私は男爵令嬢ですよ?

だましだまし

文字の大きさ
上 下
11 / 17

図書館にて

しおりを挟む
お待ちかねのお休みの日!

お父様に用意してもらった貴族だと証明する書類、
お財布にメモ帳、ペン。
忘れ物もない。

ファルス先輩とは図書館で直接待ち合わせる約束だ。
お気に入りの銀の蝶の髪飾りはブローチの様に服に付けている。
なんとなく…ちょっとオシャレをしたかったから、それだけ。
王都を歩くんだから引っ越し前にいた所と同じ感覚ってわけにはいかないよね!

使用人の一人に付き添ってもらい寄り合い馬車を使って図書館に行くとファルス先輩は既に到着していた。
無事合流出来たので使用人の彼には帰ってもらう。
私に1日中付き合えるほど我が家の使用人は多くない。
それでは、と帰りかける彼にファルス先輩が声をかけた。

「帰りは僕が送りますから迎えは大丈夫ですよ」
「ありがとうございます。助かります」

二つ返事で主人の娘を男に託すってどうなの?と思いつつ、移動したらまた待ち合わせ場の図書館に戻らねばならないのが面倒だと思っていたので何も言わず手をふっておいた。
「調べ物でしょう?小声にはなるけど会話が出来るように個室スペースを借りておいたよ」
そんなのあるんだ!抜かりない。助かる。

案内された個室は半個室といった感じの、本当にこじんまりとしたもので向かい合って二人座ればいっぱいだった。
既に数冊の本が積まれている。


「そういえば手紙の件、ありがたかったですけど万が一あの人に読まれてたらどうしたんですか?」
ずっと引っかかっていた。
仕えている主の性格くらい分かっているだろうに読まれてしまったらどうするつもりだったのか。
自分の為の行動でクビにされたり彼の親まで咎を受けたかもしれなかったと考えると、サラッと聞けたと思うが内心少し緊張してしまう。

が、「あぁ、あれ?」と事も無げだった。 
「ぶっちゃけ読まれても言いくるめられる自信があったからだよ。あの人、頭は悪くないけど単純で短絡的な性格でもあるから扱いは難しくないんだよね。面倒臭い人だけど」

人当たりの良さそうな顔して腹は黒いのかもしれない。

「これは僕の保身の為変えたんだけど、手紙の内容まんま事実ってわけじゃないんだよ。ちょっと端折ったりオーバーにしてある。言い訳する時にしやすいようにね。でも充分理由は伝わったでしょ?」

少し探るような笑顔でこちらをジッと見られ思わずドキリと心臓が鳴る。

それに気付かれたのかいないのか、フッと優しい笑顔を向けられなんだか戸惑ってしまった。
少しくすぐったいような気持ちにさっきの鼓動はトキメキだったのかと脳内を乙女な思考が駆け巡る。

「どっちにしても君は彼らを好きにならないでしょ?おっちょこちょいっぽいけど冷めた性格なのか現実的なのかお年頃っぽさはないものね」

トキメキ撤回。花の乙女に失礼な。
「正真正銘、恋に恋する乙女ですけど?どういうことです?」
正に今、お年頃っぽさ全開だったのに萎んでしまったとまでは言えない。
ただ、私の苛つきを察しているのかいないのかいたずらっぽい笑顔を向けられてしまった。

「恋に恋する乙女なら彼らと会話できるだけで浮ついたり色めき立ったりしないかい?好みはそれぞれだけど女の子にとって好ましい容姿をしている方々だし身分も高い。実際周りに嫉妬で嫌煙されてる自覚あるだろう?」
「た…たしかに…」

言われてみればそうなのかもしれない。
王子様をはじめ、私に絡んでくる方々は皆それぞれ婚約者がいても人気が高い。
私はそれ故にいらぬ諍いの元となると嫌悪していたけれど女子生徒たちに嫌われることを差し引きしても何かしらのチャンスと思う人もいるかも…いや、いるか?
そもそも身分差が有りすぎて婚約者の座を奪うとか家的に無理だし…愛人としてとか私は嫌だけど世の女子は…えー…いやいや。

一瞬納得しかけたものの首をかしげ考え込む様が面白かったらしい。笑われた。
「普通見目麗しい方々にチヤホヤされたら舞い上がるよ。どうこうなりたいとかでなくね。特にアルフレッド王子殿下とか身分が特別過ぎて…舞台で輝く役者と交流する感覚に近いんじゃないかな」
「え?」
「要するに考えすぎ。表情に全部出てたよ」

図書館なのを考慮してかクックっと声を押し殺しているが音が漏れる程笑われた。悔しい。

「そういう色々考え過ぎてしまうところがお年頃の乙女っぽくないと思ったんだ。よほど自分を制してる高位貴族の淑女ならばともかくさ。全部顔に出ちゃう様な子なのに舞い上がる素振りなかったんだもん」
「えー…そんなもん、ですかねぇ…?」
「そんなもん、なんだよ」
まだ笑っている…。

なんだか聞きたかった答えは聞けなかった気はするけどファルス先輩が観察力に優れているっぽいということは分かった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

なんてことない田舎貴族の婚約から結婚に至るまで

よもぎ
恋愛
歴史だけはそこそこ長い、けれど特別功績が立てられるわけでもない、恐らく今後もずっと男爵家な二つの家の、じれじれもだもだな話。途中にぷち報復挟まりますが基本ほのぼのです。

ワガママ聖女様の侍女として、ずっと無茶振りに答えていました。だけど伯爵様の元で働き始めてから、快適な毎日を過ごせて幸せです!

早乙女らいか
恋愛
聖女様が国を浄化するには身の回りの環境を整え、リラックスさせるのが大事。 そして侍女である私、エクシアの役割は彼女の身の回りを一生懸命お世話すること。 なのに聖女様はとんでもなくワガママ。いつも無茶苦茶な要求ばかりで、遂には私を解雇してしまった。 聖女様のワガママにうんざりした私は隣国へと向かい、新たな道を歩む。 そこで出会った人達や伯爵家の主人に、聖女様のお世話で鍛えられた才能を見出され……!?

【完結】身分に見合う振る舞いをしていただけですが…ではもう止めますからどうか平穏に暮らさせて下さい。

まりぃべる
恋愛
私は公爵令嬢。 この国の高位貴族であるのだから身分に相応しい振る舞いをしないとね。 ちゃんと立場を理解できていない人には、私が教えて差し上げませんと。 え?口うるさい?婚約破棄!? そうですか…では私は修道院に行って皆様から離れますからどうぞお幸せに。 ☆ あくまでもまりぃべるの世界観です。王道のお話がお好みの方は、合わないかと思われますので、そこのところ理解いただき読んでいただけると幸いです。 ☆★ 全21話です。 出来上がってますので随時更新していきます。 途中、区切れず長い話もあってすみません。 読んで下さるとうれしいです。

【完】二度、処刑されたマリアンヌ・ブランシェットの三度目の人生は大きく変わりそうです

112
恋愛
マリアンヌ・ブランシェットは死ぬ度に処刑前に時が戻る。 三度目の巻き戻りで、なんとか生き延びようと画策している所に、婚約者の侍従がやって来て、処刑が取りやめとなり釈放される。 婚約者は他ならぬマリアンヌを処刑しようとした人物で、これまでの二度の人生で助けられることは無かった。 何が起こっているのか分からないまま婚約者と再会すると、自分は『魅了』によって操られていたと言い出して──

【完結】サポートキャラって勝手に決めないで!

里音
恋愛
私、リリアナ・モントン。伯爵令嬢やってます。で、私はサポートキャラ?らしい。 幼馴染で自称親友でヒロインのアデリーナ・トリカエッティ伯爵令嬢がいうには… この世界はアデリーナの前世での乙女ゲームとやらの世界と同じで、その世界ではアデリーナはヒロイン。彼女の親友の私リリアナはサポートキャラ。そして悪役令嬢にはこの国の第二王子のサリントン王子の婚約者のマリエッタ・マキナイル侯爵令嬢。 攻略対象は第二王子のサリントン・エンペスト、側近候補のマイケル・ラライバス伯爵家三男、親友のジュード・マキナイル侯爵家嫡男、護衛のカイル・パラサリス伯爵家次男。 ハーレムエンドを目指すと言う自称ヒロインに振り回されるリリアナの日常。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 多人数の視点があり、くどく感じるかもしれません。 文字数もばらつきが多いです。

【完結】あなたの知らない私

仲村 嘉高
恋愛
あなたは特別らしいから あなただけが知らない それが 幸か不幸かは 知らないけれど

【完結】愛されない令嬢は全てを諦めた

ツカノ
恋愛
繰り返し夢を見る。それは男爵令嬢と真実の愛を見つけた婚約者に婚約破棄された挙げ句に処刑される夢。 夢を見る度に、婚約者との顔合わせの当日に巻き戻ってしまう。 令嬢が諦めの境地に至った時、いつもとは違う展開になったのだった。 三話完結予定。

【完結80万pt感謝】不貞をしても婚約破棄されたくない美男子たちはどうするべきなのか?

宇水涼麻
恋愛
高位貴族令息である三人の美男子たちは学園内で一人の男爵令嬢に侍っている。 そんな彼らが卒業式の前日に家に戻ると父親から衝撃的な話をされた。 婚約者から婚約を破棄され、第一後継者から降ろされるというのだ。 彼らは慌てて学園へ戻り、学生寮の食堂内で各々の婚約者を探す。 婚約者を前に彼らはどうするのだろうか? 短編になる予定です。 たくさんのご感想をいただきましてありがとうございます! 【ネタバレ】マークをつけ忘れているものがあります。 ご感想をお読みになる時にはお気をつけください。すみません。

処理中です...