上 下
148 / 243

男はナンパでミラクル/5

しおりを挟む
 素晴らしく手際のよいパーラーで、店員が品物を持ってテーブルへ瞬間移動してきた。

「お待たせしました」
「ありがとう」

 孔明と男の声が重なる。白い氷山にチョコレートの琥珀色がなだらかな線を描くパフェを、孔明は自分へ引き寄せながら、倫理が崩壊している男に身を乗り出した。

「どういうこと? 家庭があるのに」
「結婚したら、他の誰かを愛しちゃいけない――って、誰が言ったの?」

 どこまでもフリーダムな男の前で、孔明の価値観という見えない壁は崩れ去る予感が漂い始めるが、あくまでも冷静に聞き出した。

「奥さんと子供への愛はどこへ行ったの?」

 マスカットをポンと口の中に入れて、男はテーブルに両肘を乗せ、孔明の瑠璃紺色の瞳を真っ直ぐ見つめ返した。

「お前さ、どこからきたの? そんなこと聞くなんてさ」
「どういう意味?」

 パーティーでたくさん食べたのに平気なフリで、孔明は長いスプーンを口にどんどん運び始めた。

 質問したのに仕返してきた、漆黒の長い髪を持つ男。その真正面でボブ髪を器用さが目立つ手で気だるくかき上げる。

「いいから答えちゃってください」
「ボクはもともとこの宇宙にいたよ」

 話とパフェに夢中の孔明は、口の端についたチョコレートを指先で拭って、白い着物の袖口になすりつけた。

「そう」

 男はナプキンを傍らから取り上げて、孔明と自分へそれぞれ置く。そして、まわりにいるカップルたちを見渡した。

「この宇宙がそういう価値観ってこと?」

 少しあきれたように、男は顔を元へ戻して、平たいグラスに盛られた翡翠ひすい色の実をひとつ取り上げた。自分の愛の価値観を語り出す。

「愛ってさ、出会ったら永遠だよね? だから、奥さんと子供も愛したまま、他のやつがそこに加わるってこともあるよね?」

 複数でありながら、同性愛を普通に話している男が目の前にいる。孔明にとっては願ってないチャンスだった。

「加わる……」

 ぼうっとした瞳をして、チョコレートパフェの長いスプーンでアイスの山を崩してゆく。

「だって、そうじゃん?」

 男は少し振り返って、ライトアップされている、地球五個分の広さがある城を、黄緑色の瞳に映した。

「女王陛下って最初一人だったんでしょ? それって、あとから加わったんだよね? だから、全然ありじゃん?」

 陛下のお宅はハーレム。しかも、全員一緒に結婚したのではない。そうなると、陛下と女王陛下が不倫ということになってしまう。

 そんなことをする人たちについていく人などいないだろう。帝国が成長し続けているのは、そこにみんなが敬意を示しているからだ。

 雲の上の人みたいな、あの謁見の間で見た堂々たる態度の皇帝を、孔明は思い浮かべた。

「でもそれは、陛下だからでしょ?」

 男の雰囲気が激変した。ビリビリと感じさせるような畏れ。まるで皇帝のようだった。あたりで話していた他の客たちから話し声は途切れ、所在なさげに視線をあちこちさまよわせる。

「人を好きになんのに、身分って関係すんの――?」

 当たり前の質問をされて、孔明は考える振りをして、男の異変を探ろうとするが、

「ん~……?」

 うまくいかないかった。また普通の空気に戻って、男はマスカットを挟んだ指先を見せつけるように、何度も縦に振り続ける。

「世の中さ、いつ何があるがわかんないよね? だから、何が起きてもありなわけ。そうじゃないと、時代に乗り遅れちゃうでしょ?」

 今まであり得もしなかったことが、次の日には当たり前にしている人がいる。翌日目を覚ますと、世界の法則が変わっている。

 若い頃はずいぶん驚いたものだが、それが何億回も続くと、価値観を変えざるを得ないし、何が次にきたって納得してゆくしかないのだと、どんなことでも大した変化でもなくなるのだ。たとえ、世界が消滅したとしても、男にとっては、

 そういうこともあるよね――。

 で、済まされてしまうのだ。

 渡されたナプキンで口の端を拭いて、孔明は軽く足を組み替えた。

「キミは何年生きてるの?」
「俺? そうね? ざっと三百億歳弱ってとこ」
「そう」

 孔明は想像がつかなかった。たかだか千八百年で、邪神界という法則の中で生きてきた自分と、この男は物の見方が宇宙人よりも違うのかもしれなかった。しかし、逆にそこに興味がもてた。

 男は片肘で頬杖をついたまま、マスカットをポイッと天井へ投げて、山形やまなりを描いて落ちてきたのを、口の中でキャッチする。

「お前、いくつ?」
「ボクは千八百年ぐらい」

 シャクっと果実を噛み砕くと、甘酸っぱい爽やかな香りが口の中で広がった。

「ぐらい? お前さ、本当にこの世界にいたの?」
「地球っていう場所に最初はいたよ」
しおりを挟む

処理中です...