メリバ短編集Ⅰ

価値観が多様化している現代、人の心が求める幸せも多様化していると思います。そんな時代だからこそ、“ハッピー”でもなく、“バッド”でもない、唯一無二の『メリーバッドエンド』を書いてみました。初心者の拙い文章ながら、あなたの心に寄り添えることを願って。
24h.ポイント 0pt
0
小説 192,177 位 / 192,177件 現代文学 8,162 位 / 8,162件

あなたにおすすめの小説

鬼ごっこ

アスノキノウ
現代文学
みなさんは「鬼ごっこ」をしたことがありますか?

ネーヴェの飛行船

秋野蜜柑
現代文学
保育士をしていたユキは、自分の幸せの限界に気が付き、仕事を辞めアイルランドへ移住。 アイルランドで生活していく中で、自分が日本にいたときに感じていた不安、限界が、結局どこに居たって付きまとうことに、自分の限界を知る。 その中で、出会う人々と接していきながら、自分の本当にやりたいことに気が付いていく。 20代後半の女性にぜひ読んでいただきたい小説です。

愛と死を乞う

嶼船井
現代文学
君を愛することは、この世で最も哀しい悲歌だ。

シュペングラーの遺稿

M-kajii2020b
現代文学
文明の崩壊は幾度となく繰り返されてきた、しかしそれは人類史の中だけであった。しかし今まさに、それらを遥かに超えた崩壊が進行しつつあった。

機械と人間

月夜
現代文学
違う世界線での話 そこでは差別もなく、争いもない。 『平和な世界』 皆考えが同じで、日々を過ごしていく、 素晴らしい世界。 機械と一部の人間に侵食され、進化すら操られている事も気付かずに。

江戸前‪☆寿司っこブラザーズ

仮面大将G
現代文学
東京「大江戸寿司」で板前修業をする太田重信は、変わらない日常に終止符をうつために仲間の板前見習いと行動を起こす。彼らの目論見は成功するのか? ※小説家になろう様、カクヨム様にも同作品を掲載しております!

都々逸(どどいつ)

紫 李鳥
現代文学
都々逸を現代風にアレンジしてみました。 ※都々逸(どどいつ)とは、江戸末期に初代の都々逸坊扇歌(1804年-1852年)によって大成された、口語による定型詩。七・七・七・五の音数律に従う。 【よく知られている都々逸】 ■あとがつくほど つねってみたが 色が黒くて わかりゃせぬ ■入れておくれよ 痒くてならぬ 私一人が蚊帳の外 ■恋に焦がれて 鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が 身を焦がす ■ついておいでよ この提灯に けして (消して)苦労 (暗う)はさせぬから ■雪をかむって 寝ている竹を 来ては雀が 揺り起こす

わたしは花瓶。呪文のように言い聞かせる。

からした火南
現代文学
◇主体性の剥奪への渇望こそがマゾヒストの本質だとかね……そういう話だよ。 「サキのタトゥー、好き……」 「可愛いでしょ。お気に入りなんだ」  たわれるように舞う二匹のジャコウアゲハ。一目で魅了されてしまった。蝶の羽を描いている繊細なグラデーションに、いつも目を奪われる。 「ワタシもタトゥー入れたいな。サキと同じヤツ」 「やめときな。痛いよ」  そう言った後で、サキは何かに思い至って吹き出した。 「あんた、タトゥーより痛そうなの、いっぱい入れてんじゃん」  この気づかいのなさが好きだ。思わずつられて笑ってしまう。

処理中です...