59 / 70
第五十九話 何もしてないのに襲われた
しおりを挟む
人生思い通りにいかないって、知っているのに何でこうなったんだろう。
木の上で変な形の赤い果物を見つけて食べていた。
そしたら群れで巡回していたのか、大鳥達が急降下して襲ってきた。
『これってピーちゃんのせいだよね! これってピーちゃんのせいだよね‼︎』
五羽の大鳥に襲われる理由なら分かっている。ピーの野朗のせいだ。
調子に乗って、このジャングルの魔物を全員敵に回したからだ。
お姉さんに頼まれて果物取りに行った時に魔物倒さなかった理由はこれだ。
あの野朗倒さなかったんじゃなくて、倒せなかったんだ。
『ヒュー!』
『くぅぅぅ!』
もう駄目だ、逃げられない。風を切るような鳴き声が迫ってくる。
樹木やツルを避けて、森の中を逃げ回るけど、逃げ切れる自信がまったくない。
真っ直ぐ飛ぶのはそこそこ速いけど、樹木とツルを避けてジグザグ曲がって飛ぶのは普通に遅い。
こっちは人間だ。生まれた時から飛んでいる鳥に飛んで勝てるわけがない。
『来るなら来い!』
逃げるのをやめると剣を構えた。空よりもまだ障害物のある地上の方が戦いやすい。
馬ぐらいなら脚で掴んで運べそうな大鳥が真っ直ぐ向かってくる。
ピーちゃんみたいな小さな小鳥なら、大鳥が見失なうこともあるかもしれない。
『うおおおおお!』
だけど、僕は期待するだけ無駄だ。倒すか倒されるか、それだけだ。
剣をしっかり握り締めると、大鳥に向かって全速力で飛んだ。
正面衝突覚悟の攻撃だ。【僕ストライク】だ。ピーちゃんよりも威力はあるぞ。
一発で僕の身体がボロボロになるけどね。
『ヒャア!』
『‼︎』
大鳥がぶつかる前に急停止すると両脚を突き出してきた。
鋭いクチバシ攻撃を予想していたのに、予想外の攻撃が飛んできた。
もちろん避けられないし、もちろん最初から正面衝突するつもりはなかった。
ちょっと覚悟していただけだ。ギリギリで避けて切るつもりだった。
でも、もう無理。ぶつかるか、脚に捕まえられてクチバシで滅多刺しにされるかだ。
『ふぐぅ!』
ぶつかるのも刺されるのも嫌なので、大鳥に抱き着いた。
チクチク痛いし、毛深いから、顔を羽根に埋めて血も飲めない。
飲むなら倒して羽根をむしって丸裸にするしかない。
だったら、このチャンスを掴んでやる。
右手に持った剣を大鳥に向けた。このまま僕が滅多刺しにしてやる。
『ヒュー!』
『がはぁ……!』
けれども、刺す前に僕の背中に大きな岩の塊が直撃した。
ううん、岩じゃなかった。別の大鳥が仲間ごと僕にバードストライクしてきた。
仲間と一緒に跳ね飛ばされて地面に倒された。
『ぐぅぅぅ』
でも、寝ている暇はない。
両手を地面につけて、プルプルさせながら何とか立ち上がった。
『ハァハァ』
この鳥達、僕を倒す為なら手段を選ばないみたいだ。
仲間を何羽犠牲にしてでも確実に僕を殺しに来る。
『ヒャア!』
ほら、来た。上空から両脚を僕に向けて、三羽も高速降下してきた。
踏み潰されるのはゴメンだ。反射的に地面を走った。
いざという時に頼りになるのは翼じゃなくて、自分の足だ。
『ヒュー!』
『がはぁ……!』
頼りにならない足だった。まだ足りなかったみたいだ。
さっきの大鳥が再び僕にバードストライクしてきた。
顔と右翼の人間でいうところの右肩が、僕の腹に激突した。
しかも、そのまま右肩で僕を真っ直ぐ押し運んでいく。
『っ……‼︎』
そして、右翼ごと僕を大木に叩きつけた。
意識が飛んで頭が真っ白になった。
再び意識が戻ると地面に倒れていた。
『ぁぐぅ……』
駄目だ。身体が痺れて動かない。これが本当の瀕死状態なのだろうか。
ピーちゃんに地面食べさせられた時よりも身体も意識も重い。
だけど、こんな所で死ねない。足も身体も震えるけど頑張るしかない。
死にものぐるいで立ち上がった。今日の晩ご飯は唐揚げにするって決めたんだ。
どこかで鍋、油、小麦粉、片栗粉、ニンニク、酒、しょう油を買わないといけないけど決めたんだ。
『ヒャア!』
『‼︎』
でも、あっちも倒すって決めているみたいだ。
僕の肩を大鳥が両脚で掴んだ。そのまま掴んだまま上に向かって飛んでいく。
『ぐぅ、離せ……』
右手で何とか持っている剣を弱々しく振り回した。
あっ、でも、やっぱり離さないでほしい。背中の翼が折れていた。
しかも両方だ。これだと飛べない。
でも、一度背中にしまえば、折れているのが治っているかもしれない。
『…………』
駄目だった。やってみたけど、ボキィと折れて垂れ下がったままだった。
仕方ないから左手で鳥の脚を掴んだ。僕達、友達だよね?
『ま、ましゃか……』
友達だと思っていたのは僕だけみたい。
上に上に飛んでいくと天井の岩壁が見えてきた。
それなのに速度をまったく落とさない。
絶対にぶつかるつもりだ。いや、ぶつけるつもりだ。
『おらっ、このぉ!』
左手でしっかり脚を掴んで、右手の剣で大鳥の身体を軽く突き刺していく。
大鳥殺してしまったら僕も死ぬことになる。殺したら駄目だ。
死なない程度の怪我させて、地上にゆっくり降りてもらう。
僕が助かる方法はそれしかない。
『ヒュー!』
『あばぁ……!』
間に合わなかった。というよりも最初から死ぬ気だった。
大鳥が身体を反転させて、僕を天井に脚ごと叩きつけて、自分も激突している。
天井は木なんかよりもめちゃくちゃ硬い。身体がぐちゃぐちゃのミンチ肉にされた気分だ。
右手から剣を、脚を掴んでいた左手も離してしまった。身体も脚から離されている。
大鳥と剣が先に落ちていく。同じように僕を待っているのは遠く離れた地面だ。
飛べない状態で待っているのは死だけだ。
『ぐぅ……』
『…………』
落ちていく僕を見守るように、追いかけてきた四羽の大鳥達が止まって見ている。
『いやだぁ……死にたくない』
涙が出てきた。
いっぱい魔物を倒してきた僕だけど、自分が死ぬのは嫌だ。
死ぬのは怖い。いつもそう思って生きてきたのに、そんな当たり前のことを忘れていた。
明日が来ないと怯えるのをやめて、死ぬまでにしたいことをベッドの上で考えた。
考えるのも疲れて、神様に『早く死ねますよう』にと願ったこともある。
でも、僕が本当に叶えてほしかったことはそんなんじゃない。
『明日も明後日も一年後も元気に生きられますように』って、願いたかった。
『いやだぁ、いやだぁ、嫌だあああ‼︎』
神様でも誰でもいい。助けてほしいと心の底から願った。
木の上で変な形の赤い果物を見つけて食べていた。
そしたら群れで巡回していたのか、大鳥達が急降下して襲ってきた。
『これってピーちゃんのせいだよね! これってピーちゃんのせいだよね‼︎』
五羽の大鳥に襲われる理由なら分かっている。ピーの野朗のせいだ。
調子に乗って、このジャングルの魔物を全員敵に回したからだ。
お姉さんに頼まれて果物取りに行った時に魔物倒さなかった理由はこれだ。
あの野朗倒さなかったんじゃなくて、倒せなかったんだ。
『ヒュー!』
『くぅぅぅ!』
もう駄目だ、逃げられない。風を切るような鳴き声が迫ってくる。
樹木やツルを避けて、森の中を逃げ回るけど、逃げ切れる自信がまったくない。
真っ直ぐ飛ぶのはそこそこ速いけど、樹木とツルを避けてジグザグ曲がって飛ぶのは普通に遅い。
こっちは人間だ。生まれた時から飛んでいる鳥に飛んで勝てるわけがない。
『来るなら来い!』
逃げるのをやめると剣を構えた。空よりもまだ障害物のある地上の方が戦いやすい。
馬ぐらいなら脚で掴んで運べそうな大鳥が真っ直ぐ向かってくる。
ピーちゃんみたいな小さな小鳥なら、大鳥が見失なうこともあるかもしれない。
『うおおおおお!』
だけど、僕は期待するだけ無駄だ。倒すか倒されるか、それだけだ。
剣をしっかり握り締めると、大鳥に向かって全速力で飛んだ。
正面衝突覚悟の攻撃だ。【僕ストライク】だ。ピーちゃんよりも威力はあるぞ。
一発で僕の身体がボロボロになるけどね。
『ヒャア!』
『‼︎』
大鳥がぶつかる前に急停止すると両脚を突き出してきた。
鋭いクチバシ攻撃を予想していたのに、予想外の攻撃が飛んできた。
もちろん避けられないし、もちろん最初から正面衝突するつもりはなかった。
ちょっと覚悟していただけだ。ギリギリで避けて切るつもりだった。
でも、もう無理。ぶつかるか、脚に捕まえられてクチバシで滅多刺しにされるかだ。
『ふぐぅ!』
ぶつかるのも刺されるのも嫌なので、大鳥に抱き着いた。
チクチク痛いし、毛深いから、顔を羽根に埋めて血も飲めない。
飲むなら倒して羽根をむしって丸裸にするしかない。
だったら、このチャンスを掴んでやる。
右手に持った剣を大鳥に向けた。このまま僕が滅多刺しにしてやる。
『ヒュー!』
『がはぁ……!』
けれども、刺す前に僕の背中に大きな岩の塊が直撃した。
ううん、岩じゃなかった。別の大鳥が仲間ごと僕にバードストライクしてきた。
仲間と一緒に跳ね飛ばされて地面に倒された。
『ぐぅぅぅ』
でも、寝ている暇はない。
両手を地面につけて、プルプルさせながら何とか立ち上がった。
『ハァハァ』
この鳥達、僕を倒す為なら手段を選ばないみたいだ。
仲間を何羽犠牲にしてでも確実に僕を殺しに来る。
『ヒャア!』
ほら、来た。上空から両脚を僕に向けて、三羽も高速降下してきた。
踏み潰されるのはゴメンだ。反射的に地面を走った。
いざという時に頼りになるのは翼じゃなくて、自分の足だ。
『ヒュー!』
『がはぁ……!』
頼りにならない足だった。まだ足りなかったみたいだ。
さっきの大鳥が再び僕にバードストライクしてきた。
顔と右翼の人間でいうところの右肩が、僕の腹に激突した。
しかも、そのまま右肩で僕を真っ直ぐ押し運んでいく。
『っ……‼︎』
そして、右翼ごと僕を大木に叩きつけた。
意識が飛んで頭が真っ白になった。
再び意識が戻ると地面に倒れていた。
『ぁぐぅ……』
駄目だ。身体が痺れて動かない。これが本当の瀕死状態なのだろうか。
ピーちゃんに地面食べさせられた時よりも身体も意識も重い。
だけど、こんな所で死ねない。足も身体も震えるけど頑張るしかない。
死にものぐるいで立ち上がった。今日の晩ご飯は唐揚げにするって決めたんだ。
どこかで鍋、油、小麦粉、片栗粉、ニンニク、酒、しょう油を買わないといけないけど決めたんだ。
『ヒャア!』
『‼︎』
でも、あっちも倒すって決めているみたいだ。
僕の肩を大鳥が両脚で掴んだ。そのまま掴んだまま上に向かって飛んでいく。
『ぐぅ、離せ……』
右手で何とか持っている剣を弱々しく振り回した。
あっ、でも、やっぱり離さないでほしい。背中の翼が折れていた。
しかも両方だ。これだと飛べない。
でも、一度背中にしまえば、折れているのが治っているかもしれない。
『…………』
駄目だった。やってみたけど、ボキィと折れて垂れ下がったままだった。
仕方ないから左手で鳥の脚を掴んだ。僕達、友達だよね?
『ま、ましゃか……』
友達だと思っていたのは僕だけみたい。
上に上に飛んでいくと天井の岩壁が見えてきた。
それなのに速度をまったく落とさない。
絶対にぶつかるつもりだ。いや、ぶつけるつもりだ。
『おらっ、このぉ!』
左手でしっかり脚を掴んで、右手の剣で大鳥の身体を軽く突き刺していく。
大鳥殺してしまったら僕も死ぬことになる。殺したら駄目だ。
死なない程度の怪我させて、地上にゆっくり降りてもらう。
僕が助かる方法はそれしかない。
『ヒュー!』
『あばぁ……!』
間に合わなかった。というよりも最初から死ぬ気だった。
大鳥が身体を反転させて、僕を天井に脚ごと叩きつけて、自分も激突している。
天井は木なんかよりもめちゃくちゃ硬い。身体がぐちゃぐちゃのミンチ肉にされた気分だ。
右手から剣を、脚を掴んでいた左手も離してしまった。身体も脚から離されている。
大鳥と剣が先に落ちていく。同じように僕を待っているのは遠く離れた地面だ。
飛べない状態で待っているのは死だけだ。
『ぐぅ……』
『…………』
落ちていく僕を見守るように、追いかけてきた四羽の大鳥達が止まって見ている。
『いやだぁ……死にたくない』
涙が出てきた。
いっぱい魔物を倒してきた僕だけど、自分が死ぬのは嫌だ。
死ぬのは怖い。いつもそう思って生きてきたのに、そんな当たり前のことを忘れていた。
明日が来ないと怯えるのをやめて、死ぬまでにしたいことをベッドの上で考えた。
考えるのも疲れて、神様に『早く死ねますよう』にと願ったこともある。
でも、僕が本当に叶えてほしかったことはそんなんじゃない。
『明日も明後日も一年後も元気に生きられますように』って、願いたかった。
『いやだぁ、いやだぁ、嫌だあああ‼︎』
神様でも誰でもいい。助けてほしいと心の底から願った。
91
お気に入りに追加
1,303
あなたにおすすめの小説

家族に無能と追放された冒険者、実は街に出たら【万能チート】すぎた、理由は家族がチート集団だったから
ハーーナ殿下
ファンタジー
冒険者を夢見る少年ハリトは、幼い時から『無能』と言われながら厳しい家族に鍛えられてきた。無能な自分は、このままではダメになってしまう。一人前の冒険者なるために、思い切って家出。辺境の都市国家に向かう。
だが少年は自覚していなかった。家族は【天才魔道具士】の父、【聖女】の母、【剣聖】の姉、【大魔導士】の兄、【元勇者】の祖父、【元魔王】の祖母で、自分が彼らの万能の才能を受け継いでいたことを。
これは自分が無能だと勘違いしていた少年が、滅亡寸前の小国を冒険者として助け、今までの努力が実り、市民や冒険者仲間、騎士、大商人や貴族、王女たちに認められ、大活躍していく逆転劇である。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

家族に辺境追放された貴族少年、実は天職が《チート魔道具師》で内政無双をしていたら、有能な家臣領民が続々と移住してきて本家を超える国力に急成長
ハーーナ殿下
ファンタジー
貴族五男ライルは魔道具作りが好きな少年だったが、無理解な義理の家族に「攻撃魔法もろくに使えない無能者め!」と辺境に追放されてしまう。ライルは自分の力不足を嘆きつつ、魔物だらけの辺境の開拓に一人で着手する。
しかし家族の誰も知らなかった。実はライルが世界で一人だけの《チート魔道具師》の才能を持ち、規格外な魔道具で今まで領地を密かに繁栄させていたことを。彼の有能さを知る家臣領民は、ライルの領地に移住開始。人の良いライルは「やれやれ、仕方がないですね」と言いながらも内政無双で受け入れ、口コミで領民はどんどん増えて栄えていく。
これは魔道具作りが好きな少年が、亡国の王女やエルフ族長の娘、親を失った子どもたち、多くの困っている人を受け入れ助け、規格外の魔道具で大活躍。一方で追放した無能な本家は衰退していく物語である。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。

異世界に行けるようになったんだが自宅に令嬢を持ち帰ってしまった件
シュミ
ファンタジー
高二である天音 旬はある日、女神によって異世界と現実世界を行き来できるようになった。
旬が異世界から現実世界に帰る直前に転びそうな少女を助けた結果、旬の自宅にその少女を持ち帰ってしまった。その少女はリーシャ・ミリセントと名乗り、王子に婚約破棄されたと話し───!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる