捨てられた元聖女ですが、なぜか蘇生聖術【リザレクション】が使えます ~婚約破棄のち追放のち力を奪われ『愚醜王』に嫁がされましたが幸せです~

鏑木カヅキ

文字の大きさ
上 下
13 / 33

13 率直に申し上げます

しおりを挟む
 翌日のことであった。

「失礼いたします、陛下!」

 ノックとほぼ同時に勢いよく執務室のドアを開けるシリカ。
 初対面の時と同様に、ヴィルヘルムはペン片手に何かを書き連ねていた。
 シリカの行動に動揺することなく、泰然としている。
 シリカはスタスタとヴィルヘルムの前まで移動する。

「何用か?」
「お話をしに参りました!」
「話……?」

 机に乗り出すシリカに、ヴィルヘルムはほんの僅かに眉をひそめた。

「ええ! 大変お忙しいことは重々承知しております! あまり時間はいただきませんので!」
「……申せ」

 ヴィルヘルムが流れるような所作でペンを置くと、シリカはぐっと唇を引き絞った。
 意を決し。
 そして言った。

「陛下は私を疎んじていらっしゃいますか?」

 率直だった。
 それはもう見事なほどに、遠回りも気遣いも迂遠な言い方も何もない。
 真っすぐすぎる質問だった。
 しかしシリカは真剣である。
 会話や食事は、物理的にも精神的にも距離があるし、公務も勉学もしなくてよいと言われた。
 そもそもヴィルヘルムは元聖女を無理やり押し付けられたのだ。
 嫌って、遠ざけているのではとシリカが考えても不思議はない。

 王妃として、妻として何ができるかと考えはしたものの、そもそも王であるヴィルヘルムの本音がわからなかった。
 動きづらいしもやもやするしで、居てもたってもいられなくなった。
 結果、迷うよりも行動と思い、直接聞くことにしたのだ。

(あーだこーだと陛下の御心を汲み取るなんて私には無理だもの!)

 しかしこれは下手をすればヴィルヘルムの心証を悪くする行動だ。
 それを承知で、わざわざ乗り込んできたのだが。
 ヴィルヘルムは相変わらずの鉄仮面を維持していた。
 何を考えているのか、まったくわからない表情だ。
 数秒の間隔を経て、ヴィルヘルムは口を開いた。

「疎むはずもない」

 否定。否定! 否定された!
 思わず笑顔をこぼすシリカだったが、すぐに平静を取り戻す。

「ほ、本当ですか?」
「ああ、当然だ」
「し、しかし陛下は、その……本来は聖女をお望みになったはずです」
「……聖教団の聖女と縁を結べば、我が国再興の糸口となると考えたゆえな。それに鉱業を主産業としているため怪我の類が多いという理由もあるが」

 思ったよりも包み隠さず、すんなりと答えてくれた。
 確かに言っている内容は納得いくものだった。
 とすればこれは本心なのだろうか。
 感情は一切見えないが。

「であれば余計に……私は元聖女ですし」
「元より連合国の実質的な植民地状態にある上に、我が国のような小国に現役の聖女が嫁ぐなどあり得ないのだが、一縷の望みにかけ、縁談を申し入れた。結果、そなたを巻き込んでしまったのだから、その責を負うは当然のこと」

 責。それは実直であり、そして妥協の言葉でもあった。
 しかし、輿入れを強要されているのに歓迎する方がおかしい。
 少なくとも受け入れる、という体制を整えてもらっているのだから、不満を持つべきではない。
 シリカは内心で胸を撫で下ろした。

「望み、というのは……」
「聖女がいれば求心力になる。実際に人々を救済している存在である聖女は、それだけ人を惹きつけ、そして導く。国民たちの意欲にも繋がる。他国からの移住者も増えるだろう。加えて、怪我人の治療を任せられるのは大きい。我が国には医者も薬師もおらぬゆえな」

 聖女の価値は、シリカ自身もある程度は理解していた。
 しかし実際に王であるヴィルヘルムから聞かされると、より実感する。
 予想通りの答えに得心がいき、疑問が解消された気がした。
 だが、同時に新たな疑問も浮かぶ。

「……ですが、その、ロンダリアは聖神教に……あまり好意的ではないのでは」
「宗教侵略のことか。クラウスから聞いたか?」
「は、はい……」

 二十年前、聖ファルムス国を筆頭とした連合国が宗教侵略を行い、ロンダリア国内で聖神教徒を増やし、内部から侵略をした結果、ロンダリアは大きく衰退したはずだ。
 現ロンダリア統治者であるヴィルヘルムにとっては因縁の相手。
 その象徴ともいえる聖女は、憎き相手であると言える……はずだが。

「昔のことだ。それに聖女と教団は別。聖女自身には実権はなく、人々を癒し救済するのが使命。違うか?」
「それは、もちろんそうですが」
「ならば聖女を憎むはお門違いというもの。敵は他にある」

 表情に変化がないため、本音かどうかはわからないが、その場限りの言い逃れにしては筋も通っているし、淀みなく答えてくれた。
 ならばこれは真実なのだろう、そう思うことにした。
 理知的で冷静、感情を排除した理論的な思想を持つ。
 しかし冷徹ではなく、利益を度外視した人格者の視点もある。
 痩せた見目が相まって、鋭い刃物のような印象もある人物。
 ふと、シリカはヴィルヘルムの瞳を見た。
 妙に澄み、綺麗な目をしていた。
 宝石のような汚れのない美しい眼に、シリカの思考は一瞬止まる。

「どうした?」
「え? い、いえ! な、なんでも」

 慌てて視線を明後日の方向に向ける。
 理由もわからずあたふたとしてしまう。
 聖女として数百万人の人間に会ってきた。
 けれど陛下のような人は初めて見た。
 動揺を誤魔化すように、両手を腰の前で組み、指を忙しなく動かした。

「もうよいか? 執務が残っているのだが」
「あ、あと一つだけよろしいでしょうか!」

 変に気分が高揚したからか、少し浮足立っていた。
 少し笑顔が漏れてしまっていることに、シリカは気づかない。

「申せ」

 陛下は思ったよりも優しいようだ。
 それに視野も広く、理性的だ。
 あるいは好意的に見てくれているのかもしれない。
 きっとこの願いは通るだろう。
 そう思い、朗らかな顔のままシリカは言った。

「私も執務や公務のお手伝いをさせていただきたいのですが」
「必要ない」

 即答だった。
しおりを挟む
感想 29

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

偽聖女の汚名を着せられ婚約破棄された元聖女ですが、『結界魔法』がことのほか便利なので魔獣の森でもふもふスローライフ始めます!

南田 此仁
恋愛
「システィーナ、今この場をもっておまえとの婚約を破棄する!」  パーティー会場で高らかに上がった声は、数瞬前まで婚約者だった王太子のもの。  王太子は続けて言う。  システィーナの妹こそが本物の聖女であり、システィーナは聖女を騙った罪人であると。  突然婚約者と聖女の肩書きを失ったシスティーナは、国外追放を言い渡されて故郷をも失うこととなった。  馬車も従者もなく、ただ一人自分を信じてついてきてくれた護衛騎士のダーナンとともに馬に乗って城を出る。  目指すは西の隣国。  八日間の旅を経て、国境の門を出た。しかし国外に出てもなお、見届け人たちは後をついてくる。  魔獣の森を迂回しようと進路を変えた瞬間。ついに彼らは剣を手に、こちらへと向かってきた。 「まずいな、このままじゃ追いつかれる……!」  多勢に無勢。  窮地のシスティーナは叫ぶ。 「魔獣の森に入って! 私の考えが正しければ、たぶん大丈夫だから!」 ■この三連休で完結します。14000文字程度の短編です。

聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~

白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。 王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。 彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。 #表紙絵は、もふ様に描いていただきました。 #エブリスタにて連載しました。

前世の記憶を持つ守護聖女は婚約破棄されました。

さざれ石みだれ
恋愛
「カテリーナ。お前との婚約を破棄する!」 王子殿下に婚約破棄を突きつけられたのは、伯爵家次女、薄幸のカテリーナ。 前世で伝説の聖女であった彼女は、王都に対する闇の軍団の攻撃を防いでいた。 侵入しようとする悪霊は、聖女の力によって浄化されているのだ。 王国にとってなくてはならない存在のカテリーナであったが、とある理由で正体を明かすことができない。 政略的に決められた結婚にも納得し、静かに守護の祈りを捧げる日々を送っていたのだ。 ところが、王子殿下は婚約破棄したその場で巷で聖女と噂される女性、シャイナを侍らせ婚約を宣言する。 カテリーナは婚約者にふさわしくなく、本物の聖女であるシャイナが正に王家の正室として適格だと口にしたのだ。

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

【完結】「神様、辞めました〜竜神の愛し子に冤罪を着せ投獄するような人間なんてもう知らない」

まほりろ
恋愛
王太子アビー・シュトースと聖女カーラ・ノルデン公爵令嬢の結婚式当日。二人が教会での誓いの儀式を終え、教会の扉を開け外に一歩踏み出したとき、国中の壁や窓に不吉な文字が浮かび上がった。 【本日付けで神を辞めることにした】 フラワーシャワーを巻き王太子と王太子妃の結婚を祝おうとしていた参列者は、突然現れた文字に驚きを隠せず固まっている。 国境に壁を築きモンスターの侵入を防ぎ、結界を張り国内にいるモンスターは弱体化させ、雨を降らせ大地を潤し、土地を豊かにし豊作をもたらし、人間の体を強化し、生活が便利になるように魔法の力を授けた、竜神ウィルペアトが消えた。 人々は三カ月前に冤罪を着せ、|罵詈雑言《ばりぞうごん》を浴びせ、石を投げつけ投獄した少女が、本物の【竜の愛し子】だと分かり|戦慄《せんりつ》した。 「Copyright(C)2021-九頭竜坂まほろん」 アルファポリスに先行投稿しています。 表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。 2021/12/13、HOTランキング3位、12/14総合ランキング4位、恋愛3位に入りました! ありがとうございます!

護国の聖女、婚約破棄の上、国外追放される。〜もう護らなくていいんですね〜

ココちゃん
恋愛
平民出身と蔑まれつつも、聖女として10年間一人で護国の大結界を維持してきたジルヴァラは、学園の卒業式で、冤罪を理由に第一王子に婚約を破棄され、国外追放されてしまう。 護国の大結界は、聖女が結界の外に出た瞬間、消滅してしまうけれど、王子の新しい婚約者さんが次の聖女だっていうし大丈夫だよね。 がんばれ。 …テンプレ聖女モノです。

処理中です...