87 / 162
★変異体ハンター、空き缶を投げ捨てる。【後編】
しおりを挟む
「っ!?」
晴海がハンドバッグに手を伸ばそうとした時は、もう遅かった。
生ゴミのミミズは晴海の両手両足を座席に拘束した。それでも生ゴミは大きくなるのを止めなかった。
晴海の両手両足以外は包み込まず、車の内装を覆い尽くす。
それとともに、晴海の首は座席の背もたれに倒れた。
生ゴミによって踏まれたアクセルが車を走らせ、
生ゴミによって握られたハンドルが車を運転する。
わずかに見える時速を表すメーターは、
80km/hを刺していた。
そのメーターを見た晴海は、腰に顔を近づけた。
口を開け、ミミズの出てきたのとは違うポケットの中の何かをくわえた。
取り出されたのは、大型のサバイバルナイフ。
持ち手にはトリガーのようなものがある。
トリガーを歯で押すと、刃の片側が赤く点灯した。
様子が違うことを察知したのか、生ゴミのミミズは晴海の首を抑えるべく体を伸ばす。
もう、遅かった。生ゴミのミミズにとっては。
刃が、生ゴミのミミズの頭に目掛けて振り下ろされた。
頭はすぐに横に回避したが、その根元に刃が刺さる。
熱を帯びたその刃によって傷口から煙を上げ――
「ッッッッッッァァァァアアアアアア!!!」
悲鳴を上げた。
車の内装を覆う生ゴミのミミズの体は縮みだし、
晴海の手足からも撤退した。
手足の自由を取り戻した晴海は、ふと、前方を見る。
映っているのは暗闇。どこを走っているかはわからない。
車のライトを付けると、晴海は刺しているナイフから急いで口を離した。
見えたのは、手すりのない道。
その手すりの向こう側は、湖だ。
晴海はゆっくりと瞳を開けた。
目の前のガラスに映っているのは、湖。
ブレーキを踏む左足を恐る恐る離し、右手のドアを開け車から下りる。
降り立ったのは、湖に設置された木製の波止場。ココアカラーの車の前輪と、波止場の先端の距離はペットボトル2本分だ。
「……いいドライビングテクニックだねえ……景色を楽しむ余裕はぜんっぜんなかったけど……」
力を抜けるように、晴海はその場に座り込んだ。
車の運転席には、ゴミのミミズの姿はなかった。
刃の先端が欠けたナイフを残して。
翌日の昼、公園の近くに立つアパート。
その前で大森はスマホをつついていた。誰かを、恐らく晴海を待っているかのような様子で。
頭には、ゴーグルのようなものがかけられている。
「大森さん、おまたせえ」
ふと顔を上げた大森の視界に、晴海が入ってきた。
「晴海先輩、もう取り調べは終わったんですか?」
「ええ。昨日死にかけたのに、その上交番で取り調べられるなんて……私が変異体ハンターであること、なかなか信用してくれなかったんだからねえ……」
「変異体にアクセルとハンドルを取られたとはいえ、80km/hで走っていたらそりゃあ取り調べされますよ。とりあえず、気持ちを切り替えていきましょ」
スマホを仕舞い、大森はアパートの中へと向かった。
「……そうだねえ。気持ちを切り替えないと。あの変異体をきっちりとっ捕まえないと減点されちゃうねえ」
晴海は頬をたたくと、大森の後を追いかけた。
ふたりが立ち止まったのは、アパートのとある一室の前。
大森の持つスマホの画面を確認してふたりが確認するようにうなずくと、晴海がインターフォンを押す。
しばらくした後、スピーカーから女性の声が聞こえてきた。
「はい、どちらさまですか?」
「あ、どうも。宅配便です」
その声に出たのは、大森だ。
スピーカーからわずかに「宅配……誰からかしら?」と小さなつぶやき。
「はんこ、お願いできないでしょか?」
「……あ、はい。今行きます」
スピーカーが切れてからしばらくして、玄関の扉が開かれた。
「……」
その女性は、昨日公園で出会った女性だ。
大森が投げた空き缶に当たった額には、出血していないのに包帯が巻かれていた。
戸惑う女性に、大森は親しそうに右手を挙げた。
「……やあ、昨日ぶりだな」
「あなた……昨日の……?」
女性は大森だけでなく、晴海も目で追っていた。
「……アアッ!!!」
その声は驚きの声ではなく、悲鳴だった。
女性は首筋を押さえ、その場にうずくまった。
「やっぱり、この人で間違いないみたいだねえ」
晴海はハンドバッグの中に手を入れていた。
女性が震えながら目を向けていることに気づくと、手をゆっくりと上げていく。
握られていたのは、先端が欠けたナイフだ。
トリガーに指がかけられており、刃は赤く点灯していた。
「あなた、命からがら逃げ延びたと思っていましたよねえ。でもこのナイフ、刃の先が簡単に折れるようになっているんですよう。半径5m以内なら遠隔で熱を出すこともできますし、おまけに発信器付き。つまり逃走する変異体を逃がさないために作られたんですよねえ」
晴海はトリガーから手を離さないままその場にしゃがむと、女性の額の包帯に手を触れる。
それと同時に、大森は頭のゴーグルを目の位置に装着した。
晴海が包帯を引きはがすと、そこにあったのは傷口。
しかし、血は出てきていない。
傷口の中にあったのは、生ゴミ。
昨日の、生ゴミのミミズと同じ色の、生ゴミだ。
「……」
女性……いや、女性の皮を被った生ゴミの変異体は言葉を放つことが出来ない。
首の痛みはもうない。その代わり、晴海が構える拳銃に突きつけられている。
「つい最近、別の場所である人間が車に引かれて死んじゃいました。その人間……いや、人間じゃないんだけどねえ……人間の皮を被った変異体だったんですよお」
「……ワ……私……知ラナイ……」
「人に化けて人間社会に溶け込む変異体……この町の警察はウワサ話としか知らないのか、説得するのにずいぶん時間をかけたんですよう」
「知ラナイッタラ知ラナイ……タダ、人間ノ皮ヲ作ッテクレル人ガイテ……ソノ人ニ水ヲツケテ柔ラカクシタ皮ヲ持ッテ行ケバ……変異体デモ着レル皮ヲ作ッテクレルッテ……タダ、人間ニ戻リタカッタダケナノニ……アノゴミ処理場デ、皮ヲ借リタダケナノニ……」
その横で、大森は耳に当てていたスマホを下ろした。
パトカーのサイレンが聞こえてきても、人間の皮に詰まったゴミはただ震えることしか出来なかった。
その夕方、晴海と大森はコンビニに買い出しに来ていた。
「晴海先輩、ついでだからゴミ袋買っていきませんか?」
「そうだねえ。リサイクルせずにただ放置されたゴミって、よく考えると後味悪いからねえ」
晴海がハンドバッグに手を伸ばそうとした時は、もう遅かった。
生ゴミのミミズは晴海の両手両足を座席に拘束した。それでも生ゴミは大きくなるのを止めなかった。
晴海の両手両足以外は包み込まず、車の内装を覆い尽くす。
それとともに、晴海の首は座席の背もたれに倒れた。
生ゴミによって踏まれたアクセルが車を走らせ、
生ゴミによって握られたハンドルが車を運転する。
わずかに見える時速を表すメーターは、
80km/hを刺していた。
そのメーターを見た晴海は、腰に顔を近づけた。
口を開け、ミミズの出てきたのとは違うポケットの中の何かをくわえた。
取り出されたのは、大型のサバイバルナイフ。
持ち手にはトリガーのようなものがある。
トリガーを歯で押すと、刃の片側が赤く点灯した。
様子が違うことを察知したのか、生ゴミのミミズは晴海の首を抑えるべく体を伸ばす。
もう、遅かった。生ゴミのミミズにとっては。
刃が、生ゴミのミミズの頭に目掛けて振り下ろされた。
頭はすぐに横に回避したが、その根元に刃が刺さる。
熱を帯びたその刃によって傷口から煙を上げ――
「ッッッッッッァァァァアアアアアア!!!」
悲鳴を上げた。
車の内装を覆う生ゴミのミミズの体は縮みだし、
晴海の手足からも撤退した。
手足の自由を取り戻した晴海は、ふと、前方を見る。
映っているのは暗闇。どこを走っているかはわからない。
車のライトを付けると、晴海は刺しているナイフから急いで口を離した。
見えたのは、手すりのない道。
その手すりの向こう側は、湖だ。
晴海はゆっくりと瞳を開けた。
目の前のガラスに映っているのは、湖。
ブレーキを踏む左足を恐る恐る離し、右手のドアを開け車から下りる。
降り立ったのは、湖に設置された木製の波止場。ココアカラーの車の前輪と、波止場の先端の距離はペットボトル2本分だ。
「……いいドライビングテクニックだねえ……景色を楽しむ余裕はぜんっぜんなかったけど……」
力を抜けるように、晴海はその場に座り込んだ。
車の運転席には、ゴミのミミズの姿はなかった。
刃の先端が欠けたナイフを残して。
翌日の昼、公園の近くに立つアパート。
その前で大森はスマホをつついていた。誰かを、恐らく晴海を待っているかのような様子で。
頭には、ゴーグルのようなものがかけられている。
「大森さん、おまたせえ」
ふと顔を上げた大森の視界に、晴海が入ってきた。
「晴海先輩、もう取り調べは終わったんですか?」
「ええ。昨日死にかけたのに、その上交番で取り調べられるなんて……私が変異体ハンターであること、なかなか信用してくれなかったんだからねえ……」
「変異体にアクセルとハンドルを取られたとはいえ、80km/hで走っていたらそりゃあ取り調べされますよ。とりあえず、気持ちを切り替えていきましょ」
スマホを仕舞い、大森はアパートの中へと向かった。
「……そうだねえ。気持ちを切り替えないと。あの変異体をきっちりとっ捕まえないと減点されちゃうねえ」
晴海は頬をたたくと、大森の後を追いかけた。
ふたりが立ち止まったのは、アパートのとある一室の前。
大森の持つスマホの画面を確認してふたりが確認するようにうなずくと、晴海がインターフォンを押す。
しばらくした後、スピーカーから女性の声が聞こえてきた。
「はい、どちらさまですか?」
「あ、どうも。宅配便です」
その声に出たのは、大森だ。
スピーカーからわずかに「宅配……誰からかしら?」と小さなつぶやき。
「はんこ、お願いできないでしょか?」
「……あ、はい。今行きます」
スピーカーが切れてからしばらくして、玄関の扉が開かれた。
「……」
その女性は、昨日公園で出会った女性だ。
大森が投げた空き缶に当たった額には、出血していないのに包帯が巻かれていた。
戸惑う女性に、大森は親しそうに右手を挙げた。
「……やあ、昨日ぶりだな」
「あなた……昨日の……?」
女性は大森だけでなく、晴海も目で追っていた。
「……アアッ!!!」
その声は驚きの声ではなく、悲鳴だった。
女性は首筋を押さえ、その場にうずくまった。
「やっぱり、この人で間違いないみたいだねえ」
晴海はハンドバッグの中に手を入れていた。
女性が震えながら目を向けていることに気づくと、手をゆっくりと上げていく。
握られていたのは、先端が欠けたナイフだ。
トリガーに指がかけられており、刃は赤く点灯していた。
「あなた、命からがら逃げ延びたと思っていましたよねえ。でもこのナイフ、刃の先が簡単に折れるようになっているんですよう。半径5m以内なら遠隔で熱を出すこともできますし、おまけに発信器付き。つまり逃走する変異体を逃がさないために作られたんですよねえ」
晴海はトリガーから手を離さないままその場にしゃがむと、女性の額の包帯に手を触れる。
それと同時に、大森は頭のゴーグルを目の位置に装着した。
晴海が包帯を引きはがすと、そこにあったのは傷口。
しかし、血は出てきていない。
傷口の中にあったのは、生ゴミ。
昨日の、生ゴミのミミズと同じ色の、生ゴミだ。
「……」
女性……いや、女性の皮を被った生ゴミの変異体は言葉を放つことが出来ない。
首の痛みはもうない。その代わり、晴海が構える拳銃に突きつけられている。
「つい最近、別の場所である人間が車に引かれて死んじゃいました。その人間……いや、人間じゃないんだけどねえ……人間の皮を被った変異体だったんですよお」
「……ワ……私……知ラナイ……」
「人に化けて人間社会に溶け込む変異体……この町の警察はウワサ話としか知らないのか、説得するのにずいぶん時間をかけたんですよう」
「知ラナイッタラ知ラナイ……タダ、人間ノ皮ヲ作ッテクレル人ガイテ……ソノ人ニ水ヲツケテ柔ラカクシタ皮ヲ持ッテ行ケバ……変異体デモ着レル皮ヲ作ッテクレルッテ……タダ、人間ニ戻リタカッタダケナノニ……アノゴミ処理場デ、皮ヲ借リタダケナノニ……」
その横で、大森は耳に当てていたスマホを下ろした。
パトカーのサイレンが聞こえてきても、人間の皮に詰まったゴミはただ震えることしか出来なかった。
その夕方、晴海と大森はコンビニに買い出しに来ていた。
「晴海先輩、ついでだからゴミ袋買っていきませんか?」
「そうだねえ。リサイクルせずにただ放置されたゴミって、よく考えると後味悪いからねえ」
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
モニターに応募したら、系外惑星に来てしまった。~どうせ地球には帰れないし、ロボ娘と猫耳魔法少女を連れて、惑星侵略を企む帝国軍と戦います。
津嶋朋靖(つしまともやす)
SF
近未来、物体の原子レベルまでの三次元構造を読みとるスキャナーが開発された。
とある企業で、そのスキャナーを使って人間の三次元データを集めるプロジェクトがスタートする。
主人公、北村海斗は、高額の報酬につられてデータを取るモニターに応募した。
スキャナーの中に入れられた海斗は、いつの間にか眠ってしまう。
そして、目が覚めた時、彼は見知らぬ世界にいたのだ。
いったい、寝ている間に何が起きたのか?
彼の前に現れたメイド姿のアンドロイドから、驚愕の事実を聞かされる。
ここは、二百年後の太陽系外の地球類似惑星。
そして、海斗は海斗であって海斗ではない。
二百年前にスキャナーで読み取られたデータを元に、三次元プリンターで作られたコピー人間だったのだ。
この惑星で生きていかざるを得なくなった海斗は、次第にこの惑星での争いに巻き込まれていく。
(この作品は小説家になろうとマグネットにも投稿してます)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
たのしい わたしの おそうしき
syarin
恋愛
ふわふわのシフォンと綺羅綺羅のビジュー。
彩りあざやかな花をたくさん。
髪は人生で一番のふわふわにして、綺羅綺羅の小さな髪飾りを沢山付けるの。
きっと、仄昏い水底で、月光浴びて天の川の様に見えるのだわ。
辛い日々が報われたと思った私は、挙式の直後に幸せの絶頂から地獄へと叩き落とされる。
けれど、こんな幸せを知ってしまってから元の辛い日々には戻れない。
だから、私は幸せの内に死ぬことを選んだ。
沢山の花と光る硝子珠を周囲に散らし、自由を満喫して幸せなお葬式を自ら執り行いながら……。
ーーーーーーーーーーーー
物語が始まらなかった物語。
ざまぁもハッピーエンドも無いです。
唐突に書きたくなって(*ノ▽ノ*)
こーゆー話が山程あって、その内の幾つかに奇跡が起きて転生令嬢とか、主人公が逞しく乗り越えたり、とかするんだなぁ……と思うような話です(  ̄ー ̄)
19日13時に最終話です。
ホトラン48位((((;゜Д゜)))ありがとうございます*。・+(人*´∀`)+・。*
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
アンドロイドちゃんねる
kurobusi
SF
文明が滅ぶよりはるか前。
ある一人の人物によって生み出された 金属とプラスチックそして人の願望から構築された存在。
アンドロイドさんの使命はただ一つ。
【マスターに寄り添い最大の利益をもたらすこと】
そんなアンドロイドさん達が互いの通信機能を用いてマスター由来の惚気話を取り留めなく話したり
未だにマスターが見つからない機体同士で愚痴を言い合ったり
機体の不調を相談し合ったりする そんなお話です
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
アシュターからの伝言
あーす。
SF
プレアデス星人アシュターに依頼を受けたアースルーリンドの面々が、地球に降り立つお話。
なんだけど、まだ出せない情報が含まれてるためと、パーラーにこっそり、メモ投稿してたのにパーラーが使えないので、それまで現実レベルで、聞いたり見たりした事のメモを書いています。
テレパシー、ビジョン等、現実に即した事柄を書き留め、どこまで合ってるかの検証となります。
その他、王様の耳はロバの耳。
そこらで言えない事をこっそりと。
あくまで小説枠なのに、検閲が入るとか理解不能。
なので届くべき人に届けばそれでいいお話。
にして置きます。
分かる人には分かる。
響く人には響く。
何かの気づきになれば幸いです。
四代目 豊臣秀勝
克全
歴史・時代
アルファポリス第5回歴史時代小説大賞参加作です。
読者賞を狙っていますので、アルファポリスで投票とお気に入り登録してくださると助かります。
史実で三木城合戦前後で夭折した木下与一郎が生き延びた。
秀吉の最年長の甥であり、秀長の嫡男・与一郎が生き延びた豊臣家が辿る歴史はどう言うモノになるのか。
小牧長久手で秀吉は勝てるのか?
朝日姫は徳川家康の嫁ぐのか?
朝鮮征伐は行われるのか?
秀頼は生まれるのか。
秀次が後継者に指名され切腹させられるのか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】領地に行くと言って出掛けた夫が帰って来ません。〜愛人と失踪した様です〜
山葵
恋愛
政略結婚で結婚した夫は、式を挙げた3日後に「領地に視察に行ってくる」と言って出掛けて行った。
いつ帰るのかも告げずに出掛ける夫を私は見送った。
まさかそれが夫の姿を見る最後になるとは夢にも思わずに…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる