23 / 30
初めての恋人
しおりを挟む
「ごめん、待った?」
優馬との約束の日、待ち合わせ場所に向かうと既にそこには彼の姿があった。
(こういうところ、昔から変わってない)
高校生の時に付き合っていた時も、彼は常に律儀であった。
待ち合わせに遅刻などしたことなかったし、いつだって私の嫌がることなどしなかった。
(……健斗とは大違いだ。って……なんで私こんな時に健斗のこと思い出してるんだろう)
そんな邪念を振り払うかのように唇を噛み締め、気持ちを切り替えて優馬の方を向いて微笑む。
「いや、ちょっと早めに着いちゃっただけだから。気にしないで。行こっか」
「お店、近いの?」
「ここから五分もかからないよ」
彼が事前に予約してくれていたという店は、オシャレなフレンチレストラン。
入り口で名前を告げると、奥まった個室へと案内された。
「……なんか、すごいね」
「ごめん変な意味はないんだけど。この方が落ち着いて話せるかなって」
「あっ……そういう意味で言ったわけじゃ……」
わかっている。
優馬がそんなことをする人ではないことくらい。
私は促されるまま上着を預け、椅子に腰掛けた。
優馬も少し遅れて向いの席に腰掛ける。
「何飲む? せっかくだからワインでも思ったけど、無理はしないで」
「じゃあ最初だけ、スパークリングにしようかな?」
「了解」
ワインを頼み、あとはコース料理が運ばれてくるのを待つだけ、という段階になって優馬はゆっくりと口を開いた。
「あのさ」
ただそれだけなのに、なぜか私の体に力が入ってしまう。
どこを見つめていればいいのかわからなくて、視線が右往左往してしまった。
「ごめん」
「え……」
「あの時……高三の時、自分勝手な理由で沙良のこと振って傷つけた。本当にごめん」
優馬は真剣な顔でそう告げると、そっと頭を下げた。
重苦しい沈黙が走る。
「やめて、頭上げてよ。もう昔のことだし、私なら気にしてないから」
「本当?」
「そりゃ……あの時はすごくショックだったけど……」
「……だよな、本当にごめん。沙良が泣き腫らした顔で学校来てるのも知ってた。でも俺のせいだってわかってたから、なんて声かけていいのかもわからなくて……。結果的に無視したことになるよな……」
優馬は申し訳なさそうに眉を下げる。
だが今の私には、優馬への憤りや怒りの感情は本当に全く残っていないのだ。
そんなこともあったな、若かったなぁ……なんて、昔の思い出の一部になりつつある。
「本当にもう大丈夫だから! だから優馬もあの時のことは忘れてほしい」
「俺は忘れられない」
「へ……」
その時、ちょうどいいタイミングと言うべきなのか、ウェイターが飲み物を運んできた。
優馬はグッと拳を膝で握りしめて、口を閉ざす。
ウェイターは素知らぬ顔で互いの前にワインを置くと、そのまま静かに立ち去っていった。
「あ、あの……ワイン、せっかくだから飲もうよ」
それからしばらく経っても口を開こうとしない優馬に対して痺れを切らした私は、そう促す。
「ああ……ごめん。乾杯しようか」
「そうだね」
あの頃とは違って大人になった私たち。
グラスを傾けて、カシャンと合わせる。
『乾杯』
一口含めば、スパークリングが爽やかに口の中で弾ける。
とても美味しい。
「ん、これ美味しい」
「そう? 良かった……」
優馬は私の反応を見て、ふっと笑った。
(あ、その顔……)
その笑顔は、高校生の時の彼の面影を十分に残しているもので、とても懐かしくなる。
「あのさ、沙良。さっき言いかけたことなんだけど」
そんな思い出に浸りそうになった私を、優馬の沈んだ声が一気に現実へと引き戻す。
「俺、あの時のこと後悔してる。本気で沙良のこと好きだったのに……。結局受験失敗して地元出ることになって、なんとなく沙良に合わせる顔がないと思ってた。だからそのまま連絡も取れなくて……」
「……」
「気づいたら沙良はあいつと付き合ってた。俺、あいつが沙良のこと好きだってこと知ってたよ」
優馬のいうあいつとは、健斗のことだろう。
唐突に彼の存在が優馬の口から飛び出してきたことに、私は戸惑いを隠せない。
「あいつと付き合ってる時の沙良、俺といる時よりもすごい幸せそうだった。沙良にこんな顔させることができるんだって、羨ましかった」
なんで答えればいいのかわからない。
ちびちびとスパークリングを口に含むうちに、いつのまにか目の前に置かれていた前菜に気付く。
「食べながら聞いてて」
「あ、うん……。優馬も、食べながら話そうよ」
「俺はこれだけ話してから食べる」
優馬はゆっくりとグラスを傾けてワインを口に含むと、はぁーっと小さく息を吐いてからこう続けた。
「俺、沙良のことがまだ好きだ」
口に含んでいた前菜の味がわからない。
もしかしたら……なんてことを食事の前に考えないでもなかったが、実際に思いを告げられるとなると心の準備が整っていなかったことを思い知る。
「本当に自分勝手でごめん。でも沙良と付き合ってた時、楽しくて幸せだった。あんな馬鹿な理由で自分から関係を切ったこと、後悔しっぱなしだよ」
「いや、でも私たちもう別れてから六年くらい経つよね……」
「俺はあれから沙良以上に好きになれる人には出会えてない。何人か付き合ったこともあるけど、続かなかった。共通の友達に連絡先を聞いて、メッセージを送ってみるつもりだったんだ。そんな時沙良に偶然会えて、奇跡だと思った」
あの時トイレの前でぶつかりそうになっていなかったとしても、優馬は私とコンタクトを取るつもりだったということか。
優馬は気まずそうに、恥ずかしそうに顔を掻く。
そしてようやく運ばれてから時間の経った前菜に口をつけた。
「沙良は今付き合ってる人はいないんだよね?」
「いない……はず」
健斗との一ヶ月の約束がちらりと頭をよぎるが、今ここで優馬に話す内容でもないだろう。
「なら、俺が立候補してもいい?」
彼の手が、いつのまにかカトラリーを持つ私の手の上に重ねられていた。
熱いその手のひらが、ギュッと握るように私の手を包む。
彼はいい人だ。
きっと高校生の時のことを心から反省していて、これから先付き合うことになったとしても、私を尊重して大切にしてくれるだろう。
ぼんやりとではあるが、それだけはわかる。
きっと彼みたいな人と結婚すれば、穏やかな日々を送ることができるのかもしれない。
「俺、次は結婚前提で付き合いたいと思ってる。あの時みたいな自分勝手なことはしないって約束する。だから、俺とのこと考えてくれないかな……?」
だけど……だけども。
なぜか私の頭の中に、彼と二人並んで家庭を築いていく未来は見えなかったのだ。
可愛い子どもと、その隣に並ぶ大切な人。
その大切な人の顔は……。
「優馬、ごめん……私……」
「……いいよ。こうなるって、なんとなくわかってたから。それでも自分の気持ちを諦めたくなかった」
「ごめん……」
「でもやっぱり諦めきれないから、俺もう少しだけ待っててもいい?」
優馬はまるで私に断られることがわかっていたかのように、寂しげに笑った。
「なあ、今もあいつと連絡取ったりしてるの?」
「あいつ……?」
「そう、砂内健斗」
「な、なんで……」
まさかここで再び健斗の名前が出るとは予想もしていなかった。
「あいつさ、すごいひどいことして沙良と別れただろ」
優馬が健斗の所業を知っているとは思わなかった。
地元を出たとはいえ、かつての旧友たちとの繋がりは保たれていたのだろう。
「俺が言うのもなんだけど最低だと思う。二人が別れたって聞いた時、良かったって思った」
「そう……。でも健斗とのことも、もう終わったことだから」
「あいつさ、別れた後必死に色んなやつに連絡取りまくってたんだよ。俺のところにも連絡来た」
「嘘……」
健斗が、まさか優馬にまで連絡しているとは思わなかった。
先ほどから次々に料理が運ばれてきており、流れ作業のように口に運んではいるものの、せっかくのその味わいを大して感じることができていない。
「沙良とより戻したか、って頓珍漢なことも聞かれたな。かなり憔悴してやつれてたらしいよ」
「それは……」
「あいつと会った?」
鋭い、探るような質問に思わず胸がズキンと苦しくなる。
口の中のものを必死に咀嚼して飲み込むと、水を含んで口の中を潤した。
食事をしているはずなのに、なぜか喉はからからだ。
「会ったんだろ? ヨリ、戻したの?」
「まさか……」
「会ったのは事実なんだな」
なぜ私はこれほど嘘が下手なのだろうか。
必死に笑おうとするが、その笑顔は引き攣った不自然なものとなっている。
「相変わらず、最低な男だっただろ? 気をつけろよ、あんなやつ一緒にいても碌なことがない」
「がう……」
「え?」
「健斗は別に最低な男にはなってなかった。そりゃ、頭おかしいし非常識なところもたくさんだったけど……ちゃんと反省して、変わろうと努力してた」
自分でもなんでこんなに必死に健斗のことを庇おうとしているのかわからない。
だが確かに彼は変わろうとしている。
そしていい方向へ成長したところもたくさんあるのだ。
健斗の過去の行いは最悪だった。
私との再会から一ヶ月の仮初の契約も、強引極まりないものであった。
だが彼と過ごす時間が増えるにつれて、私は少しずつ彼に絆されてしまったのかもしれない。
「……あいつのこと好きなの?」
私の反論がよほど意外であったらしく、優馬は目を丸く見開いている。
「好きとか、そういうのじゃないの。でもずっと幼馴染で一緒にいたし、何かこう、見えない何かがあるの……」
「へぇ……そうなんだ……」
それからしばらくの間は気まずい時間が続いた。
しかしやがて気持ちを切り替えたらしい優馬が別の話題を振ってくれたため、なんとかデザートまで辿り着けたのだ。
デザートのイチゴのシャーベットを口に運ぶと、爽やかな甘味と冷たさが疲れた思考を癒やしてくれる。
◇
「美味しかった。ありがとうお店選んでくれて」
「なら良かった。探した甲斐があったよ」
優馬は私のその言葉を素直に喜んでくれた。
「そろそろ行こうかな」
ただでさえ時間のかかるコース料理に、途中であんな話を挟んでしまったため、かれこれ三時間近く経っていたらしい。
時計を見ればもう二十三時近くなっており、私は優馬にそう告げた。
「もうこんな時間か。あっという間だったな」
「久しぶりだったけど、普通に話せて良かった」
店を出ると、先ほどよりも更に冷え込んだ外気が私たちに襲いかかる。
吐く息は白く、冬の夜は極寒だ。
「また、会えないかな?」
駅に向けて歩き出そうと足を踏み出したその時、突然そう声をかけられた。
振り向けば、切なげに眉を寄せる優馬の姿が。
「今日は本当に楽しかったよ。久しぶりなのにこんなに話が弾むと思ってなかった。やっぱり沙良だ……って思った。俺は沙良とこれから先も仲良くしていきたい」
「それは……彼女としてってこと?」
「そうなってくれたら嬉しい。でも、もしそれがダメでも、これっきりにはしたくない」
うまい返事が出てこなかった。
もし彼の申し出を断った上で友達として付き合いを続けるなど、できるのだろうか?
彼の気持ちをいつまでも弄ぶような真似になってしまわないだろうか?
「ごめん、困らせて。でももう前とは違って、連絡したいときにはいつだってできる。またそのうち連絡させて?」
優馬はそう告げると、私の返事を聞かぬまま駅へと歩き出す。
私は慌ててその後を追いかけたのであった。
優馬との約束の日、待ち合わせ場所に向かうと既にそこには彼の姿があった。
(こういうところ、昔から変わってない)
高校生の時に付き合っていた時も、彼は常に律儀であった。
待ち合わせに遅刻などしたことなかったし、いつだって私の嫌がることなどしなかった。
(……健斗とは大違いだ。って……なんで私こんな時に健斗のこと思い出してるんだろう)
そんな邪念を振り払うかのように唇を噛み締め、気持ちを切り替えて優馬の方を向いて微笑む。
「いや、ちょっと早めに着いちゃっただけだから。気にしないで。行こっか」
「お店、近いの?」
「ここから五分もかからないよ」
彼が事前に予約してくれていたという店は、オシャレなフレンチレストラン。
入り口で名前を告げると、奥まった個室へと案内された。
「……なんか、すごいね」
「ごめん変な意味はないんだけど。この方が落ち着いて話せるかなって」
「あっ……そういう意味で言ったわけじゃ……」
わかっている。
優馬がそんなことをする人ではないことくらい。
私は促されるまま上着を預け、椅子に腰掛けた。
優馬も少し遅れて向いの席に腰掛ける。
「何飲む? せっかくだからワインでも思ったけど、無理はしないで」
「じゃあ最初だけ、スパークリングにしようかな?」
「了解」
ワインを頼み、あとはコース料理が運ばれてくるのを待つだけ、という段階になって優馬はゆっくりと口を開いた。
「あのさ」
ただそれだけなのに、なぜか私の体に力が入ってしまう。
どこを見つめていればいいのかわからなくて、視線が右往左往してしまった。
「ごめん」
「え……」
「あの時……高三の時、自分勝手な理由で沙良のこと振って傷つけた。本当にごめん」
優馬は真剣な顔でそう告げると、そっと頭を下げた。
重苦しい沈黙が走る。
「やめて、頭上げてよ。もう昔のことだし、私なら気にしてないから」
「本当?」
「そりゃ……あの時はすごくショックだったけど……」
「……だよな、本当にごめん。沙良が泣き腫らした顔で学校来てるのも知ってた。でも俺のせいだってわかってたから、なんて声かけていいのかもわからなくて……。結果的に無視したことになるよな……」
優馬は申し訳なさそうに眉を下げる。
だが今の私には、優馬への憤りや怒りの感情は本当に全く残っていないのだ。
そんなこともあったな、若かったなぁ……なんて、昔の思い出の一部になりつつある。
「本当にもう大丈夫だから! だから優馬もあの時のことは忘れてほしい」
「俺は忘れられない」
「へ……」
その時、ちょうどいいタイミングと言うべきなのか、ウェイターが飲み物を運んできた。
優馬はグッと拳を膝で握りしめて、口を閉ざす。
ウェイターは素知らぬ顔で互いの前にワインを置くと、そのまま静かに立ち去っていった。
「あ、あの……ワイン、せっかくだから飲もうよ」
それからしばらく経っても口を開こうとしない優馬に対して痺れを切らした私は、そう促す。
「ああ……ごめん。乾杯しようか」
「そうだね」
あの頃とは違って大人になった私たち。
グラスを傾けて、カシャンと合わせる。
『乾杯』
一口含めば、スパークリングが爽やかに口の中で弾ける。
とても美味しい。
「ん、これ美味しい」
「そう? 良かった……」
優馬は私の反応を見て、ふっと笑った。
(あ、その顔……)
その笑顔は、高校生の時の彼の面影を十分に残しているもので、とても懐かしくなる。
「あのさ、沙良。さっき言いかけたことなんだけど」
そんな思い出に浸りそうになった私を、優馬の沈んだ声が一気に現実へと引き戻す。
「俺、あの時のこと後悔してる。本気で沙良のこと好きだったのに……。結局受験失敗して地元出ることになって、なんとなく沙良に合わせる顔がないと思ってた。だからそのまま連絡も取れなくて……」
「……」
「気づいたら沙良はあいつと付き合ってた。俺、あいつが沙良のこと好きだってこと知ってたよ」
優馬のいうあいつとは、健斗のことだろう。
唐突に彼の存在が優馬の口から飛び出してきたことに、私は戸惑いを隠せない。
「あいつと付き合ってる時の沙良、俺といる時よりもすごい幸せそうだった。沙良にこんな顔させることができるんだって、羨ましかった」
なんで答えればいいのかわからない。
ちびちびとスパークリングを口に含むうちに、いつのまにか目の前に置かれていた前菜に気付く。
「食べながら聞いてて」
「あ、うん……。優馬も、食べながら話そうよ」
「俺はこれだけ話してから食べる」
優馬はゆっくりとグラスを傾けてワインを口に含むと、はぁーっと小さく息を吐いてからこう続けた。
「俺、沙良のことがまだ好きだ」
口に含んでいた前菜の味がわからない。
もしかしたら……なんてことを食事の前に考えないでもなかったが、実際に思いを告げられるとなると心の準備が整っていなかったことを思い知る。
「本当に自分勝手でごめん。でも沙良と付き合ってた時、楽しくて幸せだった。あんな馬鹿な理由で自分から関係を切ったこと、後悔しっぱなしだよ」
「いや、でも私たちもう別れてから六年くらい経つよね……」
「俺はあれから沙良以上に好きになれる人には出会えてない。何人か付き合ったこともあるけど、続かなかった。共通の友達に連絡先を聞いて、メッセージを送ってみるつもりだったんだ。そんな時沙良に偶然会えて、奇跡だと思った」
あの時トイレの前でぶつかりそうになっていなかったとしても、優馬は私とコンタクトを取るつもりだったということか。
優馬は気まずそうに、恥ずかしそうに顔を掻く。
そしてようやく運ばれてから時間の経った前菜に口をつけた。
「沙良は今付き合ってる人はいないんだよね?」
「いない……はず」
健斗との一ヶ月の約束がちらりと頭をよぎるが、今ここで優馬に話す内容でもないだろう。
「なら、俺が立候補してもいい?」
彼の手が、いつのまにかカトラリーを持つ私の手の上に重ねられていた。
熱いその手のひらが、ギュッと握るように私の手を包む。
彼はいい人だ。
きっと高校生の時のことを心から反省していて、これから先付き合うことになったとしても、私を尊重して大切にしてくれるだろう。
ぼんやりとではあるが、それだけはわかる。
きっと彼みたいな人と結婚すれば、穏やかな日々を送ることができるのかもしれない。
「俺、次は結婚前提で付き合いたいと思ってる。あの時みたいな自分勝手なことはしないって約束する。だから、俺とのこと考えてくれないかな……?」
だけど……だけども。
なぜか私の頭の中に、彼と二人並んで家庭を築いていく未来は見えなかったのだ。
可愛い子どもと、その隣に並ぶ大切な人。
その大切な人の顔は……。
「優馬、ごめん……私……」
「……いいよ。こうなるって、なんとなくわかってたから。それでも自分の気持ちを諦めたくなかった」
「ごめん……」
「でもやっぱり諦めきれないから、俺もう少しだけ待っててもいい?」
優馬はまるで私に断られることがわかっていたかのように、寂しげに笑った。
「なあ、今もあいつと連絡取ったりしてるの?」
「あいつ……?」
「そう、砂内健斗」
「な、なんで……」
まさかここで再び健斗の名前が出るとは予想もしていなかった。
「あいつさ、すごいひどいことして沙良と別れただろ」
優馬が健斗の所業を知っているとは思わなかった。
地元を出たとはいえ、かつての旧友たちとの繋がりは保たれていたのだろう。
「俺が言うのもなんだけど最低だと思う。二人が別れたって聞いた時、良かったって思った」
「そう……。でも健斗とのことも、もう終わったことだから」
「あいつさ、別れた後必死に色んなやつに連絡取りまくってたんだよ。俺のところにも連絡来た」
「嘘……」
健斗が、まさか優馬にまで連絡しているとは思わなかった。
先ほどから次々に料理が運ばれてきており、流れ作業のように口に運んではいるものの、せっかくのその味わいを大して感じることができていない。
「沙良とより戻したか、って頓珍漢なことも聞かれたな。かなり憔悴してやつれてたらしいよ」
「それは……」
「あいつと会った?」
鋭い、探るような質問に思わず胸がズキンと苦しくなる。
口の中のものを必死に咀嚼して飲み込むと、水を含んで口の中を潤した。
食事をしているはずなのに、なぜか喉はからからだ。
「会ったんだろ? ヨリ、戻したの?」
「まさか……」
「会ったのは事実なんだな」
なぜ私はこれほど嘘が下手なのだろうか。
必死に笑おうとするが、その笑顔は引き攣った不自然なものとなっている。
「相変わらず、最低な男だっただろ? 気をつけろよ、あんなやつ一緒にいても碌なことがない」
「がう……」
「え?」
「健斗は別に最低な男にはなってなかった。そりゃ、頭おかしいし非常識なところもたくさんだったけど……ちゃんと反省して、変わろうと努力してた」
自分でもなんでこんなに必死に健斗のことを庇おうとしているのかわからない。
だが確かに彼は変わろうとしている。
そしていい方向へ成長したところもたくさんあるのだ。
健斗の過去の行いは最悪だった。
私との再会から一ヶ月の仮初の契約も、強引極まりないものであった。
だが彼と過ごす時間が増えるにつれて、私は少しずつ彼に絆されてしまったのかもしれない。
「……あいつのこと好きなの?」
私の反論がよほど意外であったらしく、優馬は目を丸く見開いている。
「好きとか、そういうのじゃないの。でもずっと幼馴染で一緒にいたし、何かこう、見えない何かがあるの……」
「へぇ……そうなんだ……」
それからしばらくの間は気まずい時間が続いた。
しかしやがて気持ちを切り替えたらしい優馬が別の話題を振ってくれたため、なんとかデザートまで辿り着けたのだ。
デザートのイチゴのシャーベットを口に運ぶと、爽やかな甘味と冷たさが疲れた思考を癒やしてくれる。
◇
「美味しかった。ありがとうお店選んでくれて」
「なら良かった。探した甲斐があったよ」
優馬は私のその言葉を素直に喜んでくれた。
「そろそろ行こうかな」
ただでさえ時間のかかるコース料理に、途中であんな話を挟んでしまったため、かれこれ三時間近く経っていたらしい。
時計を見ればもう二十三時近くなっており、私は優馬にそう告げた。
「もうこんな時間か。あっという間だったな」
「久しぶりだったけど、普通に話せて良かった」
店を出ると、先ほどよりも更に冷え込んだ外気が私たちに襲いかかる。
吐く息は白く、冬の夜は極寒だ。
「また、会えないかな?」
駅に向けて歩き出そうと足を踏み出したその時、突然そう声をかけられた。
振り向けば、切なげに眉を寄せる優馬の姿が。
「今日は本当に楽しかったよ。久しぶりなのにこんなに話が弾むと思ってなかった。やっぱり沙良だ……って思った。俺は沙良とこれから先も仲良くしていきたい」
「それは……彼女としてってこと?」
「そうなってくれたら嬉しい。でも、もしそれがダメでも、これっきりにはしたくない」
うまい返事が出てこなかった。
もし彼の申し出を断った上で友達として付き合いを続けるなど、できるのだろうか?
彼の気持ちをいつまでも弄ぶような真似になってしまわないだろうか?
「ごめん、困らせて。でももう前とは違って、連絡したいときにはいつだってできる。またそのうち連絡させて?」
優馬はそう告げると、私の返事を聞かぬまま駅へと歩き出す。
私は慌ててその後を追いかけたのであった。
55
お気に入りに追加
514
あなたにおすすめの小説

恋人でいる意味が分からないので幼馴染に戻ろうとしたら‥‥
矢野りと
恋愛
婚約者も恋人もいない私を憐れんで、なぜか幼馴染の騎士が恋人のふりをしてくれることになった。
でも恋人のふりをして貰ってから、私を取り巻く状況は悪くなった気がする…。
周りからは『釣り合っていない』と言われるし、彼は私を庇うこともしてくれない。
――あれっ?
私って恋人でいる意味あるかしら…。
*設定はゆるいです。
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

「君の為の時間は取れない」と告げた旦那様の意図を私はちゃんと理解しています。
あおくん
恋愛
憧れの人であった旦那様は初夜が終わったあと私にこう告げた。
「君の為の時間は取れない」と。
それでも私は幸せだった。だから、旦那様を支えられるような妻になりたいと願った。
そして騎士団長でもある旦那様は次の日から家を空け、旦那様と入れ違いにやって来たのは旦那様の母親と見知らぬ女性。
旦那様の告げた「君の為の時間は取れない」という言葉はお二人には別の意味で伝わったようだ。
あなたは愛されていない。愛してもらうためには必要なことだと過度な労働を強いた結果、過労で倒れた私は記憶喪失になる。
そして帰ってきた旦那様は、全てを忘れていた私に困惑する。
※35〜37話くらいで終わります。

その眼差しは凍てつく刃*冷たい婚約者にウンザリしてます*
音爽(ネソウ)
恋愛
義妹に優しく、婚約者の令嬢には極寒対応。
塩対応より下があるなんて……。
この婚約は間違っている?
*2021年7月完結

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完】愛していますよ。だから幸せになってくださいね!
さこの
恋愛
「僕の事愛してる?」
「はい、愛しています」
「ごめん。僕は……婚約が決まりそうなんだ、何度も何度も説得しようと試みたけれど、本当にごめん」
「はい。その件はお聞きしました。どうかお幸せになってください」
「え……?」
「さようなら、どうかお元気で」
愛しているから身を引きます。
*全22話【執筆済み】です( .ˬ.)"
ホットランキング入りありがとうございます
2021/09/12
※頂いた感想欄にはネタバレが含まれていますので、ご覧の際にはお気をつけください!
2021/09/20
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる