捨てられた元聖女ですが、なぜか蘇生聖術【リザレクション】が使えます ~婚約破棄のち追放のち力を奪われ『愚醜王』に嫁がされましたが幸せです~

鏑木カヅキ

文字の大きさ
上 下
23 / 33

23 急襲と希望

しおりを挟む
 瞼が重い。
 体が怠くてしょうがなかった。
 足取りは緩慢で、視界は地面で埋まっている。
 背を曲げ、とぼとぼと歩くシリカの隣で、クラウスは困ったように並んでいる。

 やや遅れた採掘場への出勤中だった。
 街中は活気がなく、人の姿は少ない。
 通りでたまに人とすれ違う程度だった。
 すでに労働者たちは仕事をしている最中だろう。
 この一か月、シリカは働きづめだった。

 一日の流れはこうだ。
 早朝、城内の清掃をし、その後は鉱山の採掘場へ向かい、洗濯をしてすべて干す。
 昼食時には調理場で料理をし、午後になると雑務をして、夕方前には城へと戻り、夕食まで掃除の続きをする。。
 その繰り返し。
 平民たちと同じように働き続けている。
 自分から始めたことなのだから、不満はないし、むしろ仕事は楽しかった。
 最初は王妃ということで距離を感じていたが、同僚たちとは仲良くなれたと思う。
 いつもならば高揚しながら、今日はああしようこうしようと考え、採掘場へと向かっていた。

 しかし今日は無理だ。
 心が項垂れて、前を向かない。
 昨日のヴィルヘルムの言葉が頭から離れず、眠れなかった。
 クラウスもシリカの様子がおかしいことに気づいているようで、言葉少なに、心配そうに見守っていた。
 陛下の心は決まっている。
 そう遠くない未来、シリカと離婚するのだと。
 だったら自分がやっていることはなんなのだろうか。

(……もう頑張っても意味はないの?)

 自分の決意も、頑張りも、離婚してしまっては何の意味もない。
 むしろ散々かき回して終わる可能性だってある。
 結局、逃げたのだと後ろ指をさされても仕方がない。
 ならばもう何もしないでいいのではないか。
 何をしても無駄なのならば。
 自分に価値がないのならば。
 必要とされないのならば。
 怠惰に暮らしてしまった方がいいのではないか。

 ……そうじゃない。
 それは違う。
 ほんの少しそう考えたシリカはすぐに頭を振った。
 そんなことは自分にはできないと、シリカはわかっていた。
 だってそういう性格なのだから。
 例え意味がなくても、価値がなくても、認められなくても……必要とされなくても。
 進むしかない。
 何もしないなんて、絶対にしない。
 その先に何もなかったとしても、足を止めることだけはしたくなかった。
 陛下に嫌われていても、期待されていなくても。
 それでも……。

(私は頑張りたい。だからいいの……)

 悲しくても辛くても、誰も見てくれなくても。
 それでも進む。
 決意を胸に、シリカが顔を上げた。
 その瞬間、クラウスの手が眼前に伸ばされた。
 何事かとクラウスの横顔を見上げる。
 いつもと違う、緊張した面持ちだった。
 その視線の先へと自然に顔を向ける。

 大型の男。それも四人。
 顔を布で覆い、手には剣やナイフを持っていた。
 一瞬、何が起こっているのか理解できなかった。
 異常に張り詰めた空気。
 ゾクっと粟立ち、ようやく状況が飲み込めた。

 男たちの狙いは自分だと。

「お下がりを」

 クラウスの切迫した声音がよりシリカの恐怖を煽った。
 後ずさりする足が震えている。
 怖気が全身を駆け巡り、体の感覚が薄れていった。
 気づけば唇は小刻みに痙攣し、思考はまともに働かない。
 クラウスは腰に帯びた剣を手にし、構えた。
 クラウスの流れるような動きは、シリカに僅かな安堵をもたらした。

 しかし相手は四人。
 武装し、明らかに殺意のある姿勢。
 シリカを守りながらでは、よほどの腕利きでも不利であることは明白だった。
 王都内であるというのに、辺りは静かで人気はなかった。
 この時間、多くの人間は仕事に出向き、王都には外からの訪問者は少ない。
 観光客もほぼおらず、店も一つしかない。
 王都内の人間以外はほぼいない。

 王都の人間は老若男女が仕事をしており、昼食時や仕事終わりの夕刻までは王都内に人は少ない。
 そして、シリカは遅れて採掘場へ行く。
 つまり襲撃には絶好の状況ということだ。
 シリカは目立つ。
 彼女が採掘場で働いていること、そして遅れて出勤していることを知っている人物は多い。

「貴様ら、シリカ王妃殿下と知っての狼藉か!?」

 クラウスが気勢を発するも、男たちに動揺はない。
 間違いなく、シリカを狙っての襲撃だろう。

「城までお逃げ下さい」

 男たちに視線を向けたままクラウスが小声で言った。
 一瞬だけ何か言おうとしたシリカだったが、思い返した。
 そしてすぐに踵を返し、走り出す。

「逃がすな!」

 リーダーらしき大柄の男が叫んだ。
 くぐもった声で誰かは判然としないが、声音には明らかな敵意が含まれていた。

(クラウス……どうか死なないで!)

 走りながらクラウスの無事を祈った。
 薄情だと思った。
 けれど他に方法はなかったとも思った。
 戦う手段を持たない自分が残っていても邪魔になるだけ。
 しかも相手の狙いは自分。
 ならば逃げるべきだと、理性が叫び続けた。

 シリカは歯噛みし、全力で走った。
 なぜ、どうして襲われた、誰が、何のために。
 自分が働きにでなければこんなことにはならなかったのではないか。
 もしもクラウスに何かあったら……。
 わがままを言うべきではなかった。
 頭の中で疑問と自責の言葉が駆け巡った。
 後ろから足音が迫ってくる。
 恐らく二人。
 もう二人はクラウスが足止めしてくれたのだろうか。
 だったら彼の負担は少しは減るだろう。
 しかしそれは自分の危険度が増したということでもあった。

 恐怖半分、安堵半分。
 考えがまとまらない。
 ただ今は走るしかない。
 普段、走ることなんてないから、すぐに足は重くなってくる。
 城までまだ距離がある。
 途中で誰かとすれ違えば、助けを得られるかもしれない。
 しかしその希望は露と消える。
 走っても走っても誰もいない。
 男たちが手を回していたのか、それとも単純に運が悪いのか。

「待て!」
「止まらねぇか!」

 男たちの声が明瞭に聞こえる距離まで迫っている。

「はぁはぁはぁ! うくっ!」

 肺が苦しい。太ももが痛む。
 全身の感覚が鈍麻していく。
 それでも必死で走った。
 そして見えた。城の外観が。
 あと少し。
 人の姿が見えた。けれどもう止まって助けを求める余裕はない。
 彼らはシリカたちを見て、ぎょっとすると道を開けた。

 もうすぐそこに城がある。
 守衛の姿も見えた。彼らに助けて貰えれば!
 城前に佇む守衛たちがシリカに気づいた。
 シリカは手を伸ばす。
 守衛たちが慌てて駆け寄ってきた。

(間に合っ――)

 が、シリカの手は守衛まで届かなかった。
 寸前で何かに遮られ、体は強引に引っ張られた。

「離れろ! こいつを殺すぞ!」

 首元に感じる小さな痛み。
 顔を動かさず、視線だけで首を見ると、そこにはナイフが突きつけられていた。
 太い腕にガッチリと首を挟まれて、まったく身動きが取れない。
 苦悶の表情を浮かべるシリカを、大柄の男は力任せに引きずり、守衛たちから距離をとった。
 守衛たちは剣を構えたまま、シリカたちから距離をとった。
 シリカを捕まえている大柄の男と、中肉中背の男が隣に立っている。
 周囲には数人が何事かと遠巻きに見ていた。
 大柄の男が守衛に向かい、くいっと顎を動かした。

「おい、そこのおまえ。王を連れてこい」
「へ、陛下を……?」
「そうだ。じゃねぇとこの王妃を殺すぞ?」
「し、しかし……」
「早くしろッッ!!!!」

 鋭い痛みが首に生まれた。
 シリカの首から血がつーっと滴る。
 シリカはナイフを刺されたのだと理解した。
 そして同時に、この男は自分を殺すことを厭わないのだとわからされた。
 死をもたらすものがすぐそこにあると、そう考えると心臓が血潮が、全身が抗うように声を張り上げる。
 一人の守衛が慌てて城へと走っていった。

(た、助け、て……)

 怖い。
 怖い、怖い。
 怖くてたまらない。

 聖女として様々な人を癒し、そして時には死を間近に見た。
 その時に感じた、物になる瞬間。
 助けを求める、あの瞳。
 次は自分の番なのではないかと思うような、死への誘い。
 それが一気に込み上げてくる。
 涙は溢れ、気丈に振舞う余裕さえない。

(誰か……だ、誰か、お、お願い……)

 怖くて誰かに縋りたくなる。
 誰かお願いと、ひたすらに呟いた。

 その時、浮かんだのは――ヴィルヘルムの顔だった。

 彼にシリカを助ける義理はない。
 絆も想いも何もかもない。
 彼との間にあるものは無理やり結んだ婚姻のみ。
 そんなことはわかっているのに。
 どうしてこうも諦めが悪いのだろうか。

(けれど彼は来ない……来るはずが……ない)

 離婚するつもりなのだ。
 絆などないのだ。
 好きでも嫌いでもない、ただの無関心。
 あるとしたら憐憫くらいだろう。
 そんな相手のために、どうして危険を冒すのか。
 明らかに危害を加えようとしている相手がいる場所へ、のこのこと足を運ぶ?
 そんなことはしない。
 するはずがないのだと目を閉じ、来るべく死を待つしかない。
 誰かが走る音が聞こえた。
 守衛が戻ってきたのだろうかと、シリカは顔を上げた。

(ああ……そんな……)

 目の前の情景に、シリカの心は激しく揺れた。
 そんなはずはないと、思ってしまうほどに、それは現実的ではなかった。

 相も変わらずの仏頂面で、いつもよりも緊張している面持ちで。
 走ってきたのか汗を滲ませ、息を弾ませ。

 そこには確かにロンダリア国王ヴィルヘルムがいた。
しおりを挟む
感想 29

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

偽聖女の汚名を着せられ婚約破棄された元聖女ですが、『結界魔法』がことのほか便利なので魔獣の森でもふもふスローライフ始めます!

南田 此仁
恋愛
「システィーナ、今この場をもっておまえとの婚約を破棄する!」  パーティー会場で高らかに上がった声は、数瞬前まで婚約者だった王太子のもの。  王太子は続けて言う。  システィーナの妹こそが本物の聖女であり、システィーナは聖女を騙った罪人であると。  突然婚約者と聖女の肩書きを失ったシスティーナは、国外追放を言い渡されて故郷をも失うこととなった。  馬車も従者もなく、ただ一人自分を信じてついてきてくれた護衛騎士のダーナンとともに馬に乗って城を出る。  目指すは西の隣国。  八日間の旅を経て、国境の門を出た。しかし国外に出てもなお、見届け人たちは後をついてくる。  魔獣の森を迂回しようと進路を変えた瞬間。ついに彼らは剣を手に、こちらへと向かってきた。 「まずいな、このままじゃ追いつかれる……!」  多勢に無勢。  窮地のシスティーナは叫ぶ。 「魔獣の森に入って! 私の考えが正しければ、たぶん大丈夫だから!」 ■この三連休で完結します。14000文字程度の短編です。

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~

白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。 王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。 彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。 #表紙絵は、もふ様に描いていただきました。 #エブリスタにて連載しました。

一番悪いのは誰

jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。 ようやく帰れたのは三か月後。 愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。 出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、 「ローラ様は先日亡くなられました」と。 何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・

前世の記憶を持つ守護聖女は婚約破棄されました。

さざれ石みだれ
恋愛
「カテリーナ。お前との婚約を破棄する!」 王子殿下に婚約破棄を突きつけられたのは、伯爵家次女、薄幸のカテリーナ。 前世で伝説の聖女であった彼女は、王都に対する闇の軍団の攻撃を防いでいた。 侵入しようとする悪霊は、聖女の力によって浄化されているのだ。 王国にとってなくてはならない存在のカテリーナであったが、とある理由で正体を明かすことができない。 政略的に決められた結婚にも納得し、静かに守護の祈りを捧げる日々を送っていたのだ。 ところが、王子殿下は婚約破棄したその場で巷で聖女と噂される女性、シャイナを侍らせ婚約を宣言する。 カテリーナは婚約者にふさわしくなく、本物の聖女であるシャイナが正に王家の正室として適格だと口にしたのだ。

【完結】「神様、辞めました〜竜神の愛し子に冤罪を着せ投獄するような人間なんてもう知らない」

まほりろ
恋愛
王太子アビー・シュトースと聖女カーラ・ノルデン公爵令嬢の結婚式当日。二人が教会での誓いの儀式を終え、教会の扉を開け外に一歩踏み出したとき、国中の壁や窓に不吉な文字が浮かび上がった。 【本日付けで神を辞めることにした】 フラワーシャワーを巻き王太子と王太子妃の結婚を祝おうとしていた参列者は、突然現れた文字に驚きを隠せず固まっている。 国境に壁を築きモンスターの侵入を防ぎ、結界を張り国内にいるモンスターは弱体化させ、雨を降らせ大地を潤し、土地を豊かにし豊作をもたらし、人間の体を強化し、生活が便利になるように魔法の力を授けた、竜神ウィルペアトが消えた。 人々は三カ月前に冤罪を着せ、|罵詈雑言《ばりぞうごん》を浴びせ、石を投げつけ投獄した少女が、本物の【竜の愛し子】だと分かり|戦慄《せんりつ》した。 「Copyright(C)2021-九頭竜坂まほろん」 アルファポリスに先行投稿しています。 表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。 2021/12/13、HOTランキング3位、12/14総合ランキング4位、恋愛3位に入りました! ありがとうございます!

処理中です...