15 / 50
13.夏合宿1
しおりを挟む
〈シリル視点〉
黒い髪に黒い目。
この世界で、災いとされている特徴を持つクラウス。
俺は最近、彼のことを怪しんでいる。
最初は俺もクラウスの容姿に抵抗があり、皆と同じように避けていた。彼に初めて声をかけた時の第一印象は、なんか疲れた感じの顔で、その草臥れた感は同い年とは到底思えなかった。黒髪黒目を除けば、凡庸な感じだ。態度も穏やかな方だと思う…それなのに災いの容姿をしているのが、ちぐはぐで不気味だった。なんか別の本性を隠してるのか?あのアイザックも、最初は親切そうな顔をして人々に近づき…。
…だが、その印象は、割とすぐに薄れていった。
きっかけは、授業でマシューと対戦したクラウスが怪我をしたのを医務室に送り届けた時のことだ。
彼は、医務室のおばさんのごく普通の治癒魔法を、まるで初めて魔法を見たようにキラキラした目で見つめた。心から驚き、そして尊敬の眼差しをおばさんに向ける。魔法が当たり前のこの世界で、俺たちは魔法に対して何の特別感もなかった。むしろ、できて当たり前すぎて…感動するという心を忘れていたかも知れない。だから、クラウスの心の底からの驚きや尊敬の眼差しを見るたび、俺たちは何だかくすぐったくなる。
…彼の反応は、まるで初めて魔法を使った赤ん坊と似てる…──まるで、本当に魔法を知らない世界から来た人、みたいな。…何を言っているんだろう。そんなわけないのに?
本当に興味深い。
そこから、俺のクラウスに対する認識は変わった。
驚いたのは、幼馴染のノアも、彼と関わりを持とうとしたことだ。ノアはその容姿から皆に慕われるが、特別自分から友達を作ろうとはしない。昔人間関係で拗れたせいか…すぐ毒舌になるしあまり人を信用しないところがある。
にも関わらず、クラウスにはどうやら心を開きかけているようだ。幼馴染でアイツを隣でずっと見てきた俺には分かる。
クラウスは、もしかしたら噂のような人物ではないのかもしれない。
彼の近くにいると、彼自身のまるで大人のような妙な達観してる感と、穏やかな態度のせいで、何か毒気が抜かれる。あのノアでさえ、彼には素直だ。本当に妙な男だ。
妙なことと言えば…そのクラウスが急に魔法を使えるようになったことだ。正確には、魔力はあったらしいが、それを使いこなせるようになったということだ。
でも…それが妙なんだよな。マシューたちに放ったらしい魔法は高度なものだったのに、クラウスが今使えるのは、初級の魔法だけだ。それこそ、初中等部で習うような…。それしか使えないようだ。
いきなり使えるようになったのも、なんか変だ。
彼は、何か隠しているのだろうか?
彼に嘘をつかれていると想像すると、…ショックだった。それほど、俺も彼に絆されているのか。
俺も、彼を疑いたくはない…。もうちょっと、仲良くなれれば何か変わるのだろうか…。
*
あー…ねっむ。
クラウスは重い体を起こした。
ここ最近、寝ているはずなのにずっと眠れていないような倦怠感がある。まるで、社畜していた時期に戻ったみたいだ。
…まさか、赤水晶の影響じゃないよな?この前の期末テストの時は水晶の力を使い過ぎた自覚はあるが、まだ影響があるというのか。
ま、でもすぐに慣れるだろう。このくらいなら、ちょっと夜更かしした後みたいなだけで、別に大丈夫だ。
それにしても…期末テストは散々だった。
あの後、クラウスは医務室で目覚めて飛び上がった。なんと、ベッドの側に美形が椅子に座ったまま寝ているではないか。その美形は、ギルバートだった。過労みたいに倒れたクラウスを、ギルバートは医務室に運んで、心配でずっと側にいてくれたらしい。
それを聞いた時、俺は軽く心を動かされた。
なんて良いやつなんだ。ギルバートは王子でもあるから、学園でも最も忙しい身だ。にも関わらず、全部ほっぽり出してクラウスの世話をしてくれた。最近は自主練も一緒にしてくれるし…かなり面倒見の良い性格なんだろう。
俺が起きた時も、あの仮面のような表情を崩して、心底ほっとしたような顔をした。
俺は初めて見る表情に驚いた。ただの体力の限界で倒れただけでそんな大袈裟な…と社畜精神に染まってしまった俺は思ったが、彼いわく、前俺が怪我をして倒れていたのが思い出されて、ずっと心配だったのだ、と。
そのクラウスを見つめる碧眼はただ心配そうに揺れており、申し訳なく思った。
彼は同時に、今回起きたことに怒りを滲ませつつ、不審がっていた。
俺に嫌がらせする者は後を絶たないが、最後に殺意さえ感じる攻撃魔法を仕掛けたのは誰だったのか?
妨害行為をした生徒たちは、話を聞いても最後の攻撃まではしていないそうだ。確かに、あれは生徒が使うような魔法ではなく、古い魔法らしい。なんか聞いたことのある言葉だ。…マシューたちに放ったとされた魔法も、古い風魔法。偶然?
「…でも、もう学園で危険な目には合わせない」
静かな声で言うと、ギルバートがなぜか真っ直ぐ見つめてくる。
「…何かあったら必ず俺が助ける」
クラウスは目を見開いて彼を見る。目の合ったギルバートの表情は真剣そのものだった。その綺麗な氷のような色の瞳に、思わず吸い込まれるように魅入ってしまう。
…一体、いつからギルバート王子は俺にこんなに好意的になったんだろう。
クラウスはほんのり顔が熱くなるのを感じて、慌てて湧いてきた気持ちを振り払った。
…いや、今のは流石にかっこ良過ぎだろ。…なんで俺動揺してるんだ?
*
期末テストが終わったということは…夏の長期休みが来る。この世界でも、それは同じようだ。ただ、夏より冬の方が休み期間が長いらしく、寮生活の王立学園では夏も変わらず学園で過ごすようだ。そして夏休暇期間に何があるかというと…
「合宿?」
クラウスはシリルの言葉に聞き返す。
「そう。1年の夏休暇の間には合宿がある。『氷の森』付近に行くんだ」
『氷の森』…ここより北にある避暑地として有名な森だ。1年は、毎年ここで魔法強化合宿を行う。いつもと違う自然の中での魔法訓練をしたり、皆で料理を作ったり…交流も目的にしているみたいだ。
「ね、君はまだ危なっかしいんだから、合宿中も僕らとあんまり離れないでよ」
ノアがぶっきらぼうに言ってくるが、その目は少し心配そうだ。
離れるも何も、仲良くなったリリーやギルバートが居ない1年の中でノアたちと離れたら、また何かに巻き込まれることは容易に想像できる。クラウスこそ、ノアたちがいてくれて助かるのだ。
「ありがとう。よろしくな」
心配してくれたのが嬉しくてつい顔が綻んでしまうと、ノアとシリルがなぜか照れたように視線を逸らした。
*
さて、合宿の日はあっと言う間に来た。
『氷の森』に到着した彼らは、朝から森の中で訓練、夜は自炊、また次の日も魔法を使った遊び、等々盛りだくさんで、とうにこういうイベントを忘れていたクラウスは若者との体力の差を痛感していた。
筋肉痛になるぞこれは…。
そんな合宿中、クラウスはほぼシリルとノアと共に過ごしていた。
俺を嫌っている生徒たちはまだいるだろうが、流石にこの合宿中、何かをしてくることはなかった。
──そんな中、クラウスたちにも影が忍び寄っていることを誰も知らなかったのだ。
さて、何も起きずこの合宿が平和に終わろうとしていたその時。
「今日、例の鬼ごっこやるらしいよ!」
合宿最終日の朝、ノアが楽しげに声をかけてくる。
例の鬼ごっことは?
それは、合宿で恒例の行事となっている、先生と生徒による文字通り鬼ごっこだ。『氷の森』の中で、鬼になった先生が逃げるのを、生徒皆で手分けして魔法を駆使しながら探すというゲームらしい。
生徒たちはそれぞれ数人からなるチームに分かれ、先生を捕まえられたチームに景品があるとか。
「森の中に光の結界を使って範囲を決めたから、それ以外の場所に行くなよ~」
先生が注意事項を言っている。まぁ大きなこの森の中を全部使ったら遭難者が出そうだしな。
「じゃ、今からチーム分けしていくぞ」
クラウスは、シリルとノアと同じチームになった。
先生たちは、一応仲の良いグループで組ませているらしい。
「先生たちを足止めして、体に触れられた者が勝者だ!いいか、決して生徒の間では魔法を使わないこと。先生たちにはいくら使ってもいいぞ!その代わり先生たちも全力で魔法を使うからな!中々捕まらないと思うぞ~」
2人の先生が逃げ、他の引率の先生はいざという時のために、生徒たちを見守っているらしい。
「では、はじめ!」
先生が森の中に消えていった後、いよいよクラウスたちも森に入った。
森は昼間でも薄暗い。
ノアが光の魔法を出して、辺りを明るく照らしている。
「ね、僕らが1番先に見つけちゃおうよ」
ノアが自信ありげに目配せする。
「俺たちならいけそうだな」
「(お願いだから走らないでね…俺ついてけないかもだから)」
そんなこんなで3人は森の中を進んでいたのだが…
はたと、段々あることに気がついた。
この『氷の森』、思った以上に暗くないか?
さっきから、段々、濃霧のようなものも出ている気がする。
こんな視界が悪い中、果たして先生たちを探せるのか、段々不安になってきた。
「…なんかさっきからおかしいよね」
しばらく進んだ後、ノアも不審に思ったのか、立ち止まる。
「この霧…こんな急に霧が立ち込めることなんてある?これじゃゲームにならない」
「…そうだな。見守ってるはずの先生に知らせるか?このままじゃ、誰か迷子になる」
シリルは言うと、空に向かって照明弾のように火の玉を上げた。
しかし、あまりに霧が濃すぎて、照明弾も見えなくなる。
シーン
と嫌な静けさが3人を包み込んだ。
「──まずいな。先生に知らせる方法がない。とりあえず、誰かと合流するか?──」
ギャーッ!!
その時、遠くで誰かの悲鳴が聞こえた。
黒い髪に黒い目。
この世界で、災いとされている特徴を持つクラウス。
俺は最近、彼のことを怪しんでいる。
最初は俺もクラウスの容姿に抵抗があり、皆と同じように避けていた。彼に初めて声をかけた時の第一印象は、なんか疲れた感じの顔で、その草臥れた感は同い年とは到底思えなかった。黒髪黒目を除けば、凡庸な感じだ。態度も穏やかな方だと思う…それなのに災いの容姿をしているのが、ちぐはぐで不気味だった。なんか別の本性を隠してるのか?あのアイザックも、最初は親切そうな顔をして人々に近づき…。
…だが、その印象は、割とすぐに薄れていった。
きっかけは、授業でマシューと対戦したクラウスが怪我をしたのを医務室に送り届けた時のことだ。
彼は、医務室のおばさんのごく普通の治癒魔法を、まるで初めて魔法を見たようにキラキラした目で見つめた。心から驚き、そして尊敬の眼差しをおばさんに向ける。魔法が当たり前のこの世界で、俺たちは魔法に対して何の特別感もなかった。むしろ、できて当たり前すぎて…感動するという心を忘れていたかも知れない。だから、クラウスの心の底からの驚きや尊敬の眼差しを見るたび、俺たちは何だかくすぐったくなる。
…彼の反応は、まるで初めて魔法を使った赤ん坊と似てる…──まるで、本当に魔法を知らない世界から来た人、みたいな。…何を言っているんだろう。そんなわけないのに?
本当に興味深い。
そこから、俺のクラウスに対する認識は変わった。
驚いたのは、幼馴染のノアも、彼と関わりを持とうとしたことだ。ノアはその容姿から皆に慕われるが、特別自分から友達を作ろうとはしない。昔人間関係で拗れたせいか…すぐ毒舌になるしあまり人を信用しないところがある。
にも関わらず、クラウスにはどうやら心を開きかけているようだ。幼馴染でアイツを隣でずっと見てきた俺には分かる。
クラウスは、もしかしたら噂のような人物ではないのかもしれない。
彼の近くにいると、彼自身のまるで大人のような妙な達観してる感と、穏やかな態度のせいで、何か毒気が抜かれる。あのノアでさえ、彼には素直だ。本当に妙な男だ。
妙なことと言えば…そのクラウスが急に魔法を使えるようになったことだ。正確には、魔力はあったらしいが、それを使いこなせるようになったということだ。
でも…それが妙なんだよな。マシューたちに放ったらしい魔法は高度なものだったのに、クラウスが今使えるのは、初級の魔法だけだ。それこそ、初中等部で習うような…。それしか使えないようだ。
いきなり使えるようになったのも、なんか変だ。
彼は、何か隠しているのだろうか?
彼に嘘をつかれていると想像すると、…ショックだった。それほど、俺も彼に絆されているのか。
俺も、彼を疑いたくはない…。もうちょっと、仲良くなれれば何か変わるのだろうか…。
*
あー…ねっむ。
クラウスは重い体を起こした。
ここ最近、寝ているはずなのにずっと眠れていないような倦怠感がある。まるで、社畜していた時期に戻ったみたいだ。
…まさか、赤水晶の影響じゃないよな?この前の期末テストの時は水晶の力を使い過ぎた自覚はあるが、まだ影響があるというのか。
ま、でもすぐに慣れるだろう。このくらいなら、ちょっと夜更かしした後みたいなだけで、別に大丈夫だ。
それにしても…期末テストは散々だった。
あの後、クラウスは医務室で目覚めて飛び上がった。なんと、ベッドの側に美形が椅子に座ったまま寝ているではないか。その美形は、ギルバートだった。過労みたいに倒れたクラウスを、ギルバートは医務室に運んで、心配でずっと側にいてくれたらしい。
それを聞いた時、俺は軽く心を動かされた。
なんて良いやつなんだ。ギルバートは王子でもあるから、学園でも最も忙しい身だ。にも関わらず、全部ほっぽり出してクラウスの世話をしてくれた。最近は自主練も一緒にしてくれるし…かなり面倒見の良い性格なんだろう。
俺が起きた時も、あの仮面のような表情を崩して、心底ほっとしたような顔をした。
俺は初めて見る表情に驚いた。ただの体力の限界で倒れただけでそんな大袈裟な…と社畜精神に染まってしまった俺は思ったが、彼いわく、前俺が怪我をして倒れていたのが思い出されて、ずっと心配だったのだ、と。
そのクラウスを見つめる碧眼はただ心配そうに揺れており、申し訳なく思った。
彼は同時に、今回起きたことに怒りを滲ませつつ、不審がっていた。
俺に嫌がらせする者は後を絶たないが、最後に殺意さえ感じる攻撃魔法を仕掛けたのは誰だったのか?
妨害行為をした生徒たちは、話を聞いても最後の攻撃まではしていないそうだ。確かに、あれは生徒が使うような魔法ではなく、古い魔法らしい。なんか聞いたことのある言葉だ。…マシューたちに放ったとされた魔法も、古い風魔法。偶然?
「…でも、もう学園で危険な目には合わせない」
静かな声で言うと、ギルバートがなぜか真っ直ぐ見つめてくる。
「…何かあったら必ず俺が助ける」
クラウスは目を見開いて彼を見る。目の合ったギルバートの表情は真剣そのものだった。その綺麗な氷のような色の瞳に、思わず吸い込まれるように魅入ってしまう。
…一体、いつからギルバート王子は俺にこんなに好意的になったんだろう。
クラウスはほんのり顔が熱くなるのを感じて、慌てて湧いてきた気持ちを振り払った。
…いや、今のは流石にかっこ良過ぎだろ。…なんで俺動揺してるんだ?
*
期末テストが終わったということは…夏の長期休みが来る。この世界でも、それは同じようだ。ただ、夏より冬の方が休み期間が長いらしく、寮生活の王立学園では夏も変わらず学園で過ごすようだ。そして夏休暇期間に何があるかというと…
「合宿?」
クラウスはシリルの言葉に聞き返す。
「そう。1年の夏休暇の間には合宿がある。『氷の森』付近に行くんだ」
『氷の森』…ここより北にある避暑地として有名な森だ。1年は、毎年ここで魔法強化合宿を行う。いつもと違う自然の中での魔法訓練をしたり、皆で料理を作ったり…交流も目的にしているみたいだ。
「ね、君はまだ危なっかしいんだから、合宿中も僕らとあんまり離れないでよ」
ノアがぶっきらぼうに言ってくるが、その目は少し心配そうだ。
離れるも何も、仲良くなったリリーやギルバートが居ない1年の中でノアたちと離れたら、また何かに巻き込まれることは容易に想像できる。クラウスこそ、ノアたちがいてくれて助かるのだ。
「ありがとう。よろしくな」
心配してくれたのが嬉しくてつい顔が綻んでしまうと、ノアとシリルがなぜか照れたように視線を逸らした。
*
さて、合宿の日はあっと言う間に来た。
『氷の森』に到着した彼らは、朝から森の中で訓練、夜は自炊、また次の日も魔法を使った遊び、等々盛りだくさんで、とうにこういうイベントを忘れていたクラウスは若者との体力の差を痛感していた。
筋肉痛になるぞこれは…。
そんな合宿中、クラウスはほぼシリルとノアと共に過ごしていた。
俺を嫌っている生徒たちはまだいるだろうが、流石にこの合宿中、何かをしてくることはなかった。
──そんな中、クラウスたちにも影が忍び寄っていることを誰も知らなかったのだ。
さて、何も起きずこの合宿が平和に終わろうとしていたその時。
「今日、例の鬼ごっこやるらしいよ!」
合宿最終日の朝、ノアが楽しげに声をかけてくる。
例の鬼ごっことは?
それは、合宿で恒例の行事となっている、先生と生徒による文字通り鬼ごっこだ。『氷の森』の中で、鬼になった先生が逃げるのを、生徒皆で手分けして魔法を駆使しながら探すというゲームらしい。
生徒たちはそれぞれ数人からなるチームに分かれ、先生を捕まえられたチームに景品があるとか。
「森の中に光の結界を使って範囲を決めたから、それ以外の場所に行くなよ~」
先生が注意事項を言っている。まぁ大きなこの森の中を全部使ったら遭難者が出そうだしな。
「じゃ、今からチーム分けしていくぞ」
クラウスは、シリルとノアと同じチームになった。
先生たちは、一応仲の良いグループで組ませているらしい。
「先生たちを足止めして、体に触れられた者が勝者だ!いいか、決して生徒の間では魔法を使わないこと。先生たちにはいくら使ってもいいぞ!その代わり先生たちも全力で魔法を使うからな!中々捕まらないと思うぞ~」
2人の先生が逃げ、他の引率の先生はいざという時のために、生徒たちを見守っているらしい。
「では、はじめ!」
先生が森の中に消えていった後、いよいよクラウスたちも森に入った。
森は昼間でも薄暗い。
ノアが光の魔法を出して、辺りを明るく照らしている。
「ね、僕らが1番先に見つけちゃおうよ」
ノアが自信ありげに目配せする。
「俺たちならいけそうだな」
「(お願いだから走らないでね…俺ついてけないかもだから)」
そんなこんなで3人は森の中を進んでいたのだが…
はたと、段々あることに気がついた。
この『氷の森』、思った以上に暗くないか?
さっきから、段々、濃霧のようなものも出ている気がする。
こんな視界が悪い中、果たして先生たちを探せるのか、段々不安になってきた。
「…なんかさっきからおかしいよね」
しばらく進んだ後、ノアも不審に思ったのか、立ち止まる。
「この霧…こんな急に霧が立ち込めることなんてある?これじゃゲームにならない」
「…そうだな。見守ってるはずの先生に知らせるか?このままじゃ、誰か迷子になる」
シリルは言うと、空に向かって照明弾のように火の玉を上げた。
しかし、あまりに霧が濃すぎて、照明弾も見えなくなる。
シーン
と嫌な静けさが3人を包み込んだ。
「──まずいな。先生に知らせる方法がない。とりあえず、誰かと合流するか?──」
ギャーッ!!
その時、遠くで誰かの悲鳴が聞こえた。
73
お気に入りに追加
2,842
あなたにおすすめの小説
信じて送り出した養い子が、魔王の首を手柄に俺へ迫ってくるんだが……
鳥羽ミワ
BL
ミルはとある貴族の家で使用人として働いていた。そこの末息子・レオンは、不吉な赤目や強い黒魔力を持つことで忌み嫌われている。それを見かねたミルは、レオンを離れへ隔離するという名目で、彼の面倒を見ていた。
そんなある日、魔王復活の知らせが届く。レオンは勇者候補として戦地へ向かうこととなった。心配でたまらないミルだが、レオンはあっさり魔王を討ち取った。
これでレオンの将来は安泰だ! と喜んだのも束の間、レオンはミルに求婚する。
「俺はずっと、ミルのことが好きだった」
そんなこと聞いてないが!? だけどうるうるの瞳(※ミル視点)で迫るレオンを、ミルは拒み切れなくて……。
お人よしでほだされやすい鈍感使用人と、彼をずっと恋い慕い続けた令息。長年の執着の粘り勝ちを見届けろ!
※エブリスタ様、カクヨム様、pixiv様にも掲載しています
変なαとΩに両脇を包囲されたβが、色々奪われながら頑張る話
ベポ田
BL
ヒトの性別が、雄と雌、さらにα、β、Ωの三種類のバース性に分類される世界。総人口の僅か5%しか存在しないαとΩは、フェロモンの分泌器官・受容体の発達度合いで、さらにI型、II型、Ⅲ型に分類される。
βである主人公・九条博人の通う私立帝高校高校は、αやΩ、さらにI型、II型が多く所属する伝統ある名門校だった。
そんな魔境のなかで、変なI型αとII型Ωに理不尽に執着されては、色々な物を奪われ、手に入れながら頑張る不憫なβの話。
イベントにて頒布予定の合同誌サンプルです。
3部構成のうち、1部まで公開予定です。
イラストは、漫画・イラスト担当のいぽいぽさんが描いたものです。
最新はTwitterに掲載しています。
巻き戻りした悪役令息は最愛の人から離れて生きていく
藍沢真啓/庚あき
BL
婚約者ユリウスから断罪をされたアリステルは、ボロボロになった状態で廃教会で命を終えた……はずだった。
目覚めた時はユリウスと婚約したばかりの頃で、それならばとアリステルは自らユリウスと距離を置くことに決める。だが、なぜかユリウスはアリステルに構うようになり……
巻き戻りから人生をやり直す悪役令息の物語。
【感想のお返事について】
感想をくださりありがとうございます。
執筆を最優先させていただきますので、お返事についてはご容赦願います。
大切に読ませていただいてます。執筆の活力になっていますので、今後も感想いただければ幸いです。
他サイトでも公開中
【完結】第三王子は、自由に踊りたい。〜豹の獣人と、第一王子に言い寄られてますが、僕は一体どうすればいいでしょうか?〜
N2O
BL
気弱で不憫属性の第三王子が、二人の男から寵愛を受けるはなし。
表紙絵
⇨元素 様 X(@10loveeeyy)
※独自設定、ご都合主義です。
※ハーレム要素を予定しています。
精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる
風見鶏ーKazamidoriー
BL
秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。
ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。
※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。
異世界で8歳児になった僕は半獣さん達と仲良くスローライフを目ざします
み馬
BL
志望校に合格した春、桜の樹の下で意識を失った主人公・斗馬 亮介(とうま りょうすけ)は、気がついたとき、異世界で8歳児の姿にもどっていた。
わけもわからず放心していると、いきなり巨大な黒蛇に襲われるが、水の精霊〈ミュオン・リヒテル・リノアース〉と、半獣属の大熊〈ハイロ〉があらわれて……!?
これは、異世界へ転移した8歳児が、しゃべる動物たちとスローライフ?を目ざす、ファンタジーBLです。
おとなサイド(半獣×精霊)のカプありにつき、R15にしておきました。
※ 設定ゆるめ、造語、出産描写あり。幕開け(前置き)長め。第21話に登場人物紹介を載せましたので、ご参考ください。
★お試し読みは、第1部(第22〜27話あたり)がオススメです。物語の傾向がわかりやすいかと思います★
★第11回BL小説大賞エントリー作品★最終結果2773作品中/414位★応援ありがとうございました★
迷子の僕の異世界生活
クローナ
BL
高校を卒業と同時に長年暮らした養護施設を出て働き始めて半年。18歳の桜木冬夜は休日に買い物に出たはずなのに突然異世界へ迷い込んでしまった。
通りかかった子供に助けられついていった先は人手不足の宿屋で、衣食住を求め臨時で働く事になった。
その宿屋で出逢ったのは冒険者のクラウス。
冒険者を辞めて騎士に復帰すると言うクラウスに誘われ仕事を求め一緒に王都へ向かい今度は馴染み深い孤児院で働く事に。
神様からの啓示もなく、なぜ自分が迷い込んだのか理由もわからないまま周りの人に助けられながら異世界で幸せになるお話です。
2022,04,02 第二部を始めることに加え読みやすくなればと第一部に章を追加しました。
スキルも魔力もないけど異世界転移しました
書鈴 夏(ショベルカー)
BL
なんとかなれ!!!!!!!!!
入社四日目の新卒である菅原悠斗は通勤途中、車に轢かれそうになる。
死を覚悟したその次の瞬間、目の前には草原が広がっていた。これが俗に言う異世界転移なのだ——そう悟った悠斗は絶望を感じながらも、これから待ち受けるチートやハーレムを期待に掲げ、近くの村へと辿り着く。
そこで知らされたのは、彼には魔力はおろかスキルも全く無い──物語の主人公には程遠い存在ということだった。
「異世界転生……いや、転移って言うんですっけ。よくあるチーレムってやつにはならなかったけど、良い友だちが沢山できたからほんっと恵まれてるんですよ、俺!」
「友人のわりに全員お前に向けてる目おかしくないか?」
チートは無いけどなんやかんや人柄とかで、知り合った異世界人からいい感じに重めの友情とか愛を向けられる主人公の話が書けたらと思っています。冒険よりは、心を繋いでいく話が書きたいです。
「何って……友だちになりたいだけだが?」な受けが好きです。
6/30 一度完結しました。続きが書け次第、番外編として更新していけたらと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる