捨てられた元聖女ですが、なぜか蘇生聖術【リザレクション】が使えます ~婚約破棄のち追放のち力を奪われ『愚醜王』に嫁がされましたが幸せです~

鏑木カヅキ

文字の大きさ
上 下
28 / 33

28 最初の質問は

しおりを挟む
 城内に戻ったシリカとヴィルヘルム。
 荘厳ささえ醸し出す二人だったが、部屋に入るや否やヴィルヘルムが壁にもたれかかった。
 咄嗟にシリカがヴィルヘルムの傍へと駆け寄る。

「だ、大丈夫ですか陛下!?」
「あ、ああ。すまない、大勢の前で演説することなどなかったのでな」
「そ、そうでしたか……病み上がりですし、あまりご無理はなさらずに」

 心の底から心配そうにシリカはヴィルヘルムの顔を真っ直ぐに見た。
 ヴィルヘルムはシリカの視線を受け、気恥ずかしそうに顔を背ける。
 だが、意を決したように強張った顔のまま、再びシリカへと視線を戻す。

「……気遣い感謝する……ありがとう、シリカ」

 不器用で、どこか頼りなくも、真摯な声音だった。

「い、いえ……へ、陛下がご無事ならそれで」

 シリカは驚き、そして小さくはにかんだ。
 二人の間には、以前とは違う張り詰めた空気はなかった。
 まだ拙い。しかし確実にそこには絆があった。

「ごほん」

 小さな咳払いに振り向く二人。
 そこには執事のクラウスとアリーナが立っていた。
 クラウスは冷静な佇まいだったが、アリーナは嬉しそうに笑みを浮かべ、興奮したように何度も頷いていた。
 なぜか小さな拳を胸の前で握り、小さく動かしていた。
 それはさながら頑張れと応援するようだった。
 シリカとヴィルヘルムは顔を見合わせ、そして恥ずかしそうに視線を逸らした。
 思春期の若者の反応のようだった。
 傍から見れば何ともむず痒く、それでいて微笑ましい光景でもあった。
 クラウスがいつも通りの真面目な表情のまま、やや言いにくそうに口火を切った。

「お二人が仲睦まじいのは大変結構ですが……」
「え、演説後の振り返りと、今後の方針について話すべきだな」
「左様でございます」

 言われてヴィルヘルムは何かを誤魔化すように、バルコニー前の部屋を出た。
 ヴィルヘルムにシリカたちも続き、会議室へと向かう。
 会議室と銘打ってはいるが、中は手狭な一室に、六人掛けのテーブルと最低限の家具、地図、書籍があるだけだった。
 ヴィルヘルム、シリカ、クラウス、アリーナの四名が入室する。
 ヴィルヘルムとシリカは椅子に座り、クラウスとアリーナは壁際に立っていた。
 そんな中、ヴィルヘルムがクラウスに問いかけた。

「まず演説の様子はどうであったか?」
「問題なく。国民の反応も上々であったかと。陛下の予想通り国民たちの間で潜在的に存在していた聖皇后シリカ様への期待は確固たるものになった、と考えてよろしいでしょう」
「そうか。先の一件を発端とする国家反逆の意思は薄れたと見てよいか」
「完全にとは言い切れませんが。ロンダリアでは貧困や将来への不安、閉鎖的な経済状況など問題は山積みですが、しかしシリカ様の出現により、好転する可能性は高いかと存じます」
「ああ、そのためのお披露目だったからな」

 ヴィルヘルムがちらっとシリカを見ると、笑顔が返ってくる。
 思わず見とれ、すぐに頭を振って我に返るヴィルヘルムの様子を見て、アリーナが笑いをかみ殺していた。

「と、とにかくシリカのおかげで国民の意思は一つになった。完全にではないが、良き方向へと向いているはずだ……だが、シリカ。本当によかったのか?」
「もちろんです。私は聖女として人に尽くすことを誉としておりました。ロンダリアの聖皇后となれば、自国の民のために尽くすことは当然ですし、何より私がそうしたいと思っています。国民のため、陛下のためにできることはすべてしたいのです」

 真っすぐな瞳を前に、ヴィルヘルムは何度も頷き返した。
 喜色が隠し切れずにいることは明白だった。

「……そうか。そなたの存在はロンダリアの礎となる。今後のロンダリアの命運を握っていると言っていい。だが、重責を感じる必要はない。まずは自身の思いを大切にして欲しい」
「はい。お気遣いありがとうございます、陛下」

 ヴィルヘルムは大きく頷いた。

「独立宣言を大々的に行ったということは連合国、特に聖ファルムス国へ反旗を翻したと同義。しかし彼奴等は軍国主義国家ではない。よほどの大きな理由がない限り、武力行使はあり得ん。特にこちらには聖術に目覚めたシリカが存在する。聖神の庇護を得たシリカが存在するロンダリアへ攻め入るなどまずありえない。考えられるとすれば父の代に起きた宗教侵略だが、こちらも恐らく問題ないだろう」
「と言いますと?」

 シリカの疑問にヴィルヘルムが小さく笑った。

「聖神教団の象徴は聖女ドーリス。そして新生ロンダリア皇国の象徴は聖皇妃シリカ。どちらが聖女として人々の救いとなるかと考えれば、言うまでもあるまい」
「それはどういう意味でしょう?」

 きょとんとしているシリカに、ヴィルヘルムが目を見開く。
 クラウスもアリーナも同じような表情をして、シリカを見つめていた。
 対してシリカは小首を傾げた。
 他の面々も首を傾げた。
 そしてようやくヴィルヘルムも気づく。
 このシリカという女性は、まったく気づいていない。
 自分の価値と才能と、その素晴らしさを。
 思わず口にしようとして、寸前でやめた。
 彼女にそういった言葉は無用だ。
 むしろ足枷になるかもしれない。
 自然体こそがシリカの良いところなのだ。

「いや何でもない。いずれわかることだ」
「そうですか……? 陛下がそうおっしゃるのであれば」
「とにかく他にも色々と策を弄してくる可能性はある。我々がやるべきことは、聖ファルムス国、特に枢機卿の謀略を跳ね返し、国家繁栄を盤石にすることだ。聖ファルムス国が裏で妨害工作をしてくることもあるだろうからな」
「あ、あの、無知で申し訳ないのですが、我が国が発展するには何が必要なのでしょうか?」
「まずは人だな。国土は決して広くはないが、人口が少なすぎる。人が国を作り、経済を回すのだ。兵の数も増やす必要がある。それと資源。現在は鉱山の採掘が主産業となっているが、他の資源も見つける必要がある。加えて国内の食料事情の改善。現状、食料においては飢餓が起きるほどではないが、聖ファルムスの妨害により流通が滞る危険性があるため、自国内で食料生産をする必要があるわけだ」
「輸出入が滞れば、国民の生活は立ち行かなくなると……食料以外にも、鉱石の輸出も不可能に?」
「可能性は高い。だがロンダリアの鉱石は質が良く数もそれなりに多い。聖ファルムスの搾取や関税、顧問料がなくなれば適正価格で販売が可能だ。ゆえに、販路さえ確保できれば、今まで以上に収益が見込める。そうするためには、他国の人間にロンダリアの鉱石の価値を広く知ってもらう必要があるが」
「問題は山積み、ということですね」
「ああ。だがすべては解決できる可能性がある。ならばそれで良い。聖ファルムスに屈し、飼い殺しにされていた過去とは違い、前に進むことができるのだから」
「ええ……ええ! そうですね! 私も、もっともっと頑張ります!」

 可愛らしい笑顔で答えるシリカ。
 その健気さと素直さにヴィルヘルムは抱きしめたい衝動にかられた。
 むしろ手が少し出てしまっていた。
 だが寸前で思いとどまった。
 クラウスもアリーナもいるし、何より妻とは言え、いきなり抱きしめるなどできるはずもない。
 そもそもまだそのような関係性を築けてもいないのだ。
 ギギギと腕を膝元まで戻すヴィルヘルムを見ながら、シリカはきょとんとしていた。
 純粋というか無防備というか。
 心を許しているという風にも考えられるが、あまりにあけすけな態度にヴィルヘルムは胸中で懊悩していた。
 何度かの呼吸をして平静さを何とか取り戻すと、再び言葉を紡ぐ。

「……と、ところで、聖術の方はどうだ?」
「この一か月で何度か亡くなった方の蘇生を試みましたが……リザレクションはできませんでした。けれど、治癒自体は可能でした。以前と同じくらいには聖術が使えるようになっているかと思います」
「そうか。蘇生は無理か」
「申し訳ありません……」
「いや、責めているわけではない。むしろ簡単に使えない方が良かったとも考えられる。人を生き返らせる……それは神の奇跡に等しい所業であるからな」
「そう、ですね……そうかもしれません」

 仮に蘇生が可能になった場合、世界中から依頼が殺到するだろう。
 聖皇后を利用しようと目論む輩も増えるだろう。
 もちろん聖術で治癒が可能な時点で、狙われる立場であることは間違いないのだが。

「さて、そろそろ良いだろう。一先ず休憩とする」

 アリーナが慌てた様子で部屋を出て行った。
 どうやら茶を入れてきてくれるようだ。

「久しぶりの公務でお疲れになったのではありませんか?」
「ああ。だがここ一か月療養し、十分食事もしたからか、体調は良い」

 騒動から一か月の間、表に姿を現さなかったのは単純に大事をとって療養していたからだった。
 その間、シリカの献身的な看護とまともな食事によって、ヴィルヘルムの見た目は良い方向へと変わった。
 考えも前向きになり、どこか晴れ晴れとした印象さえ醸し出していた。
 幼い頃から容姿や能力を否定されてきたヴィルヘルムは、初めて自分を肯定できている。
 以前では考えられないほど積極的に、思いを言葉にするようになった。
 それもこれもシリカの存在があったからだろう。
 だがまだまったく足りない。
 シリカに多くのものを貰った。
 すべて返すことはできずとも、ならばせめて言葉を尽くそう。
 可能な限り、自分なりに、少しずつでもいい。
 ヴィルヘルムは小さく咳払いをして、そして意を決して口を開いた。

「シリカ、聞きたいことがあるのだが」
「聞きたいことですか? なんでしょう?」

 彼女のことを知るための、最初の言葉は決まっていた。
 今までいろいろなことがあった。
 それは多くは己のせいなのだが。

 だからこそ、まずはこの言葉から始めようと思った。

「そなたの好きなものはなんだ?」
しおりを挟む
感想 29

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

偽聖女の汚名を着せられ婚約破棄された元聖女ですが、『結界魔法』がことのほか便利なので魔獣の森でもふもふスローライフ始めます!

南田 此仁
恋愛
「システィーナ、今この場をもっておまえとの婚約を破棄する!」  パーティー会場で高らかに上がった声は、数瞬前まで婚約者だった王太子のもの。  王太子は続けて言う。  システィーナの妹こそが本物の聖女であり、システィーナは聖女を騙った罪人であると。  突然婚約者と聖女の肩書きを失ったシスティーナは、国外追放を言い渡されて故郷をも失うこととなった。  馬車も従者もなく、ただ一人自分を信じてついてきてくれた護衛騎士のダーナンとともに馬に乗って城を出る。  目指すは西の隣国。  八日間の旅を経て、国境の門を出た。しかし国外に出てもなお、見届け人たちは後をついてくる。  魔獣の森を迂回しようと進路を変えた瞬間。ついに彼らは剣を手に、こちらへと向かってきた。 「まずいな、このままじゃ追いつかれる……!」  多勢に無勢。  窮地のシスティーナは叫ぶ。 「魔獣の森に入って! 私の考えが正しければ、たぶん大丈夫だから!」 ■この三連休で完結します。14000文字程度の短編です。

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~

白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。 王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。 彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。 #表紙絵は、もふ様に描いていただきました。 #エブリスタにて連載しました。

一番悪いのは誰

jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。 ようやく帰れたのは三か月後。 愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。 出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、 「ローラ様は先日亡くなられました」と。 何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・

前世の記憶を持つ守護聖女は婚約破棄されました。

さざれ石みだれ
恋愛
「カテリーナ。お前との婚約を破棄する!」 王子殿下に婚約破棄を突きつけられたのは、伯爵家次女、薄幸のカテリーナ。 前世で伝説の聖女であった彼女は、王都に対する闇の軍団の攻撃を防いでいた。 侵入しようとする悪霊は、聖女の力によって浄化されているのだ。 王国にとってなくてはならない存在のカテリーナであったが、とある理由で正体を明かすことができない。 政略的に決められた結婚にも納得し、静かに守護の祈りを捧げる日々を送っていたのだ。 ところが、王子殿下は婚約破棄したその場で巷で聖女と噂される女性、シャイナを侍らせ婚約を宣言する。 カテリーナは婚約者にふさわしくなく、本物の聖女であるシャイナが正に王家の正室として適格だと口にしたのだ。

【完結】真実の愛だと称賛され、二人は別れられなくなりました

紫崎 藍華
恋愛
ヘレンは婚約者のティルソンから、面白みのない女だと言われて婚約解消を告げられた。 ティルソンは幼馴染のカトリーナが本命だったのだ。 ティルソンとカトリーナの愛は真実の愛だと貴族たちは賞賛した。 貴族たちにとって二人が真実の愛を貫くのか、それとも破滅へ向かうのか、面白ければどちらでも良かった。

処理中です...