流星痕

サヤ

文字の大きさ
上 下
74 / 114
転の流星

思わぬ再会

しおりを挟む
 ……ああ、そうだ。私が大怪我した時、ベナトの奴、嬉しそうに介抱してたっけ。


 人一人が通るのがやっとの幅の、時折屈んだりもしくは飛ばなければいけない程狭く、入り組んだ道を、アウラは次々と戻ってくる記憶を楽しみながら順調に進んでいた。
 療養には温泉が良いって薦めてきたのも彼だ。
 おかげで世界中の名湯や秘湯を巡らされ、今ではすっかり温泉通だ。
 身を屈めて進んだ先は、通路一杯に木の根が降りてきていて、これ以上の進行を拒んでいた。
「巡礼者がいなくなって、誰も通らなくなったからな……。仕方ない。悪いけど、斬らせてもらうよ」
 どうにかして避けれないか試してみたが、大木の根のようでビクともせず、もったいない気持ちを抑えながら一言詫びを入れ、一歩後ろへ下がる。
 そしてゆっくりと目を閉じ、右腕に魔力を込め想像する。
 どんなに堅い物でも簡単に切り裂く、シルフの羽根のように薄い刃。
 その見た目に反して頑丈な強度を持つ腹。
 そして、普通の刀であれば柄に当たる部分が自由に動く、アウラだけの刀。
 ベナトシュが、風の使いから名付けた刀、ハルピュイア。
「蒼裂斬!」
 ハルピュイアを構え、真空の刃を飛ばすと、道を塞いでいた根は、まるで細い糸を切るかのようにあっさりと切れた。
 ハルピュイアを元の腕に戻して数歩も進まないうちに、一つの幻影がアウラの前に現れた。
 アウラという人格を形成してきた、核とも呼べる重要な記憶だ。
「……ノトス様」
 それは、鷹と大差ない大きさの蒼龍で、アウラの曾祖父であり、主語聖霊でもあったノトスだ。
 自分の記憶が正しければ、今はアウラの蒼龍を抑える為の、蓋のような役割をしているはずだ。
「アウラよ。私の声が聞こえるか?」
「はい。あなたの声は聞こえます。でも、私の中のノトス様の声は、聞こえません」
「やはりそうか……。ではアウラよ。私がお前の前に姿を現した理由は分かるか?」
「はい、多分。……戦うんですよね?私自身と」
 答えに対し、ノトスは静かに頷く。
「記憶が抜け落ちた後、お前の蒼龍を抑えるのは困難を極めた。近い未来、私の精神は焼き切れ、お前一人の力で己を制する時が来よう。そして何より、この先あやつと戦うつもりなら、己に屈しているわけにはいくまい」
 身を呈してアウラを守り続けていたノトスに限界が訪れている。
 この戦いで、アウラ自身が、蒼龍を制する術を学ばなければいけない。
 この先のどこかで待つ、ヴァーユの記憶に備える為にも。
「……分かりました。ノトス様、今まで本当に、ありがとうございました」
 アウラは心の底から感謝の言葉を述べ、右手にハルピュイアを、左手にエラルドの腰刀を構える。
 そしてノトスも、涙を流すアウラに、最後の言葉を伝えた。
「アウラ。どこまでも、強くありなさい」


     †


 私は今、悪い夢でも見ているのだろうか?
 もう何年も家に帰ってこない父が今、目の前にいる。
 勿論これはアウラの記憶の一部で、現実ではない。
 それでもシェアトにとっては、長い年月を経ての再会だ。
 それはとても喜ばしい事だったが、この状況は、とても受け入れられる物ではなかった。


 邪竜となった父が、アウラと対峙している場面など……。


「お父さん!」
「危ない!」
 ベイドに突き飛ばされた直後、今まで立っていた場所を、巨大な水の塊が地面を抉りながら通過していく。
「ここは危険です。一旦離れましょう!」
「でもお父さんが……」
「過去の記憶です!しかも、邪竜になってしまった。貴女も聞いたでしょ?彼の別れの言葉を」
 聞いた。確かに聞いた。
 まだ人の姿をしていた父が、アウラと、おそらく父の友人であろう、童話ジパングの主人公のような格好をした、ベナトシュという男性に、すまないと詫びたのを。


 その記憶は、大事な部分を掻い摘まむように場面がころころと変わっていった。
 アウラとは初対面らしいベナトシュが、バスターになったばかりのアウラを、邪竜の討伐に誘う所から始まっている。
「今からやる邪竜は、多分お前が今まで見てきたのとは別格だ。だから無理強いはしない。敵わないと思ったら大人しく退けよ」
 協会からの特別要請という事もあって、ベナトシュはそうアウラに釘を打つ。
火の帝国ポエニーキスの連中は、なんでみんな上からなんだろうな?それで、あんた何者なんだ?スレイヤーって言ってたけど、バスターと何が違う?」
 敵意を向けながらもついてくるアウラに、ベナトシュは何でもなさそうに答える。
「スレイヤーってのは、転生式を終えているバスターの事さ。龍の力に目覚めてる分、普通のバスターには回ってこないような、より難度の高い依頼も受けられる」
「それが今回の討伐対象か。……まさか、蒼竜じゃないよな?」
「いやいやまさか。ま、行けば分かるさ」
 そこで背景が変わり、二人はその討伐対象と向き合っていた。
 人の姿をしたシェアトの父、ヴェガ・サダルスードと。
「よお、悪かったなベナト。こんな事頼めるの、お前しか思い浮かばなくてよ」
 ヴェガは穏やかな顔でそう話し掛ける。
 対するベナトシュも穏やかだ。
「気にすんなよヴェガ。俺が逆の立場でも、お前に頼んでたよ。だから、もう謝んな」
「……もう、保ちそうにない。新人にまで迷惑掛けるが、俺の為に、死んだりするなよ。本当にすまない。ありがとう」
 そう言い残したヴェガは、突然胸を掴んで苦しみだし、その姿を黒い邪竜へと変えていった。
 転生式を経て見せる黒龍ではなく、正気を失い、破壊衝動のままに動く邪竜へと。
 そして、アウラ達と父の激しい戦いはいまだに続いている。
 アウラは、目の前で人が邪竜に堕ちたのがショックだったのか、動きが鈍く防戦一方で、時折ベナトシュの激励が飛んでくる。
「どうした!そんなんじゃ死ぬぞ。お前が試練をクリアした時に見せた覚悟はその程度か?それとも、周りが言うように、やっぱりまぐれなのか?」
「くっ……。黙れ!このくらい、やってやるさ!」
 覚悟を決めたアウラは、横払いに飛んでくる尻尾を飛んで避け、邪竜の懐に飛び込んで一気に仕掛ける。
「明月閃」
 腰刀を逆手に構え、下から上へと三日月を描くように斬り上げると、大量の鮮血と共に邪竜の悲鳴が響き渡る。
 その一瞬、父と目が合った気がした。
 その悲痛な叫びが、シェアトに助けを求めているように聞こえる。
 お父さん……。
「……っ。もう、止めて……!」
 アウラとベナトシュ。そして邪竜となった父。
 三人の激しい戦いが続く中、シェアトは絞り出すように叫ぶ。
 激闘の中へ飛び込んでいかないよう、抱き締めて抑えているベイドの腕に、自分の爪が深く食い込んでいるが、彼は一層力強く抱き締めてくれた。
 この記憶の行く先は、最後まで見なくても分かっている。
 父は未だに行方知れずで、アウラは自分達と共に旅をしている。
 それが結果。
 お父さんは、このままアウラ達に……。
 その答え合わせをするかのように、戦いも終盤に向かっていく。
 ベナトシュが抑えている間、アウラは空中で距離を取り、呪文の詠唱を始める。
「砂塵よ。風と共に舞い踊れ。砂塵嵐ダストーム!」
 砂嵐で邪竜の視界を奪うと、その正面でベナトシュが居合いの構えを取る。
 止めて……。
「これでお別れだ。今までありがとな、ヴェガ」
 お願いだから……。
「お父さんを、殺さないで!」
 その想いは、誰に届くわけでもなく、全てが赤い炎に包まれた。
 中心にいた父も含め、アウラもベナトシュも、そしてシェアト達も爆風に呑まれ……。
 気付いた時には元の洞窟の中で、二人は無傷のまま横たわっていた。
「どうやら、戻ってきたようですね。大丈夫ですか?」
「……はい」
 そう答えたものの、ベイドを見る事は出来なかった。
「……シェアト」
 肩に手を置かれ、反射的に振り向いた顔は、涙でぐちゃぐちゃに濡れていたから。
「お父さんが、お父さん……!」
 涙は止まる事を知らず、シェアトはそのまま泣き続けた。
 自分で何を言っているのかもわからないまま喚くのを、ベイドは何も言わず、ただ背中をさすってくれた。
 それからどれくらい時間が経ったのか、落ち着きを取り戻した頃には、涙もすっかり枯れ尽きた。
「すみません、もう大丈夫です」
「いえ、気にする必要はありませんよ」
「少しびっくりしたけど、お父さんの事が分かって良かったです」
「無理はしない方が良いですよ。この一件が終わって、まだわだかまりが残っているようなら、本人に直接聞くのも手だと思います。あれでは、断片的すぎますから」
 気丈に振る舞ってはみたものの、そう諭されてしまう。
「……今は、どうすれば良いのか答えが出そうにありません。だから、とりあえず先に進みましょう」
 心の中は、今までにない程混乱している。
 父の身に何が起きたのか、何故あの二人が父と戦う事になったのか。
 何故アウラは、嘘をついていたのか……。
 今は、気持ちを整理する時間が欲しい。
 そう思い、とにかく先へ急ごうとしたその矢先、


「二人共、逃げて!」
「え、フォーさん?」
 突如、通路の壁を溶かすようにして現れたフォーマルハウトが、シェアト達を見るなりそう叫んだ。
「どうしたんですか?そんな所から」
「説明は後です。いいから走って!」
「え?あの、ちよっと」
 訳も分からず後を追うが、その数秒後、彼が現れた壁が激しく損壊し、その音に振り返った瞬間、背筋が凍りついた。
 最初に目に映ったのは、風を纏い、武器を構えたアルマク。
 そしてシェアトとベイドを震撼させたのは、アルマクに鋭い牙を向ける、蒼い邪竜だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

婚約破棄からの断罪カウンター

F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。 理論ではなく力押しのカウンター攻撃 効果は抜群か…? (すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

愚者による愚行と愚策の結果……《完結》

アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。 それが転落の始まり……ではなかった。 本当の愚者は誰だったのか。 誰を相手にしていたのか。 後悔は……してもし足りない。 全13話 ‪☆他社でも公開します

むしゃくしゃしてやった、後悔はしていないがやばいとは思っている

F.conoe
ファンタジー
婚約者をないがしろにしていい気になってる王子の国とかまじ終わってるよねー

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

処理中です...