化け物バックパッカー

オロボ46

文字の大きさ
上 下
6 / 162

化け物バックパッカー、透明な虫を見る。[前編]

しおりを挟む


 1粒のしずくが、雲から放たれた。



 他のしずく達とともに、地上を目指して落ちていく。



 地面が見えてきた。既にビルや信号機にぶつかり、脱落している仲間もいる。



 1粒のしずくは、まもなく地面に降り立とうとしていた。



 ピチャン



 その直後、1粒のしずくがバラバラに散った。地面に到達することもなく。



 まるで、横切ったように。



 バラバラになったしずくは、先行した仲間たちが作った水たまりへと落ちていく。



 小さな波紋を広げ、仲間と合流した。



 後から続く仲間たちも、波紋を広げて合流していく。



 その水たまりに、タイヤが踏み込んだ。



 タイヤに飛ばされたしずくたちは舞う。



 歩道に立つ、ふたつの人影に向って飛んでいく。





「ぬおっ!!?」「キャッ!!?」

 横断歩道の前に立つふたりは、自動車が飛ばした水しぶきを受けた。
「すっかり油断していたな……」
 ひとりは去り行く車をにらんでいた。

 察しがつくが、この老人、顔が怖い。
 ピンクのヘアバンドを頭につけており、右手には折り畳み傘、そして背中には黒く大きなバックパックが背負われている。俗に言うバックパッカーである。

「ドウシヨウ、ヌレチャッタ……」
 もうひとりは水しぶきでぬれた服装を気にするように左手を上げていた。

 全身を黒いローブで包んでおり、その顔はフードで隠れているために黒い頬しか見えない。全体をよく見ると女性のような体形をしており、右手には折りたたみ傘、背中には老人と同じバックパックが背負われていた。

 老人は横断歩道の向こう側を指差した。
「あそこのコインランドリーで休憩をとるぞ」

 信号が青になった。
 ふたりは横断歩道を渡り、コインランドリーへと歩き始める。





 コインランドリーに雨宿りに来た者。

 洗濯機をじっと見つめる者。

 窓の外を見つめる子供。

 彼らに混じって、ふたりはコインランドリーの外で折りたたみ傘を収納していた。
 ローブの少女は店内を見渡したのち、老人の顔を見た。
「ココッテ……ドンナトコ?」
「コインランドリーには洗濯機が複数設置されている。格安で衣服の洗濯や乾燥が出来るんだ」
 説明を終えた老人は、ふと少女のローブに目線を向けた。
「……お嬢さん、せっかくだから洗濯していったらどうだ?」
「エ……デモ……」
 少女は周りを気にするように声を細めた。
「心配しなさんな。着替えがあるだろう」
「ア、ソッカ。デモドコデ着替エルノ?」
「そうだな……店内のトイレの個室を使うか」





 トイレの個室の扉が開いた。その中へローブの少女が入る。
 洋式便器の隣にバックパックを置くと、両手でローブのボタンをはずし始めた。その手は黒く、爪は長かった。

 すべてのボタンが外れた。そこから現れたのは、ローブと同じように黒い肌。ローブを脱ぐと肩まで伸びた髪が揺れる。全身は影のようの真っ黒だ。

 閉じられた瞳が、徐々に開いて行く。そこからヌルりと何かが出てきた。眼球ではなく、青い触覚。それはまるで化け物……この世界で言う、“変異体”だった。





 コインランドリーの中で、服を着替えた老人は椅子に座り、カゴに衣服を入れていた。
「それにしても、妙に顔がかゆいな……」
 老人が頬をかいていると、女子トイレから新しいローブを着た変異体の少女が出てきた。
「お嬢さん、遅いぞ」

「……」

 少女は老人を見て固まっていた。
「……どうしたんだ?」
「オジイサン……顔……」
「?」
 変異体の少女は老人の隣に座り、彼の額に触れる。
「……」
「ホラ、コレ」
 何かを摘まんでいるような指の形を見せる変異体の少女。
「……見エナイノ?」
「ああ、全然」
 首をかしげながら変異体の少女は指を放した。



 衣服と少女のローブを入れ、老人は洗濯機のスイッチを押した。洗濯機が衣服を回し始める。
「何分待テバイイノ?」
「今回は洗濯と乾燥だから……1時間ぐらいだな」
「ソノ間、ドウスルノ?」
 老人は窓をチラリと見ながら、バックパックに手を入れる。
「雨が降っているから観光も出来ないから……しばらくは暇を潰さないといけないな」
 バックパックから取り出したのは、1台のノートパソコンだ。
「ソレッテナニ?」
「パソコンだ。用途はいろいろあるが、俺はプログに書き込む時によく使う」
「プログ?」
「ああ、ちょっと待ってくれ……」
 パソコンのモニターがプログの画面を映し出す。
「旅先であったことを日記にして公開する……それを他人が見ることが出来る。それに企業の広告を貼ることで収入を得ることもできる。俺はこうやって旅の資金を稼いでいるんだ」
「エ!? ソレッテ……オ仕事……?」
「……仕事しているとは思えないような反応するんじゃない」

 1時間が経過した。老人と変異体の少女は洗濯機から衣服とローブを取り出し、乾いているのを確かめてからそれぞれのバックパックに入れた。
「雨が収まり始めたが、もう夕方になってしまった。そろそろホテルを予約しないとな」
「ソレジャア私ハ寝床ヲ確保シテクルネ」
「ああ、雨が上がったらな……ん?」
 老人は突然入り口の方を見つめた。

 まだ完全に雨がやみ終わっていないというのに、小学生ぐらいの少年が外へ歩いて行くのが見えた。
 まるで酔っ払いのような千鳥足で。

「アノ子……傘ヲ差サズニ行ッチャッタ……」
「ふむ……そう言っても俺たちが止める必要はない」

 老人は再びパソコンを開き、ホテルの情報を検索し始めた。






 その夜、コインランドリーの近くにあるビジネスホテルのロビー。
 エレベーターから財布を手に持つ老人が現れた。共に行動していたはずの少女の姿はない。

「いかんいかん……コーヒーを買い忘れていた。確かこのロビーに自販機が設置されているんだよな……これか?」
 自動販売機を見つけた老人は小銭を入れ、ボタンを押した。

 ガコン

「本当に見てないんですか!!?」

 女性の声がロビーに響き渡る。
 老人はコーヒーを手に取ると受付カウンターに向かった。



 受付カウンターには女性がホテルマンに問い詰めるように顔を乗り出していた。
「どうかしましたか」
 老人は女性の後ろから尋ねた。
「あ、あの、私の息子を見ませんでしたか?」
「どこにいたんですか?」
「コインランドリーで洗濯物を入れた後……息子を置いて買い物に行って……帰ってきたときにはいませんでした」
「コインランドリー……」
「どうして置いて行っちゃったんだろう……大荷物になって邪魔になるってわかっていたとしても、一緒に連れて行くべきだったのに……」
「すみませんが、その子の特徴を教えてください」

 女性は老人に子供の特徴を教えた。
 それは夕方、コインランドリーで見た少年の特徴と一致していた。

「その少年……まさか……」
「身に覚えがあるんですか!?」
「ええ……確か……」
 その時、老人はふと入り口の方を見た。

 ふらふらと歩くローブを着た人物が横切った。

 変異体の少女であるその人物の足は千鳥足で、首を上下に動かしている。





 老人は思わず外に飛び出した。



 変異体の少女を追いかけて走り出した。



 それに反応するかのように、変異体の少女の足が速まる。



 不安定に体を動かし、フードも取れそうだった。



 ついに少女は、バランスを崩した。



 地面に顔を打ち付けようとしている。



 その時、変異体の少女は宙に浮かんだ。



 まるで誰かに引っ張られるように、少女は暗闇へと消えていく。



 老人は、ただそれを追いかけていた。
しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 1

あなたにおすすめの小説

追放シーフの成り上がり

白銀六花
ファンタジー
王都のギルドでSS級まで上り詰めた冒険者パーティー【オリオン】の一員として日々活躍するディーノ。 前衛のシーフとしてモンスターを翻弄し、回避しながらダメージを蓄積させていき、最後はパーティー全員でトドメを刺す。 これがディーノの所属するオリオンの戦い方だ。 ところが、SS級モンスター相手に命がけで戦うディーノに対し、ほぼ無傷で戦闘を終えるパーティーメンバー。 ディーノのスキル【ギフト】によってパーティーメンバーのステータスを上昇させ、パーティー内でも誰よりも戦闘に貢献していたはずなのに…… 「お前、俺達の実力についてこれなくなってるんじゃねぇの?」とパーティーを追放される。 ディーノを追放し、新たな仲間とパーティーを再結成した元仲間達。 新生パーティー【ブレイブ】でクエストに出るも、以前とは違い命がけの戦闘を繰り広げ、クエストには失敗を繰り返す。 理由もわからず怒りに震え、新入りを役立たずと怒鳴りちらす元仲間達。 そしてソロの冒険者として活動し始めるとディーノは、自分のスキルを見直す事となり、S級冒険者として活躍していく事となる。 ディーノもまさか、パーティーに所属していた事で弱くなっていたなどと気付く事もなかったのだ。 それと同じく、自分がパーティーに所属していた事で仲間を弱いままにしてしまった事にも気付いてしまう。 自由気ままなソロ冒険者生活を楽しむディーノ。 そこに元仲間が会いに来て「戻って来い」? 戻る気などさらさら無いディーノはあっさりと断り、一人自由な生活を……と、思えば何故かブレイブの新人が頼って来た。

ちょっとハッとする話

狼少年
ホラー
人の心理をくすぐるちょっとだけハッとする話です。色々な所でちょこちょこ繋がってる所もありますが。基本何処から読んでも大丈夫です。2.3分で読める話ばかりです。ネタが浮かぶ限り更新したす。一話完結です。百話を目指し書いていきます。

婚約破棄から聖女~今さら戻れと言われても後の祭りです

青の雀
恋愛
第1話 婚約破棄された伯爵令嬢は、領地に帰り聖女の力を発揮する。聖女を嫁に欲しい破棄した侯爵、王家が縁談を申し込むも拒否される。地団太を踏むも後の祭りです。

【完結】ちょっと待ってくれー!!彼女は俺の婚約者だ

山葵
恋愛
「まったくお前はいつも小言ばかり…男の俺を立てる事を知らないのか?俺がミスしそうなら黙ってフォローするのが婚約者のお前の務めだろう!?伯爵令嬢ごときが次期公爵の俺に嫁げるんだぞ!?ああーもう良い、お前との婚約は解消だ!」 「婚約破棄という事で宜しいですか?承りました」 学園の食堂で俺は婚約者シャロン・リバンナに婚約を解消すると言った。 シャロンは、困り俺に許しを請うだろうと思っての発言だった。 まさか了承するなんて…!!

生命体

をかや れいと
現代文学
短編小説集

鋼月の軌跡

チョコレ
SF
月が目覚め、地球が揺れる─廃機で挑む熱狂のロボットバトル! 未知の鉱物ルナリウムがもたらした月面開発とムーンギアバトル。廃棄された機体を修復した少年が、謎の少女ルナと出会い、世界を揺るがす戦いへと挑む近未来SFロボットアクション!

AIが人間の代わりに働くことになり、あれもこれもやらされてついには世界がバグってしまった話

Algo Lighter
SF
AIが人間の代わりに働く未来――それは理想的な世界でしょうか? 効率的で快適な社会の中にも、思わずクスッと笑ってしまう瞬間があるはずです。本作では、そんな「最適化された未来」の中に潜むユーモアを、一話完結の短編でお届けします。 通勤・通学のひとときに、電車やバスの中で気軽に読めるちょうどいい長さ。 どうぞ、物語の世界をお楽しみください。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...