魔界王立幼稚園ひまわり組

まりの

文字の大きさ
上 下
56 / 96
続・魔界王立幼稚園ひまわり組

19:死の天使来襲

しおりを挟む
 まだ夜も明けきらない程の早朝だった。
「あのー、来ましたけど!」
 空気を震わせて響き渡った声に、一部早起きで朝食用のパンを焼いたりする厨房の方々以外の城中のほとんどが飛び起きたと思う。それにゾクゾクするような異質な気配。リノちゃんはよく起きないねぇ。
 着替えもそこそこにウリちゃんが凄い勢いで飛び出して行き、私もなんとか超高速で用意して後を追う。
 この聞いた事も無い女性の声は、恐らく待っていた人。うわー、こんな時間にお出ましとは! まあ入場者でごった返す時間でなくて良かったけど。
 廊下で魔王様とユーリちゃんに会った。二人もたった今まで寝てましたという風情だ。ユーリちゃんの髪がちょっとはねてるのが面白い。そして後ろからはさっちゃんも。
「お母様の声です」
「魔王様と王子は玉座の間でお待ちください。わたくし共でご案内します」
 ウリちゃんに促されて、魔王様は頷かれた。そうだね、城の主はどかんと構えてて頂いた方がよいと思います。万が一の事があってはいけませんので。
 さっちゃんと私、ウリちゃんでお城の入り口に向かう。
「お、お母様怒ってらっしゃるでしょうか」
「大丈夫よ、きっと。こうして来てくださったのだから」
 トントン。ノックの音がする。交代で監視に立っている二人のオークの兵士さん達が槍を持って困っている。
「お、お開けして宜しいのでしょうか? 恐ろしい気配ですが」
「危ないのであなた方は離れていなさい。わたくしが開けましょう」
 魔王様と双璧とまで言われるウリエノイル様の言葉に、オークさん達はさーっと逃げて行く。高さ十メートル、分厚さ五十センチはある扉を隔てても感じるこの気配。大丈夫なの? ウリちゃん。
 緊迫した空気の中、わりと長閑な声が扉の向こうから聞こえる。
「お留守ですかー? まだ寝てます? ちょっと早すぎたかしら?」
 何か、想像していたイメージとおっとりした声が一致しないが、明らかに魔界の者とは違うこの気配は間違いなく天界のお方。
「おりますよ。今、開けます」
 開けていきなり石化というのも嫌なので、とりあえず横に退ける。
 ウリちゃんが扉に手を掛けると、ぎいいぃと音をたて、扉はゆっくりと開き始めた。勝手に彼の周りにピンク色のシールドが展開したところを見ると、強い天界の力を感知したのだろう。
「え?」
 扉の向こうに見えたのは思ってた以上に大きな姿だった。というか足?
 ……さっちゃんのお母さん、デカっ! 大きいバージョンの魔王様よりもまだ大きい! 大天使っていうか、デカイ天使です! 遥か上を見上げると六枚の羽根を孔雀かパラボラアンテナのように広げ、長い青いドレスに明るい金色の髪の女性が立っていた。下から見ても美しい顔立ちは確かにさっちゃんに似ている。ただ……その閉じられた目からは血の様に真っ赤な物が流れていた。
 ひいいいいぃ、すっごいホラーな眺めです。
 そういえばどこかで聞いた事がある。死の天使は他の罪を犯した天使や人を裁くので、その悲しみからいつも血の涙を流しているのだと。
「お、お母様、お久しぶりです」
 さっちゃんが、そろりと進み出た。
「サリエちゃん! もう、あんたって子は!」
 さっちゃんが握り潰されそうなので、失礼を承知で思わず声を掛けた。
「あのう、もし姿を変えられるなら、小さくなって頂けますでしょうか? せめて羽根を畳んで頂きませんと、ドアを潜れませんので」
 今までこの馬鹿デカイ扉を通れなかった者などいないのだが、この方が初めてでは無いだろうか。高さはともかく主に羽根の幅が。
「ああ。そうね。ごめんなさいね」
 しゅるしゅるっと小さくなった天使様。普通の人の大きさに変わり、高位天使の証である六枚の羽根も消え、むっとする程の神力もやや弱まった。
「黒髪……あなた様が魔王様? お招き頂きましてありがとうございます。愚娘の母のザラキエルノと申します」
 ぺこりと優雅にお辞儀されたが、ちょっと待って!
「い、いえ。一応魔王様の眷属ですが、私はこの城で子供の世話をしているココナと申します。ま、魔王様は奥でお待ちです」
 魔王様に間違われるとは……軽くショック。女に見えないんですか、私は。こんな時だが、横でウリちゃんが笑いを堪えているのがわかる。
「まだ会には時間がございます。募る話もおありでしょうから、どうぞ奥へ」
 廊下を案内しながらドキドキした。後ろで案外普通に会話している母子。
「空気が澱んでて息苦しいわ。よく普通にしていられるわね、サリエちゃん」
「子供を産んでから平気になりました。魔界は良いところです」
「それだけど、まだ堕天使にはなってないようじゃないの。今からならまだ戻れるわよ、あの清らかな天界に」
「息子は半分魔族です。こちらからすれば天界の空気こそ澱んでいます。幼い子を連れて行けません」
 わりとしっかり喋ってるさっちゃんに少し安心したが、いっそペルちゃんも連れて来たほうがいいんじゃないかな。そう思ってこっそり通りかかって神力に当てられてるギリムさんにお願いしておいた。
「そうそう。前に来た時に一人石にしてしまったけど、思った以上に魔界の子供達が可愛らしくて思わず目を開けちゃったの。悪い事をしたわ」
 そうか、メルヒノア様の件は事故だったのか。まだ生きておいでだという話は魔王様にお願いしよう。
 玉座の間に着くと、ザラキエルノ様はいきなり魔王様の前に跪かれた。
「出来の悪い娘がご迷惑を掛けて申し訳ございません」
 えーっと、なんか怖い人というイメージだったので……確かに見た目は怖いが……これは意外だった。それは魔王様も同じだったらしい。
「お顔をお上げください、高位天使の貴女に跪かれるなど、恐れ多い」
「何を仰います。一体どんな魔族に絆されて天界を離れたのかと思えば、まさか世界の均衡の一柱である魔王様とは。本当に身の程知らずで」
 なんか微妙に誤解はあるようだが、へえ、そうなんだー。今更ですが魔王様ってそんなに偉いんだねーと長閑に思ってみる。そんな方を園長扱いしてる私って……。
「お、お母様、魔王様に何て事を! 違い……」
「あなたはお黙りなさい」
 怖い。確かに怖いお母さんなんだね。さっちゃんの話によると死の天使の仕事が忙しくて父親の方に育児をほぼ丸投げしたと聞いていたが。
「とんでもない。天使の娘さんを侍女として扱うなど、申し訳ないが、とてもよく働くよい娘さんです」
 魔王様、ナイスフォローです。よくそのまま嫁にくれという言葉を飲み込まれました。
 その後、さっちゃんがここに来るに至った過程や、メルヒノア様の話になったので、私とウリちゃんは横でぼーっと聞いていた。思った以上に話のわかるお母さんだ。
「そうでしたの。まさか魔王様の姉上とは。私はなんと言う事を」
「姉の魂は消滅してはいない。戻せるならば戻してやって欲しいのだ」
「今すぐには無理ですが、一度天界に戻りある物を持って来れば戻せます」
「そうですか。時間は掛かってもいい。ぜひお願いしたい」
 メルヒノア様、戻れるんですって! 良かったですね。私もものすごく嬉しいです。お遊戯会には間に合いませんでしたが、それでもいいですよね?
「色々と難しい話は、まずはお孫さんも出る今日の会を見ていただいてからでも。それで宜しいでしょうかな?」
 もう一度ナイスです、魔王様。さっちゃん残留の話などはきっと後の方が良いですよね。
 突然、ザラキエルノ様の関心がなぜか私に向いた。女同士の方が喋りやすいのだろう。
「孫はどんな子ですの?」
「ものすごく可愛いんですよ。よく子はどちらかの祖父母に似ると言いますが、本当に髪色や顔立ちが奥様に良く似た男の子です」
 ふふふ、人間界の短大や就職活動で僅かなりとも鍛えたよいしょの話術。これは保育士になってみて頑固な親御さんやおじいちゃんおばあちゃんと会話するのに非常に役立っているのだ。私の最強のスキルかもしれない。可愛い孫が自分に似ていると言われて嫌がる祖父母はいない。
「ホント? きゃー、見たいわ。他の娘の子もいるけどみんな女の子なの。どうも女系の筋みたい。女の子も可愛いけど、男の子もいいわよね!」
 よし、同じ土俵に立てた。
 ……目から血を流してる怖い見た目のご婦人らしからぬ、この軽さに助けられている気もするが。
「もし、前みたいに弾みで目を開けてしまうといけないので、私も目隠しをしておいたほうが良いですね」
 それはこちらもお願いしたいです。先程魔界の空気が肌に合わないとぼやいておいででしたので、簡易結界のような役目を果たすベールをウリちゃんが用意してくれた。それからアイマスク。やはり余計なお世話のデカ目オプション付。やっと血の涙が見えなくなったのでこっちも落ち着きますよ。はい、そっくり母子の出来上がりです。
 そして、ギリムさんがペルちゃんを連れて来てくれた。
「は、はじめまして……」
 さっちゃんの後ろに隠れながらも、ペルちゃんはちゃんと挨拶をした。
「な……なんて可愛い!」
 おばあちゃん、メロメロのご様子です。
「お遊戯会ではこのペルちゃんもお歌や劇を見せてくれますよ」
「楽しみだわぁ。こんな恩知らずの娘はどうでもいいけど、孫に会えて嬉しい!」
 さっちゃん、どうでもいいとか言われてますよ。でもこれは良い感じだ。危険を承知でお遊戯会にお招きした甲斐があるというもの。感動してくれたら、この後の話がしやすいと思うんですよね。


 そして今、ひまわり組のお歌です。
「ぶん、ぶん、ぶーん! はちがとっぶぅー♪」
 緊張していた子供達も、私のオルガンに合わせて大きな声で歌ってます。みんな手を小さく羽根みたいにパタパタさせてるのがすごくいいね。
 ペルちゃんも可愛いよ! 上手だよ! きっとおばあちゃん、特別室で悶えてると思うよ。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。