灰色のねこっち

ひさよし はじめ

文字の大きさ
上 下
13 / 20

第十三話 ねこっちと新しい家

しおりを挟む
 新しい家に到着しました。引越し屋さんが大きな荷物をたくさん運んでくれています。荷物が運び終わるまで、ねこっちは車で待機なのです。荷物が運び終わって、くんちゃんがねこっちを迎えに来てくれました。
 新しい家は前の家より少し広めでした。ねこっちは早速探検と見回りです。
 明日からくんちゃんが仕事に出掛けたらねこっちがここを守るのです。でもしばらくは、りぃちゃんもお泊りしてくれることになったので、ねこっちはとても嬉しかったのです。

 くんちゃんとりぃちゃんが荷物をほどいて片付けをしていると誰かがやってきました。

「手伝いに来てあげたわよ」

 そう言ってやって来たのはくんちゃんのお母さんでした。

「別に手伝いはいらないって言ってあったでしょ!」

 くんちゃんはいつもより少し強めの口調で言いました。ねこっちは、くんちゃんのお母さんに挨拶をしておこうと思って玄関まで行きました。

「くんちゃんのお母さん、こんにちは。ねこっちなのですよ」

 するとくんちゃんのお母さんは、ねこっちを見てこう言ったのです。

「何? この汚い灰色の猫は」

 ねこっちが驚いて動けないでいると、お母さんはねこっちを蹴ろうとしました。
 くんちゃんがサッとねこっちを抱っこしてくれて無事だったけど、同じ猫やカラスに『グチャグチャの汚い灰色の猫』と言われたことを思い出してねこっちは泣きそうな気持ちになりました。
 その時でした。くんちゃんはハッキリした口調で言ってくれたんです。

「ねこっちはこの世でたった一匹の特別な柄を持ってる猫なんだよ! ねこっちの悪口言うなら帰って!」

 ねこっちはくんちゃんに掴まったまま、お母さんを見ていました。
 そうです。あの頃とはもう違うのです。ねこっちには、くんちゃんがいるのです。

「そんな汚い猫よりうちの王子の方がキレイで可愛いんだからね!」

 お母さんが、吐き捨てるようにそう言うとくんちゃんが厳しい声で言い返します。

「そのキレイで可愛い王子には毎日エサをやってるの? ブラッシングは? 爪の手入れは? 躾は? 何もやってないでしょ! 気が向いた時だけ可愛がるのは命に対して失礼だよ!」
「出来る限りちゃんとやってるわよ! エサも3日に1回は上げてるし? 実際それで死んでないし? この前病院にも連れてったんだからね! 猫ごときに病院代払ったんだから!」

 お母さんの言い訳を、くんちゃんは怖い顔をして聞いていました。

「それで? どうして病院に行く羽目になったの?」
「爪が網戸に引っかかったまま動けなくなってたみたいで、久しぶりに家に帰ったらぐったりしてたから……」
「だから爪はちゃんと切るように言ったじゃない! 無責任すぎるよ!」
「大体グッタリしてても生きてたのが悪いのよ! 死んでてくれたらよかったのに! 生き物が死ぬ所は見たくないのに!」

 ここまで聞いて、くんちゃんはねこっちを優しくなでながらお母さんに言いました。

「私だったら最後の死に目まで絶対面倒をみる。もう帰って。二度とうちには来ないで。ねこっちが怯えるから」

 お母さんは、帰り際にこう言い残しました。

「あ、でも病院行ったついでに体調の検査もしてもらってきたのよ? うちの王子『猫エイズ』って病気なんだってさ」

 この言葉にくんちゃんは動きを止めました。すぐに、荷物を解いてくれてたりぃちゃんを呼んで、ねこっちを奥の部屋に連れて行くように言いました。そして、お母さんが立っていた所や触れた物を全部掃除し始めたのです。
 不安になったねこっちは、りぃちゃんに聞きます。

「くんちゃんはどうしちゃったのですか?」
「あのね、ねこっちは『猫白血病』でしょ? 『猫エイズ』の猫の毛に触れるだけでも猫白血病は発病しちゃうんだよ」
「ねこっちの為に掃除してくれてるのですか?」
「そうだよ。くんちゃんはねこっちが大好きだから、長生きして欲しいんだよ」

 ねこっちもくんちゃんが大好きだから、一所懸命生きようと思いました。
 初日から嫌なこともあったけど、ねこっちはここでくんちゃんと一緒に頑張ろうと思いました。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【総集編】日本昔話 パロディ短編集

Grisly
児童書・童話
❤️⭐️お願いします。  今まで発表した 日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。 朝ドラの総集編のような物です笑 読みやすくなっているので、 ⭐️して、何度もお読み下さい。 読んだ方も、読んでない方も、 新しい発見があるはず! 是非お楽しみ下さい😄 ⭐︎登録、コメント待ってます。

【完結】ねぇ、おかあさん

たまこ
児童書・童話
おかあさんがだいすきな、おんなのこのおはなしです。

地獄の鬼の子

つなざきえいじ
児童書・童話
地獄の鬼の仕事は、罪人を懲らしめる事。 では、地獄の鬼の子供は? ※小説家になろうの方にも投稿してます。

みかんに殺された獣

あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。 その森には1匹の獣と1つの果物。 異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。 そんな2人の切なく悲しいお話。 全10話です。 1話1話の文字数少なめ。

【完結済み】破滅のハッピーエンドの王子妃

BBやっこ
児童書・童話
ある国は、攻め込まれ城の中まで敵国の騎士が入り込みました。その時王子妃様は? 1話目は、王家の終わり 2話めに舞台裏、魔国の騎士目線の話 さっくり読める童話風なお話を書いてみました。

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

Sadness of the attendant

砂詠 飛来
児童書・童話
王子がまだ生熟れであるように、姫もまだまだ小娘でありました。 醜いカエルの姿に変えられてしまった王子を嘆く従者ハインリヒ。彼の強い憎しみの先に居たのは、王子を救ってくれた姫だった。

クラウディアの絵本

Olivia
児童書・童話
短編集

処理中です...