上 下
4 / 8

パニック障害〜ネガティブ吐き出し&鬱〜

しおりを挟む

今回はシンプルにパニック障害で辛いことを吐き出したいと思います。


パニック障害というのは特定の場所で動悸やめまい息苦しさなどのパニック発作に襲われる病だと書きましたが、こういう状態が続くと今度は「広場恐怖症」になります😢


広場恐怖症‥パニック発作が出た場所や、出やすい環境を「またあの苦しい思いをするのではないか」と避けるようになる状態。




〝広場恐怖症と暴露療法”

パニックが出た場所ってものすごく怖い。出来れば行きたくない。もし行くなら誰かに付き添ってもらわないと怖いです😢

こうして広場恐怖症になり怖い場所を避けているうちに引きこもり状態になり鬱状態になることもあります。

私の場合、今はまだあえて「パニックが出る場所は避ける」ように主治医に言われています。段階を踏んで、ゆっくりパニックが出やすい場所にも少しずつ挑戦していく。これを暴露療法といいます。まだまだその段階にはないかな😅




〝パニック障害と鬱”

パニック障害を抱えたことにより鬱状態も併発しております。元々その気質はありましたが、悪化してますね💦何が辛いかを吐き出させて頂きます。



①一生治らないんじゃないかと思う

自分はもう人並みにどこかへ出掛けたり、日常生活をまともに送ることは出来ないんじゃないかと思ってしまいます。以前は楽しみに思えたお出掛けも常に「パニック出ないかな」の方が勝ってしまい前向きになれません。




②テレビやインスタなどのお出掛け情報すらきつい

「アミューズメントパーク」や「旅行」などを取り上げているテレビを見たり、友達がインスタで「〇〇に行ってきました」と楽しそうな写真を載せていても「自分はもう楽しめないんだろうな」という思考になり暗くなります😢💦自分が楽しめないというより娘に申し訳ないです。数ヶ月前までは自分も出来ていたことなのに。。



③家族に申し訳ない

自分がこんな状態で娘をどこか楽しい場所に連れて行くということが難しい。これは1番辛いです。娘は近くの公園やおうちで出来ることで満足とは言ってくれてますが、外食すら出来ないし電車にも車にも乗れない今の状態は申し訳ないです。こんな私に対して嫌な顔ひとつせず受け止めてくれる優しい夫に対しても、八つ当たりしちゃったり。。



④親戚や友人への対応

パニック障害になったってなかなか言いにくいですよね。結婚したし親戚付き合いもちゃんとしなきゃとか、遊びに誘ってくれる友人になんて言おうとか悩んじゃいます😢💦理解ある人じゃないと言いたくない。




薬も効くけどまず思考を変える

結局↑のような思考になるから辛くなる。鬱を招く。

主治医いわく、せっかく休んでても思考が「あれやらなきゃ、これもしなければいけない」のままだと本当の意味で休んでるとはならないとのこと😅

「どーでもいいや」精神で休む!

私の性格上、やらなきゃいけないが強すぎて結局家事だったり子どものことも頓服飲んでこなそうとしちゃってます。

もう全部どーでもいいやくらいになって休むことが回復の近道のようです( ;  ; )

手を抜くって難しいですよね。

思考を変えるって難しい、、

結局夫と死別後、シングルになった時「自分がやるしかない」となんでもやってやる、やれると一人で背負うクセがついたままなんですよね。

せっかく再婚したんだし、負担を分ければ良いのにね。

「やらなくて良いよ」って夫が言ってくれてることは素直にやらないで任せちゃえば良いのについやろうとしちゃう。

周りからの目とかも気にしすぎてパニックも鬱も悪い状況になってる。

周りのことなんてどーでもいいや!

そう思えたら楽なんだろうなー_:(´ཀ`」 ∠):






パニック障害で苦しむ人達への理解が深まると嬉しいです。

読んで頂きありがとうございます♪
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

俺のおかん

niku_9
エッセイ・ノンフィクション
SSR大阪のオバちゃん、義理堅くて狂ってる、それが俺のおかん 俺のおかんはSSRの大阪のおばちゃん それどころか、妖怪や 息子のそんな言葉を拾いながら書いたハナシ。 どこにでもおるオバハンやけど、 多分どこにもおらんオバハン。 それが、俺のおかん。

俺の女生徒達が「抱いて下さい」って目で訴えてくるんです

吉良純ちゃん
エッセイ・ノンフィクション
職場関係の女性は抱きません

バイオレンス DIY ~厚さ6㎜アウトドア焼肉用の鉄板を制作

Yoshinari F/Route-17
エッセイ・ノンフィクション
アウトドア用の鉄板を制作。 その様子をバイオレンス風に。

自分で摘便した話

がぶ
エッセイ・ノンフィクション
ある日私は便秘になった。でもそれはただの便秘ではなかった! とても汚い話です。 決して真似はしないでください。

「親の介護のこととか」

黒子猫
エッセイ・ノンフィクション
高齢になった親との暮らしのことなどを、エッセイ風に綴ります。

真人の徒然

藺-rin-
エッセイ・ノンフィクション
真人―まひと―、エッセイ用の名です。アカウントを別にするか迷いましたが、とりあえず、タイトル分けで。 文字通り雑記です。日常から、ダイエット(少し詳しい)、ライフハック、えちネタから、今書いているBLまで、etc.

【AIアート入門】pixAIリアルタイム生成で遊ぼう!

矢木羽研
エッセイ・ノンフィクション
無料でブラウザ上から使用できる「pixAI」について、リアルタイム生成を中心に解説。 画像たっぷりでわかりやすいはず。今日からあなたもAI絵師! ※下着姿のイラストを使用しているので念のためR15とさせていただきます。 ※スクリーンショットはPCのブラウザから表示したものを使用しています。スマホからは表示が変わるかも知れませんが、基本的には同じです。 ※アルファポリスの仕様上、本文のプロンプトなどを通常の手段ではコピーできません。文字入力は最低限になるように配慮してありますが、ご了承ください。 ※サイトの仕様などは書いた時点でのものです。

新しい自分への一歩 整形手術の基礎知識と注意点

ログ
エッセイ・ノンフィクション
イントロダクション 整形手術の決断に至るまで 本セクションの目的と概要 手術前の心理的準備 自己分析と期待の設定 恐怖や不安との向き合い方 身体的準備の重要性 健康状態の評価と改善 手術前の生活習慣の調整 情報収集とリサーチ 手術方法と医師の選択 成功事例とリスクの理解 費用計画と保険の確認 手術の費用と支払い方法 保険適用と財政計画 サポートシステムの構築 家族や友人からのサポート 専門的なカウンセリングとサポートグループ 手術前の最終確認 医師との相談と最終確認 準備と期待の最終調整 コンクルージョン まとめと手術前の心構え 成功に向けた前向きな姿勢 本書「新しい自分への一歩:整形手術の基礎知識と注意点」は、整形手術を検討している人々に向けた包括的ガイドです。 整形手術の決断から手術後の回復に至るまでの全過程を網羅し、手術の種類、リスク、準備の重要性、医師とのコミュニケーション、費用計画、心理的・身体的準備など、重要なトピックを詳細に解説しています。 また、手術に向けた心構えとポジティブな姿勢の維持に焦点を当て、読者が手術の選択に自信を持ち、満足のいく結果を得られるようサポートします。 この本は、手術を検討するすべての人にとって、信頼できる情報源となることでしょう。

処理中です...