魔界王立幼稚園ひまわり組

まりの

文字の大きさ
上 下
37 / 96
続・魔界王立幼稚園ひまわり組

2:体験入園

しおりを挟む
「ほらペル、ちゃんとご挨拶なさい」
「はじめまして。ペルルリルと申します」
 お母さんに促されて小さな男の子がぺこりと頭を下げる。
 肩までの金色の巻き毛が動きに合わせてきらきら光り、ふわりと花の様な香りが漂う。顔を上げるとふっくらした白い頬をピンクにして恥ずかしそうに微笑む。長い睫毛に覆われた潤んだ大きな瞳はサファイアのようなブルー。
 それはまさにこれぞ天使様という風情。この魔界であっても子供は皆天使のように可愛いものだが、これは反則に近い可愛さだ。
「ほう、ちゃんと挨拶できて良い子だ」
 魔王様に褒められて、嬉しそうにお母さんの方を見てにっこり。
「かっ、可愛いいいいぃ!」
 思わず悶えてしまった。
「リ、リノちゃんの方が可愛いですけどね」
 私の耳元でぼそりと呟いたウリちゃんの声は微妙に震えている。パパ、地味に敗北感を覚えているようです。そりゃどんな見た目でも自分の子は世界一可愛いんだけどさ。いや、リノちゃんは見た目も可愛いけど。
 現在開園前の準備中。通園の必要の無いウチの子は今日もお手伝いに来てくれるユーリちゃんとルウラの発着場所へ行った。魔王様(えんちょう)と私、ウリちゃんで今日体験入園のこの親子の面接中です。
 まだ言葉も怪しいおチビさん達のひまわり組さんにしては、この子はとてもしっかりしてそうだから大丈夫だろう。
 お母さんらしき人は、長いベールを頭からすっぽり被り顔が見えない。薄い生地のドレスの下に窺えるラインは華奢だがスタイルはすごく良さそう。子供を見るにきっと美しい人に違いない。とはいえ、これでは種族がわからない。子供と親が大きく見た目が違うこともあるので、ぜひお母さんで見極めさせてもらおうと思っていたのだが。
「あの、お母さんはどうして顔を隠しておいでなのでしょう?」
「すみません。訳あって人様にお見せ出来る姿でないのです。魔王様の前でこのような無礼、どうぞお許しください」
「よい。姉上から聞いている。見たものを石に変えるのであったな?」
 魔王様は気にした様子も無いが、見た人を石にするって……ゴルゴンみたいな感じなんでしょうか。髪が蛇だったりする? ドキドキ。
「えっと、どのような種族なんでしょう? それだけでもお聞きしたいのですが。給食や注意の必用な事もございますので」
「宰相閣下と同じ堕天使の血が入っております。私は純粋の天使の一族ですが、ペルは父が上級淫魔で……」
 おお、半堕天使ちゃん。ウチのリノちゃんと一緒じゃないか。
「じゃあ、ペルちゃん。先生やお友達と仲良くしてね」
「はい!」

 というわけで始まりました、ペルちゃんの体験入園。
「新しいお友達!」
「よろちくぅ」
 紹介するとひまわり組の子供達は大喜び。パワフルボーイズアンドガールズにわらわらと囲まれ、ちょっと押され気味のペルちゃんだが、流石はツツルの幼稚園に行っていただけあってすぐに雰囲気に慣れて来たようだ。
「じゃあ、朝のご挨拶の歌を唄って体操だよ」
「あーい!」
 オルガンを弾き始めると、今日も元気な声があがる。
「おあよーおあよーみぃんなにおあよー!」
 絶好調に張り裂けんばかりの声で唄っているのは、火竜族のさんちゃん。サンネス君は、ユーリちゃんと同級だったくーちゃんの従兄弟だ。やんちゃさん家系なんだね。
 横のきぃちゃんが耳を塞いじゃうほど、負けじとこれまた大声で唄ってるのは蔦魔人のボウちゃん。大人しい子の多い植物系にあって異常な活発さだ。
 体操を始めると、他の子の動きを見ながらペルちゃんも一生懸命。
「ここれ、ぴょんしゅるんれすよ」
 念のため世話焼きなリノちゃんをつけてあるが、世話焼きすぎだよ娘。手取り足取りべったりだ。
 うーん、この二人だけ見てるとここが魔界であることを忘れそうだ。どこの天国の天使ちゃん幼稚園ですか。
 朝の体操の後、今日は粘土細工をする。職員が準備する間、子供達は自由遊び。子供が増えて広くなった園庭部分にわーっと散っていく。ペルちゃんはどうしていいのかわからなくて、私や他の先生の顔をちらちら窺っている。
「いっちょ、おしゅな場、行こ」
 リノちゃんが手を出すと、ニッコリわらったペルちゃん。
「リノちゃんありがと」
 おお、必殺天使スマイル(プラス淫魔の魅惑つき)に堅物三歳児が真っ赤になった! 早くも面食いなのか娘……私の子だよね、間違いなく。
 仲良くお手て繋いで駆けて行った天使ちゃん達。
 どよーんとした負のオーラを感じて振り返ると、大きい堕天使ウリちゃんがニッコリ笑っていた。笑ってるのにすっごく怖いよ。
「わたくしの愛しい愛しい娘が……っ」
 余所のお父さんも娘にメロメロだが、パパってこんなもんなんだろうか。
「こらこら、ここ幼稚園だから。お遊戯でも他の男の子と手を繋いだりするじゃないのよ」
「しかし! あのように頬を染めるなどっ! あの子は危険です」
 なんですか、それは。
「そんなのでいちいち怒ってたらリノちゃん行き遅れになるよ?」
「ココナさん恐ろしいことを。リノちゃんは嫁になどやりませんから」
 魔王様の事を親バカだと散々言ってたウリちゃんは超親バカに進化した。
「リノ、お兄ちゃんと結婚しますって言ってたのに……」
 ユーリちゃんまで何ですか? 娘、三歳児ですよ? まだ。
 そうか……よくよく考えたら、私も復元される時に魔王様以外にも淫魔の血が入っているとか言ってたよね。リノちゃんにも遺伝したのかな。
「ハイハイ、そんな先の事を言ってないで職員は速やかに準備を。ああ、てんちゃん、粘土で手が汚れるからタオル濡らして絞っておいて」
「わかりました」
 こちらはユーリちゃんとは違ってホンモノのひまわり組補助職員テンゼラ先生が金の髪を靡かせて軽やかに走って行く。
 まだ十六で半ば押しかけのようにやって来たが、しっかりさんなので非常に頼りになる先生だ。とっても美人なのでお城勤めのゴブリンさんグレムリンさん達のアイドル。そう、あの王立幼稚園第一期生の吸血鬼のてんちゃんです。
 バラ組はもうベテランのマーム先生が担任と補助の猫獣人のピコさん、スミレ組は担任のウリちゃんと補助にスケルトンのレーさん、私が担任のひまわり組はてんちゃんの補助で。一番気の利くメイア先生は全体の補助。こんな感じで五十人の子供を預かってます。ペルちゃんが正式に入園となると五十一人になるね。
 短い夏休みも終わり、今年は盆踊りならぬ夏祭りを開催予定。今日粘土でつくるのはその時に使う蜀台。蝋燭を置くための台。
「今日は小麦粘土じゃないから食べないでね」
 素焼きにするので石の粉の粘土。こねこね、どんどん、皆が思い思いの形を作り始める。
「明日もあるし、後で削れるから大胆に作ってね」
 さてさてどんな作品が仕上がるかな?
「むきぃ~!」
 さんちゃんが顔を真っ赤にして悪戦苦闘。小麦粘土より硬いもんね。おお、何となく竜っぽいのを作ろうとしてるのはわかる。
「せんせ、これどぉ?」
 スケルトンの女の子ルナちゃん。
「かわいいね。ハニワ?」
「お姫しゃまだぉ」
 ごめん、失礼しました。
 わあ、皆顔まで泥んこになっちゃたな。でも楽しそうだね。
 ペルちゃんもリノちゃんと並んで一生懸命。
「どろんこになっちゃいました……」
「大丈夫よ。子供は泥んこくらいがいいの」
 そしてペルちゃんは三歳児とは思えない芸術的な薔薇の花を作り上げた。

 お給食、午後の保育を終え、体験入園終了。
「どうでしたか? ペルちゃんはすごくいい子ですね」
 別室で見ていたお母さんに声を掛けると、お母さんはぺこりと頭を下げられた。
「どうか、よろしくお願いします」
 うーん、顔が見えないって何か……それは魔王様も同じだったらしい。
「私を含め、ココナさんもウリエノイルも石化は効かない。良ければ一度顔を拝見したいのだが」
 そういえば、純粋の天使だと言われたよね。だったら大丈夫じゃん。
 お母さんがひらりとベールを捲った。
「目は開けられませんが……」
 目を閉じたままでも後光が差すような透き通った感じの美しすぎる顔。
 ……うん、違う意味で石化しそうになった。
 なんだ~! この綺麗な人は~~~!!
「な……」
 あ、魔王様が固まっている。まさか魔王様石化してる?
 どどーん! ものすごい音が外から響いた。
「な、何?」
「雷みたいですね」
 さっきまであんなにいいお天気だったのに?
「魔王様のせいでしょう。ココナさん、メルヒノア様の思惑がわかりました」
「思惑?」
「はい。きっと子供を幼稚園に入れたいと言うのは建前。きっと母親のほうを魔王様に近づけたかったのですよ」
「えーとそれはつまり……」
「ふふふ、これは魔王様にも春が来そうな予感ですね」
 ウリちゃんが満足そうに笑っている。
 それはつまりアレですか? お嫁さん候補として送り込まれた?
 魔王様は一目でフォールインラブなさったようだ。きっと心に走った稲妻が先程具現化して落雷したのだ。
 男ヤモメに未亡人。いいんじゃないですか! メルヒノア様。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。