45 / 70
第四十五話 冒険者ギルドに行ってみた
しおりを挟む
上空からウサギとオオカミを見つけては、一匹ずつ確実に倒していく。
複数いる場合は一匹倒しては空に逃げる。
相手は飛べないので一方的に攻撃し放題だ。
『うげぇ、やっぱりピーマンだ』
倒したての魔物なら少しは美味しいかと思ったら、やっぱり苦かった。
でも、我慢して飲めば傷が治るし、お腹も少しは膨れる。
戦い続けるには血の補給は欠かせない。
『ふぅ~~、今日はこの辺で終わろうかな』
剣を鞘にしまうと地面に座り込んだ。
収納袋の死体を数えたら、鎧ウサギが二十三匹、一角オオカミが十六匹だった。
これだけあれば宿屋に泊まれそうだ。
ついでに剣も買いたい。
今使っているアイツの剣が折れたら、炭剣と交換できなくなる。
それは絶対に嫌だ。あの剣は僕が貰う。
休憩を終わらせるとトンネルに向かった。
冒険者ギルドのある街を目指そうと思う。
倒した魔物を売りたいし、ここの魔物はもう手応えを感じない。
倒しているうちに僕の戦闘技術が上達してしまったみたいだ。
雑魚魔物が超雑魚魔物になってしまった。もう僕の敵じゃない。
ダンジョンを出ると近場の安全な場所まで飛んでみた。
今から街を目指すほど元気じゃない。
魔物も獣も来ないような、草の生えた崖の縁に寝っ転がった。
『うっ、ううん……』
でも、ここじゃなかった。
草の臭いがするし、感触がチクチクと地味に痛い。
『駄目だ。眠れない』
眠いなら眠れると自分に言い聞かせたけど駄目だった。
起き上がると翼を出した。頑張って街まで行った方がいい。
野宿なんて子供がすることじゃない。
やるとしてもお父さんみたいに馬車の中だ。
方位磁石で街の方角を確かめると、そっちに向かって真っ直ぐ飛んでいく。
いつかは街の明かりが見えてくるはずだ。それまでは寝るのは我慢だ。
今寝たら墜落して永遠の眠りに落ちてしまう。
♢♢♢
『ま、街だぁ……』
朝日が昇った後も頑張って飛び続けて、やっと街が見えてきた。
街の明かりなんて必要ない。街そのものがハッキリ見えている。
『よっと、ここからは歩きで行かないと』
ピーちゃんじゃないんだから、飛んでいる人間は不審人物確定だ。
兵隊さんに捕まって、色々聞かれるに決まっている。
『えっと、たしか黒い布に白い獅子の旗のある、黒い屋根の建物だったよね』
僕にとっては初の街だ。建物と人の数が村とは大違いだ。
ピーちゃんの話で聞いた冒険者ギルドの目印を思い出していく。
目印を知らないと一生見つけられないかもしれない。
『すみません。冒険者ギルドって、どっちにありますか?』
目印知ってても分からないものは分からない。
通りすがりのおじさんに聞いてみた。こっちの方が断然早い。
「ああ、あっちだよ。黒い旗に白獅子が描かれているから分かるはずだよ」
『ありがとうございます』
ほらね。二十秒もかからずに分かっちゃった。
おじさんにお礼を言うと、指を指した方向の道を進んでみた。
しばらく色々な人に聞きながら進んでいくと、本当に黒い屋根に旗が掲げられている建物があった。
『これがピーちゃんが開けられなかった扉か……』
重そうというか分厚そうな木扉がある。
これを開けられないようなら冒険者にはなれない。
なんだか緊張してきた。扉の取っ手を両手で持った。
『あらよっと!』
片足で軽く蹴り飛ばして開けてやった。
楽勝すぎて笑いが止まらない。
扉が開いたので冒険者ギルドに入ってみた。
怖いお兄さんとお姉さんがいたと言ってたけど、顔が怖いのは半分ぐらいだ。
残り半分は普通のお兄さん、お姉さんといった感じだ。
農家で例えると農家歴二十年の達人と二年の素人って感じだ。
僕のお母さんはそういう意味では達人に入るから、怖いお母さんになる。
『すまない。魔物を売りたいんだがいいか?』
フードローブで頭をキチンと隠して、受付のお姉さんに大人っぽく聞いてみた。
「あら、ずいぶんと小さなお客様ねえ。僕、いくつなの?」
ほら、来た。聞かれると思ってたんだよね。
『人に年齢を聞くなら、まずは自分の年齢から言うのが礼儀なんじゃないのか?』
「二十四よ。僕、いくつかな?」
『僕じゃない。三十三だ』
「ぶふぅー!」
後ろの方で何人か吹き出したようだけど、嘘じゃない。
お父さんの年齢は三十三だ。
「あ、あら、ごめんなさい。年上だったんですね。それで魔物の買取りでしたね。見せてもらってよろしいですか?」
『ああ、これだ。弱すぎて相手にならないんだ。もう少し手応えのある魔物を紹介してほしい』
急に敬語になったお姉さんは気にせずに収納袋を受付に置いた。
こっちは眠くて腹減っているから、端た金でもいいから買取ってほしい。
「あー、鎧ウサギと一角オオカミですね」
「ぶふぅー! そりゃー弱えよ!」
「馬鹿、聞こえるぞ」
また後ろの方で何人かが吹き出している。
人の話を盗み聞きとは品のない連中だ。
「えっと、どちらもGランクの魔物ですので、一匹小銅貨二枚での買取りになります。よろしいですか?」
『構わない』
三十九匹いるから大銅貨三枚にはなる。
宿屋は無理でも食事代にはなる。寝るのは屋根の上で我慢しよう。
「こちらが買取り金額の大銅貨三枚と小銅貨八枚になります」
『ありがとう。助かったよ』
しばらく待っていると、魔物が取り出された収納袋と硬貨をお姉さんが受付に置いた。
自分で初めて稼いだお金だ。
食事に全部使わずに、お母さんにお土産でも買っていこうかな?
「そして、こちらが紹介したい魔物が現れる難易度Fのダンジョンです」
『ふむ、街から近いな』
渡された地図に書かれた丸印と矢印から考えると、一日あれば飛んでいけそうだ。
街から矢印が伸びていて、丸印がダンジョンだ。
「はい、亜人系の魔物が現れるダンジョンで、常に暗い状態なので灯りを用意していくことをおすすめします」
『必要ない。俺には全てが見えている』
また後ろの方で何人か吹き出しているけど、もう気にしない。
暗闇でもハッキリ見えるのが吸血鬼だ。
「し、失礼しました。このダンジョンの亜人の死体は買取りできませんので、首にぶら下げている小さな袋があれば、その中身をお持ちください。中身の品物によって買取り金額を決めさせていただきます」
『分かった、袋の中身だな。色々助かったよ。ありがとう、お嬢さん』
「い、いえ、どうしたしまして。おじ様」
フードの中で軽くウィンクすると、手を振って出口に向かった。
Gランク魔物を倒したから、もう一人前の大人と名乗っても許される。
おじ様、なんて素敵な響きなんだ。
複数いる場合は一匹倒しては空に逃げる。
相手は飛べないので一方的に攻撃し放題だ。
『うげぇ、やっぱりピーマンだ』
倒したての魔物なら少しは美味しいかと思ったら、やっぱり苦かった。
でも、我慢して飲めば傷が治るし、お腹も少しは膨れる。
戦い続けるには血の補給は欠かせない。
『ふぅ~~、今日はこの辺で終わろうかな』
剣を鞘にしまうと地面に座り込んだ。
収納袋の死体を数えたら、鎧ウサギが二十三匹、一角オオカミが十六匹だった。
これだけあれば宿屋に泊まれそうだ。
ついでに剣も買いたい。
今使っているアイツの剣が折れたら、炭剣と交換できなくなる。
それは絶対に嫌だ。あの剣は僕が貰う。
休憩を終わらせるとトンネルに向かった。
冒険者ギルドのある街を目指そうと思う。
倒した魔物を売りたいし、ここの魔物はもう手応えを感じない。
倒しているうちに僕の戦闘技術が上達してしまったみたいだ。
雑魚魔物が超雑魚魔物になってしまった。もう僕の敵じゃない。
ダンジョンを出ると近場の安全な場所まで飛んでみた。
今から街を目指すほど元気じゃない。
魔物も獣も来ないような、草の生えた崖の縁に寝っ転がった。
『うっ、ううん……』
でも、ここじゃなかった。
草の臭いがするし、感触がチクチクと地味に痛い。
『駄目だ。眠れない』
眠いなら眠れると自分に言い聞かせたけど駄目だった。
起き上がると翼を出した。頑張って街まで行った方がいい。
野宿なんて子供がすることじゃない。
やるとしてもお父さんみたいに馬車の中だ。
方位磁石で街の方角を確かめると、そっちに向かって真っ直ぐ飛んでいく。
いつかは街の明かりが見えてくるはずだ。それまでは寝るのは我慢だ。
今寝たら墜落して永遠の眠りに落ちてしまう。
♢♢♢
『ま、街だぁ……』
朝日が昇った後も頑張って飛び続けて、やっと街が見えてきた。
街の明かりなんて必要ない。街そのものがハッキリ見えている。
『よっと、ここからは歩きで行かないと』
ピーちゃんじゃないんだから、飛んでいる人間は不審人物確定だ。
兵隊さんに捕まって、色々聞かれるに決まっている。
『えっと、たしか黒い布に白い獅子の旗のある、黒い屋根の建物だったよね』
僕にとっては初の街だ。建物と人の数が村とは大違いだ。
ピーちゃんの話で聞いた冒険者ギルドの目印を思い出していく。
目印を知らないと一生見つけられないかもしれない。
『すみません。冒険者ギルドって、どっちにありますか?』
目印知ってても分からないものは分からない。
通りすがりのおじさんに聞いてみた。こっちの方が断然早い。
「ああ、あっちだよ。黒い旗に白獅子が描かれているから分かるはずだよ」
『ありがとうございます』
ほらね。二十秒もかからずに分かっちゃった。
おじさんにお礼を言うと、指を指した方向の道を進んでみた。
しばらく色々な人に聞きながら進んでいくと、本当に黒い屋根に旗が掲げられている建物があった。
『これがピーちゃんが開けられなかった扉か……』
重そうというか分厚そうな木扉がある。
これを開けられないようなら冒険者にはなれない。
なんだか緊張してきた。扉の取っ手を両手で持った。
『あらよっと!』
片足で軽く蹴り飛ばして開けてやった。
楽勝すぎて笑いが止まらない。
扉が開いたので冒険者ギルドに入ってみた。
怖いお兄さんとお姉さんがいたと言ってたけど、顔が怖いのは半分ぐらいだ。
残り半分は普通のお兄さん、お姉さんといった感じだ。
農家で例えると農家歴二十年の達人と二年の素人って感じだ。
僕のお母さんはそういう意味では達人に入るから、怖いお母さんになる。
『すまない。魔物を売りたいんだがいいか?』
フードローブで頭をキチンと隠して、受付のお姉さんに大人っぽく聞いてみた。
「あら、ずいぶんと小さなお客様ねえ。僕、いくつなの?」
ほら、来た。聞かれると思ってたんだよね。
『人に年齢を聞くなら、まずは自分の年齢から言うのが礼儀なんじゃないのか?』
「二十四よ。僕、いくつかな?」
『僕じゃない。三十三だ』
「ぶふぅー!」
後ろの方で何人か吹き出したようだけど、嘘じゃない。
お父さんの年齢は三十三だ。
「あ、あら、ごめんなさい。年上だったんですね。それで魔物の買取りでしたね。見せてもらってよろしいですか?」
『ああ、これだ。弱すぎて相手にならないんだ。もう少し手応えのある魔物を紹介してほしい』
急に敬語になったお姉さんは気にせずに収納袋を受付に置いた。
こっちは眠くて腹減っているから、端た金でもいいから買取ってほしい。
「あー、鎧ウサギと一角オオカミですね」
「ぶふぅー! そりゃー弱えよ!」
「馬鹿、聞こえるぞ」
また後ろの方で何人かが吹き出している。
人の話を盗み聞きとは品のない連中だ。
「えっと、どちらもGランクの魔物ですので、一匹小銅貨二枚での買取りになります。よろしいですか?」
『構わない』
三十九匹いるから大銅貨三枚にはなる。
宿屋は無理でも食事代にはなる。寝るのは屋根の上で我慢しよう。
「こちらが買取り金額の大銅貨三枚と小銅貨八枚になります」
『ありがとう。助かったよ』
しばらく待っていると、魔物が取り出された収納袋と硬貨をお姉さんが受付に置いた。
自分で初めて稼いだお金だ。
食事に全部使わずに、お母さんにお土産でも買っていこうかな?
「そして、こちらが紹介したい魔物が現れる難易度Fのダンジョンです」
『ふむ、街から近いな』
渡された地図に書かれた丸印と矢印から考えると、一日あれば飛んでいけそうだ。
街から矢印が伸びていて、丸印がダンジョンだ。
「はい、亜人系の魔物が現れるダンジョンで、常に暗い状態なので灯りを用意していくことをおすすめします」
『必要ない。俺には全てが見えている』
また後ろの方で何人か吹き出しているけど、もう気にしない。
暗闇でもハッキリ見えるのが吸血鬼だ。
「し、失礼しました。このダンジョンの亜人の死体は買取りできませんので、首にぶら下げている小さな袋があれば、その中身をお持ちください。中身の品物によって買取り金額を決めさせていただきます」
『分かった、袋の中身だな。色々助かったよ。ありがとう、お嬢さん』
「い、いえ、どうしたしまして。おじ様」
フードの中で軽くウィンクすると、手を振って出口に向かった。
Gランク魔物を倒したから、もう一人前の大人と名乗っても許される。
おじ様、なんて素敵な響きなんだ。
140
お気に入りに追加
1,303
あなたにおすすめの小説

家族に無能と追放された冒険者、実は街に出たら【万能チート】すぎた、理由は家族がチート集団だったから
ハーーナ殿下
ファンタジー
冒険者を夢見る少年ハリトは、幼い時から『無能』と言われながら厳しい家族に鍛えられてきた。無能な自分は、このままではダメになってしまう。一人前の冒険者なるために、思い切って家出。辺境の都市国家に向かう。
だが少年は自覚していなかった。家族は【天才魔道具士】の父、【聖女】の母、【剣聖】の姉、【大魔導士】の兄、【元勇者】の祖父、【元魔王】の祖母で、自分が彼らの万能の才能を受け継いでいたことを。
これは自分が無能だと勘違いしていた少年が、滅亡寸前の小国を冒険者として助け、今までの努力が実り、市民や冒険者仲間、騎士、大商人や貴族、王女たちに認められ、大活躍していく逆転劇である。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

家族に辺境追放された貴族少年、実は天職が《チート魔道具師》で内政無双をしていたら、有能な家臣領民が続々と移住してきて本家を超える国力に急成長
ハーーナ殿下
ファンタジー
貴族五男ライルは魔道具作りが好きな少年だったが、無理解な義理の家族に「攻撃魔法もろくに使えない無能者め!」と辺境に追放されてしまう。ライルは自分の力不足を嘆きつつ、魔物だらけの辺境の開拓に一人で着手する。
しかし家族の誰も知らなかった。実はライルが世界で一人だけの《チート魔道具師》の才能を持ち、規格外な魔道具で今まで領地を密かに繁栄させていたことを。彼の有能さを知る家臣領民は、ライルの領地に移住開始。人の良いライルは「やれやれ、仕方がないですね」と言いながらも内政無双で受け入れ、口コミで領民はどんどん増えて栄えていく。
これは魔道具作りが好きな少年が、亡国の王女やエルフ族長の娘、親を失った子どもたち、多くの困っている人を受け入れ助け、規格外の魔道具で大活躍。一方で追放した無能な本家は衰退していく物語である。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。

異世界に行けるようになったんだが自宅に令嬢を持ち帰ってしまった件
シュミ
ファンタジー
高二である天音 旬はある日、女神によって異世界と現実世界を行き来できるようになった。
旬が異世界から現実世界に帰る直前に転びそうな少女を助けた結果、旬の自宅にその少女を持ち帰ってしまった。その少女はリーシャ・ミリセントと名乗り、王子に婚約破棄されたと話し───!?

俺だけに効くエリクサー。飲んで戦って気が付けば異世界最強に⁉
まるせい
ファンタジー
異世界に召喚された熱海 湊(あたみ みなと)が得たのは(自分だけにしか効果のない)エリクサーを作り出す能力だった。『外れ異世界人』認定された湊は神殿から追放されてしまう。
貰った手切れ金を元手に装備を整え、湊はこの世界で生きることを決意する。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる