29 / 175
第2章 サークス村のF級冒険者
第29話 ウィルと錬金術師
しおりを挟む
パン、魚の干物、卵とジャガイモのスープ、野菜の酢漬け、我が家のお決まりの朝食を食べ終わると、収納袋からエミリアのバッグを取り出して彼女に渡した。きっと、バッグの中にはエミリアの私物が色々と入っているのだろうが、勝手に見てはいけない。
「すみません、すぐに着替えて来ますね」
「ゆっくりでいいよ」
自分の家に綺麗な若い女性がいるのは、やっぱり良い。母さんも三十代後半で若い方なのかもしれないが、見た目と態度はもうおばさんだ。母さんを見ても全然癒されない。
「うっ⁉︎ これは変な気分になるね。見た目と歯応えはトマトなのに、味はキュウリだよ」
「母さん、何食べてんだよ‼︎ これから使うんだよ」
テーブルの上に置いてあったトマトキュウリが母さんに食べられている。また、作れば問題ないが、MPが少ない自分にとっては結構辛い。
「試食だよ、試食。実際に食べないと分からないだろう? ハッキリ言うけど、これは売れないね」
「何でそう言えるんだよ。町の人なら珍しがって買うかもしれないだろう」
「分かってないねぇ。珍しがって買うのは最初だけ、味が良くなければ客はまた買いたいとは思わないんだよ。あんたも不味い料理を出す店に二度と行かないように、これにはまた買いたいと思わせる力が無いんだよ」
そう言われるとそう思ってしまうから不思議なものだ。母さんの言う通り、このトマトキュウリはトマトとキュウリを同時に食べればすぐに再現できる。その程度の物を作って見せても村人が協力するとは思えない。
「お義母様の言う通りです。その程度の物では駄目です。だからこそ、サークス村の人達に協力して欲しいのです。皆んなで一緒に考えれば、きっと素晴らしい物が作れるはずですよ」
エミリアが服を着替えて戻って来た。黒のシャツに真珠色のブラウスを重ね着して、黒のゆったりとしたズボンを履いている。紫の長い髪も後ろで束ねずに、自然に下ろして、より女性らしい感じになっている。彼女の見た目だけでも協力してくれる村人は多い気がする。
でも、そんな頑張っているエミリアには悪いけど、村人が何人集まっても、まともなアイデアは一つも出ないと思う。まともなアイデアが欲しいなら、学生の町リーズでしっかりと勉強している二、三人の学生に聞いた方が早いはずだ。
「まあ‼︎ 本当に綺麗ね。私の若い頃にそっくりだよ。これなら、村の若い男衆は放っとかないよ」
「母さんの若い頃にそっくり? はっは、それって一、二歳の時の話じゃないよね?」
(まあ、せいぜい頑張っても五歳がいいところかな?)
「あんたはそんなんだから、まだ結婚出来ていないんだよ! 私は十七で結婚して、十八にはあんたを産んだんだよ。母親を冷やかす暇があるなら、エミリアちゃんをしっかり褒めな!」
母親の前で歯の浮くような台詞が言える訳がない。それに言えたとしても、「綺麗だね。可愛いよ」ぐらいしか思いつかない。
「いいんですよ、お義母様。お義母様の前では恥ずかしくて言えないんです。さあ、行きましょうか」
「じゃあ、行って来るよ」
無駄だとは思いながらも、村人の無い知恵でも借りるとしましょうか。
「はいはい、昼には戻って来るんだよ。ご飯作ってるからね」
行くのは村の中だ。昼どころか、一時間後には家には戻って寛いでいる可能性があるぐらいだ。
「いい天気ですね、ウィル様」
「うん」
神眼の指輪を使って、前を歩くエミリアの後ろ姿をジッと見る。必要な情報だけを素早く見る練習をしないといけない。そう、これは練習なんだ。
「ウィル様?」
「白、いや、何?」
エミリアが突然振り返って話しかけてきた。履いている下着が水色から白色に変わったことは確認できたので何の問題もない。
「いえ、二人っきりの時は前のようにウィル様と呼んでもいいでしょうか? 長年、侯爵様やそのご家族様と暮らしていまして、様付けするのが習慣になってしまったんです。だから、様付けしないと落ち着かなくて」
「うん、それはいいけど、村の中では様付けは控えた方がいいかもしれない。村の誰かに聞かれたら、母さんみたいに変な誤解をするから」
「はい、善処します」
本当にエミリアが気をつけてくれるかは不明だが、様付けされて呼ばれるのは、やっぱり嬉しい。まあ、習慣的に様付けしていたのなら、間違って村人の前で言っても大丈夫なはずだ。言い訳は出来る。
「そうだ、ウィル様。お願いがあるんですけど、村の人全員の魔力とMPをチェックして欲しいんです」
「それはいいけど、小さな村だけど三百人以上はいるはずだよ」
「はい、私としては村の人は多ければ多いほど良いです。出来れば移住してくれる人も募集したいぐらいです」
神眼の指輪の消費MPはかなり低い。全員見たとしても、そこまでは減らないはずだ。それにMPは何もしなければ、約六分で最大MPの一パーセントが回復していく。MPは使い切っても、十時間後には自然に満タンに戻る。
「村の開発という事は、侯爵様はサークス村をサークス町にしたかったんだろうね。だったら移住者を募集して人口を増やさないといけないけど、町の生活を捨ててまで、この村に移り住むメリットは今のところは無いだろうね」
このサークス村に移り住むメリットは本当に何も無い。自由に農業が出来ると期待してもらっても、村の畑は全て使用中である。農業がしたいなら、村の外の土を耕すしかないが、近くを流れるハンバー川の流れが変わってしまうので、それも許可されない。
「ふっふ、利益ならありますよ。ウィル様がいるじゃないですか」
「はっは、ありがとう。冗談でも嬉しいけど、実際に僕が村に居るからって移り住む人はいないよ。どっちかと言うと、エミリア目的で村に来る人が多いと思うよ」
特に男性が、とは言わない方がいい。セクハラ発言になってしまう。
「いえいえ、私では駄目です。これから村の人達には、ウィル様を町で一年間修業して帰って来た、錬金術師様として見てもらわないと困りますから」
「僕が錬金術師…?」
何となくだけど、エミリアの考えている事は分かる。賢者の壺を使って、僕を錬金術師に見せたいのだ。
「いや、でも、それは嘘だし」
「ウィル様、ことわざにもあるじゃないですか。嘘も方便。嘘から出たまこと。つまり嘘も使いようによっては悪い事ではないという事です」
「まあ、村を出て冒険者をやっていたのを知っているのは、父さんと母さんぐらいだから、騙そうと思えば出来ると思うけど」
実際に村の人達にとっては、冒険者だろうと錬金術師だろうと、どっちも同じようなものにしか見えない。エミリアの言う通り、冒険者として村の人に協力を求めるよりは、錬金術師として協力を求めた方が村の内外問わずに人が集まりそうだ。
「分かったよ。村の人達には冒険者じゃなくて、錬金術師の修業をしていたことにするよ」
「ありがとうございます。少し急ぎましょうか? そろそろ、村の人達が宿屋の前に集まっている頃かもしれません。今朝、出会った人達に、村の今後を決める重大発表が宿屋の前であると、伝えておいたので」
「そうなんだ」
いつの間にそんなことをしたんだろうと思ったけど、トマトとキュウリを貰ったついでにやったんだ。流石はA級冒険者で侯爵様のお弟子さんなだけはある。野菜を貰うだけじゃなかったようだ。
何となく村人と一緒に、エミリアの手の平の上で思い通りに転がされている気分になるけど、ここは仕方ない。彼女の方が優秀なのは一緒に居れば嫌でも分かる。
「すみません、すぐに着替えて来ますね」
「ゆっくりでいいよ」
自分の家に綺麗な若い女性がいるのは、やっぱり良い。母さんも三十代後半で若い方なのかもしれないが、見た目と態度はもうおばさんだ。母さんを見ても全然癒されない。
「うっ⁉︎ これは変な気分になるね。見た目と歯応えはトマトなのに、味はキュウリだよ」
「母さん、何食べてんだよ‼︎ これから使うんだよ」
テーブルの上に置いてあったトマトキュウリが母さんに食べられている。また、作れば問題ないが、MPが少ない自分にとっては結構辛い。
「試食だよ、試食。実際に食べないと分からないだろう? ハッキリ言うけど、これは売れないね」
「何でそう言えるんだよ。町の人なら珍しがって買うかもしれないだろう」
「分かってないねぇ。珍しがって買うのは最初だけ、味が良くなければ客はまた買いたいとは思わないんだよ。あんたも不味い料理を出す店に二度と行かないように、これにはまた買いたいと思わせる力が無いんだよ」
そう言われるとそう思ってしまうから不思議なものだ。母さんの言う通り、このトマトキュウリはトマトとキュウリを同時に食べればすぐに再現できる。その程度の物を作って見せても村人が協力するとは思えない。
「お義母様の言う通りです。その程度の物では駄目です。だからこそ、サークス村の人達に協力して欲しいのです。皆んなで一緒に考えれば、きっと素晴らしい物が作れるはずですよ」
エミリアが服を着替えて戻って来た。黒のシャツに真珠色のブラウスを重ね着して、黒のゆったりとしたズボンを履いている。紫の長い髪も後ろで束ねずに、自然に下ろして、より女性らしい感じになっている。彼女の見た目だけでも協力してくれる村人は多い気がする。
でも、そんな頑張っているエミリアには悪いけど、村人が何人集まっても、まともなアイデアは一つも出ないと思う。まともなアイデアが欲しいなら、学生の町リーズでしっかりと勉強している二、三人の学生に聞いた方が早いはずだ。
「まあ‼︎ 本当に綺麗ね。私の若い頃にそっくりだよ。これなら、村の若い男衆は放っとかないよ」
「母さんの若い頃にそっくり? はっは、それって一、二歳の時の話じゃないよね?」
(まあ、せいぜい頑張っても五歳がいいところかな?)
「あんたはそんなんだから、まだ結婚出来ていないんだよ! 私は十七で結婚して、十八にはあんたを産んだんだよ。母親を冷やかす暇があるなら、エミリアちゃんをしっかり褒めな!」
母親の前で歯の浮くような台詞が言える訳がない。それに言えたとしても、「綺麗だね。可愛いよ」ぐらいしか思いつかない。
「いいんですよ、お義母様。お義母様の前では恥ずかしくて言えないんです。さあ、行きましょうか」
「じゃあ、行って来るよ」
無駄だとは思いながらも、村人の無い知恵でも借りるとしましょうか。
「はいはい、昼には戻って来るんだよ。ご飯作ってるからね」
行くのは村の中だ。昼どころか、一時間後には家には戻って寛いでいる可能性があるぐらいだ。
「いい天気ですね、ウィル様」
「うん」
神眼の指輪を使って、前を歩くエミリアの後ろ姿をジッと見る。必要な情報だけを素早く見る練習をしないといけない。そう、これは練習なんだ。
「ウィル様?」
「白、いや、何?」
エミリアが突然振り返って話しかけてきた。履いている下着が水色から白色に変わったことは確認できたので何の問題もない。
「いえ、二人っきりの時は前のようにウィル様と呼んでもいいでしょうか? 長年、侯爵様やそのご家族様と暮らしていまして、様付けするのが習慣になってしまったんです。だから、様付けしないと落ち着かなくて」
「うん、それはいいけど、村の中では様付けは控えた方がいいかもしれない。村の誰かに聞かれたら、母さんみたいに変な誤解をするから」
「はい、善処します」
本当にエミリアが気をつけてくれるかは不明だが、様付けされて呼ばれるのは、やっぱり嬉しい。まあ、習慣的に様付けしていたのなら、間違って村人の前で言っても大丈夫なはずだ。言い訳は出来る。
「そうだ、ウィル様。お願いがあるんですけど、村の人全員の魔力とMPをチェックして欲しいんです」
「それはいいけど、小さな村だけど三百人以上はいるはずだよ」
「はい、私としては村の人は多ければ多いほど良いです。出来れば移住してくれる人も募集したいぐらいです」
神眼の指輪の消費MPはかなり低い。全員見たとしても、そこまでは減らないはずだ。それにMPは何もしなければ、約六分で最大MPの一パーセントが回復していく。MPは使い切っても、十時間後には自然に満タンに戻る。
「村の開発という事は、侯爵様はサークス村をサークス町にしたかったんだろうね。だったら移住者を募集して人口を増やさないといけないけど、町の生活を捨ててまで、この村に移り住むメリットは今のところは無いだろうね」
このサークス村に移り住むメリットは本当に何も無い。自由に農業が出来ると期待してもらっても、村の畑は全て使用中である。農業がしたいなら、村の外の土を耕すしかないが、近くを流れるハンバー川の流れが変わってしまうので、それも許可されない。
「ふっふ、利益ならありますよ。ウィル様がいるじゃないですか」
「はっは、ありがとう。冗談でも嬉しいけど、実際に僕が村に居るからって移り住む人はいないよ。どっちかと言うと、エミリア目的で村に来る人が多いと思うよ」
特に男性が、とは言わない方がいい。セクハラ発言になってしまう。
「いえいえ、私では駄目です。これから村の人達には、ウィル様を町で一年間修業して帰って来た、錬金術師様として見てもらわないと困りますから」
「僕が錬金術師…?」
何となくだけど、エミリアの考えている事は分かる。賢者の壺を使って、僕を錬金術師に見せたいのだ。
「いや、でも、それは嘘だし」
「ウィル様、ことわざにもあるじゃないですか。嘘も方便。嘘から出たまこと。つまり嘘も使いようによっては悪い事ではないという事です」
「まあ、村を出て冒険者をやっていたのを知っているのは、父さんと母さんぐらいだから、騙そうと思えば出来ると思うけど」
実際に村の人達にとっては、冒険者だろうと錬金術師だろうと、どっちも同じようなものにしか見えない。エミリアの言う通り、冒険者として村の人に協力を求めるよりは、錬金術師として協力を求めた方が村の内外問わずに人が集まりそうだ。
「分かったよ。村の人達には冒険者じゃなくて、錬金術師の修業をしていたことにするよ」
「ありがとうございます。少し急ぎましょうか? そろそろ、村の人達が宿屋の前に集まっている頃かもしれません。今朝、出会った人達に、村の今後を決める重大発表が宿屋の前であると、伝えておいたので」
「そうなんだ」
いつの間にそんなことをしたんだろうと思ったけど、トマトとキュウリを貰ったついでにやったんだ。流石はA級冒険者で侯爵様のお弟子さんなだけはある。野菜を貰うだけじゃなかったようだ。
何となく村人と一緒に、エミリアの手の平の上で思い通りに転がされている気分になるけど、ここは仕方ない。彼女の方が優秀なのは一緒に居れば嫌でも分かる。
10
お気に入りに追加
427
あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~
紺青
恋愛
マルティナはスコールズ伯爵家の三姉妹の中でハズレの存在だ。才媛で美人な姉と愛嬌があり可愛い妹に挟まれた地味で不器用な次女として、家族の世話やフォローに振り回される生活を送っている。そんな自分を諦めて受け入れているマルティナの前に、マルティナの思い込みや常識を覆す存在が現れて―――家族にめぐまれなかったマルティナが、強引だけど優しいブラッドリーと出会って、少しずつ成長し、別離を経て、再生していく物語。
※三章まで上げて落とされる鬱展開続きます。
※因果応報はありますが、痛快爽快なざまぁはありません。
※なろうにも掲載しています。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる