34 / 41
34. 〜光穂〜
しおりを挟む
私は生まれたときから“普通じゃない子”として扱われた。
母と一緒に公園や児童館に行っても、みんなと一緒に折り紙をすることも鬼ごっこをすることはできなかった。
ただできないのならまだ良い。
しかし同じくらいの歳の子と仲良くなれそうだ、というときに彼らの母親が彼らに言うのだ。
「あの子は目が見えないから怪我をさせないように気を付けてね」
と。
それから彼らは私に気を遣ってくれた。
けれどそれは私にとっては壁を感じてしまう要因でしかなかったし、彼ら子供にとって気を遣うというのは大人が思うより遥かに労力を使うことであり、私と関わるのを避け始める要因にもなった。
こういったことが続き、私はどちらかというと家で遊ぶことを好んだ。
ボタンを押すと音が鳴るようなおもちゃをたくさん買ってもらって毎日それを叩いて遊んだ。
それからさらに成長すると、親は私に子供には高級すぎるくらいのレコードプレーヤーを買ってくれて、それからは音楽鑑賞に1日を費やした。
両親が好きな絵画について意見を交わしているのを聞くたびに私の心は少し痛んだが、音楽はいとも簡単にその穴を埋めてくれた。
クラシック音楽が好きな子供も少ないし、私に気を遣わないか、気を遣っていても疲れない子供も少ない。
だからお互いに障害を持つ理人とは気を遣わない関係なので私たちはどんどん仲良くなっていった。
小学校、中学校と進学していっても私には理人を超える友達はできなかった。
その理由は、障害を持つ子供が集まる特別学校だから小さい頃とはまた違う。
なぜか突然縁を切られることが続いたのだ。
「私、違う子と一緒に遊ぶから光穂ちゃんとはもう遊ばないね」
笑顔でそんなことを言われたら怒るにも怒れなかった。
理由を尋ねても彼女らは「理由はないよ」と口を揃えて言った。
それはたぶん嘘ではない。
本当に私を嫌いになったのではなくて、ただ私よりも大切な友達ができたというほうが正しいと思う。
それくらいの年齢の女子は、2人で遊ぶことを好んだ。
だから私より大切な友達と2人でグループを作っていってしまったのだ。
小学生の頃にはすでに私はあまり人を信頼できなくなっていたし、“ずっと仲良し”なんてすぐに壊れるのだと知ってしまった。
私は、私が普通ではないことを確認しなくても良い日々を好んだ。
私よりずっと勉強が、もしくは運動ができないのに、私が目が見えないというだけで“普通じゃない”と判断する世の中に嫌気が差していた。
小さい頃はそう判断されるごとに嫌だ嫌だと抗議したが、今の私は笑顔で受け流すスキルを身につけた。
私は目が見えないことを除けば平均以上になんでもできるほうだと思う。
それをそのまま評価してくれる人や環境にずっといたいと思っていた。
だが今はどうだろう。
いわゆる健常者である清也に恋をしたがゆえに、私は自分が普通ではないのではないかと思い知ることになってしまっている。
つい清也は私と同じだと思っていた。
しかし彼は少なくとも世間で言われる障害は持っていないのだ。
もちろんこの間の撮影のときの言葉も特別深い意味があったわけではないとわかっている。
けれど「お前は障害者だ」と、私が“同じだと思っていた人”に言われたような気がしてつい悲しみが溢れてしまった。
そしてその溢れた悲しみが怒りとなって、それを彼にぶつけてしまった。
「私も清也さんと同じ、健常者に生まれたかった……」
私は部屋でそんなことをひとりつぶやいた。
健常者に生まれたかった、なんて思ったのは初めてかもしれない。
母と一緒に公園や児童館に行っても、みんなと一緒に折り紙をすることも鬼ごっこをすることはできなかった。
ただできないのならまだ良い。
しかし同じくらいの歳の子と仲良くなれそうだ、というときに彼らの母親が彼らに言うのだ。
「あの子は目が見えないから怪我をさせないように気を付けてね」
と。
それから彼らは私に気を遣ってくれた。
けれどそれは私にとっては壁を感じてしまう要因でしかなかったし、彼ら子供にとって気を遣うというのは大人が思うより遥かに労力を使うことであり、私と関わるのを避け始める要因にもなった。
こういったことが続き、私はどちらかというと家で遊ぶことを好んだ。
ボタンを押すと音が鳴るようなおもちゃをたくさん買ってもらって毎日それを叩いて遊んだ。
それからさらに成長すると、親は私に子供には高級すぎるくらいのレコードプレーヤーを買ってくれて、それからは音楽鑑賞に1日を費やした。
両親が好きな絵画について意見を交わしているのを聞くたびに私の心は少し痛んだが、音楽はいとも簡単にその穴を埋めてくれた。
クラシック音楽が好きな子供も少ないし、私に気を遣わないか、気を遣っていても疲れない子供も少ない。
だからお互いに障害を持つ理人とは気を遣わない関係なので私たちはどんどん仲良くなっていった。
小学校、中学校と進学していっても私には理人を超える友達はできなかった。
その理由は、障害を持つ子供が集まる特別学校だから小さい頃とはまた違う。
なぜか突然縁を切られることが続いたのだ。
「私、違う子と一緒に遊ぶから光穂ちゃんとはもう遊ばないね」
笑顔でそんなことを言われたら怒るにも怒れなかった。
理由を尋ねても彼女らは「理由はないよ」と口を揃えて言った。
それはたぶん嘘ではない。
本当に私を嫌いになったのではなくて、ただ私よりも大切な友達ができたというほうが正しいと思う。
それくらいの年齢の女子は、2人で遊ぶことを好んだ。
だから私より大切な友達と2人でグループを作っていってしまったのだ。
小学生の頃にはすでに私はあまり人を信頼できなくなっていたし、“ずっと仲良し”なんてすぐに壊れるのだと知ってしまった。
私は、私が普通ではないことを確認しなくても良い日々を好んだ。
私よりずっと勉強が、もしくは運動ができないのに、私が目が見えないというだけで“普通じゃない”と判断する世の中に嫌気が差していた。
小さい頃はそう判断されるごとに嫌だ嫌だと抗議したが、今の私は笑顔で受け流すスキルを身につけた。
私は目が見えないことを除けば平均以上になんでもできるほうだと思う。
それをそのまま評価してくれる人や環境にずっといたいと思っていた。
だが今はどうだろう。
いわゆる健常者である清也に恋をしたがゆえに、私は自分が普通ではないのではないかと思い知ることになってしまっている。
つい清也は私と同じだと思っていた。
しかし彼は少なくとも世間で言われる障害は持っていないのだ。
もちろんこの間の撮影のときの言葉も特別深い意味があったわけではないとわかっている。
けれど「お前は障害者だ」と、私が“同じだと思っていた人”に言われたような気がしてつい悲しみが溢れてしまった。
そしてその溢れた悲しみが怒りとなって、それを彼にぶつけてしまった。
「私も清也さんと同じ、健常者に生まれたかった……」
私は部屋でそんなことをひとりつぶやいた。
健常者に生まれたかった、なんて思ったのは初めてかもしれない。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。
矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。
女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。
取って付けたようなバレンタインネタあり。
カクヨムでも同内容で公開しています。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
隣の人妻としているいけないこと
ヘロディア
恋愛
主人公は、隣人である人妻と浮気している。単なる隣人に過ぎなかったのが、いつからか惹かれ、見事に関係を築いてしまったのだ。
そして、人妻と付き合うスリル、その妖艶な容姿を自分のものにした優越感を得て、彼が自惚れるには十分だった。
しかし、そんな日々もいつかは終わる。ある日、ホテルで彼女と二人きりで行為を進める中、主人公は彼女の着物にGPSを発見する。
彼女の夫がしかけたものと思われ…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる