7 / 12
第7話 ほんとのおもい
しおりを挟む
「ばっ、お前……!」
アオさんが少しひるむ。
だけどボクはひるまない。
「アストラルに行きたいんだ」
真剣な目でアオさんを見た。
すると、アオさんは急に声を荒らげた。
「ナノ!いい加減にしろ!なんで俺があんなに誘いを断ったのを見なかったとでも言うのか?!」
いや、見てたよ。ちゃんと。なんならずっとそばに居た。
「理由があるから俺も断ってる!悩ませないでくれ!頼むから!」
ボクは壁まで詰め寄られた。
「嫌なんだよ…………」
「………………………」
こんなに感情的なアオさんは見たことない。
いつも冷静な人だから。ボクに怒ることがあったとしても、感情をこんなに表に出して言うことなどなかった。
ボクを挟んだ両腕を壁に着けたまま、膝から崩れていくアオさんをしばらく見つめていた。
「………あんな日に、二度となりたくない」
その言葉にハッとする。
アオさんが言う"あの日"にボクは心当たりがあった。
三年前、ボクらがここに来る前の話だ。
♦♦♦♦♦
当時17歳だった。
そんなボクにも愛している人がいた。
「ヴァレリア」の実の娘。
同い年の、ふわふわしてる可愛い子。
ハピー族の天使の羽が世界一似合う。
被検体であるボクに、一番そばに居て優しくしてくれた。この子がいるだけで、辛いその日の記憶も忘れてしまうくらい幸せに変わる。
その子が考えてくれた「ナノの研究終了お祝い」のために、ものを買いに一緒に出かけているときだった。
ボクらは襲われた。
ドレッドノヴァ連合に。
この日が、今日まで続くドレッドノヴァ連合との争いの始まりだった。
そう、一番初めの被害者は、ボクらだった。
その襲撃のせいで、ボクとその子は命を落とした。
たまたまその日に出かけただけなのに。
ボクは愛する人を守るために庇った。
けれども。
2人の命が無くなった。
その報告を受けたゼフィラ研究所はすぐに遺体のボクらを引き取った。
ボクは庇ったせいで身体がバラバラに、
彼女の姿は綺麗だったが心臓は動かなかった。
その姿を見たヴァレリアは、当時有能だったアオさんに、こんな命令を下した。
「被検体を復元しろ。身体がボロボロでも、息を吹き返すところまで復活させろ。」
アオさんのエクリプスは『ヒール』だ̀っ̀た̀。
アオさんは葛藤していた。
被検体のボク。ヴァレリアの娘の彼女。
アオさんは立場的に随分と下の方だったから、反論することは許されず、命令は絶対だった。
二人生き返らせることも考えた。
でも、当時の彼の力では到底無理があったし、そもそもエクリプスで誰かを生き返らせることが出来た、なんて実話もなかった。
でも、アオさんはやり遂げた。
ボクのバラバラになった身体を、綺麗な肌のところだけ縫い付けて。
丸一日使ってボクを生き返らせることに力を全力で尽くした。
それによって、アオさんはエクリプスを失った。
アオさんは誰かを救うためにこの力を使いたかったのに。
ボクらが一度死んだせいで、
「ヴァレリア」という自分の娘よりも自分の研究対象を優先した命令のせいで、
アオさんは大事なものを無くした。
♦♦♦♦♦
愛人を失った。
人を救う力を失った。
僕らにとって忘れない、二度と思い出したくないあの日が嫌でも蘇ってしまった。
ボクも俯くしかなかった。
でも、と顔を上げる。
「………アオさん」
彼の名を呼ぶ。
「ボクも、もう二度とあんな日にあいたくないよ。」
ボクはその場にしゃがみこんで、彼の顔を見つめる。
「あんな日、思い出したくもない。けど、思い出しちゃった」
苦笑を浮かべながらそう話す。
「けど、けどね、」
口を開く度辛い気持ちになりながらも、ボクは気持ちがちゃんと伝わるように、分かってもらえるように、ゆっくり、でも力を込めて話す。
ボクが今生きているのは、
毎朝好きな町を見ることができるのは、
毎日好きなことをできているのは、
幸せだと思える日々を送れているのは、
「あの日に死んだボクが、愛する人を失っても今生きている。必死に生き続けているのは、
命をかけても守りたい人がいるからだよ。」
誰か、なんて、言うまでもない。
本当に、このためにボクは生きている。
でも、今まで言えていなかった。
「守りたい。何があっても。ボクに幸せをくれた人だもの。自分を失ってでも、ボクに命を与えてくれた人だもの。」
フォーライア帝国の国民の特徴"エクリプス"。そのエクリプスを失うということは、自分を失うことに等しいのだ。
そして続ける。
「それなら。守りたい人がいるなら、その人を守れるだけの力はなくちゃならない。でも、今のボクには守りたい気持ちはあっても力がないんだ。だから、ね、」
彼の頬を手で包んで、ボクの方に向ける。
「ボクを、アストラルに入れてください。」
アオさんが少しひるむ。
だけどボクはひるまない。
「アストラルに行きたいんだ」
真剣な目でアオさんを見た。
すると、アオさんは急に声を荒らげた。
「ナノ!いい加減にしろ!なんで俺があんなに誘いを断ったのを見なかったとでも言うのか?!」
いや、見てたよ。ちゃんと。なんならずっとそばに居た。
「理由があるから俺も断ってる!悩ませないでくれ!頼むから!」
ボクは壁まで詰め寄られた。
「嫌なんだよ…………」
「………………………」
こんなに感情的なアオさんは見たことない。
いつも冷静な人だから。ボクに怒ることがあったとしても、感情をこんなに表に出して言うことなどなかった。
ボクを挟んだ両腕を壁に着けたまま、膝から崩れていくアオさんをしばらく見つめていた。
「………あんな日に、二度となりたくない」
その言葉にハッとする。
アオさんが言う"あの日"にボクは心当たりがあった。
三年前、ボクらがここに来る前の話だ。
♦♦♦♦♦
当時17歳だった。
そんなボクにも愛している人がいた。
「ヴァレリア」の実の娘。
同い年の、ふわふわしてる可愛い子。
ハピー族の天使の羽が世界一似合う。
被検体であるボクに、一番そばに居て優しくしてくれた。この子がいるだけで、辛いその日の記憶も忘れてしまうくらい幸せに変わる。
その子が考えてくれた「ナノの研究終了お祝い」のために、ものを買いに一緒に出かけているときだった。
ボクらは襲われた。
ドレッドノヴァ連合に。
この日が、今日まで続くドレッドノヴァ連合との争いの始まりだった。
そう、一番初めの被害者は、ボクらだった。
その襲撃のせいで、ボクとその子は命を落とした。
たまたまその日に出かけただけなのに。
ボクは愛する人を守るために庇った。
けれども。
2人の命が無くなった。
その報告を受けたゼフィラ研究所はすぐに遺体のボクらを引き取った。
ボクは庇ったせいで身体がバラバラに、
彼女の姿は綺麗だったが心臓は動かなかった。
その姿を見たヴァレリアは、当時有能だったアオさんに、こんな命令を下した。
「被検体を復元しろ。身体がボロボロでも、息を吹き返すところまで復活させろ。」
アオさんのエクリプスは『ヒール』だ̀っ̀た̀。
アオさんは葛藤していた。
被検体のボク。ヴァレリアの娘の彼女。
アオさんは立場的に随分と下の方だったから、反論することは許されず、命令は絶対だった。
二人生き返らせることも考えた。
でも、当時の彼の力では到底無理があったし、そもそもエクリプスで誰かを生き返らせることが出来た、なんて実話もなかった。
でも、アオさんはやり遂げた。
ボクのバラバラになった身体を、綺麗な肌のところだけ縫い付けて。
丸一日使ってボクを生き返らせることに力を全力で尽くした。
それによって、アオさんはエクリプスを失った。
アオさんは誰かを救うためにこの力を使いたかったのに。
ボクらが一度死んだせいで、
「ヴァレリア」という自分の娘よりも自分の研究対象を優先した命令のせいで、
アオさんは大事なものを無くした。
♦♦♦♦♦
愛人を失った。
人を救う力を失った。
僕らにとって忘れない、二度と思い出したくないあの日が嫌でも蘇ってしまった。
ボクも俯くしかなかった。
でも、と顔を上げる。
「………アオさん」
彼の名を呼ぶ。
「ボクも、もう二度とあんな日にあいたくないよ。」
ボクはその場にしゃがみこんで、彼の顔を見つめる。
「あんな日、思い出したくもない。けど、思い出しちゃった」
苦笑を浮かべながらそう話す。
「けど、けどね、」
口を開く度辛い気持ちになりながらも、ボクは気持ちがちゃんと伝わるように、分かってもらえるように、ゆっくり、でも力を込めて話す。
ボクが今生きているのは、
毎朝好きな町を見ることができるのは、
毎日好きなことをできているのは、
幸せだと思える日々を送れているのは、
「あの日に死んだボクが、愛する人を失っても今生きている。必死に生き続けているのは、
命をかけても守りたい人がいるからだよ。」
誰か、なんて、言うまでもない。
本当に、このためにボクは生きている。
でも、今まで言えていなかった。
「守りたい。何があっても。ボクに幸せをくれた人だもの。自分を失ってでも、ボクに命を与えてくれた人だもの。」
フォーライア帝国の国民の特徴"エクリプス"。そのエクリプスを失うということは、自分を失うことに等しいのだ。
そして続ける。
「それなら。守りたい人がいるなら、その人を守れるだけの力はなくちゃならない。でも、今のボクには守りたい気持ちはあっても力がないんだ。だから、ね、」
彼の頬を手で包んで、ボクの方に向ける。
「ボクを、アストラルに入れてください。」
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

お飾り王妃の死後~王の後悔~
ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。
王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。
ウィルベルト王国では周知の事実だった。
しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。
最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。
小説家になろう様にも投稿しています。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
婚約者を想うのをやめました
かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。
「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」
最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。
*書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる