100 / 139
100 今日、おかしな電話がかかって来たの。
しおりを挟む
マーケットが閉まり、フロアには様々な物が散乱している。
トレーダーも営業スタッフも大半がいなくなっていた。
どんなに散らかっていても、翌朝になるときれいに片付いている。
投げ尽くしてしまったせいで、デスクにはペンが一本もない。
パメラに頼むとペンを一束差し出して、イーサンの椅子に座った。
「ねえ、ちょっと飲みに行かない?」大きく開いたブラウスの襟元から、谷間と赤いレースが見える。
そう、“赤の日はフリ―”だ。
しかし、パブで立ったまま、長時間飲み続けるのは今日は無理だ。
「今日は、ちょっと……」
「一杯だけ」パメラがマスカラびっしりの目で見上げている。
「アランに話したいことがあるの」
「じゃあ、一杯だけ」ホークは言った。
アダムは上着を椅子の背に掛けたまま、どこかに行ったままだった。
会社の近くのパブに行くと、同僚が何人かグループで飲んでいた。
債券部の連中もいる。
パメラに席を取っておいてもらい、ビールのパイントを二つ持ってきた。
ひょっとして、昨夜の彼にあてつけするためか?
「ライアン、とうとう戻ってこなかったわね」
ホークは頷いて、一口だけ口をつけた。
アルコールと痛み止めはよくない。
「アラン、昨夜ライアンが帰る時一緒だったんでしょ」
「ああ、タクシー乗り場まで」
「どうしてライアン、一人でロマネスクに行ったのかしら」
「知らないな」
「変だと思わない?」
「そうだね」
「エディが刑事にね、今日、怪我をしているスタッフはいませんかって、訊かれたんですって」
「怪我?」ビールに口をつけたが飲まなかった。
「でも、一人一人それを訊いて回るのは協力できないって断ったの。とにかくエディは、スタッフを疑うようなことは絶対にしないって断ったのよ」
「さすがだ」
「格闘技が趣味のスタッフはいるかとか、訊いたらしいわ」
「それはおれも訊かれた」
パメラが顔を上げる。
「何て答えたの?」
「エディとボクシングしたことがあるって答えたよ」
「そうよね」パメラが頷く。
ぐいっとビールを飲んだ。横目で店の奥の一団をちらっと見た。向こうでも男がこっちを見ていた。
「なんだい、話って?」ホークが言うと、パメラは向き直った。
ビールのグラスを両手でくるくる回している。
「ロマネスクって、なんかやっぱり変な客なの?」
「変?」
「だって……前の担当者は事故で亡くなったっていうし、今度は殺人事件でしょ」
カウンターの端のテレビがニュースを流していた。
ちょうどロマネスクのオフィスが映し出され、昨夜十一時頃、警察が到着した時の映像が映っていた。
“現場には激しく争ったあとがあり、二人を殺害して逃走した犯人も、怪我をしている可能性があるとのことです。”
二人ともテレビの画面を無言で見た。
パメラの顔がこっちに向き直った。
「アラン、大丈夫よね?」ホークは訝しげな表情をつくった。
「……て、何が?」
「だって」ホークは水色の目を見つめた。パメラのマスカラが瞬きをした。
「今日、おかしな電話がかかって来たの」
「いつ?」
「アランが席にいないとき。電話を取ったら、すごい変な声で、『アラン・キャンベルはいるか』って」
「変な声?」
「ボイス・チェンジャーで変えてる声」
「……」
「どちら様ですかって訊いたら、切れたの」
ホークは手を伸ばしてグラスを持つパメラの手に重ねた。
「怖かったんだね」パメラは頷いた。
「ただのいたずらだよ」パメラの目が歪んだ。
「あのブロンドの女の人も、行方不明なんでしょ?」
「……マリー・ラクロワなら、マデイラに引っ越しただけだよ」
「本当に?」また水色の目が歪んだ。ホークは頷いた。
「優雅なものさ」
「アランもいなくなったりしない?」
「しないよ」手でパメラの頬を撫でた。
ヘイ! という声がして、二人の間に男が割り込んできた。
「何か飲むか?」パメラに向かって言い、ホークの方を見た。債券部のトレーダーだった。
「ちょうど帰るところさ」ホークは笑顔で言った。
トレーダーも営業スタッフも大半がいなくなっていた。
どんなに散らかっていても、翌朝になるときれいに片付いている。
投げ尽くしてしまったせいで、デスクにはペンが一本もない。
パメラに頼むとペンを一束差し出して、イーサンの椅子に座った。
「ねえ、ちょっと飲みに行かない?」大きく開いたブラウスの襟元から、谷間と赤いレースが見える。
そう、“赤の日はフリ―”だ。
しかし、パブで立ったまま、長時間飲み続けるのは今日は無理だ。
「今日は、ちょっと……」
「一杯だけ」パメラがマスカラびっしりの目で見上げている。
「アランに話したいことがあるの」
「じゃあ、一杯だけ」ホークは言った。
アダムは上着を椅子の背に掛けたまま、どこかに行ったままだった。
会社の近くのパブに行くと、同僚が何人かグループで飲んでいた。
債券部の連中もいる。
パメラに席を取っておいてもらい、ビールのパイントを二つ持ってきた。
ひょっとして、昨夜の彼にあてつけするためか?
「ライアン、とうとう戻ってこなかったわね」
ホークは頷いて、一口だけ口をつけた。
アルコールと痛み止めはよくない。
「アラン、昨夜ライアンが帰る時一緒だったんでしょ」
「ああ、タクシー乗り場まで」
「どうしてライアン、一人でロマネスクに行ったのかしら」
「知らないな」
「変だと思わない?」
「そうだね」
「エディが刑事にね、今日、怪我をしているスタッフはいませんかって、訊かれたんですって」
「怪我?」ビールに口をつけたが飲まなかった。
「でも、一人一人それを訊いて回るのは協力できないって断ったの。とにかくエディは、スタッフを疑うようなことは絶対にしないって断ったのよ」
「さすがだ」
「格闘技が趣味のスタッフはいるかとか、訊いたらしいわ」
「それはおれも訊かれた」
パメラが顔を上げる。
「何て答えたの?」
「エディとボクシングしたことがあるって答えたよ」
「そうよね」パメラが頷く。
ぐいっとビールを飲んだ。横目で店の奥の一団をちらっと見た。向こうでも男がこっちを見ていた。
「なんだい、話って?」ホークが言うと、パメラは向き直った。
ビールのグラスを両手でくるくる回している。
「ロマネスクって、なんかやっぱり変な客なの?」
「変?」
「だって……前の担当者は事故で亡くなったっていうし、今度は殺人事件でしょ」
カウンターの端のテレビがニュースを流していた。
ちょうどロマネスクのオフィスが映し出され、昨夜十一時頃、警察が到着した時の映像が映っていた。
“現場には激しく争ったあとがあり、二人を殺害して逃走した犯人も、怪我をしている可能性があるとのことです。”
二人ともテレビの画面を無言で見た。
パメラの顔がこっちに向き直った。
「アラン、大丈夫よね?」ホークは訝しげな表情をつくった。
「……て、何が?」
「だって」ホークは水色の目を見つめた。パメラのマスカラが瞬きをした。
「今日、おかしな電話がかかって来たの」
「いつ?」
「アランが席にいないとき。電話を取ったら、すごい変な声で、『アラン・キャンベルはいるか』って」
「変な声?」
「ボイス・チェンジャーで変えてる声」
「……」
「どちら様ですかって訊いたら、切れたの」
ホークは手を伸ばしてグラスを持つパメラの手に重ねた。
「怖かったんだね」パメラは頷いた。
「ただのいたずらだよ」パメラの目が歪んだ。
「あのブロンドの女の人も、行方不明なんでしょ?」
「……マリー・ラクロワなら、マデイラに引っ越しただけだよ」
「本当に?」また水色の目が歪んだ。ホークは頷いた。
「優雅なものさ」
「アランもいなくなったりしない?」
「しないよ」手でパメラの頬を撫でた。
ヘイ! という声がして、二人の間に男が割り込んできた。
「何か飲むか?」パメラに向かって言い、ホークの方を見た。債券部のトレーダーだった。
「ちょうど帰るところさ」ホークは笑顔で言った。
2
お気に入りに追加
97
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
【R15】アリア・ルージュの妄信
皐月うしこ
ミステリー
その日、白濁の中で少女は死んだ。
異質な匂いに包まれて、全身を粘着質な白い液体に覆われて、乱れた着衣が物語る悲惨な光景を何と表現すればいいのだろう。世界は日常に溢れている。何気ない会話、変わらない秒針、規則正しく進む人波。それでもここに、雲が形を変えるように、ガラスが粉々に砕けるように、一輪の花が小さな種を産んだ。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
SP警護と強気な華【完】
氷萌
ミステリー
『遺産10億の相続は
20歳の成人を迎えた孫娘”冬月カトレア”へ譲り渡す』
祖父の遺した遺書が波乱を呼び
美しい媛は欲に塗れた大人達から
大金を賭けて命を狙われる―――
彼女を護るは
たった1人のボディガード
金持ち強気な美人媛
冬月カトレア(20)-Katorea Fuyuduki-
×××
性悪専属護衛SP
柊ナツメ(27)-Nathume Hiragi-
過去と現在
複雑に絡み合う人間関係
金か仕事か
それとも愛か―――
***注意事項***
警察SPが民間人の護衛をする事は
基本的にはあり得ません。
ですがストーリー上、必要とする為
別物として捉えて頂ければ幸いです。
様々な意見はあるとは思いますが
今後の展開で明らかになりますので
お付き合いの程、宜しくお願い致します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる