5 / 13
5
しおりを挟む
義村と桔梗の仲は非常に睦まじく、両家の父だけでなくその家臣達も温かくその様子を見守った。
やがて桔梗は立て続けに二人の子どもを出産する。
一男一女の子ども達は、それぞれ幸村、お菊と名付けられてそれはそれは大切に育てられた。
そして後継となる幸村の誕生をきっかけに、義村は中川家当主の座を継いだ。
「そなたを妻にできたことが、俺の人生で何より幸運な出来事だ」
義村は閨で桔梗を抱きしめながらそう呟く。
桔梗はその広い胸に寄りかかって安心したように目を瞑る。
「この幸せが、永遠に続きますように」
「当たり前だ。そなたは変わらぬ愛を持つ桔梗の花であろう? 」
そんな幸せな二人の生活であったが、お菊を出産してから三ヶ月になる春の終わりのこと。
義村は戦のために長く城を空けることとなった。
桔梗と結婚してからというもの平穏な世が続いていたため、これが結婚後初めての戦である。
桔梗は義村の無事を祈り、布に刺繍をしたためてそれを義村の腕に巻き付けた。
「必ず、ご無事でお戻りくださいませ」
「ああ。必ずそなた達の元へ戻って参る故、信じて城を守っていてくれ」
二人は口付けを交わして、別れを惜しんだ。
桔梗は義村の言いつけ通り、残された家臣達を統率するとともに、二人の子ども達の養育に力を注いだ。
結婚してから五年の月日が経ち二十二歳になった桔梗は、会国にとってかけがえのない存在となっていた。
分け隔てなく家臣達や民達に接する彼女の態度は当主の妻の鑑である。
一方義村は戦で奇跡的な闘いぶりを見せ、戦は中川家の仕える宮代家の勝利となった。
その勝利を祝う宴の席でのこと。
義村は主である宮代家当主、宮代塚元に呼び出された。
「……ご用件とはなんでしょうか」
義村が主の側に膝まづきその顔を伺うと、塚元はこう告げた。
「この度の働き、大したものであった。礼を申すぞ」
「これはありがたいお言葉でございます」
そこでだ、と塚元はこう告げた。
「褒美として、金に加えてわしの末の娘をそなたの側室にしてはどうかと思ったのだが。いかがかな? 」
「……は? 」
「末娘のお雛は今年で十八歳になる。二人の間に子どもが生まれれば、我が宮代家と中川家の繋がりもより一層深まるだろう」
義村はあまりのことに頭が真っ白になる。
「し、しかしながら……私には桔梗という妻がおりまする……」
「そんなことは知っておる。そなたと奥方の仲睦まじさは有名であるからな。だからこそ、側室で良いと申しているだろう」
直に正式な使いを遣わすと言いながら、塚元は去っていった。
残された義村は唖然とその場に立ち尽くす。
武家社会において、主君の命は絶対である。
断ることはその家の断絶を意味するも同じ。
義村に断るという選択肢は存在しないのだ。
「桔梗は……なんというだろうか……」
桔梗以外の女性など、欲しいと思ったことはない。
きっとこれから先も、桔梗だけが義村の唯一なのだ。
中川家の跡継ぎにはすでに桔梗が産んでくれた幸村がいる。
今更側室など娶る必要はないというのに。
義村は項垂れながら頭を抱えたのであった。
やがて桔梗は立て続けに二人の子どもを出産する。
一男一女の子ども達は、それぞれ幸村、お菊と名付けられてそれはそれは大切に育てられた。
そして後継となる幸村の誕生をきっかけに、義村は中川家当主の座を継いだ。
「そなたを妻にできたことが、俺の人生で何より幸運な出来事だ」
義村は閨で桔梗を抱きしめながらそう呟く。
桔梗はその広い胸に寄りかかって安心したように目を瞑る。
「この幸せが、永遠に続きますように」
「当たり前だ。そなたは変わらぬ愛を持つ桔梗の花であろう? 」
そんな幸せな二人の生活であったが、お菊を出産してから三ヶ月になる春の終わりのこと。
義村は戦のために長く城を空けることとなった。
桔梗と結婚してからというもの平穏な世が続いていたため、これが結婚後初めての戦である。
桔梗は義村の無事を祈り、布に刺繍をしたためてそれを義村の腕に巻き付けた。
「必ず、ご無事でお戻りくださいませ」
「ああ。必ずそなた達の元へ戻って参る故、信じて城を守っていてくれ」
二人は口付けを交わして、別れを惜しんだ。
桔梗は義村の言いつけ通り、残された家臣達を統率するとともに、二人の子ども達の養育に力を注いだ。
結婚してから五年の月日が経ち二十二歳になった桔梗は、会国にとってかけがえのない存在となっていた。
分け隔てなく家臣達や民達に接する彼女の態度は当主の妻の鑑である。
一方義村は戦で奇跡的な闘いぶりを見せ、戦は中川家の仕える宮代家の勝利となった。
その勝利を祝う宴の席でのこと。
義村は主である宮代家当主、宮代塚元に呼び出された。
「……ご用件とはなんでしょうか」
義村が主の側に膝まづきその顔を伺うと、塚元はこう告げた。
「この度の働き、大したものであった。礼を申すぞ」
「これはありがたいお言葉でございます」
そこでだ、と塚元はこう告げた。
「褒美として、金に加えてわしの末の娘をそなたの側室にしてはどうかと思ったのだが。いかがかな? 」
「……は? 」
「末娘のお雛は今年で十八歳になる。二人の間に子どもが生まれれば、我が宮代家と中川家の繋がりもより一層深まるだろう」
義村はあまりのことに頭が真っ白になる。
「し、しかしながら……私には桔梗という妻がおりまする……」
「そんなことは知っておる。そなたと奥方の仲睦まじさは有名であるからな。だからこそ、側室で良いと申しているだろう」
直に正式な使いを遣わすと言いながら、塚元は去っていった。
残された義村は唖然とその場に立ち尽くす。
武家社会において、主君の命は絶対である。
断ることはその家の断絶を意味するも同じ。
義村に断るという選択肢は存在しないのだ。
「桔梗は……なんというだろうか……」
桔梗以外の女性など、欲しいと思ったことはない。
きっとこれから先も、桔梗だけが義村の唯一なのだ。
中川家の跡継ぎにはすでに桔梗が産んでくれた幸村がいる。
今更側室など娶る必要はないというのに。
義村は項垂れながら頭を抱えたのであった。
2
お気に入りに追加
136
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
政略結婚で「新興国の王女のくせに」と馬鹿にされたので反撃します
nanahi
恋愛
政略結婚により新興国クリューガーから因習漂う隣国に嫁いだ王女イーリス。王宮に上がったその日から「子爵上がりの王が作った新興国風情が」と揶揄される。さらに側妃の陰謀で王との夜も邪魔され続け、次第に身の危険を感じるようになる。
イーリスが邪険にされる理由は父が王と交わした婚姻の条件にあった。財政難で困窮している隣国の王は巨万の富を得たイーリスの父の財に目をつけ、婚姻を打診してきたのだ。資金援助と引き換えに父が提示した条件がこれだ。
「娘イーリスが王子を産んだ場合、その子を王太子とすること」
すでに二人の側妃の間にそれぞれ王子がいるにも関わらずだ。こうしてイーリスの輿入れは王宮に波乱をもたらすことになる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない
もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。
……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
失った真実の愛を息子にバカにされて口車に乗せられた
しゃーりん
恋愛
20数年前、婚約者ではない令嬢を愛し、結婚した現国王。
すぐに産まれた王太子は2年前に結婚したが、まだ子供がいなかった。
早く後継者を望まれる王族として、王太子に側妃を娶る案が出る。
この案に王太子の返事は?
王太子である息子が国王である父を口車に乗せて側妃を娶らせるお話です。
あなたの側にいられたら、それだけで
椎名さえら
恋愛
目を覚ましたとき、すべての記憶が失われていた。
私の名前は、どうやらアデルと言うらしい。
傍らにいた男性はエリオットと名乗り、甲斐甲斐しく面倒をみてくれる。
彼は一体誰?
そして私は……?
アデルの記憶が戻るとき、すべての真実がわかる。
_____________________________
私らしい作品になっているかと思います。
ご都合主義ですが、雰囲気を楽しんでいただければ嬉しいです。
※私の商業2周年記念にネップリで配布した短編小説になります
※表紙イラストは 由乃嶋 眞亊先生に有償依頼いたしました(投稿の許可を得ています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
うるさい!お前は俺の言う事を聞いてればいいんだよ!と言われましたが
仏白目
恋愛
私達、幼馴染ってだけの関係よね?
私アマーリア.シンクレアには、ケント.モダール伯爵令息という幼馴染がいる
小さな頃から一緒に遊んだり 一緒にいた時間は長いけど あなたにそんな態度を取られるのは変だと思うの・・・
*作者ご都合主義の世界観でのフィクションです
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
女避けの為の婚約なので卒業したら穏やかに婚約破棄される予定です
くじら
恋愛
「俺の…婚約者のフリをしてくれないか」
身分や肩書きだけで何人もの男性に声を掛ける留学生から逃れる為、彼は私に恋人のふりをしてほしいと言う。
期間は卒業まで。
彼のことが気になっていたので快諾したものの、別れの時は近づいて…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王子と令嬢の別れ話
朱音ゆうひ
恋愛
「婚約破棄しようと思うのです」
そんなありきたりなテンプレ台詞から、王子と令嬢の会話は始まった。
なろう版:https://ncode.syosetu.com/n8666iz/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる