『――違うわ。優秀な人が言ってたからとかじゃなくて。『あんたは』どう思う?』
昨日の希咲 七海の言葉。
どう思うもなにもない。
優秀な者が仕組みを提示し、そうでない者が労働力を提供する。
その結果、前者が富と名誉を手にし、後者は楽と日銭を得る。
それで分相応だ。
足りない頭を捻ったところで碌な答えは出てこないし、それは間違っている可能性の方が高い。
『だから。それを、あたしと、あんたで、一緒に確かめましょって話じゃん? そうすれば、あんたも誰かに言われたらーとか、そいつの方が優秀だからーとか、なっさけない理由じゃなくって、ちゃんと自分でどういうことかわかるでしょ?』
記憶に記録された彼女の言葉。
そんなのは時間の無駄だ。
自分がこれまで生きてきてわかったことは一つだけだ。
人は死ぬ。
生きていれば必ず死ぬ。
優秀な者も、無能な者も。
天才だろうが、凡才だろうが、そんなことは関係なく生きている以上必ず死ぬ、ということだ。
だから、換えが効く数だけは多い無能にも価値はあるし、換えが効かない天才が居なければ成り立たない仕組みには価値がないのだ。
昨日の自分の言葉を彼女がどう解釈したのかはわからないが、どこか自分を気遣うような素振りがあったように思える。
コンプレックスを患った者を慰めるような。
確かめる気はないが、そうだったとしたらそれは勘違いだ。
自分が無能であるということはただの確定した事実だ。
そこに劣等感を感じることは今更ない。
無能であったとしても、劣っていたとしても、それでも天才や優秀な者たちとある意味では対等だからだ。
なぜならば、人は死ぬ。
死ぬということは殺せるということだ。
極端に拡げれば、生きている以上誰であろうと殺せることになる。
どれだけ頭がよかろうが、どれだけ肉体が強かろうが、どれだけ権力が大きかろうが。
殺せば死ぬ。
ならば、自分と大して変わらないどころかむしろ――
頭を振って思考を切る。
とっくの昔に出したものと同じ結論に辿り着いた。これ以上は考えても意味がない。
やはり、特別な者を利用はしても依存するべきではないということで答えは変わらない。
しかし、弥堂の上司であるサバイバル部の廻夜部長の意見は違った。
『特別じゃないことを特別にしてくれる特別な人を探そうよ』
彼はそう言った。
弥堂自身は全くそうは思わないし、思えない。しかし――
『キミはきっとそんなもの必要ないって言うんだろう? でもね。きっといつか特別を決めなきゃいけない。キミの『共犯者』をね。キミにはそんな日がいつか来ると思うよ。これは助言だし、預言だと言ってもいいかもね。僕は確信してる。』
こうとも言っていた。
これにも弥堂は個人的な考えとしては同意しかねるのだが、これまでにもこのようなことがあった場合、ほぼ彼の言うとおりの事態になってきた。
だからきっとそういうことなのだろう。
だが、現時点で弥堂にそれがいつどのようにそうなるのかを測り知ることは出来ない。
ならば考えるだけ無駄であり、それはそうなってから対応すればいい。
それでも気に掛かるのは、彼は『誰かを選ばなければならない』と言っていた。
選ぶということは何らかの選択肢が存在することになる。
『特別な人』
弥堂が既に出会っている人物の中からそれを選ぶということなのだろうか。それともこれから誰かが現れるということなのか。
そんなことをしなければならないような出来事など全く想像すら出来ない。
記憶の中に記録された全ての人物の中でその『特別』とやらに該当しそうな者は誰かと考えてみると、やはりエルフィーネが最初に浮かぶ。
以前に自分の師のような存在であり、恋人のような存在であった女だ。
彼女はやはり特別な存在だった。
なぜなら彼女は自分に特別な技術を与えてくれたからだ。
誰であろうと殺しうる技術。
それのおかげで『世界』に贔屓され『加護』を得た、才能に満ちた化け物のような連中ともどうにか渡り合って生き延びてこられた。
しかし、そんな特別な人のような彼女自身は特別な力など必要ない、大事なのは基礎であると、そう言っていた彼女の言葉を思い出す。
『――いいですか、ユウキ。必殺技などナンセンスです。放てばそれで戦いを終わらせられる都合のいい奥義など存在しません。大切なのは基礎です。基本の動きのどれか一つをとっても十分に敵を殺すことが出来ます。零衝……? あれは奥義などではありません。基礎です。あなたは拳からしか放てませんが、いずれは身体のどの部位からでも放てるようになってもらいます。そうすれば手足に限らず一つ一つの所作その全てで一人ずつ敵を殺せるようになります。え……? なにを言っているかわからない……? それはもう聞き飽きました。いいですか、今回の任務は邪教徒たちに占拠された村の奪還です。全ての敵を討ち滅ぼす必要があります。中に潜入すればどこを見ても敵です。一歩進めば一人殺し、一度止まれば一人殺し、風が揺らす髪の動きですら一人殺しなさい。村人を人質にとられては厄介です。その前に動作の一つ一つ全てで必ず殺しなさい。え……? なんですか……? 効率が悪い……? あなたはまたそんな口答えを…………なんですって? 水源に毒……? 村ごと焼き尽くす……? 一体なにを…………は? 目的は村を取り戻すこと……? 村人を守れとは言われていない……? すみません。ちょっとなにを言ってるのかよくわかりません。え? 敵よりも先に村人を皆殺しにすれば人質にとられない? 土地さえ奪還すれば人間は他所から連れてくれば勝手に増える……?………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………はっ――⁉ すみません。ちょっと頭がおかしすぎて気を失っていました。いいですか、ユウキ。そんなことは決して神がお許しには――ユウキ……? 居ない……? どこに行ったのです? 話はまだ…………まさか――⁉ ユウキっ! …………………………待ちなさいユウキ! そんな恐ろしいことをしてはいけません! また異端審問にかけられたいのですか⁉ 待ちなさいと言って――おねがいやめてひどいことしないで。神様に怒られちゃう――』
記録を切る。
この後、彼女に当て身で昏倒させられ、簀巻きにされて倉庫に放り込まれることになり、結局彼女が単身で占拠された村を奪還してくることになる。
意気揚々と引き返してきて『しっかりと鍛錬を積めばそのような非道に手を染めなくとも勝てる』と語る戦場帰りの女に対して、「一人でやれるなら何故俺を連れてきた」「時間と人的コストの無駄だ」「お前の神は無駄を許さないんじゃなかったのか? これは背信行為じゃないのか? どうなんだ?」と泣くまで説教をしてやった。
その結果、薄汚い倉庫で縄でグルグル巻きにされ床に転がる男と、その傍らで膝をついて号泣しながら懺悔をする修道女という最悪の絵面になった。
しかし、暴徒に制圧された村から単身かつ素手で全ての敵を叩き出すという難易度の高いことを、彼女は言葉通り基本的な戦闘技術のみでやってのけた。
目に見える形で証明されてしまったのならば、弥堂としては『特別なものなど必要なく基本こそが重要である』というエルフィーネの言に同意せざるをえない。
弥堂の個人的な意見としては、水源を毒で汚染するという行為も有効的な手段であるため、基本的な戦闘技術として彼女の使うよくわからない流派の武術に取入れるべきだと進言をしたのだが、それには同意してもらえなかった。
それでも、やはり彼女に教わった代替のききやすい基礎的な手段を多く持つ、というのが自分という人間の軸になっている気がする。
殴ってダメなら蹴ればいい。蹴ってもダメなら絞めてもいいし極めてもいい。それも難しければ背後からナイフで刺してもいいし、そもそも近づくことすら困難なのであれば毒を盛ってもいい。
得られる結果が同じならどんな手段を使っても構わない。
彼女は熱心に自分の持てる技術を弥堂に落しこもうとしてくれていた。その中で弥堂が身に付けられたものは決して多くはない。
『零衝』はその内の一つだ。
エルフィーネは零衝は別に特別な業ではないと言っていた。
しかし、非才な身である弥堂にとっては大きな成果のように感じている。
それは特別に感じているということだろう。
特別など必要ない。代替の効く基礎が重要だ。
そう決めていながら、何か特定のものに思い入れる。
自分自身の中の矛盾を自覚した。
そして、その零衝も今の身を置く環境下では、チンケな不良を脅しつけるだけの手段に成り下がってしまっていることに一抹の虚しさを感じる。
戦いを望むことも危険の中に身を置くことを欲することもない。
そのような性質は持ち合わせていない。
なのに。
この平穏に包まれた日常にどこか寂寥感に似たものを感じてしまう。
それも間違いなく、矛盾だ。
0
お気に入りに追加
47
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった
ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます!
僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか?
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる