上 下
4 / 50

第4話 娘のキャンピングカーと獣人娘

しおりを挟む
 パトカーに乗せられると、同年代と二十代の男の警察官に事情を話した。
 その結果、ズボンと食事、僅かなお金を手に入れた。
 そして現在……私は娘のいる町に到着する事が出来た。

「あそこに見えるのが探している車だ。上手くいくといいな」
「はい、ありがとうございます。お陰で助かりました」

 時刻は午前九時、四十代の渋い警察官が、公園に駐まっている白い大きな車を指差している。
 数日かけて、町まで送り届けてくれて、しかも地元の警察に連絡して、車の居場所まで調べてくれた。
 まあ、税金を払っているんだから、これぐらいは当然だ。
 軽くお礼を言うと、私は白いキャンピングカーを目指した。

「ふぅ……」

 この車の中に娘がいると思うと少し緊張してしまう。
 言うなれば一度契約した取引先と関係が悪化して、契約を破棄されたような最悪の状態だ。
 その最悪な状態から再契約をするのは至難の業である。
 通常はお詫びの気持ちとして、手土産の一つぐらいは用意する場面である。
 まあ、そんな金があればここまで来ない。
 娘の手紙と写真を左手に持つと、右手でキャンピングカーの右側中央にある扉をコンコンと叩いた。

「すみません。おはようございます。ちょっとよろしいでしょうか?」

 いきなり、「ケイト! いるんだろう! 出て来い!」なんて強い口調で呼びかけたりしない。
 まずは慎重に様子を見なければならない。
 それに見栄を張って、まったく関係ない赤の他人の車の写真を送って来た可能性もある。

「はぁ~い、何ですか?」

 しばらく待っていると扉がスッと開いて、中から眠そうな感じの金色の瞳の猫娘が現れた。
 娘の写真に映っていた一人で間違いない。年齢は娘と同じ十八歳前後だろう。
 左右の髪と耳の色は頭のちょうど真ん中で分かれていて、左側が薄い茶色、右側が艶のある黒色。
 毛先が肩から鎖骨に届くか届かない微妙な長さなので、ボブヘアではなく、ロブヘアのようだ。
 身長百六十センチ程で、スラッとした小柄な体型で、どこにでもいる普通に可愛い少女だ。
 白シャツと黒のハーフパンツを隠すように、迷彩柄の大きなフード付きジャンパーを着込んでいる。

「すみません、朝早くから……こちらにケイトさんはいらっしゃいますか?」
「えっーと、その前に小父さん誰ですか?」

 突然の訪問者、それに見窄らしい中年の男だ。かなり警戒されている。
 私は安心させる為に写真を見せて、ケイトの父親だと話した。

「私はケイトの父親でギルバートと言います。こちらに娘がいると手紙を受け取ってやって来ました」
「えっ、嘘……ぷっふふふ。まさかのご本人さん、登場。ちょ、ちょっと待ってて——ねぇねぇ、ケイト、パトリ! 横領して浮気したギルっちが来たよぉ~!」

 猫娘が楽しそうにキャンピングカーの後方に移動すると、仲間を呼んでいる。
 どうやら私が会社を横領解雇された事は、この辺境の地まで伝わっているようだ。
 おそらく妻か息子が連絡したのだろう。
 そのお陰で最悪の第一印象からスタートしなければならない。

「ほらほら、ケイトもパトリも起きなよ。あんたの嫌いなお父さんがやって来たよ」
「あぁー、もぉー、いないって言ってよ。朝からムカつく顔なんて見たくないんだから」

 ケイトの声が聞こえて来たが、私に会いたいという気持ちはなさそうだ。
 三年も放置していたんだ。当然の反応だな。

 それにしても車内は汚いな。汚部屋と呼んでもいいような惨状だ。
 服も下着も脱ぎっ放し、食事に使った皿は汚れたまま、ゴミまで放置している。
 女が三人もいれば、誰か一人ぐらいは掃除してもいいだろうに、酸っぱい感じの異臭までする。
 喫煙者と同じで臭いになれてしまって、何も感じないようだ。

 とりあえず、今は車の外で待つしかない。
 ケイトが車の中にいるからといって、ズカズカと上がり込む事は出来ない。
 この車は年頃の若い女がルームシェアしている男子禁制の花園だ。
 勝手に入れば、ブタ箱に送られてしまう。

「ほらほら、私達に遠慮せずに親子で話しなよぉ~。ほら、ギルっちも中に入って、適当に座っていいよぉ~」
「お邪魔します」
「あぁー、もぉー、分かったから……」

 猫娘が強引にケイトを引っ張って来た。
 適当に座っていいと言われたので、中に入って座れる場所を探してみた。
 車内の内装は白と黒の二色でハッキリと分かれている。
 前方の真ん中に白いテーブルが一つあり、テーブルを囲むように、L字と単体の白いソファー、回転する運転席と助手席が配置されていて、後方にキッチン、トイレ、風呂、二段ベッドがあった。
 その中で私は単体のソファーに座った。

「それで何? 何で来たの?」

 L字のソファーに猫娘と一緒に座ったケイトは、不機嫌そうに青色の瞳で私を睨んでいる。
 私と同じ金色の髪は鎖骨まで伸ばして、部分的に赤色に染めて、頭の後ろで結んで、馬の尻尾を作っている。
 中世的な顔立ちに、ふわっとした長袖の白のブラウスに濃い緑色の長ズボン。
 しばらく見ないうちにますます男っぽくなっただけでなく、態度も胸もデカくなったようだ。

「母さんから連絡があったんだろう? 会社をクビになって、住む場所も働く場所も失ったんだ。出来るだけ迷惑をかけないから、しばらく、ここで雇ってくれないか? お金が貯まったらすぐに出て行くから」
「そんなの嫌に決まっているし。何であんたみたいな最低な屑野朗の面倒見ないといけないの。はい、話は終わり。さっさと出て行って」

 単刀直入に頭を下げてお願いしてみたが、やっぱり断られてしまった。

「まあまあまぁ~。そんなに焦らなくてもいいじゃん。それじゃあ、私が面接を始めさせてもらいまぁ~す! ギルっちは横領と浮気以外で出来る事はないの?」
「……」

 ケイトは一切私を受け入れるつもりはないようだが、猫娘の方は面白そうだと楽しんでいる。
 かなり失礼な質問で、他人の不幸を楽しむタイプの獣人のようだ。
 人間と獣人の外見的な大きな違いはないので、猫娘も耳と尻尾を隠せば、人間の女にしか見えない。

 それでも身体的な大きな違いはある。
 人間の寿命が百年なのに対して、獣人の寿命は五十年だ。
 そして、寿命が短いからこそ成長が早く、約八年で成人と変わらない容姿になり、十歳で成人扱いされる。
 見た目の年齢が若いからといって、精神年齢まで若いとは限らない。
 かなり失礼な質問だが、年上の面接官と思って、キチンと受け答えするしかない。

「車の運転と多少の整備が出来ます。あとは部屋の掃除と料理も出来ます」
「ほぅほぅ、なるほど。確かにこの車には家政婦は必要だと思うけど、小父さんメイドはちょっとなぁ~」

 猫娘はぐるりと汚い車内を見回した後に言った。
 小母さんメイドならば、採用する意思はあるそうだが、流石に性転換手術を受けるつもりはない。

「ミア、もういいでしょう? こんなジジイを雇っても何の役にも立たないだから。ほら、不採用だから早く出て行ってよ。それに加齢臭くさいのよ。気分が悪くなる」

 ケイトが鼻をつまんで嫌な顔をしている。
 その臭いは私の加齢臭ではなく、車内から発生する生活臭だと強く訴えたい。

「えっー、仮採用でいいんじゃん! タダで色々とこき使えるんだからお得だよ。にぃひひひひ、それにこの程度で帰すなんて勿体ないよぉ~。自分の父親をボロ雑巾のように、こき使えるチャンスなんて、二度とないんだからね」

 猫娘の名前はミアと言うらしい。まあ、そこは重要ではない。
 重要なのはミアが私を仮採用として雇って、滅茶苦茶にイジメようとケイトに提案している事だ。
 何の恨みもないはずの猫娘に、ボロ雑巾される理由はないはずだ。

「へぇー、それは確かに面白そうね」
「そうそう。ケイトが社長だよ。何でも命令できるんだよ」

 ヒィー!
 二人はニヤニヤと笑って私の方を見ている。
 二人の頭の中では凄惨なオヤジ狩り、オヤジ苛めが行なわれているはずだ。
 ゴクリと喉を鳴らして、私は自分の未来の酷い姿を想像してしまった。
 逃げ出すなら今かもしれないが、逃げたところで待っているのは家無し金無し地獄だ。
 流石に一日三食は無理かもしれないが、一日一食は食べさせてくれると信じたい。

「まずは、そのムカつく髭を脱毛するのは確定として、ついでに全身脱毛、あとは——」
「それじゃあ、ケイトは賛成でいいとして。ねぇねぇ、パトリもオヤジ狩りするでしょう? きっと楽しいよ」

 楽しいのはイジメる方だけだ。
 ミアは車内の後方を見ると、ベッドにまだ寝ている最後の一人を呼んだ。
 もう二人、仮採用に賛成しているので、多数決なら聞く必要はないはずだ。
 だとしたら、全員賛成で仮採用されるシステムかもしれない。
 まだまだ油断は出来ない状況らしい。

「ふわぁ~~……なに?」

 ベッドの方を見ると、ベッドの二段目で何かが動いたような気がした。
 目は悪くはないが、ベッドの二段目で白い塊が動いて大欠伸している。

「ねぇ、パトリ。小父さん雇って、オヤジ狩りするけどいいよね?」

 ミアがベッドの上の白い塊に、気軽に恐喝と暴行をするか聞いている。
 ケイトが送って来た写真に真っ白な長い髪の女が写っていた。
 なので、白いシーツが動いて喋っている訳ではないと思う。

「んんっ? いいけど、オヤジ狩りはお金になるの?」
「えっ……あっ、ごめん。このオヤジ狩っても何も手に入らないかも。全然お金持ってなさそうだし」

 パトリと呼ばれる女は透き通るような声で聞いてきた。
 ミアは私を下から上に向かって見ると、ガッカリしたように答えた。
 確かにお金は小銭しか持っていない。まだホームレスの方が持っているぐらいだ。

「だったらやらない方が良いよ。お年寄りの治療費とか意外とかかるんだよ」
「あぁー、なるほど。だったら精神的にイジメないとダメなのか……ちょっと面倒かも」
「そういう事じゃないだけど……とりあえず、イジメるよりは沢山働かせた方がマシだよ」

 パトリはベッドから降りながら、ミアとくだらない会話を続けている。
 そんなにオヤジ狩りしたいなら、一部の変態達を雇えばいい。
 若い女三人にオヤジ狩りされて、給料が貰えるなら、雇われたいと思うはずだ。
 給料を貰って、その給料をオヤジ狩りで取られて、その取られた給料を給料で貰って……。
 無限オヤジ狩りループから、誰も抜け出せなくなる。

 でも、今はそんな変態達の事はどうでもいい。
 ベッドから現れたパトリの姿が衝撃的だった。

「天使……?」
 
 思わずそう呟いてしまった。
 金色の瞳に、腰まで届く真っ白な長い髪に隠れるように、背中に真っ白な翼が見えた。
 これで頭上に光る輪っかが見えたら天使だと思っただろう。
 服装は真っ白なパーカーと黒のスカートに黒のニーソックスを着ている。
 神秘的な雰囲気は、ガサツなケイトやノリで生きてるようなミアとは対照的だ。
 真面目な人間が悪い友達に、悪い道に誘われてしまったように見える。

「よく間違われるけど、天使じゃないよ。私は鳥だから」
「そうそう、パトリは鳥だよ。それじゃあ、パトリも仮採用に賛成という事で……まずは何をさせようかぁ?」

 パトリがL字ソファーの端っこに座ると、ミアが私の仕事内容を話し始めた。
 掃除、料理、買い物、洗濯——何でもいいから、さっさと決めてほしい。

 ♢
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

憧れのスローライフを異世界で?

さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。 日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~

ma-no
ファンタジー
 神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。  その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。  世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。  そして何故かハンターになって、王様に即位!?  この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。 注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。   R指定は念の為です。   登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。   「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。   一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

迷宮に捨てられた俺、魔導ガチャを駆使して世界最強の大賢者へと至る〜

サイダーボウイ
ファンタジー
アスター王国ハワード伯爵家の次男ルイス・ハワードは、10歳の【魔力固定の儀】において魔法適性ゼロを言い渡され、実家を追放されてしまう。 父親の命令により、生還率が恐ろしく低い迷宮へと廃棄されたルイスは、そこで魔獣に襲われて絶体絶命のピンチに陥る。 そんなルイスの危機を救ってくれたのが、400年の時を生きる魔女エメラルドであった。 彼女が操るのは、ルイスがこれまでに目にしたことのない未発見の魔法。 その煌めく魔法の数々を目撃したルイスは、深い感動を覚える。 「今の自分が悔しいなら、生まれ変わるしかないよ」 そう告げるエメラルドのもとで、ルイスは努力によって人生を劇的に変化させていくことになる。 これは、未発見魔法の列挙に挑んだ少年が、仲間たちとの出会いを通じて成長し、やがて世界の命運を動かす最強の大賢者へと至る物語である。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

処理中です...