9 / 12
第9話 アストラル
しおりを挟む
え?どういうこと?アオさんも『アストラル』に?
よく分からない状況すぎた。
「……………俺、酒飲めるぞ…?」
ほら、アオさんも混乱しちゃって意味わかんないこと言ってる。
「ブッ………年齢の事じゃないさ……フフ」
「…じゃなんで俺も…………?」
『アストラル』は確か18歳以下の子どもでないと入れない。でもアオさんはその条件にはもちろん当てはまらなかった。
「君は捜査じゃない。私と同じ、子どもたちをサポートする、オペレーターみたいな役割をやってもらうのさ」
ハカセはそう話した。
…そんな人もいるの?
初耳な役割を聞いてボクらは驚いた。
あれ?その反応見るとアオさんも知らなかったってこと?!
「なんで俺も巻き込まれてるんだ…?!」
「ええ?私言ったよ?『一緒に世界を救おうじゃないか』って」
「あの一緒、に『アストラルに入った』俺も含まれてるってこと…か………?」
「そういうこと♪」
ハカセはニマニマ笑って満足気に言う。
それに比べてアオさんは落ち込んでる。
えええぇ?こんなにボクら覚悟決めて臨んだのに結局は一緒にいれるの?じゃあなんだったんだ、昨日のことは。
心底呆れていた。
何も気づかなかったアオさんと情報を伝えるのが下手なハカセ。こんな2人が本当にアストラルの中心の人でいいのか…?
「ほら、勘違い二人組。そろそろアストラルに行くよ」
「いや、俺も行くなら準備をしないと…」
「はあ?行くのはアストラルだよ?」
「ああ。だから服とかの準備を…」
「………あのさ。馬鹿なの二人とも」
「「ん???」」
「『Astral』の拠点は"ヴェールランド"だよ」
ああ、ダメだこりゃ。
♦♦♦♦♦
あの後、ボクとアオさんはハカセの運転する車に揺られていた。
拠点はヴェールランドと言っても少し町から離れたところにあるらしい。
流れる景色を僕は見つめていた。横にアオさんがいる、という数分前まで考えもしなかったこの状況で。
でも安心していた。
アオさんを守りたいから強くなりたい、とは言ったものの守りたい対象が近くにいないんじゃ意味が無い。だから、今こうしてアオさんが横にいてくれるという状況はボクにとってはとても嬉しいものだった。
よかった、アオさんと離れることにならなくて。ああ、安心したらなんだか眠くなってきちゃった…な……。
そのままボクは眠ってしまった。
♦♦♦♦♦
「………ノ、起きて、ナノ」
誰かに体を揺さぶられた。アオさんがいつの間にか寝ていたボクを起こしてくれたのだった。
「……あ、……おはよ」
「おはよう。もうすぐ着くってさ」
そう言われてボクは窓の外に目を向ける。
…………あれ?こんなとこヴェールランドにあったっけ??
緑いっぱいの森林をとっくのとうに抜けていて、辺りは一面草原だった。
本来ならヴェールランドを囲う森林を抜ければほかの町につながってるはず。でも、今見えているのは草原…。ボクが知らないだけで、こんな所あるって事なのかな…?
寝起きであまり思考が働かず、とりあえずそう思うことにした。
キキーッと車が止まった。
「よし、着いたよ」
そう言ってハカセはエンジンを切り車から降りた。そして後部座席のドアを開けてくれた。
「さあどうぞ」
車を降りてまず目に入ってきたのは大きなお家。アオさんと住んでたとこより数倍は大きいかも。横に来たアオさんも驚きを隠せないようで口が開きっぱなしだ。
「ちょっと。まだ中に入ってないのにそんな驚くポイントあるかい?」
いやありまくりだよ。
ボクらが驚いたのは家だけではなかったのだ。
家の横には大きな木。風が通り抜けて葉っぱがサラサラと音をたたている。
そしてその後ろにはとんでもないくらい広い草原。所々お花が咲いている。
もしかしたらヴェールランドよりも緑が多い…?いやでもここもヴェールランドだって言ってたよね………?
色々と考えながらハカセの後をついて行った。
リンゴーン。
ハカセが大きな家の玄関のベルを鳴らした。
「私だ。お客人を連れてきたよ」
彼がそう言ったあと、家の中からパタパタと足音が聞こえた。
ガチャ。
ドアが開いた。
「ハカセ。随分と遅かったですね」
ツインテールの…ん?ボクより年…下……?
その子は小さな子だった。ボクが見た感じ10歳ぐらい………。
「ああ、ごめんごめん。急なアオの要望があったものでね」
アオさん、何かお願いしてたの?ボクは知らないから寝てる間とかだったのかな。
「この方たちですか、お客人というのは」
「そう!今日から仲間入りするナノちゃんとアオだ!!」
「えっと、ナノです、よろしく…」
突然ハカセに紹介されたのでとりあえず挨拶だけしておいた。
「初めまして。オペです。本日からよろしくお願いいたします」
この子、きっとボクより年下なのに言葉がとても丁寧だなぁ。きっと育ちがいいんだろうな、なんて考えていた。
「初めまして、アオです。よろしく」
アオさんがそう言うと少女はお辞儀をした。
ハカセみたいに握手はしなかった。
「ではご案内致します」
そう言って彼女は家の中に入って歩き始めた。ボクたちは少女の後ろを歩くハカセの後について行った。
よく分からない状況すぎた。
「……………俺、酒飲めるぞ…?」
ほら、アオさんも混乱しちゃって意味わかんないこと言ってる。
「ブッ………年齢の事じゃないさ……フフ」
「…じゃなんで俺も…………?」
『アストラル』は確か18歳以下の子どもでないと入れない。でもアオさんはその条件にはもちろん当てはまらなかった。
「君は捜査じゃない。私と同じ、子どもたちをサポートする、オペレーターみたいな役割をやってもらうのさ」
ハカセはそう話した。
…そんな人もいるの?
初耳な役割を聞いてボクらは驚いた。
あれ?その反応見るとアオさんも知らなかったってこと?!
「なんで俺も巻き込まれてるんだ…?!」
「ええ?私言ったよ?『一緒に世界を救おうじゃないか』って」
「あの一緒、に『アストラルに入った』俺も含まれてるってこと…か………?」
「そういうこと♪」
ハカセはニマニマ笑って満足気に言う。
それに比べてアオさんは落ち込んでる。
えええぇ?こんなにボクら覚悟決めて臨んだのに結局は一緒にいれるの?じゃあなんだったんだ、昨日のことは。
心底呆れていた。
何も気づかなかったアオさんと情報を伝えるのが下手なハカセ。こんな2人が本当にアストラルの中心の人でいいのか…?
「ほら、勘違い二人組。そろそろアストラルに行くよ」
「いや、俺も行くなら準備をしないと…」
「はあ?行くのはアストラルだよ?」
「ああ。だから服とかの準備を…」
「………あのさ。馬鹿なの二人とも」
「「ん???」」
「『Astral』の拠点は"ヴェールランド"だよ」
ああ、ダメだこりゃ。
♦♦♦♦♦
あの後、ボクとアオさんはハカセの運転する車に揺られていた。
拠点はヴェールランドと言っても少し町から離れたところにあるらしい。
流れる景色を僕は見つめていた。横にアオさんがいる、という数分前まで考えもしなかったこの状況で。
でも安心していた。
アオさんを守りたいから強くなりたい、とは言ったものの守りたい対象が近くにいないんじゃ意味が無い。だから、今こうしてアオさんが横にいてくれるという状況はボクにとってはとても嬉しいものだった。
よかった、アオさんと離れることにならなくて。ああ、安心したらなんだか眠くなってきちゃった…な……。
そのままボクは眠ってしまった。
♦♦♦♦♦
「………ノ、起きて、ナノ」
誰かに体を揺さぶられた。アオさんがいつの間にか寝ていたボクを起こしてくれたのだった。
「……あ、……おはよ」
「おはよう。もうすぐ着くってさ」
そう言われてボクは窓の外に目を向ける。
…………あれ?こんなとこヴェールランドにあったっけ??
緑いっぱいの森林をとっくのとうに抜けていて、辺りは一面草原だった。
本来ならヴェールランドを囲う森林を抜ければほかの町につながってるはず。でも、今見えているのは草原…。ボクが知らないだけで、こんな所あるって事なのかな…?
寝起きであまり思考が働かず、とりあえずそう思うことにした。
キキーッと車が止まった。
「よし、着いたよ」
そう言ってハカセはエンジンを切り車から降りた。そして後部座席のドアを開けてくれた。
「さあどうぞ」
車を降りてまず目に入ってきたのは大きなお家。アオさんと住んでたとこより数倍は大きいかも。横に来たアオさんも驚きを隠せないようで口が開きっぱなしだ。
「ちょっと。まだ中に入ってないのにそんな驚くポイントあるかい?」
いやありまくりだよ。
ボクらが驚いたのは家だけではなかったのだ。
家の横には大きな木。風が通り抜けて葉っぱがサラサラと音をたたている。
そしてその後ろにはとんでもないくらい広い草原。所々お花が咲いている。
もしかしたらヴェールランドよりも緑が多い…?いやでもここもヴェールランドだって言ってたよね………?
色々と考えながらハカセの後をついて行った。
リンゴーン。
ハカセが大きな家の玄関のベルを鳴らした。
「私だ。お客人を連れてきたよ」
彼がそう言ったあと、家の中からパタパタと足音が聞こえた。
ガチャ。
ドアが開いた。
「ハカセ。随分と遅かったですね」
ツインテールの…ん?ボクより年…下……?
その子は小さな子だった。ボクが見た感じ10歳ぐらい………。
「ああ、ごめんごめん。急なアオの要望があったものでね」
アオさん、何かお願いしてたの?ボクは知らないから寝てる間とかだったのかな。
「この方たちですか、お客人というのは」
「そう!今日から仲間入りするナノちゃんとアオだ!!」
「えっと、ナノです、よろしく…」
突然ハカセに紹介されたのでとりあえず挨拶だけしておいた。
「初めまして。オペです。本日からよろしくお願いいたします」
この子、きっとボクより年下なのに言葉がとても丁寧だなぁ。きっと育ちがいいんだろうな、なんて考えていた。
「初めまして、アオです。よろしく」
アオさんがそう言うと少女はお辞儀をした。
ハカセみたいに握手はしなかった。
「ではご案内致します」
そう言って彼女は家の中に入って歩き始めた。ボクたちは少女の後ろを歩くハカセの後について行った。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

お飾り王妃の死後~王の後悔~
ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。
王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。
ウィルベルト王国では周知の事実だった。
しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。
最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。
小説家になろう様にも投稿しています。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
婚約者を想うのをやめました
かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。
「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」
最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。
*書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる