63 / 70
第六十三話 短い鳥生だった
しおりを挟む
『は、話が違うぞ!』
焼き鳥になりたくないから痛くても走るしかない。
騙された。魔法使えるなんて聞いてない。
コウモリが血飲んで、ちょっと強くなったって聞いた。
全然話が違う。
『ハァハァ、ハァハァ、もう駄目ぇ……』
走り疲れて倒れてしまった。これ以上は一歩も走れない。
翼を使って地面を這って移動して、茂みの中に隠れた。
ここなら見つからない。
『あの野朗、今度会ったら手加減しないからな』
コウモリに操られていたとしても、レナスの意識が少しはあるはずだ。
コウモリが僕に土下座しろなんて言うはずない。
収納袋から竜薬草を取り出して食べた。
まずは回復だ。飛べるようにならないと街に帰れない。
帰ってしっかり文句言ってやる。
あんな化け物、僕が倒せるわけない。
♢♢♢
『起きろ……起きろ……』
『んんっ……?』
ぐっすり寝ていると声が聞こえた。
目を開けてみると大鳥達に囲まれていた。
『ピィ‼︎』
しかも、さっきの茂みじゃない。
大きな木の中みたいな、別の場所に運ばれている。
焼き鳥にはならなくていいみたいだけど、踏みつけられてミンチにされてしまう。
短い鳥生だった。ホロリと涙が出てきた。
『安心しろ。我らに敵意はない』
『ほ、本当?』
信じていいの? 嘘じゃないの? 騙そうとしてない?
つぶらな瞳で僕を囲む二十以上の大鳥を見た。
『我らの敵はあの【悪魔】だ。あれを放置しておけば世界が滅ぶ』
『う、うん、そうだね』
襲われないように話を合わせるしかない。
悪魔って、多分、レナスのことだ。でも、世界を滅ぼすのは無理だと思う。
強かったけど、そこまで強くなかった。アクアドラゴンの方が強かった。
『ゆえにお主には我ら鳥族の代表として、あれの討伐をやってもらう』
『……はい?』
何言ってるのか分からない。
僕、さっきやられたばかりだよ。
死にそうになったら、なんか変な力が覚醒なんてしないよ。
『もしも断るというのなら、この場でお主を八つ裂きにする。返事はいなか!』
『…………』
なんか答えを迫ってきた。
断ったら殺されるなら引き受けるに決まってる。
引き受けたフリして逃げるに決まっている。
『やります』
『うむ。流石は小さき身で我らに戦いを挑んだ勇者だ。お主を我らの新しい【ボス】として認めよう』
引き受けたらボスにされてしまった。
一匹狼の僕に群れを率いるなんて無理だ。
ボスになったら自由に日向ぼっこも出来なくなる。
『えっと、ボスはいいかな?』
怒らせたくないから、フリだけど遠慮しつつ断ってみた。
『なん、だと……?』
すると、大鳥達の空気が変わった。
ピリピリした緊張感のある嫌な空気だ。
『どうします、長老? コイツ、ボスになる修行を受けないと言ってますぜ』
『腰抜けの鳥は殺せ! 腰抜けの鳥は殺せ!』
血気盛んな下っ端大鳥達が僕を殺そうと動き出した。
『まあ、待て。殺すのはいつでも出来る。もう一度聞くとしよう。ボスに……』
ボスにならなければ殺されるなら、なるに決まっている。
大鳥長老に聞かれる前に言った。
『なります! 前からボスに憧れてました!』
『ほれ、誠意を持って願えば通じるものじゃ。では、さっそく百羽組み手を始めるとしようか』
『…………』
百羽組み手? それ、なぁ~に?
よく分からないけど、不吉な予感しかしない。
組み手という暴力が始まる前に聞いてみた。
『ど、どうして僕がボスなんですか! もっと強い鳥はたくさんいると思うんですけど!』
そう、僕よりも組み手に相応しい鳥が周りにたくさんいる。
それに大鳥達のボスなら、大鳥の中から選ぶのが一番だ。
『確かにその通りだ。だが、お主でないとあの小さなトンネルは通れない。すでに悪魔はトンネルを抜けて外に出ている。さあ、始めようか』
長老が僕が選ばれた小さな理由を教えてくれた。
だけど、レナスがもうジャングルにいないなら、僕も帰りたいに決まっている。
組み手なんてやりたくない。
『それは大変だ! 早く追いかけないと!』
まだ身体が痛いけど、ギリ飛べる。
組み手の後だと飛べる気がしない。
追いかけるフリで逃げてやる。
『問題ない。奴はドラゴンを倒しに行くと言っていた。それに今のお主が追いかけたところで返り討ちに遭うだけじゃ。今ははやる気持ちは抑えて、力を付けることに精進しなさい』
……なに、この大鳥長老様?
僕、このジャングルの生まれじゃないよ。
それなのに悪魔に仲間がやられて、復讐に燃える村鳥A対応だ。
知り合って数分の浅い仲だよ。見ず知らずの鳥の為に命かける深い仲じゃないよ。
なんでお説教されないといけないの?
『はい、長老様』
もちろん、そんな失礼なことを長老様に言ったら組み手が処刑に変わってしまう。
素直に言うこと聞いているフリしてやる。
『分かればよい、ピィー助よ。見事、悪魔を倒したあかつきには、お主に【アレ】を授けよう』
『?』
なんか勝手にピィー助にされると、長老が翼で何か指した。
翼の先を目で追っていくと大鳥達がサッと避けて、その先に赤い宝箱が一個置いてあった。
『あれはこのジャングルが誕生した時からある神聖な宝箱だ。あれを代々守護してきたのが我らガルーダ一族だ』
うん、間違いない。一番宝箱だ。
ボスも組み手も嫌だけど、宝箱の中身があればレナスを倒せるかもしれない。
組み手はやらずに、あれだけ貰おう。
『長老様、あれを先にいただけないでしょうか? 悪魔を倒せる武器が入っていると思うんです』
長老様に土下座で丁寧に頼んでみた。
『ならぬ。あれを開けられるのは世界を救った者だけだ』
『長老様、世界を救うにはあれが必要なんです! 開けさせてください!』
『ならぬ、ならぬ! ならぬぞ、ピィー助!』
駄目だ。首を横には振るのに、縦には振る気配がない。
こうなったら勝手に宝箱開けて、持ち逃げしてやる。
長老の説得を諦めると土下座姿勢のまま、宝箱の方を向いた。
『”超加速”』
『……始めよ』
MAXの力で素早く開けて、素早く逃げる。
誰にも僕は捕まえられない。
『ぐふっ……!』
なんか殴られた。僕、怪我しているのに殴られた。
『駄目だって言ってだろうが』
『ペェッ。駄目だって言われたら、やりたくなるんだよ!』
大鳥が倒れている僕の目の前まで歩いてくると言ってきた。
下っ端風情が殴りやがった。ボスに翼を出したことを後悔させてやる。
クチバシから赤い血を吐き捨てると、もう一度宝箱に突撃した。
焼き鳥になりたくないから痛くても走るしかない。
騙された。魔法使えるなんて聞いてない。
コウモリが血飲んで、ちょっと強くなったって聞いた。
全然話が違う。
『ハァハァ、ハァハァ、もう駄目ぇ……』
走り疲れて倒れてしまった。これ以上は一歩も走れない。
翼を使って地面を這って移動して、茂みの中に隠れた。
ここなら見つからない。
『あの野朗、今度会ったら手加減しないからな』
コウモリに操られていたとしても、レナスの意識が少しはあるはずだ。
コウモリが僕に土下座しろなんて言うはずない。
収納袋から竜薬草を取り出して食べた。
まずは回復だ。飛べるようにならないと街に帰れない。
帰ってしっかり文句言ってやる。
あんな化け物、僕が倒せるわけない。
♢♢♢
『起きろ……起きろ……』
『んんっ……?』
ぐっすり寝ていると声が聞こえた。
目を開けてみると大鳥達に囲まれていた。
『ピィ‼︎』
しかも、さっきの茂みじゃない。
大きな木の中みたいな、別の場所に運ばれている。
焼き鳥にはならなくていいみたいだけど、踏みつけられてミンチにされてしまう。
短い鳥生だった。ホロリと涙が出てきた。
『安心しろ。我らに敵意はない』
『ほ、本当?』
信じていいの? 嘘じゃないの? 騙そうとしてない?
つぶらな瞳で僕を囲む二十以上の大鳥を見た。
『我らの敵はあの【悪魔】だ。あれを放置しておけば世界が滅ぶ』
『う、うん、そうだね』
襲われないように話を合わせるしかない。
悪魔って、多分、レナスのことだ。でも、世界を滅ぼすのは無理だと思う。
強かったけど、そこまで強くなかった。アクアドラゴンの方が強かった。
『ゆえにお主には我ら鳥族の代表として、あれの討伐をやってもらう』
『……はい?』
何言ってるのか分からない。
僕、さっきやられたばかりだよ。
死にそうになったら、なんか変な力が覚醒なんてしないよ。
『もしも断るというのなら、この場でお主を八つ裂きにする。返事はいなか!』
『…………』
なんか答えを迫ってきた。
断ったら殺されるなら引き受けるに決まってる。
引き受けたフリして逃げるに決まっている。
『やります』
『うむ。流石は小さき身で我らに戦いを挑んだ勇者だ。お主を我らの新しい【ボス】として認めよう』
引き受けたらボスにされてしまった。
一匹狼の僕に群れを率いるなんて無理だ。
ボスになったら自由に日向ぼっこも出来なくなる。
『えっと、ボスはいいかな?』
怒らせたくないから、フリだけど遠慮しつつ断ってみた。
『なん、だと……?』
すると、大鳥達の空気が変わった。
ピリピリした緊張感のある嫌な空気だ。
『どうします、長老? コイツ、ボスになる修行を受けないと言ってますぜ』
『腰抜けの鳥は殺せ! 腰抜けの鳥は殺せ!』
血気盛んな下っ端大鳥達が僕を殺そうと動き出した。
『まあ、待て。殺すのはいつでも出来る。もう一度聞くとしよう。ボスに……』
ボスにならなければ殺されるなら、なるに決まっている。
大鳥長老に聞かれる前に言った。
『なります! 前からボスに憧れてました!』
『ほれ、誠意を持って願えば通じるものじゃ。では、さっそく百羽組み手を始めるとしようか』
『…………』
百羽組み手? それ、なぁ~に?
よく分からないけど、不吉な予感しかしない。
組み手という暴力が始まる前に聞いてみた。
『ど、どうして僕がボスなんですか! もっと強い鳥はたくさんいると思うんですけど!』
そう、僕よりも組み手に相応しい鳥が周りにたくさんいる。
それに大鳥達のボスなら、大鳥の中から選ぶのが一番だ。
『確かにその通りだ。だが、お主でないとあの小さなトンネルは通れない。すでに悪魔はトンネルを抜けて外に出ている。さあ、始めようか』
長老が僕が選ばれた小さな理由を教えてくれた。
だけど、レナスがもうジャングルにいないなら、僕も帰りたいに決まっている。
組み手なんてやりたくない。
『それは大変だ! 早く追いかけないと!』
まだ身体が痛いけど、ギリ飛べる。
組み手の後だと飛べる気がしない。
追いかけるフリで逃げてやる。
『問題ない。奴はドラゴンを倒しに行くと言っていた。それに今のお主が追いかけたところで返り討ちに遭うだけじゃ。今ははやる気持ちは抑えて、力を付けることに精進しなさい』
……なに、この大鳥長老様?
僕、このジャングルの生まれじゃないよ。
それなのに悪魔に仲間がやられて、復讐に燃える村鳥A対応だ。
知り合って数分の浅い仲だよ。見ず知らずの鳥の為に命かける深い仲じゃないよ。
なんでお説教されないといけないの?
『はい、長老様』
もちろん、そんな失礼なことを長老様に言ったら組み手が処刑に変わってしまう。
素直に言うこと聞いているフリしてやる。
『分かればよい、ピィー助よ。見事、悪魔を倒したあかつきには、お主に【アレ】を授けよう』
『?』
なんか勝手にピィー助にされると、長老が翼で何か指した。
翼の先を目で追っていくと大鳥達がサッと避けて、その先に赤い宝箱が一個置いてあった。
『あれはこのジャングルが誕生した時からある神聖な宝箱だ。あれを代々守護してきたのが我らガルーダ一族だ』
うん、間違いない。一番宝箱だ。
ボスも組み手も嫌だけど、宝箱の中身があればレナスを倒せるかもしれない。
組み手はやらずに、あれだけ貰おう。
『長老様、あれを先にいただけないでしょうか? 悪魔を倒せる武器が入っていると思うんです』
長老様に土下座で丁寧に頼んでみた。
『ならぬ。あれを開けられるのは世界を救った者だけだ』
『長老様、世界を救うにはあれが必要なんです! 開けさせてください!』
『ならぬ、ならぬ! ならぬぞ、ピィー助!』
駄目だ。首を横には振るのに、縦には振る気配がない。
こうなったら勝手に宝箱開けて、持ち逃げしてやる。
長老の説得を諦めると土下座姿勢のまま、宝箱の方を向いた。
『”超加速”』
『……始めよ』
MAXの力で素早く開けて、素早く逃げる。
誰にも僕は捕まえられない。
『ぐふっ……!』
なんか殴られた。僕、怪我しているのに殴られた。
『駄目だって言ってだろうが』
『ペェッ。駄目だって言われたら、やりたくなるんだよ!』
大鳥が倒れている僕の目の前まで歩いてくると言ってきた。
下っ端風情が殴りやがった。ボスに翼を出したことを後悔させてやる。
クチバシから赤い血を吐き捨てると、もう一度宝箱に突撃した。
92
お気に入りに追加
1,303
あなたにおすすめの小説

家族に無能と追放された冒険者、実は街に出たら【万能チート】すぎた、理由は家族がチート集団だったから
ハーーナ殿下
ファンタジー
冒険者を夢見る少年ハリトは、幼い時から『無能』と言われながら厳しい家族に鍛えられてきた。無能な自分は、このままではダメになってしまう。一人前の冒険者なるために、思い切って家出。辺境の都市国家に向かう。
だが少年は自覚していなかった。家族は【天才魔道具士】の父、【聖女】の母、【剣聖】の姉、【大魔導士】の兄、【元勇者】の祖父、【元魔王】の祖母で、自分が彼らの万能の才能を受け継いでいたことを。
これは自分が無能だと勘違いしていた少年が、滅亡寸前の小国を冒険者として助け、今までの努力が実り、市民や冒険者仲間、騎士、大商人や貴族、王女たちに認められ、大活躍していく逆転劇である。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

家族に辺境追放された貴族少年、実は天職が《チート魔道具師》で内政無双をしていたら、有能な家臣領民が続々と移住してきて本家を超える国力に急成長
ハーーナ殿下
ファンタジー
貴族五男ライルは魔道具作りが好きな少年だったが、無理解な義理の家族に「攻撃魔法もろくに使えない無能者め!」と辺境に追放されてしまう。ライルは自分の力不足を嘆きつつ、魔物だらけの辺境の開拓に一人で着手する。
しかし家族の誰も知らなかった。実はライルが世界で一人だけの《チート魔道具師》の才能を持ち、規格外な魔道具で今まで領地を密かに繁栄させていたことを。彼の有能さを知る家臣領民は、ライルの領地に移住開始。人の良いライルは「やれやれ、仕方がないですね」と言いながらも内政無双で受け入れ、口コミで領民はどんどん増えて栄えていく。
これは魔道具作りが好きな少年が、亡国の王女やエルフ族長の娘、親を失った子どもたち、多くの困っている人を受け入れ助け、規格外の魔道具で大活躍。一方で追放した無能な本家は衰退していく物語である。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。

異世界に行けるようになったんだが自宅に令嬢を持ち帰ってしまった件
シュミ
ファンタジー
高二である天音 旬はある日、女神によって異世界と現実世界を行き来できるようになった。
旬が異世界から現実世界に帰る直前に転びそうな少女を助けた結果、旬の自宅にその少女を持ち帰ってしまった。その少女はリーシャ・ミリセントと名乗り、王子に婚約破棄されたと話し───!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる