67 / 162
#1 レツオウガ起動
Chapter02 凪守 03-03
しおりを挟む
「こんなもん、か」
かくして辰巳の火線を押し潰し、竜牙兵の群れが殺到しながら我先にと刃を振るう。
薙ぎ、斬り、突き、払い、徹底的に振るわれる竜牙兵団の両刃剣__グラディウス__#。高い頑健さと切断力を併せ持つ刃の群れが、肉よ裂け鉄よ砕けろと荒れ狂う。
ただ一撃受けただけでも、腕の一、二本は切り落とされかねない敵意の嵐。
その只中を、辰巳は己の技量のみで強引にかき分けていた。
―― 一対多の状況に置いて、最も避けるべき事態は多方向からの挟撃だ。殺気を読めば敵の動きを先んじる事は可能だし、実際辰巳はそうやってスペクターの猛攻をいなした。
だがそんな辰巳でも、真正面から対応できるのは両腕分、せいぜい二方向が限度だ。それも、守りに徹するという前提があって、だ。
ならば、どうするのか。
単純な話だ。真正面からぶつからなければ良いのだ。
「GGIIIッ!」
真正面から斬り込む竜牙兵。大上段から振り下ろされる一撃。その手首に、辰巳は義手の拳を打ち据えて逸らす。
「奮__フン__#ッ!」
「GIIッ!?」
当然怯む竜牙兵だが、この隙を狙って別の竜牙兵二体がが斬りかかる。
「GIIIッ!」
左、右。辰巳の逃げ場を塞ぐように襲い来る連続斬撃。それをに対し、辰巳はたたらを踏んでいた正面の竜牙兵の手首を掴む。
「GIッ!?」
「そらよっ!」
更にローキックを叩き込み、左側へ重心を崩させる。
「GIIIIIッ!?」
ぶつかり合う二体の竜牙兵、中断される連続斬撃。その隙を縫って辰巳は右、正面、左の順に自動拳銃を照準、射撃。
「GIIIIIッ――」
脳天に穴を穿たれ、霊力の残滓となって消滅していく竜牙兵達。
だが辰巳はそんな光景に見向きもせず、新たに現れる髑髏を打ちながら、あるいは撃ちながら、奥へ奥へと突き進む。
辰巳は、自ら望んで敵陣へと飛び込み、乱戦状況を造り出しているのだ。
敵の身体そのものを、盾として立ち回るために。
故に、辰巳は足を止めない。突風のように、稲妻のように敵陣を駆け巡りながら、辰巳は竜牙兵の剣を避け、逸らし、いなし、受け流す。
更に反撃の拳を打ち込み、銃撃を撃ち込み、手近な髑髏を蹴り飛ばして盾にする。
その様はまさしく台風の目だ。辰巳に近寄られたが最後、嵐のような攻撃とそれに伴う乱闘が、一帯全ての竜牙兵を打ち崩してしまうのだから。
スペクターと拳を交えた時とは、また趣を異にする絶技だ。今この瞬間は押していようとも、次の一秒で僅かでも対応を誤れば、一方的に斬殺されかねないのだから。
かくして辰巳の火線を押し潰し、竜牙兵の群れが殺到しながら我先にと刃を振るう。
薙ぎ、斬り、突き、払い、徹底的に振るわれる竜牙兵団の両刃剣__グラディウス__#。高い頑健さと切断力を併せ持つ刃の群れが、肉よ裂け鉄よ砕けろと荒れ狂う。
ただ一撃受けただけでも、腕の一、二本は切り落とされかねない敵意の嵐。
その只中を、辰巳は己の技量のみで強引にかき分けていた。
―― 一対多の状況に置いて、最も避けるべき事態は多方向からの挟撃だ。殺気を読めば敵の動きを先んじる事は可能だし、実際辰巳はそうやってスペクターの猛攻をいなした。
だがそんな辰巳でも、真正面から対応できるのは両腕分、せいぜい二方向が限度だ。それも、守りに徹するという前提があって、だ。
ならば、どうするのか。
単純な話だ。真正面からぶつからなければ良いのだ。
「GGIIIッ!」
真正面から斬り込む竜牙兵。大上段から振り下ろされる一撃。その手首に、辰巳は義手の拳を打ち据えて逸らす。
「奮__フン__#ッ!」
「GIIッ!?」
当然怯む竜牙兵だが、この隙を狙って別の竜牙兵二体がが斬りかかる。
「GIIIッ!」
左、右。辰巳の逃げ場を塞ぐように襲い来る連続斬撃。それをに対し、辰巳はたたらを踏んでいた正面の竜牙兵の手首を掴む。
「GIッ!?」
「そらよっ!」
更にローキックを叩き込み、左側へ重心を崩させる。
「GIIIIIッ!?」
ぶつかり合う二体の竜牙兵、中断される連続斬撃。その隙を縫って辰巳は右、正面、左の順に自動拳銃を照準、射撃。
「GIIIIIッ――」
脳天に穴を穿たれ、霊力の残滓となって消滅していく竜牙兵達。
だが辰巳はそんな光景に見向きもせず、新たに現れる髑髏を打ちながら、あるいは撃ちながら、奥へ奥へと突き進む。
辰巳は、自ら望んで敵陣へと飛び込み、乱戦状況を造り出しているのだ。
敵の身体そのものを、盾として立ち回るために。
故に、辰巳は足を止めない。突風のように、稲妻のように敵陣を駆け巡りながら、辰巳は竜牙兵の剣を避け、逸らし、いなし、受け流す。
更に反撃の拳を打ち込み、銃撃を撃ち込み、手近な髑髏を蹴り飛ばして盾にする。
その様はまさしく台風の目だ。辰巳に近寄られたが最後、嵐のような攻撃とそれに伴う乱闘が、一帯全ての竜牙兵を打ち崩してしまうのだから。
スペクターと拳を交えた時とは、また趣を異にする絶技だ。今この瞬間は押していようとも、次の一秒で僅かでも対応を誤れば、一方的に斬殺されかねないのだから。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
アルケミスト・スタートオーバー ~誰にも愛されず孤独に死んだ天才錬金術師は幼女に転生して人生をやりなおす~
エルトリア
ファンタジー
孤児からストリートチルドレンとなり、その後も養父に殺害されかけたりと不幸な人生を歩んでいた天才錬金術師グラス=ディメリア。
若くして病魔に蝕まれ、死に抗おうと最後の研究を進める彼は、禁忌に触れたとして女神の代行者――神人から処刑を言い渡される。
抗うことさえ出来ずに断罪されたグラスだったが、女神アウローラから生前の錬金術による功績を讃えられ『転生』の機会を与えられた。
本来であれば全ての記憶を抹消し、新たな生命として生まれ変わるはずのグラスは、別の女神フォルトナの独断により、記憶を保有したまま転生させられる。
グラスが転生したのは、彼の死から三百年後。
赤ちゃん(♀)として生を受けたグラスは、両親によってリーフと名付けられ、新たな人生を歩むことになった。
これは幸福が何かを知らない孤独な錬金術師が、愛を知り、自らの手で幸福を掴むまでの物語。
著者:藤本透
原案:エルトリア
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
機械仕掛けの執事と異形の都市
夜薙 実寿
SF
これは、心を持ったアンドロイドの執事と、半異形の少女が織り成す、少し切ない近未来のお話。
五年前、突如として世界に、感染者を自我の無い異形の怪物へと造り替えてしまう脅威のウイルスが発生した。
効果的なワクチンも無く、感染を防ぐ手立てすら無い……。
絶望の淵に立たされた人類は、地上を捨て、地下のシェルター街へと移住した。
舞台は、見捨てられた地上。
異形が徘徊する都市(まち)の外れに、ぽつりと一軒、大きな洋館が建っていた。
今や人気も無く寂れたその屋敷に、ひっそりと、置き去りにされたアンドロイドが一体。
――人知れず、動き続けていた。
------
表紙は自作。
他サイトでも掲載しています。
初めて完結させた思い入れの深い作品なので、沢山の方に読んで頂けたら嬉しいです。

公爵家の隠し子だと判明した私は、いびられる所か溺愛されています。
木山楽斗
恋愛
実は、公爵家の隠し子だったルネリア・ラーデインは困惑していた。
なぜなら、ラーデイン公爵家の人々から溺愛されているからである。
普通に考えて、妾の子は疎まれる存在であるはずだ。それなのに、公爵家の人々は、ルネリアを受け入れて愛してくれている。
それに、彼女は疑問符を浮かべるしかなかった。一体、どうして彼らは自分を溺愛しているのか。もしかして、何か裏があるのではないだろうか。
そう思ったルネリアは、ラーデイン公爵家の人々のことを調べることにした。そこで、彼女は衝撃の真実を知ることになる。
異世界に転生したのにスキルも貰えずに吸血鬼に拉致されてロボットを修理しろってどういうことなのか
ピモラス
ファンタジー
自動車工場で働くケンはいつも通りに仕事を終えて、帰りのバスのなかでうたた寝をしていた。
目を覚ますと、見知らぬ草原の真っ只中だった。
なんとか民家を見つけ、助けを求めたのだが、兵士を呼ばれて投獄されてしまう。
そこへ返り血に染まった吸血鬼が襲撃に現れ、ケンを誘拐する。
その目的は「ロボットを修理しろ」とのことだった・・・
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児
潮崎 晶
SF
数多の星大名が覇権を目指し、群雄割拠する混迷のシグシーマ銀河系。
その中で、宙域国家オ・ワーリに生まれたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、何を思い、何を掴み取る事が出来るのか。
日本の戦国時代をベースにした、架空の銀河が舞台の、宇宙艦隊やら、人型機動兵器やらの宇宙戦記SF、いわゆるスペースオペラです。
主人公は織田信長をモデルにし、その生涯を独自設定でアレンジして、オリジナルストーリーを加えてみました。
史実では男性だったキャラが女性になってたり、世代も改変してたり、そのうえ理系知識が苦手な筆者の書いた適当な作品ですので、歴史的・科学的に真面目なご指摘は勘弁いただいて(笑)、軽い気持ちで読んでやって下さい。
大事なのは勢いとノリ!あと読者さんの脳内補完!(笑)
※本作品は他サイト様にても公開させて頂いております。
【本格ハードSF】人類は孤独ではなかった――タイタン探査が明らかにした新たな知性との邂逅
シャーロット
SF
土星の謎めいた衛星タイタン。その氷と液体メタンに覆われた湖の底で、独自の知性体「エリディアン」が進化を遂げていた。透き通った体を持つ彼らは、精緻な振動を通じてコミュニケーションを取り、環境を形作ることで「共鳴」という文化を育んできた。しかし、その平穏な世界に、人類の探査機が到着したことで大きな転機が訪れる。
探査機が発するリズミカルな振動はエリディアンたちの関心を引き、慎重なやり取りが始まる。これが、異なる文明同士の架け橋となる最初の一歩だった。「エンデュランスII号」の探査チームはエリディアンの振動信号を解読し、応答を送り返すことで対話を試みる。エリディアンたちは興味を抱きつつも警戒を続けながら、人類との画期的な知識交換を進める。
その後、人類は振動を光のパターンに変換できる「光の道具」をエリディアンに提供する。この装置は、彼らのコミュニケーション方法を再定義し、文化の可能性を飛躍的に拡大させるものだった。エリディアンたちはこの道具を受け入れ、新たな形でネットワークを調和させながら、光と振動の新しい次元を発見していく。
エリディアンがこうした革新を適応し、統合していく中で、人類はその変化を見守り、知識の共有がもたらす可能性の大きさに驚嘆する。同時に、彼らが自然現象を調和させる能力、たとえばタイタン地震を振動によって抑える力は、人類の理解を超えた生物学的・文化的な深みを示している。
この「ファーストコンタクト」の物語は、共存や進化、そして異なる知性体がもたらす無限の可能性を探るものだ。光と振動の共鳴が、2つの文明が未知へ挑む新たな時代の幕開けを象徴し、互いの好奇心と尊敬、希望に満ちた未来を切り開いていく。
--
プロモーション用の動画を作成しました。
オリジナルの画像をオリジナルの音楽で紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=G_FW_nUXZiQ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる