74 / 137
第四章 現れた同郷者
第七十四話 フィリーネの疑惑
しおりを挟むフレッド王宮、王の間。
玉座につくバートラムの前に、四人の冒険者たちが跪いていた。
「タツノリよ、此度はよくやってくれた」
バートラムは晴れ晴れしい笑顔を浮かべ、称賛を送る。
「東で活発化していた魔物たちを、あっという間に討伐するその力。そして傷付いた冒険者たちを介抱し、助けを差し伸べる優しさ。まさにそなたたちは、人々の希望の星といっても過言ではない」
「はっ! ありがたき幸せにございます!」
タツノリは跪いたまま、声を上げた。するとバートラムは、再び満足そうな笑顔で頷く。
「そなたのような強者こそ、勇者の称号に相応しくも思う。此度の活躍だけで判断できんことが、残念なくらいだよ」
「とんでもございません。そんな大それたモノは、私などのようなヒヨッコには勿体なく存じ上げます」
「ハハッ、随分と謙虚だな」
笑い声をあげるバートラムだったが、すぐにその表情を引き締める。
「――いや、それだけ向上心がある証拠でもあるのか。とにかくご苦労だった。ささやかな礼として、食事を用意してある。まずはそれで疲れを癒せ」
「はっ! ありがたき幸せ!!」
タツノリは更に頭を下げる。その声は王の間にとてもよく響き渡っていた。
バートラムの隣に控えるフィリーネにもそれは感じられていた。しかしバートラムとは違い、どこか浮かない様子を見せている。
(なんてゆーかのう……確かに立派な好青年には見えるが、やはりどうにも近づきたいとは思えんな)
数日前から、何故か良い印象が抱けなかった。実際に本人と会った際、思い違いであってほしいと願っていたが、やはり予想は正しかったようだと、フィリーネは心の中でため息をつく。
その時、微かにタツノリが顔を上げ、フィリーネのほうを向いた。
すると次の瞬間――
(なっ!?)
フィリーネの視界が揺らいだ。脳がゆっくりと混ぜられるような感触だった。しかしすぐにそれは収まり、気がついたらタツノリたちが立ち上がり、謁見を終了しようとしていた。
(気のせいかの? いやでも、確かにあの男――)
フィリーネは半目でタツノリを見る。すると彼は、何故か少し驚いたような表情を浮かべていたが、すぐに爽やかな笑顔に戻し、フィリーネにも軽く一礼する。
そして三人の仲間たちとともに、タツノリは王の間を後にした。
バタンと王の間の扉が閉じられた瞬間、バートラムは大臣に声をかける。
「大臣よ。ソウイチにはちゃんと通達してあるな?」
「勿論でございます。あの四人を歓迎するよう、しっかりと話しております」
「うむ」
バートラムは大臣の返答に満足そうに頷く。しかしフィリーネは、閉じられた扉に向けて、疑いの眼差しをぶつけていた。
(やはりあのタツノリとか言う男……じゃが、父上の決定ともなればのう……)
できれば相手にしたくない。しかし父親であり、国王でもあるバートラムの言葉の威力からも、娘である自分はなんだかんだで逃れることができない。
それをフィリーネは改めて味わい、頭を悩ませるのだった。
(どちらにせよ、嫌な予感がする。面倒なことにならなければ良いのだがな)
フィリーネはそう思いながらバートラムに一礼し、王の間を後にした。
◇ ◇ ◇
王宮で用意された豪華な食事――それを堪能したタツノリたちは、王宮の一室で休憩していた。
それぞれがのんびりと過ごす中、タツノリは花を摘んでくると言って、部屋を抜け出した。そして長くて広い廊下を歩く。
トイレのある場所は、とっくに通り過ぎていた。にもかかわらずタツノリは、迷うことなくまっすぐ歩き続ける。
すると、一足先に散歩に出ていたマジョレーヌと合流するのだった。
そして二人は目立たない隅へ移動し、壁に背を付ける。
「国王もすっかり俺たちを信用してくれてたな」
クスクスと笑みを零しながら、タツノリが切り出す。マジョレーヌも、それにつられるかのように笑い出した。
「フフッ、ワタシの作戦は完璧ですわよ」
「全くそのとおりだな。マジョレーヌには本当に感謝しているよ」
「あら、タツノリ様にそう言っていただけて、本当に嬉しく思いますわ♪」
しな垂れかかってくるマジョレーヌを、タツノリは当たり前のように肩を抱き寄せながら受け止める。
「全ては順調だ。もうゴールは目の前も同然ってヤツだな」
そう言いながらタツノリは、ポケットから雑誌の記事の切り抜きを取り出す。イメチェンしたベアトリスの写真が出ているモノであった。
写真のベアトリスを見ながら、タツノリはニンマリとした笑みを浮かべた。
「今、話題をかっさらっている美少女錬金術師――まさに俺たちのパーティに相応しいってもんだ。これだけの上玉なら、俺のモノになって然るべきだろう」
「全くもってそう思いますわ♪」
ニッコリと笑いながら同意するマジョレーヌに、タツノリは気分良さげにそうだろうと言わんばかりの頷きを返す。
ここでマジョレーヌは、あることを思い出した。
「そういえばウワサで聞いたのですけど、このベアトリスという子には、幼なじみの男の子がいるそうですわ」
「……なんだと?」
タツノリは目を見開きながら振り向くと、マジョレーヌはコクッと頷いた。
「えぇ。ずっと離れ離れでいながらも彼女を想い続け、同じ錬金術師として、一生懸命頑張っているそうですわ。近々このフレッド王都に足を踏み入れようとしているとも聞きましたが、果たしてどこまで本当やら」
話しながらマジョレーヌは軽く肩をすくめる。タツノリは数秒ほど考える素振りを見せたが、やがて小さなため息をついた。
「別に気にする必要もねぇだろ。幼なじみだか何だか知らねぇが、この俺様の敵じゃねぇってことは確かだ」
「――おっしゃるとおりですわね。出過ぎたマネをしてしまいましたわ」
「ハハッ、気にするな」
軽く笑いつつ、タツノリは今の話について思うことがあった。
(幼なじみか……もしソイツの目の前でベアトリスを手に入れたら、一体どんなことになっちまうんだろうな?)
少なくとも驚かれることだろう。もしかしたら絶望するかもしれない。
しかしベアトリスはまだ、誰とも付き合っていない以上、別に寝取りではない。だからタツノリも遠慮するつもりは全くなかった。
むしろラノベ主人公なら、これくらいは当たり前のようにするだろう――タツノリはそう思いながら、再びクスクスと笑みを零し始めた。
(今の俺はラノベ主人公そのもの。つまり俺こそが、選ばれし人間ってことだ!)
タツノリは心の底からそう思い込んでいた。このまま元の世界に戻らず、一生この世界で女たちに囲まれ、自由気ままに過ごしていくのだと。
「さて、そろそろ部屋へ戻ろう。クレールたちを待たせちゃいけねぇからな」
「そうですわね」
タツノリはマジョレーヌの肩を抱きながら、自分たちの部屋へと戻っていく。
しかし彼は気づいていなかった。物陰から様子を伺っていた、一人のメイドの存在がいたことを。
◇ ◇ ◇
「そうか……ご苦労じゃったな、ベティ」
フィリーネは自室にて、ベティからの報告を受けていた。
「やはりタツノリは、爽やかな表とは別に、黒い裏を持ち合わせていたか」
「えぇ」
ベティが重々しく頷きながら、改めて思い返す。タツノリの後をつけ、様子を伺うこと自体は簡単であった。思いのほか早くボロを出し、都合よく本人にもバレずに済んでいる。
それは確かに間違いないのだが――
「あのマジョレーヌという女、なかなかの厄介者かと存じ上げます」
「そうか。謁見の際に、妾は特に何も感じなかったが……まぁ、用心するに越したことはないな」
フィリーネはふむふむと頷き、そしてベティのほうを向く。
「して。タツノリたちは今、どうしておる?」
「王宮を後にし、冒険者ギルドへと向かわれました。つい先ほどのことです」
ベティの言葉に、フィリーネは難しそうな表情を浮かべ出す。
「……お主の話が本当ならば、タツノリは動き出すやもしれんな」
「その可能性は高いかと」
「じゃが、今の妾たちではどうにもできん。ヤツらの行動が、決して違反してなどいない以上はな」
「えぇ、おっしゃるとおりですね」
フィリーネがベティにタツノリたちのことを調べさせていたのは、彼らが自分たちの国に何か仕掛けるのではと危惧したからである。
しかし出てきた結論は至極単純。単に興味を持った女を手に入れようとしているだけであった。王宮に信頼を作ったのも、このフレッド王国で動きやすくするためと考えるのが自然である。
いささか不純さは否めない。しかしフィリーネの言うとおり、タツノリの行動に違反はない。
少なくとも彼が、国を揺るがすような行動をとるつもりがない以上、フィリーネの懸念は見事晴れたも当然なのである。
フィリーネもそれは理解しているのだが、心から納得できるかどうかは、全くの別問題であった。
「タツノリは、しばらくこのフレッド王都を拠点とすると言っておったな?」
「はい。活発化している魔物を放っておくわけにはいかないと、国王様にハッキリと申し上げておりましたね」
「また歯の浮くようなセリフを言いおったモノだな」
フィリーネは吐き捨てるように言う。言葉が妙に立派過ぎるが故に、やはりうさん臭さを感じずにはいられない。
ベティもそれを少なからず感じているのか、フィリーネの言葉を同意するような頷きを示していた。
「それはそうと……」
フィリーネはある疑問があったことを思い出し、ベティに尋ねてみる。
「ベティ、お主はあのタツノリに対して、何か変なことは感じなかったかの?」
「変なことですか? 確かに我々メイドに対する目が、まるで獲物を狙う獣であったようには感じましたが」
「あ、いや……それはそれでどうかとは思うが、そこではなくてだな……」
段々と苛立ちが募り始めたベティの声色に、フィリーネは思わず苦笑しながら宥めるように両手を掲げる。
それに対してベティは、どういうことですかと首を傾げた。フィリーネはこの隙を逃すまいと、即座に言葉を放つのだった。
「王の間でタツノリと目が合った際、脳が揺れた感じがしたのじゃ。すぐに収まってくれたから、特にどうということはなかったのじゃがな」
「……まさかあの優男、フィリーネ様に何か良からぬことを仕掛けたとでも?」
「これこれ、大丈夫と言っておるじゃろう。だからそう殺気を出すでない」
フィリーネはやんわりと止めたが、内心では少し焦っていた。あと少し止めるのが遅ければ、ベティは飛び出していたかもしれないと。
「とにかくその様子じゃと、お主も特に感じることはなかったようじゃの」
「えぇ……全くもって不覚にございます。私ともあろう者が……」
「気にするな。それはそれとして――」
フィリーネは引き締めた表情で目を閉じながら間を置き、そして次の瞬間、ぱっちりと目を大きく開ける。
キラキラと輝かしい笑顔とともに。
「妾のラステカ視察は、いつ行けそうかの? 早く石窯で焼いたフワフワのパンケーキを食べてみたいのじゃ。真っ白なクリームをたっぷり添えてのう♪」
「……フィリーネ様も相変わらず、ブレないお方ですね」
まるで小さな子供のようにはしゃぎ出すフィリーネに対し、ベティはため息をつきながら頭を抱えるのだった。
0
お気に入りに追加
2,023
あなたにおすすめの小説

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。

異世界でのんびり暮らしてみることにしました
松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

龍王の番〜双子の運命の分かれ道・人生が狂った者たちの結末〜
クラゲ散歩
ファンタジー
ある小さな村に、双子の女の子が生まれた。
生まれて間もない時に、いきなり家に誰かが入ってきた。高貴なオーラを身にまとった、龍国の王ザナが側近二人を連れ現れた。
母親の横で、お湯に入りスヤスヤと眠っている子に「この娘は、私の○○の番だ。名をアリサと名付けよ。
そして18歳になったら、私の妻として迎えよう。それまでは、不自由のないようにこちらで準備をする。」と言い残し去って行った。
それから〜18年後
約束通り。贈られてきた豪華な花嫁衣装に身を包み。
アリサと両親は、龍の背中に乗りこみ。
いざ〜龍国へ出発した。
あれれ?アリサと両親だけだと数が合わないよね??
確か双子だったよね?
もう一人の女の子は〜どうしたのよ〜!
物語に登場する人物達の視点です。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる