32 / 33
32 聖皇后として
しおりを挟む
早朝。
新生ロンダリア皇国の治癒院にシリカはいた。
最低限の清掃と治癒場の準備を終えただけだ。
そのため治癒院内は雑多に置かれた長椅子や寝具があるだけだった。
治癒院の奥まった場所に治癒台が置かれている。
シリカは治癒台前に立ち、治癒の手伝いを志願してくれた女性や衛兵たちを見回した。
「それでは本日より治癒を始めます。みなさんよろしくお願いしますね」
「「「よろしくお願いいたします!」」」
手伝いの女性たちの年齢は様々であったが、それぞれ意欲に満ちた表情をしていた。
その中には興奮した様子のアリーナもいた。
(みんなが手伝ってくれて助かるわ……けれど、本当に人が来るのかしら)
シリカは元聖女ではあるが、聖神教団という後ろ盾はなく、治癒する場所も簡素だ。
失った聖女の力を取り戻した、と言ってもやはり信頼性に欠けるだろう。
ヴィルヘルムを蘇生した時にその場にいればまた違うだろうが。
しかし、やはり聖神教団の聖女に比べると圧倒的に信頼がないのは間違いない。
新生ロンダリア皇国においてシリカの役割は重大た。
シリカの働きが国力に直結していると言っても過言ではない。
新生ロンダリア皇国に聖皇后あり、と世界中に知らしめる必要があるのだ。
(最初は人が少なくて当然よね。まずは来てくれた人のために最善を尽くしましょう)
シリカは大きく頷き決意を新たにした。
一生懸命尽くしていれば、評価や信頼は後からついてくるはず。
まずは目の前の人たちのために全力を出すことが肝要だ。
「治癒を開始しましょう!」
シリカの号令を聞き、アリーナが忙しなく治癒院の扉を開いた。
徐々に開かれる視界を、その場にいた全員が注視する。
期待と不安の向けられたその先。
そこにいたのは――数人だけだった。
はぁ、と小さなため息が近くで聞こえた。
それも仕方のないことだと、シリカは苦笑する。
「救いを求める人たちの数は関係ありませんよ」
「あ! も、申し訳ございませんシリカ様!」
まだ若い手伝いの女性が慌てて頭を垂れる。
シリカは彼女の肩を優しく叩き、柔和に笑った。
「共に励みましょう」
「は、はい!」
シリカと若い女性のやり取りを見てか、手伝いの女性たちの表情は引き締まった。
アリーナは元々、人数は気にしていなかったのか落胆の気配すらなく、患者たちを奥に連れてきていた。
それぞれの配置は簡単だ。
治癒院の入り口とシリカの近くに一人ずつ衛兵が立っている。
手伝いの女性は等間隔で並び、患者に目を配らせ、アリーナは案内役と説明役を担っている。
ちなみに、事前にアリーナはシリカから聖女や治癒に関して最低限の知識を教えられている。
アリーナは勉強が得意ではなかったので多少苦労したようだが。
「ささ、どうぞ。こちらに横になってくださいねー」
アリーナが連れてきた最初の患者は、腰の曲がった老婆。
老婆は戸惑った様子で治癒台に横になったが、腰を曲げたままだった。
老婆は痛みに耐えるように顔をしかめ、声を漏らす。
「よ、よろしくお願いしますねぇ……いつつ……」
「腰ですか?」
「へ、へぇ。長年患ってましてねぇ」
シリカが老婆の腰に手をかざすと、手のひらから淡い光があふれ出した。
その場にいた人々はその光景に思わず目を奪われる。
老婆の表情は徐々に和らぎ、驚いたように目を見開くと起きあがり、背筋をピンと伸ばし腰を左右に動かした。
「い、痛みが……消えた!?」
たった数秒のことであった。
それだけで治癒を終えたのだ。
「これでもう大丈夫ですよ」
「な、長年痛かったというのに、こ、こんなに簡単に……!?」
「ふふん、それが聖女様の……いえ、聖皇后シリカ様の御力なんですよ!」
なぜかアリーナが自慢げに言い放った。
シリカは小さく笑うと老婆に話しかける。
「腰痛の原因は治癒しましたが、聖術では老化を止められません。あまり無理をせず、可能な限り運動をしてくださいね」
「あ、ありがとうございます! ありがとうございます! 聖皇后様!」
「いえいえ、お大事に」
治癒をする前は腰を曲げ、よろよろと歩いていた老婆が、帰りには背筋を伸ばしてスタスタと立ち去って行った。
あまりの光景に、他の患者どころか手伝いをしていた女性たちや衛兵まで呆然としていた。
「次の方、どうぞ」
長椅子に座り、順番を待っていた初老の患者にシリカが声をかける。
患者は、はっと気づいて慌てて治癒台に横になった。
「よ、よろしくです。お、俺は腹が……数分ごとに痛んでしょうがなくて……仕事もまともにできねぇし」
「ここですね。わかりました」
腹部を癒し始め、数秒で終えた。
あまりに簡単な出来事だったが、実際にそれほどに迅速かつ効率的な治癒だったのだ。
歴代の聖女の中でも、これほどの治癒速度を出せるのはシリカだけだろう。
「な、治った!? 治ったのか!?」
「ええ。もう綺麗に治癒しました。原因はお酒みたいなので、今後は控えてくださいね。そのままだと恐らく数週間後にお亡くなりになってましたよ」
「え!? し、死んでた!? そ、そうだったのか、そ、そりゃ……あ、ありがとうございます」
「お大事に。では次の方」
あまりにてきぱきとした治癒に、人々の心はついていっていない。
初老の男性は呆気にとられたせいか、実感が薄いようだった。
彼はシリカに頭を下げ、治癒院を出ていこうとした。
その時、不意に立ち止まり腹部を触った。
そして、それはそれは嬉しそうに笑みを浮かべると、瞳には涙が浮かばせた。
初老の男性は衝動を抑えきれないよう走り出し、治癒院を飛び出した。
●〇●〇●〇●〇
夕方前。
治癒院に足を運んだ執事長クラウスは驚嘆の表情を浮かべていた。
「こ、これは……何とも」
喧騒が耳朶を震わせる中、クラウスの視界には大勢の国民たちの姿が映し出されていた。
長椅子に座り自分の番を待つ患者たちの間を、忙しなく手伝いの女性やアリーナが走り回っていた。
彼女たちは患者に話しかけ、症状を聞いている様子だった。
治癒院の奥ではシリカが患者の治療をしている。
淡い光を患者に当て、治癒を終えると笑顔で何かを話し、手を振っていた。
治癒を終えた患者の表情は晴れやかで、幸福感に満ちていた。
(まさか癒しの力がこれほどとは……)
蘇生の瞬間を目の当たりにしていたクラウスだったが、あまりに非現実的で実感は未だに薄かった。
だが目の前で繰り広げられる奇跡の数々に、強制的に理解させられた。
シリカは聖女であると。
(しかし、初日にしてこの状況。一体、何があった? すぐに国民たちが足を運んでくるとは思わなかったが)
先ほど治癒が済んだ患者の様子がふと気になった。
治癒院を出て、通りから患者の姿を認める。
遠目でも何とか見える。
どうやら誰かと話している様子だった。
患者と話している友人らしき人物は、最初は困ったようにしていたが、患者が治癒院を指さすと怪訝そうにしながらもこちらに歩いてきた。
(なるほど。そういうことか)
わかりやすい構図だ。
しかし最も効果的な人の流れとも言える。
それほどにシリカの力は凄まじいものだった。
クラウスは再び治癒院に戻りシリカの様子を見守った。
シリカは患者に対して優しく、丁寧で、無駄がなく、それでいて常に笑顔を絶やさなかった。
(早朝から十時間ほど働いているにもかかわらず、疲れを微塵も見せない、か……あれが聖女というものなのか)
クラウスは不意に自分の感情に気づいて、自嘲気味に笑った。
多くを体験してきた老骨である己だ。
そんな自分が、まさか感動しているとは。
過去にそんな思いを抱いたのは我が主に対してだけだったのだが。
まさか人生で二人もそのような思いを抱くことになろうとは。
老いさらばえる身でありながらも、心は熱いままだった。
シリカたちの仕事を邪魔しないようにクラウスは治癒院の端に佇む。
幸いにも患者の列は徐々に途絶えつつあった。
時間も時間だ。
すぐに患者たちもいなくなるだろう。
自分の用はもう少し後にしよう。
●〇●〇●〇●〇
しばらくして長蛇の患者の列はなくなった。
初日から忙しく働いたせいか、アリーナや手伝いの女性たちも疲弊した様子だった。
しかしシリカは疲れを見せず、笑顔のままだった。
「さて、今日はこれくらいにしましょうか。急患が来た時だけ対応するようにしますので、みなさんは帰宅して休んでくださいね。明日もよろしくお願いしますね」
「「「お、お疲れ様でした」」」
手伝いの女性たちはぞろぞろと治癒院を出て行った。
アリーナはふらふらとしながら扉を閉める。
「お疲れ様でした、シリカ様」
「あら、ありがとうクラウス。陛下のお傍に居なくてよいのですか?」
「シリカ様にご報告がありまして」
「報告、ですか?」
クラウスには珍しく逡巡していた。
その様子にシリカは僅かに戸惑う。
数秒の間隔。
その後に、クラウスは口を開いた。
「数日の内に、聖ファルムス教団特別行政区、枢機卿バルトルト閣下がお見えになります」
新生ロンダリア皇国の治癒院にシリカはいた。
最低限の清掃と治癒場の準備を終えただけだ。
そのため治癒院内は雑多に置かれた長椅子や寝具があるだけだった。
治癒院の奥まった場所に治癒台が置かれている。
シリカは治癒台前に立ち、治癒の手伝いを志願してくれた女性や衛兵たちを見回した。
「それでは本日より治癒を始めます。みなさんよろしくお願いしますね」
「「「よろしくお願いいたします!」」」
手伝いの女性たちの年齢は様々であったが、それぞれ意欲に満ちた表情をしていた。
その中には興奮した様子のアリーナもいた。
(みんなが手伝ってくれて助かるわ……けれど、本当に人が来るのかしら)
シリカは元聖女ではあるが、聖神教団という後ろ盾はなく、治癒する場所も簡素だ。
失った聖女の力を取り戻した、と言ってもやはり信頼性に欠けるだろう。
ヴィルヘルムを蘇生した時にその場にいればまた違うだろうが。
しかし、やはり聖神教団の聖女に比べると圧倒的に信頼がないのは間違いない。
新生ロンダリア皇国においてシリカの役割は重大た。
シリカの働きが国力に直結していると言っても過言ではない。
新生ロンダリア皇国に聖皇后あり、と世界中に知らしめる必要があるのだ。
(最初は人が少なくて当然よね。まずは来てくれた人のために最善を尽くしましょう)
シリカは大きく頷き決意を新たにした。
一生懸命尽くしていれば、評価や信頼は後からついてくるはず。
まずは目の前の人たちのために全力を出すことが肝要だ。
「治癒を開始しましょう!」
シリカの号令を聞き、アリーナが忙しなく治癒院の扉を開いた。
徐々に開かれる視界を、その場にいた全員が注視する。
期待と不安の向けられたその先。
そこにいたのは――数人だけだった。
はぁ、と小さなため息が近くで聞こえた。
それも仕方のないことだと、シリカは苦笑する。
「救いを求める人たちの数は関係ありませんよ」
「あ! も、申し訳ございませんシリカ様!」
まだ若い手伝いの女性が慌てて頭を垂れる。
シリカは彼女の肩を優しく叩き、柔和に笑った。
「共に励みましょう」
「は、はい!」
シリカと若い女性のやり取りを見てか、手伝いの女性たちの表情は引き締まった。
アリーナは元々、人数は気にしていなかったのか落胆の気配すらなく、患者たちを奥に連れてきていた。
それぞれの配置は簡単だ。
治癒院の入り口とシリカの近くに一人ずつ衛兵が立っている。
手伝いの女性は等間隔で並び、患者に目を配らせ、アリーナは案内役と説明役を担っている。
ちなみに、事前にアリーナはシリカから聖女や治癒に関して最低限の知識を教えられている。
アリーナは勉強が得意ではなかったので多少苦労したようだが。
「ささ、どうぞ。こちらに横になってくださいねー」
アリーナが連れてきた最初の患者は、腰の曲がった老婆。
老婆は戸惑った様子で治癒台に横になったが、腰を曲げたままだった。
老婆は痛みに耐えるように顔をしかめ、声を漏らす。
「よ、よろしくお願いしますねぇ……いつつ……」
「腰ですか?」
「へ、へぇ。長年患ってましてねぇ」
シリカが老婆の腰に手をかざすと、手のひらから淡い光があふれ出した。
その場にいた人々はその光景に思わず目を奪われる。
老婆の表情は徐々に和らぎ、驚いたように目を見開くと起きあがり、背筋をピンと伸ばし腰を左右に動かした。
「い、痛みが……消えた!?」
たった数秒のことであった。
それだけで治癒を終えたのだ。
「これでもう大丈夫ですよ」
「な、長年痛かったというのに、こ、こんなに簡単に……!?」
「ふふん、それが聖女様の……いえ、聖皇后シリカ様の御力なんですよ!」
なぜかアリーナが自慢げに言い放った。
シリカは小さく笑うと老婆に話しかける。
「腰痛の原因は治癒しましたが、聖術では老化を止められません。あまり無理をせず、可能な限り運動をしてくださいね」
「あ、ありがとうございます! ありがとうございます! 聖皇后様!」
「いえいえ、お大事に」
治癒をする前は腰を曲げ、よろよろと歩いていた老婆が、帰りには背筋を伸ばしてスタスタと立ち去って行った。
あまりの光景に、他の患者どころか手伝いをしていた女性たちや衛兵まで呆然としていた。
「次の方、どうぞ」
長椅子に座り、順番を待っていた初老の患者にシリカが声をかける。
患者は、はっと気づいて慌てて治癒台に横になった。
「よ、よろしくです。お、俺は腹が……数分ごとに痛んでしょうがなくて……仕事もまともにできねぇし」
「ここですね。わかりました」
腹部を癒し始め、数秒で終えた。
あまりに簡単な出来事だったが、実際にそれほどに迅速かつ効率的な治癒だったのだ。
歴代の聖女の中でも、これほどの治癒速度を出せるのはシリカだけだろう。
「な、治った!? 治ったのか!?」
「ええ。もう綺麗に治癒しました。原因はお酒みたいなので、今後は控えてくださいね。そのままだと恐らく数週間後にお亡くなりになってましたよ」
「え!? し、死んでた!? そ、そうだったのか、そ、そりゃ……あ、ありがとうございます」
「お大事に。では次の方」
あまりにてきぱきとした治癒に、人々の心はついていっていない。
初老の男性は呆気にとられたせいか、実感が薄いようだった。
彼はシリカに頭を下げ、治癒院を出ていこうとした。
その時、不意に立ち止まり腹部を触った。
そして、それはそれは嬉しそうに笑みを浮かべると、瞳には涙が浮かばせた。
初老の男性は衝動を抑えきれないよう走り出し、治癒院を飛び出した。
●〇●〇●〇●〇
夕方前。
治癒院に足を運んだ執事長クラウスは驚嘆の表情を浮かべていた。
「こ、これは……何とも」
喧騒が耳朶を震わせる中、クラウスの視界には大勢の国民たちの姿が映し出されていた。
長椅子に座り自分の番を待つ患者たちの間を、忙しなく手伝いの女性やアリーナが走り回っていた。
彼女たちは患者に話しかけ、症状を聞いている様子だった。
治癒院の奥ではシリカが患者の治療をしている。
淡い光を患者に当て、治癒を終えると笑顔で何かを話し、手を振っていた。
治癒を終えた患者の表情は晴れやかで、幸福感に満ちていた。
(まさか癒しの力がこれほどとは……)
蘇生の瞬間を目の当たりにしていたクラウスだったが、あまりに非現実的で実感は未だに薄かった。
だが目の前で繰り広げられる奇跡の数々に、強制的に理解させられた。
シリカは聖女であると。
(しかし、初日にしてこの状況。一体、何があった? すぐに国民たちが足を運んでくるとは思わなかったが)
先ほど治癒が済んだ患者の様子がふと気になった。
治癒院を出て、通りから患者の姿を認める。
遠目でも何とか見える。
どうやら誰かと話している様子だった。
患者と話している友人らしき人物は、最初は困ったようにしていたが、患者が治癒院を指さすと怪訝そうにしながらもこちらに歩いてきた。
(なるほど。そういうことか)
わかりやすい構図だ。
しかし最も効果的な人の流れとも言える。
それほどにシリカの力は凄まじいものだった。
クラウスは再び治癒院に戻りシリカの様子を見守った。
シリカは患者に対して優しく、丁寧で、無駄がなく、それでいて常に笑顔を絶やさなかった。
(早朝から十時間ほど働いているにもかかわらず、疲れを微塵も見せない、か……あれが聖女というものなのか)
クラウスは不意に自分の感情に気づいて、自嘲気味に笑った。
多くを体験してきた老骨である己だ。
そんな自分が、まさか感動しているとは。
過去にそんな思いを抱いたのは我が主に対してだけだったのだが。
まさか人生で二人もそのような思いを抱くことになろうとは。
老いさらばえる身でありながらも、心は熱いままだった。
シリカたちの仕事を邪魔しないようにクラウスは治癒院の端に佇む。
幸いにも患者の列は徐々に途絶えつつあった。
時間も時間だ。
すぐに患者たちもいなくなるだろう。
自分の用はもう少し後にしよう。
●〇●〇●〇●〇
しばらくして長蛇の患者の列はなくなった。
初日から忙しく働いたせいか、アリーナや手伝いの女性たちも疲弊した様子だった。
しかしシリカは疲れを見せず、笑顔のままだった。
「さて、今日はこれくらいにしましょうか。急患が来た時だけ対応するようにしますので、みなさんは帰宅して休んでくださいね。明日もよろしくお願いしますね」
「「「お、お疲れ様でした」」」
手伝いの女性たちはぞろぞろと治癒院を出て行った。
アリーナはふらふらとしながら扉を閉める。
「お疲れ様でした、シリカ様」
「あら、ありがとうクラウス。陛下のお傍に居なくてよいのですか?」
「シリカ様にご報告がありまして」
「報告、ですか?」
クラウスには珍しく逡巡していた。
その様子にシリカは僅かに戸惑う。
数秒の間隔。
その後に、クラウスは口を開いた。
「数日の内に、聖ファルムス教団特別行政区、枢機卿バルトルト閣下がお見えになります」
101
お気に入りに追加
4,068
あなたにおすすめの小説
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
悪役令嬢エリザベート物語
kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ
公爵令嬢である。
前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。
ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。
父はアフレイド・ノイズ公爵。
ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。
魔法騎士団の総団長でもある。
母はマーガレット。
隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。
兄の名前はリアム。
前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。
そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。
王太子と婚約なんてするものか。
国外追放になどなるものか。
乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。
私は人生をあきらめない。
エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。
⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです
偽聖女の汚名を着せられ婚約破棄された元聖女ですが、『結界魔法』がことのほか便利なので魔獣の森でもふもふスローライフ始めます!
南田 此仁
恋愛
「システィーナ、今この場をもっておまえとの婚約を破棄する!」
パーティー会場で高らかに上がった声は、数瞬前まで婚約者だった王太子のもの。
王太子は続けて言う。
システィーナの妹こそが本物の聖女であり、システィーナは聖女を騙った罪人であると。
突然婚約者と聖女の肩書きを失ったシスティーナは、国外追放を言い渡されて故郷をも失うこととなった。
馬車も従者もなく、ただ一人自分を信じてついてきてくれた護衛騎士のダーナンとともに馬に乗って城を出る。
目指すは西の隣国。
八日間の旅を経て、国境の門を出た。しかし国外に出てもなお、見届け人たちは後をついてくる。
魔獣の森を迂回しようと進路を変えた瞬間。ついに彼らは剣を手に、こちらへと向かってきた。
「まずいな、このままじゃ追いつかれる……!」
多勢に無勢。
窮地のシスティーナは叫ぶ。
「魔獣の森に入って! 私の考えが正しければ、たぶん大丈夫だから!」
■この三連休で完結します。14000文字程度の短編です。
聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~
白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。
王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。
彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。
#表紙絵は、もふ様に描いていただきました。
#エブリスタにて連載しました。

前世の記憶を持つ守護聖女は婚約破棄されました。
さざれ石みだれ
恋愛
「カテリーナ。お前との婚約を破棄する!」
王子殿下に婚約破棄を突きつけられたのは、伯爵家次女、薄幸のカテリーナ。
前世で伝説の聖女であった彼女は、王都に対する闇の軍団の攻撃を防いでいた。
侵入しようとする悪霊は、聖女の力によって浄化されているのだ。
王国にとってなくてはならない存在のカテリーナであったが、とある理由で正体を明かすことができない。
政略的に決められた結婚にも納得し、静かに守護の祈りを捧げる日々を送っていたのだ。
ところが、王子殿下は婚約破棄したその場で巷で聖女と噂される女性、シャイナを侍らせ婚約を宣言する。
カテリーナは婚約者にふさわしくなく、本物の聖女であるシャイナが正に王家の正室として適格だと口にしたのだ。
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
【完結】「神様、辞めました〜竜神の愛し子に冤罪を着せ投獄するような人間なんてもう知らない」
まほりろ
恋愛
王太子アビー・シュトースと聖女カーラ・ノルデン公爵令嬢の結婚式当日。二人が教会での誓いの儀式を終え、教会の扉を開け外に一歩踏み出したとき、国中の壁や窓に不吉な文字が浮かび上がった。
【本日付けで神を辞めることにした】
フラワーシャワーを巻き王太子と王太子妃の結婚を祝おうとしていた参列者は、突然現れた文字に驚きを隠せず固まっている。
国境に壁を築きモンスターの侵入を防ぎ、結界を張り国内にいるモンスターは弱体化させ、雨を降らせ大地を潤し、土地を豊かにし豊作をもたらし、人間の体を強化し、生活が便利になるように魔法の力を授けた、竜神ウィルペアトが消えた。
人々は三カ月前に冤罪を着せ、|罵詈雑言《ばりぞうごん》を浴びせ、石を投げつけ投獄した少女が、本物の【竜の愛し子】だと分かり|戦慄《せんりつ》した。
「Copyright(C)2021-九頭竜坂まほろん」
アルファポリスに先行投稿しています。
表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
2021/12/13、HOTランキング3位、12/14総合ランキング4位、恋愛3位に入りました! ありがとうございます!

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる