131 / 202
第弐部-Ⅱ:つながる魔法
129.紫鷹 ベッドの中で
しおりを挟む
日向と2人、風邪を引いた。
日向を連れ出して、初めて湖を見せたところまでは良かったのに。
驚く日向が可愛くて、もっとたくさん湖を感じてほしくて、調子に乗った。
日向が怒ったのが嬉しかったんだ。
ずっと怖いという感情が前面に出て、他の感情が乏しくなっていた日向が、俺のいたずらに意地悪だと頬を膨らませて怒った。
それがたまらなくて、もっといろんな顔を引き出したいと欲張ってしまった。
結果として、日向は俺の隣で真っ赤な顔をして寝ている。
昨日の夜は元気に湖のことを話したのにな。
今朝、起きたら俺は喉が痛くて、熱っぽかった。
俺がこれなら、当然のように日向はもっとひどい。朝起きた時には顔を真っ赤にして声も出せず、あちこち痛いと静かに泣いていた。
「…まあ、大人しく寝てろ。こっちは何とかするから、」
「悪い、」
「ひどい声だな。ひなが心配するから、早く治せよ、」
「ん、」
何でお前は平気なんだ、と友に思わないでもない。
だが、一緒に水を浴びたはずの日向の護衛も、けろりとした顔で日向の様子を見に来ていた。
日向を除けば風邪を引いたのは俺だけで、つまりは、俺の鍛え方が足りない。
つくづく自分が守られる立場で、そこに甘えてきた人間なんだと自覚させられた。
「余計なこと考えるなよ。弱ってるときに考えると碌なことがない。……それよりも、それをどうにかしてやれ、」
藤夜は考えを見透かしたようにため息を吐いて、俺の服の裾を指す。
小さな手が、しっかりと俺の寝衣の裾を握って離さなかった。
顔が赤いのは熱のせいだが、目元が赤いのは、日向が目覚めた時に俺がいなかったからだ。汗が気持ち悪くて流していたわずかな時間だったが、その間に目を覚ました日向は、俺を探して泣いた。戻ってきた俺を捕まえてまた泣き、そのまま寝入った後もしっかりと捕まえて離さない。
どうにかしろ、と言われてもな。
俺も日向も風邪だし、いつもみたいにちゅうちゅう吸い付いて甘やかしていいのかも、少し戸惑う。
そんなことを考えながら水色の頭をなでていたら、藤夜はもう一度、余計なことを考えるなと言い残して部屋を去った。
「……し、ぉ、」
藤夜が去った後、寝るのも惜しくて日向の髪を撫でていたら、水色の瞳がぼんやりと開いて、俺を見る。
いつもの何倍もかすれた声が痛々しくて、申し訳なくなった。
「…起きれるか、少し水分を摂ってほしい、」
「い、る?」
「いるよ、日向が寝てる間もちゃんと傍にいた、」
ぼんやりと俺を見上げた水色が、俺を確かめると安心したように閉じかける。
それを呼び止め、体を抱き起して水を飲ませた。水を飲むだけでも喉が痛むらしく、ほんの僅かな水なのに、日向の顔が険しく歪む。
ごめんな。
俺のせいでまた日向に痛い思いをさせる。
偉かった、と背中を撫で小さな体を抱きしめた。俺よりも熱い体温に申し訳なさが募って、ただひたすら背中を擦っていると、ふと腕の中で小さな声がする。
「……しっぱい、したね、」
「うん?」
「たのしかった、のに、ねつ、」
「ああ、」
失敗だと、思ったのか。
確かに、日向をこんなにしたのは俺達の失敗だったが、日向の初体験自体は、失敗じゃなかったよ。
そう思うのに、今頃になって俺の喉もかすれた音しか出なくて、上手く言葉を紡げない。
だけど、日向は俺よりもひどい声で言った。
「いっしょに、しっぱ、い」
ふにゃりと真っ赤な頬が緩んで、水色の瞳が細くなる。
熱のせいか、力の抜けた笑顔に胸がきゅっと締め付けられた。
無邪気で、赤ん坊みたいだ。それなのに、綺麗だと思うから矛盾している。そういう矛盾だらけの日向に、俺は見惚れた。
「失敗、したな、」
「しぉ、へん、な声」
「お前もな」
あは、と息を吐くように日向が笑う。
「しっぱ、い。しおうと、しっぱいは、いい」
失敗が嬉しいのか。
目を見開いて水色を見下ろしていると、日向は嬉しそうに何度も、失敗したね、と繰り返した。
できないことを、怖がっていたのにな。
あんなに怯えていたのにな。
俺と一緒なら、失敗しても嬉しいか。
熱い頬を撫でると、日向は熱で潤んだ瞳で俺を見る。その水色に吸い込まれるように、額に口づけを落とすと、日向は簡単に溶けた。
「…俺とお前の失敗な、」
「ぅん、」
一緒なら、きっと何でもできるな、日向。
ふにゃふにゃ笑う水色と唇を重ねた。
口の中が熱くて、ごめん、と思うけれど、失敗の証のような気がして、愛しくもなる。
唇を離すと、とろんと溶けた水色がもっとと強請るから、何度も繰り返した。
熱のせいかな。いつもよりずっと深く、日向とつながる感じがする。
触れた個所が全部熱くて、一緒に溶けていくような感覚だ。
鼓動が早いのは、熱のせいかな、それとも日向が俺を受け入れてくれたことが嬉しいせいかな。日向の鼓動が早いのもどっちなんだろうな。
2人して、息が上がるのが早かった。
日向が肩で息をしてくたりと俺の胸に倒れ込むのを、全身で抱きしめる。
「また、失敗しような。成功と失敗、どっちも一緒だ、」
「ぅ、ん、」
頷いて、眠りに落ちていく日向を見つめた。
顔が真っ赤だな。でも幸せそうで、何の不安もないみたいだ。緩みきった顔で日向は眠る。いつの間にか、服を握っていた手も力を失くして布団に落ちていた。
安心できたか、日向。
ちゃんといるから。
傍にいるから。
一緒に何でもやろう。
日向の楽しいも、怖いも、嬉しいも、悔しいも、全部一緒にやろう。
ずっとずっと、一緒に生きていこう。
胸の中に小さな熱を抱き直すと、俺も腹の底に安心が治まる気がした。
元気になったら次はどこに行こうか、そんなことをぼんやりと考えた気はする。でも、腕の中の熱が心地よくて、俺もすぐに眠りに落ちた。
日向を連れ出して、初めて湖を見せたところまでは良かったのに。
驚く日向が可愛くて、もっとたくさん湖を感じてほしくて、調子に乗った。
日向が怒ったのが嬉しかったんだ。
ずっと怖いという感情が前面に出て、他の感情が乏しくなっていた日向が、俺のいたずらに意地悪だと頬を膨らませて怒った。
それがたまらなくて、もっといろんな顔を引き出したいと欲張ってしまった。
結果として、日向は俺の隣で真っ赤な顔をして寝ている。
昨日の夜は元気に湖のことを話したのにな。
今朝、起きたら俺は喉が痛くて、熱っぽかった。
俺がこれなら、当然のように日向はもっとひどい。朝起きた時には顔を真っ赤にして声も出せず、あちこち痛いと静かに泣いていた。
「…まあ、大人しく寝てろ。こっちは何とかするから、」
「悪い、」
「ひどい声だな。ひなが心配するから、早く治せよ、」
「ん、」
何でお前は平気なんだ、と友に思わないでもない。
だが、一緒に水を浴びたはずの日向の護衛も、けろりとした顔で日向の様子を見に来ていた。
日向を除けば風邪を引いたのは俺だけで、つまりは、俺の鍛え方が足りない。
つくづく自分が守られる立場で、そこに甘えてきた人間なんだと自覚させられた。
「余計なこと考えるなよ。弱ってるときに考えると碌なことがない。……それよりも、それをどうにかしてやれ、」
藤夜は考えを見透かしたようにため息を吐いて、俺の服の裾を指す。
小さな手が、しっかりと俺の寝衣の裾を握って離さなかった。
顔が赤いのは熱のせいだが、目元が赤いのは、日向が目覚めた時に俺がいなかったからだ。汗が気持ち悪くて流していたわずかな時間だったが、その間に目を覚ました日向は、俺を探して泣いた。戻ってきた俺を捕まえてまた泣き、そのまま寝入った後もしっかりと捕まえて離さない。
どうにかしろ、と言われてもな。
俺も日向も風邪だし、いつもみたいにちゅうちゅう吸い付いて甘やかしていいのかも、少し戸惑う。
そんなことを考えながら水色の頭をなでていたら、藤夜はもう一度、余計なことを考えるなと言い残して部屋を去った。
「……し、ぉ、」
藤夜が去った後、寝るのも惜しくて日向の髪を撫でていたら、水色の瞳がぼんやりと開いて、俺を見る。
いつもの何倍もかすれた声が痛々しくて、申し訳なくなった。
「…起きれるか、少し水分を摂ってほしい、」
「い、る?」
「いるよ、日向が寝てる間もちゃんと傍にいた、」
ぼんやりと俺を見上げた水色が、俺を確かめると安心したように閉じかける。
それを呼び止め、体を抱き起して水を飲ませた。水を飲むだけでも喉が痛むらしく、ほんの僅かな水なのに、日向の顔が険しく歪む。
ごめんな。
俺のせいでまた日向に痛い思いをさせる。
偉かった、と背中を撫で小さな体を抱きしめた。俺よりも熱い体温に申し訳なさが募って、ただひたすら背中を擦っていると、ふと腕の中で小さな声がする。
「……しっぱい、したね、」
「うん?」
「たのしかった、のに、ねつ、」
「ああ、」
失敗だと、思ったのか。
確かに、日向をこんなにしたのは俺達の失敗だったが、日向の初体験自体は、失敗じゃなかったよ。
そう思うのに、今頃になって俺の喉もかすれた音しか出なくて、上手く言葉を紡げない。
だけど、日向は俺よりもひどい声で言った。
「いっしょに、しっぱ、い」
ふにゃりと真っ赤な頬が緩んで、水色の瞳が細くなる。
熱のせいか、力の抜けた笑顔に胸がきゅっと締め付けられた。
無邪気で、赤ん坊みたいだ。それなのに、綺麗だと思うから矛盾している。そういう矛盾だらけの日向に、俺は見惚れた。
「失敗、したな、」
「しぉ、へん、な声」
「お前もな」
あは、と息を吐くように日向が笑う。
「しっぱ、い。しおうと、しっぱいは、いい」
失敗が嬉しいのか。
目を見開いて水色を見下ろしていると、日向は嬉しそうに何度も、失敗したね、と繰り返した。
できないことを、怖がっていたのにな。
あんなに怯えていたのにな。
俺と一緒なら、失敗しても嬉しいか。
熱い頬を撫でると、日向は熱で潤んだ瞳で俺を見る。その水色に吸い込まれるように、額に口づけを落とすと、日向は簡単に溶けた。
「…俺とお前の失敗な、」
「ぅん、」
一緒なら、きっと何でもできるな、日向。
ふにゃふにゃ笑う水色と唇を重ねた。
口の中が熱くて、ごめん、と思うけれど、失敗の証のような気がして、愛しくもなる。
唇を離すと、とろんと溶けた水色がもっとと強請るから、何度も繰り返した。
熱のせいかな。いつもよりずっと深く、日向とつながる感じがする。
触れた個所が全部熱くて、一緒に溶けていくような感覚だ。
鼓動が早いのは、熱のせいかな、それとも日向が俺を受け入れてくれたことが嬉しいせいかな。日向の鼓動が早いのもどっちなんだろうな。
2人して、息が上がるのが早かった。
日向が肩で息をしてくたりと俺の胸に倒れ込むのを、全身で抱きしめる。
「また、失敗しような。成功と失敗、どっちも一緒だ、」
「ぅ、ん、」
頷いて、眠りに落ちていく日向を見つめた。
顔が真っ赤だな。でも幸せそうで、何の不安もないみたいだ。緩みきった顔で日向は眠る。いつの間にか、服を握っていた手も力を失くして布団に落ちていた。
安心できたか、日向。
ちゃんといるから。
傍にいるから。
一緒に何でもやろう。
日向の楽しいも、怖いも、嬉しいも、悔しいも、全部一緒にやろう。
ずっとずっと、一緒に生きていこう。
胸の中に小さな熱を抱き直すと、俺も腹の底に安心が治まる気がした。
元気になったら次はどこに行こうか、そんなことをぼんやりと考えた気はする。でも、腕の中の熱が心地よくて、俺もすぐに眠りに落ちた。
670
3/13 人物・用語一覧を追加しました。
お気に入りに追加
1,365
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
イケメンチート王子に転生した俺に待ち受けていたのは予想もしない試練でした
和泉臨音
BL
文武両道、容姿端麗な大国の第二皇子に転生したヴェルダードには黒髪黒目の婚約者エルレがいる。黒髪黒目は魔王になりやすいためこの世界では要注意人物として国家で保護する存在だが、元日本人のヴェルダードからすれば黒色など気にならない。努力家で真面目なエルレを幼い頃から純粋に愛しているのだが、最近ではなぜか二人の関係に壁を感じるようになった。
そんなある日、エルレの弟レイリーからエルレの不貞を告げられる。不安を感じたヴェルダードがエルレの屋敷に赴くと、屋敷から火の手があがっており……。
* 金髪青目イケメンチート転生者皇子 × 黒髪黒目平凡の魔力チート伯爵
* 一部流血シーンがあるので苦手な方はご注意ください
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
俺にとってはあなたが運命でした
ハル
BL
第2次性が浸透し、αを引き付ける発情期があるΩへの差別が医療の発達により緩和され始めた社会
βの少し人付き合いが苦手で友人がいないだけの平凡な大学生、浅野瑞穂
彼は一人暮らしをしていたが、コンビニ生活を母に知られ実家に戻される。
その隣に引っ越してきたαΩ夫夫、嵯峨彰彦と菜桜、αの子供、理人と香菜と出会い、彼らと交流を深める。
それと同時に、彼ら家族が頼りにする彰彦の幼馴染で同僚である遠月晴哉とも親睦を深め、やがて2人は惹かれ合う。
【完結】イケメン騎士が僕に救いを求めてきたので呪いをかけてあげました
及川奈津生
BL
気づいたら十四世紀のフランスに居た。百年戦争の真っ只中、どうやら僕は密偵と疑われているらしい。そんなわけない!と誤解をとこうと思ったら、僕を尋問する騎士が現代にいるはずの恋人にそっくりだった。全3話。
※pome村さんがXで投稿された「#イラストを投げたら文字書きさんが引用rtでssを勝手に添えてくれる」向けに書いたものです。元イラストを表紙に設定しています。投稿元はこちら→https://x.com/pomemura_/status/1792159557269303476?t=pgeU3dApwW0DEeHzsGiHRg&s=19
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
完結·助けた犬は騎士団長でした
禅
BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。
ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。
しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。
強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ……
※完結まで毎日投稿します
【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」
洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。
子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。
人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。
「僕ね、セティのこと大好きだよ」
【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印)
【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ
【完結】2021/9/13
※2020/11/01 エブリスタ BLカテゴリー6位
※2021/09/09 エブリスタ、BLカテゴリー2位
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる