第八皇子は人質王子を幸福にしたい

アオウミガメ

文字の大きさ
上 下
34 / 202
第壱部-Ⅳ:しあわせの魔法

33.紫鷹 あふれるほどの愛で包みたい

しおりを挟む
「尼嶺(にれ)の大使が来る。菫子様とお前は参列するとして、尼嶺の王子の席はどこがいいかな?」

兄たる第一皇子・朱華(はねず)の言葉に息をのむ。
燃えるような朱色の瞳が、俺を見据えていた。



「日向…王子は、今体調を崩されていて、とても式典への参列は無理かと…」
「一応、建前は守らないといけないからね。逗留中の王族が不在では、いろいろ問題があるだろう?まだ三月ある、整えてくれ」

兄上の言葉には、有無を言わさない色があった。
俺は言葉に詰まる。必死に頭を巡らせ、回答を探すが、日向の看病で疲れ切った頭は、答えを出せなかった。

「母上に、相談、します」
「ああ、そうしてくれ。後で正式に通達が回るから。頼んだよ。」

兄上は、日向のことをどれだけ知っているのだろうか。
日向の体調が悪いのは事実だ。
そうでなくても、日向に王族としての役割を望むのは酷だろう。
日向が尼嶺で王族として扱われたのは、人質として送られた、その一度きり。
―――それまでは、人として扱われることさえなかったのに。




離宮へ戻る足取りが、重い。
いつも傍に従う男には、休みを取らせた。俺より青い顔をしたあいつがいたところで、役にも立たない。
今は離宮の騎士が、俺に侍ってついてくる。あの男も、草の一部だ。離宮の事情を知っているからか、歩みの遅い俺に何も言わなかった。

どんなに足が重くとも、俺には薄紫色の宮城へ帰らない選択肢がない。過去には抜け出し、見つかるまで数週間帰らないこともあったのに。
日向から離れる選択肢は、ずいぶん前に俺の中から消えていた。

「おかえりなさい、紫鷹さん」
「ただいま戻りました、母上」

宮城の入り口で、ちょうど二階から降りてきた母上と鉢合わせた。
偶然かどうかは知らない。
今は頭が重く、疲れていた。

「兄上が、春の式典に、日向を出席させろ、と。」
「…また無茶をいう方ね。わかりました。後ほど話し合いましょう。――それより、紫鷹さんは、少しおやすみなさい。寝ていないでしょう?」
「はい、」
「日向さんなら、大丈夫よ。落ち着いてたから。顔を見て元気を出して、しっかり休んでいらっしゃい。」

母上が俺の頭を抱え、抱きよせた。
子どものように、抱きしめられる。
俺はもうすぐ16になるのに。子ども扱いは恥ずかしい。

だが、温かさが身に染みた。
泣きそうになるのをこらえて、頭を下げる。
ポンポンと肩をたたいて、母上は去っていった。

二階は静かだった。
階段にほど近い位置にあったかつての日向の部屋は、簡単な修繕が終わり、廊下に立っただけでは破壊の痕跡はわからない。
新しい部屋は、ずいぶんと離れた位置へと移された。
一階の喧騒はまったく届かない静かな場所。


扉を開けると、唯理音が日向を膝にのせてゆらゆらと揺れていた。

「お帰りなさいませ、殿下。」
「ああ、…どうだ」
「先ほどまで一緒にアオバズクの真似をしておりました。お食事も半分ほど召し上がられましたよ。落ち着いております。」
「ありがとう、唯理音は休めたか、」
「ええ、水蛟さんが配慮してくださっております。大丈夫ですよ。」

唯理音が優しく笑う。
日向を安堵させるだけでなく、俺をも癒す。

「代わろう、」
「ええ、お願いします」

余計なことは聞かず、察してくれたのだろう。
母上は休めといったし、離宮への足取りは重かった。だが、日向のぬくもりを確かめたかった。

立ち上がった唯理音から日向を受け取り、彼女が座っていた揺り椅子へ腰を下ろす。
ぐったりとした日向の体重が、すべて俺に預けられると、触れた場所が温かかった。
首筋に顔を埋めると、日向の匂いがして心が凪いでいく。規則正しい寝息にほっとした。体は震えていない。

ゆらゆらと椅子を揺らしながら、唯理音がするようにゆったりと背中をなでた。



目を覚ましたら、日向はどうなっているのだろう。
藤夜を怖がるだろうか。
俺たちの声は届くだろうか。

心穏やかに過ごせるようになったと思っていた。
それが、ほんのわずかなきっかけで簡単に崩れる。
日向の傷は、決して浅くはないのだと、思い知らされた。
たった8か月で、日向の15年は救えない。


床に頭をこすりつけて藤夜に謝っていた。
約束を破ったことを。悪いことをしたと。
そうやって謝らないと、ひどい目にあったのだろう。謝ったとして、逃れられなかったのかもしれない。
15年間、それが日常だったのだ。
その15年は過去ではなく、今も続いている。


それでも、思い出せなくなるくらい、日向を幸せで埋め尽くしたい。



「なあ、日向。」

日向は眠っている。返事はない。

「俺は、お前が来てくれてよかったよ。俺のところにいてくれて、感謝してる。」

ゆらゆら揺れて、背中をなでる。

「最初にひどい態度をとってごめんな。お前が苦しいことを知らなくて、本当に申し訳なかったと思っている。」

小さくて、可愛くて、弱い王子。

「今はお前が大事だよ。一番大好きだ。お前が笑ってるのが嬉しいし、一緒にご飯を食べるのが楽しい。可愛くて、愛しくて、他の誰にも渡したくない。それくらい、お前のことが好きで好きでたまらない。」

大好きな日向。

「でも、お前が何が怖いのか、つらいのかわからなくて、どうしたらいいかわからなくなることがある。わかるようになりたいんだよ。ずっと一緒にいたいから。だから、嫌なことや怖いことは、教えてほしい。」

世界で一番大切な宝物。

「起きたら、俺はいっぱい大事だって伝えるよ。だから早く元気になろうな。」

日向は眠っている。呼吸が穏やかだ。

いいよ、今はゆっくり休め。
起きたら、全部伝えるから。
お前がもういっぱいだって音を上げるほど、愛で埋め尽くしてやるから。
しおりを挟む
3/13 人物・用語一覧を追加しました。
感想 44

あなたにおすすめの小説

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」  洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。 子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。  人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。 「僕ね、セティのこと大好きだよ」   【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印) 【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ 【完結】2021/9/13 ※2020/11/01  エブリスタ BLカテゴリー6位 ※2021/09/09  エブリスタ、BLカテゴリー2位

【完結】ここで会ったが、十年目。

N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化) 我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。 (追記5/14 : お互いぶん回してますね。) Special thanks illustration by おのつく 様 X(旧Twitter) @__oc_t ※ご都合主義です。あしからず。 ※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。 ※◎は視点が変わります。

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

僕たち、結婚することになりました

リリーブルー
BL
俺は、なぜか知らないが、会社の後輩(♂)と結婚することになった! 後輩はモテモテな25歳。 俺は37歳。 笑えるBL。ラブコメディ💛 fujossyの結婚テーマコンテスト応募作です。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

皇帝の寵愛

たろう
BL
※後宮小説もどきです。女の人が出てきます。最近BLだけどサスペンス?時代小説?要素が混じってきているような……? 若き皇帝×平民の少年 無力の皇帝と平民の少年が権力者たちの思惑が渦巻く宮中で幸福な結末を目指すお話。 ※別サイトにも投稿してます ※R-15です。

【BL】こんな恋、したくなかった

のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】  人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。  ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。 ※ご都合主義、ハッピーエンド

完結·助けた犬は騎士団長でした

BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。 ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。 しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。 強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ…… ※完結まで毎日投稿します

処理中です...