緑飴

ゆうゆう

文字の大きさ
上 下
1 / 1

緑飴

しおりを挟む
 あー、今日も憂鬱な一日が始まる。

 道路工事の黄色いヘルメットを被ると長い息が漏れた。定年を過ぎ七十歳間近にもなると体力が衰える。赤棒を振ってるだけだが、六時間も立ちっぱなしは辛い重労働。

 ここは交差点に近い場所の工事で片側通行。わたしは無線で向こう側から指示を受けると渋滞してる車を流した。

 二時間もすると、やっと交通量が少なくなり交代の同僚から声がかかる。やっと休憩時間。時刻は13時で少し遅い昼食をとった。コンビニのおにぎりを2個食べ終え、路肩に座りボ~っとしていると、どこからか幼い女の子がわたしに寄ってきた。黒髪を横に縛った可愛い娘だ。

「おじちゃん、なにしてるの?」
「ん?工事だよ」
「おじちゃん、疲れてる?」
「んー、まあ、ハハ」

すると幼女はわたしに飴玉を差し出した。
「飴、あげる」

 少女のあどけない笑顔が眩しい。わたしは笑みを返してから下を向いた。

「ごめんね、おじさん、飴嫌いなんだ。だから受け取れない」

 瞬間、少女の表情お天気は晴れから曇りになる。背中を向けてトボトボと去っていく少女を眺めながら、わたしは、作業ズボンのポケットから一枚の写真を取り出した。

 写真に映っているのは、さっきの少女と同じぐらいの孫。妻を病気で亡くしてからわたしの性格は酷く捻じ曲がったらしい。一緒に暮らしていた一人息子の妻の料理にケチをつけてしまった。

『マズい。母さんの味噌汁の方が何倍も美味かった』

 この言葉がキッカケとなり喧嘩が勃発し同居は解消。息子夫婦は孫を連れて出て行った。

 次の日、また少女は同じ時間に現れた。

「飴、あげる」
「いらない」

 受け取らなかったら明日もくるだろうか?最初のいらないとは違う淡い期待の『いらない』だ。

 期待は確信へと変わる。次の日も、また翌日も少女はわたしに飴を差し出す。

「お嬢ちゃん、名前は?」
「アヤ」

 アヤ、可愛い名前だ。アヤは工事期間中、毎日のように現れた。今日で工事は終了。わたしは寂しさを胸に秘めアヤがくるのを待った。

 今日、アヤは女性の後方を歩いている。きっと母親だ。アヤはわたしを見つけると駆け寄ってきた。

「おじちゃん、飴、あげる」

 わたしは交差点の電信柱に花束を添えている女性を見てから手を差し出した。アヤは嬉しそうに飴を手の平に置くが、すり抜けて落下してしまう。緑色の飴は路上に落ちる前に消えた。

「あっ!」

 アヤは驚いた顔をしている。そんなアヤにわたしは、なるべく優しく語りかけた。

「アヤちゃん、お空にあがってからママのお腹に戻っおいで」

 理解したアヤは、泣きじゃくる母親に顔を向けた後、柔らかい光に包まれ天へと上がってゆく。

 その姿を眺めながらわたしは思った。嫁の味噌汁は妻とは違うが美味しかった。

「息子夫婦に謝ろう」

 ポケットの写真を触りながら見上げた涙空には一番星が光っていた。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

日本ボカシ話

昆布海胆
児童書・童話
むか~しむかし、あるところにお爺さんとお婆さんが暮らしておりました。 「また都に鬼が出たそうじゃ」 「あら怖いですね~」 仲の良いお爺さんとお婆さんはいつもの世間話をした後、支度をして出発しました。 お爺さんは山へ芝刈りに、お婆さんは川へ選択に行きました。 お婆さんが川で選択をしていると上流から大きな昆布が・・・ こんぶらこ・・・ひっきこもり・・・こんぶらこ・・・ひっきこもり・・・ と流れてきました。 お婆さんは目に装着していた装置のボタンを押します。 ピピピピピ・・・ピー! 「戦闘能力たったの5か・・・ゴミめ」 昆布はそのまま川を流れて行きました。 昆布が川を下っていると一緒に1つのお椀が流れているのに気が付きます。 良く見るとお椀の中には身の丈1寸程の男の子が入っていました。 「この世の全ての食材に感謝を込めて、いただきます」 昆布は喰われてなるものかと逃げるように川を更に下流へと流れていきました。 やがて昆布は海へと辿り着き海岸へ流れ着きました。 するとそこには海を眺めながら唖然と立ち尽くす青年の姿があります。 青年は脇に抱えた玉手箱をゆっくりと下へ降ろしてその封を切ります。 するとその玉手箱からは突如白い煙が発生し青年の体を包み込みます。 「ばけらった!」 その白い煙に包まれた青年は叫び声と共にその姿を老人へと変貌させました。 老人はプルプルした手付きで海岸に打ち上げられた昆布を手にし家へと帰りました。 そしてお爺さんはそのまま帰らぬ人となりました。 昆布がその家で乾燥させられている間に夫婦と兄妹がその家に住み着きました。 ですがその家族は貧乏で明日食べる食料にも困る生活を送っておりました。 ある日、子供たちが寝静まった頃に母親は言いました。 「二人を山へ捨てましょう・・・」 翌日、兄妹を連れて山へ出かけた家族。 兄は母親の言動に違和感を覚えていました。 その為に兄は帰り道が分からなくならない様に家にあった昆布を持ち出して少しずつ千切って道標に残していきました。 その昆布の欠片を道標に兄妹は無事に家へと帰宅します。 その兄妹の名前は・・・ 「その妹があの歌手なのさ」 テレビに映るグレイと言うグループの歌手を指差して王子様は姫に教えます。 どう見ても男にしか見えないその人物とは・・・ グレイのテルであったとさ・・・ めでたしめでたし・・・

雲のトイレ

すずもと
児童書・童話
「ねえママ、なんで雨が降るの?」 スズちゃんはまだ3歳。なんで雨が降るのか知りません。

アンナのぬいぐるみ

蒼河颯人
児童書・童話
突然消えてしまったぬいぐるみの行く先とは? アンナは五歳の女の子。 彼女のお気に入りのくまのぬいぐるみが、突然姿を消してしまい、大変なことに! さて、彼女の宝物は一体どこに行ったのでしょうか? 表紙画像は花音様に企画で描いて頂きました。

おばあちゃん、お話をして

矢野 零時
児童書・童話
お父さんはいないので、お母さんは夕食の後も働きにでていきました。でも、マイは寂しくありません。おばあちゃんが、側にいてくれるからです。マイは、パジャマに着替えると、おばあちゃんといっしょにベッドにいきます。そこで、マイは、いつもおばあちゃんにおねだりをします。 「おばあちゃん、お話をして」 すると、おばあちゃんは「まだ眠くないのかい。それなら、なんのお話をしてあげようかね」と言って、おはなしをしてくれるのです。その話は……。

月夜に秘密のピクニック

すいかちゃん
児童書・童話
日常生活の中に潜む、ちょっとした不思議な話を集めたショートショートです。 「月夜に秘密のピクニック」では、森で不思議な体験をする子供達。 「不思議な街の不思議な店主」では、失恋した少女と不思議な店主。 「記憶の宝石箱」は、記憶を宝石に封じた老人と少年というお話です。

月からの招待状

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
児童書・童話
小学生の宙(そら)とルナのほっこりとしたお話。 🔴YouTubeや音声アプリなどに投稿する際には、次の点を守ってください。 ●ルナの正体が分かるような画像や説明はNG ●オチが分かってしまうような画像や説明はNG ●リスナーにも上記2点がNGだということを載せてください。 声劇用台本も別にございます。 ⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠ ・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します) ・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。 その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。

タロウのひまわり

光野朝風
児童書・童話
捨て犬のタロウは人間不信で憎しみにも近い感情を抱きやさぐれていました。 ある日誰も信用していなかったタロウの前にタロウを受け入れてくれる存在が現れます。 タロウはやがて受け入れてくれた存在に恩返しをするため懸命な行動に出ます。 出会いと別れ、そして自己犠牲のものがたり。

ためいきのしずく

絵南 玲子
児童書・童話
美しい景色を眺めながら過ごした、見はらしが丘での静かな暮らし。「私」はそれに飽き足らず、もっと自由に生きたいと願った。そして、念願の翼を得たものの、空の上の暮らしは、ままならなかった。次に生まれ変わった時、今度こそ願いは叶ったはずだったのだが、「私」の心は……。

処理中です...