14 / 71
少年期 大学入学~生活編
(N27)知らない表情
しおりを挟む
魔石を光源にしたカンテラの光は温かさがあるようでフィンは好きだった。
大学に籍を置きしばらく。日中は講義に出席し、業後は生活上の雑事を片し、夜更けになると魔石に灯を燈す。朱の灯りはほとほととドロシーの書斎を照らす。
フィンはドロシーの机とは別に誂えられた丸机を与えられた。毎晩、ここで二人向かい合って座ってひととき勉強するのが習慣化していた。
ドロシーはスクロールの作成をしている。彼女は研究するばかりでなく、外部から特注のスクロールを開発、納品もしているのだという。恐らくは自分の机で、あるいは部屋の壁際にあるドラフターを使う方が作業は円滑であろうと思われる。かかわらず、わざわざフィンの目の前で作業するのは、彼が勉強に詰まったときにすぐに助け舟を出すための心配りであった。
「――勉強は、楽しいですか?」
ドロシーは背中を丸めてスクロールに紋様を万年筆でザリザリと書き込みつつ、そう問いかける。
「はい。先生のおかげで」
師のティーカップが空いているのを見てポットから茶を注ぐ。カンテラの光を受けて、茶の赤い光沢は一層輝いて見える。ポットの口から最後の一滴を落とした。
「先生。お茶、入れてきましょうか?」
「いえ、もう時間も遅いですしこの一杯が空いたら切り上げましょう。ありがとうございます」
ドロシーは顔を上げると背筋を伸ばしてからティーカップに口を付けた。
「ふう……」
ドロシーは茶の渋みを楽しむようであった。夜更け近く、他所では見せない師の表情がフィンは好きだった。
フィンは机上の資料を眺めてみた。少し前までは読めなかった式も多少は見えるようになっていた。
「双方向から射出された液体を同質量ずつ混交して任意の方向に射出させるスクロール……ですか?」
資料と、書きかけのドロシーのスクロールを読み取り、その解釈が正解か尋ねてみた。
「その通りです、フィン。よくわかりましたね。よく学んでいますね」
ドロシーが机に手を突いて身を乗り出し、フィンの頭を撫でる。
師の賞賛が心地よい。フィンはまだカップに残っていたすっかりぬるまった茶を飲みほした。頬が緩んでしまうのが自分でもわかった。
ドロシーが手を引いて椅子に座りなおすと、「少し横着が過ぎました。失礼しました」と謝る。
細かなことを気にするものだといつも感じるが、その所作もまた先生らしいとフィンは感じた。
「そういえば」とフィンが切り出す。ドロシーがカップを口に寄せようとしたのを見て、もう少しだけでも話をしたいと、つい話はじめてしまった。
「そのスクロールは麓の工場に一緒に納品に行ったところのものですよね?」
フィンの魂胆を知ってか知らずか、カップをソーサーに置くとドロシーは「ええ」と返す。
「道は覚えられましたか? そのうちにフィンには一人で納品に行ってもらえればと思っています」
「地図さえあれば大丈夫ですよ。なんでしたらそのスクロールも僕一人で納品してきましょうか?」
一人で、と言ってしまってから「しまったな」とフィンは思った。この間納品した帰りに一緒に寄った甘味処のことを思い出していた。
苺を砕いて蜜に溶いたシロップをたっぷりかけた白玉は大層美味しかった。また、一緒に行きたいと思ったのであるが、
「こうして納品の用がないと麓まで足を運ぶ機会は少ないですからね」と、口の端に苺の種を付着させつつ言うドロシーの言葉を踏まえると、納品を一人でできるようになれば一緒にあの甘味処に寄るのは難しくなってしまう。それは困る。
しかしながら、ドロシーの負担を減らしたいとも間違いなく思っているフィンは難儀しつつも言葉を翻さなかった。頑張っていた。
実のところ、フィンは「一人でも納品できます」と言いたかったのではなかった。「スクロール作成、僕にもさせてもらえませんか?」と言いたかったのであるが、スクロール作成用のインクは非常に高級で、市場にあるものではないことをフィンは知っていた。インクは都度、ドロシーが試薬を仕入れて調合していた。試薬の調達方々手伝った時にその経費に驚いたものだった。
スクロール作成の理屈や構造は理解できている。実践すれば出来そうだとも思う。しかしながら出来るようになるまでの挑戦と失敗にあのインクを無為に消費するくらいなら、その他の雑事を引き受けてドロシーの負担軽減に努めるほかはないと確信していた。
ドロシーは俄かに微笑んで、「そのうち、ですよ」と言った。
フィンは安堵した。何故か、フィンは自分が何に対して安堵したのかがわからなかった。
――それにしても、とフィンは思う。研究とは途方もなく煉瓦を積み続ける作業に同じだと言っていたのに様子を見れば見ただけ世に役立っているように思えてならなかった。
「あの工場って薬品製造していますよね。確か農薬や一部の医薬品の製造、でしたっけ」
「ええ、その通りです。本当にフィンは物覚えが良いですね。それはとても良い技能です」
ドロシーは茶を一口含む。夜の学び舎は実に静謐で心が穏やかになる。
魔石を利用したカンテラの灯は火とは異なり揺らめくことはなく定量的な光量で辺りを明るめる。
フィンはカンテラの灯が好きだった。頭上から注ぐ光と異なり、低い位置から光を放ちいつもと異なる景色を見せてくれる。ドロシーと過ごす夜が心躍るものなのはカンテラの働きに依るところもあるのかも知れなかった。
「先生の行いが世を助け人を助けていると思うと本当に尊敬します。僕なんかにはとても真似できない……」
ドロシーは微笑んでいた。眉根を寄せ、少し困っているような、戸惑っているようなそんな微笑みだった。
その表情はフィンの胸を苦しく締め付ける。初めて見る表情であった。
「私は、フィン、貴方が思ってくれているほど、いえ、思ってくれているような立派なことはしてはいないのですよ」
言い聞かせるような調子で言う。ドロシーは紅茶をさらに、一口飲む。ソーサーにカップを置く音がいやに大きく聞こえる。それはなにも夜の静寂のためばかりではないように思われた。いつもより寂しげなドロシーの次の言葉を待つフィンの心が微かな呟きを逃すまいと耳を鋭くさせているのだ。
「向こうもそう思ってくれていれば幸いなのですが、という希望を込めてこのように表現するのですが……」とドロシーは長い前置きをする。
椅子の背もたれに深く寄りかかりながら、呟くように自嘲するようにそう言ったドロシーの表情はどこか疲れているような、あるいは張り詰めていた気が抜けたような具合であった。
もう一口、茶を飲んだ。部屋の空気が、フッと温かくなった。
「今ので最後の一口でした。今日はこれで切り上げましょう」
ドロシーが何を言おうとしたのか、何を伝えたかったのか。フィンはその中身が気にかかって仕方なかったが、先生が言うのをやめたのならば自分はまだ聞くべきときではないのだろうと解釈した。師がそう判断したのならば、今の自分では力になれないか、聞いたとて負担の軽減にもならない内容なのだろうと推察した。何よりも、師の言葉の調子が穏やかであるのに、有無を言わせない頑強さを含んでいるように聞こえた。
「この話は、またそのうちにしましょう。では片しましょうか」
ドロシーは丸机の上に広がっている資料やスクロール、書籍をひとまとめに重ねて自分の机の上に移した。物の場所を変えただけである。ドロシーの書斎にはそこかしこに書籍の山が連なっている。また、買ってきたままに魔石や魔術具、触媒らしきものも机の傍らに置いてあるままだ。
たまにオリヴァントが訪ねてくると「フィン君、少しは片付けるのを手伝ってあげなさいね」などと言いう。
フィンは、ドロシーの書斎の乱雑さが好きだった。机の上にあるものは今まさに取り掛かっている思考、床に散らばるものは思考に付随する要素で、本棚の高い位置にあるものは思い出さなくなって久しいもの。部屋の様子を眺めていると、少しは師のことが知られるようであった。
しかしながら、友の話は初めて耳にする。部屋のあらゆるところを見ても交友関係を示すものは見当たらない。そんなドロシーの交友関係に関わる発言はフィンには新規性の高いものであったが、同時に見せた彼女の表情が、迂闊に踏み込んではならないことを示していた。
――僕には僕にできることで先生の役に立つほかないんだ。
フィンは知らず下唇を噛みつつ、茶器の片づけに取り掛かっていた。
大学に籍を置きしばらく。日中は講義に出席し、業後は生活上の雑事を片し、夜更けになると魔石に灯を燈す。朱の灯りはほとほととドロシーの書斎を照らす。
フィンはドロシーの机とは別に誂えられた丸机を与えられた。毎晩、ここで二人向かい合って座ってひととき勉強するのが習慣化していた。
ドロシーはスクロールの作成をしている。彼女は研究するばかりでなく、外部から特注のスクロールを開発、納品もしているのだという。恐らくは自分の机で、あるいは部屋の壁際にあるドラフターを使う方が作業は円滑であろうと思われる。かかわらず、わざわざフィンの目の前で作業するのは、彼が勉強に詰まったときにすぐに助け舟を出すための心配りであった。
「――勉強は、楽しいですか?」
ドロシーは背中を丸めてスクロールに紋様を万年筆でザリザリと書き込みつつ、そう問いかける。
「はい。先生のおかげで」
師のティーカップが空いているのを見てポットから茶を注ぐ。カンテラの光を受けて、茶の赤い光沢は一層輝いて見える。ポットの口から最後の一滴を落とした。
「先生。お茶、入れてきましょうか?」
「いえ、もう時間も遅いですしこの一杯が空いたら切り上げましょう。ありがとうございます」
ドロシーは顔を上げると背筋を伸ばしてからティーカップに口を付けた。
「ふう……」
ドロシーは茶の渋みを楽しむようであった。夜更け近く、他所では見せない師の表情がフィンは好きだった。
フィンは机上の資料を眺めてみた。少し前までは読めなかった式も多少は見えるようになっていた。
「双方向から射出された液体を同質量ずつ混交して任意の方向に射出させるスクロール……ですか?」
資料と、書きかけのドロシーのスクロールを読み取り、その解釈が正解か尋ねてみた。
「その通りです、フィン。よくわかりましたね。よく学んでいますね」
ドロシーが机に手を突いて身を乗り出し、フィンの頭を撫でる。
師の賞賛が心地よい。フィンはまだカップに残っていたすっかりぬるまった茶を飲みほした。頬が緩んでしまうのが自分でもわかった。
ドロシーが手を引いて椅子に座りなおすと、「少し横着が過ぎました。失礼しました」と謝る。
細かなことを気にするものだといつも感じるが、その所作もまた先生らしいとフィンは感じた。
「そういえば」とフィンが切り出す。ドロシーがカップを口に寄せようとしたのを見て、もう少しだけでも話をしたいと、つい話はじめてしまった。
「そのスクロールは麓の工場に一緒に納品に行ったところのものですよね?」
フィンの魂胆を知ってか知らずか、カップをソーサーに置くとドロシーは「ええ」と返す。
「道は覚えられましたか? そのうちにフィンには一人で納品に行ってもらえればと思っています」
「地図さえあれば大丈夫ですよ。なんでしたらそのスクロールも僕一人で納品してきましょうか?」
一人で、と言ってしまってから「しまったな」とフィンは思った。この間納品した帰りに一緒に寄った甘味処のことを思い出していた。
苺を砕いて蜜に溶いたシロップをたっぷりかけた白玉は大層美味しかった。また、一緒に行きたいと思ったのであるが、
「こうして納品の用がないと麓まで足を運ぶ機会は少ないですからね」と、口の端に苺の種を付着させつつ言うドロシーの言葉を踏まえると、納品を一人でできるようになれば一緒にあの甘味処に寄るのは難しくなってしまう。それは困る。
しかしながら、ドロシーの負担を減らしたいとも間違いなく思っているフィンは難儀しつつも言葉を翻さなかった。頑張っていた。
実のところ、フィンは「一人でも納品できます」と言いたかったのではなかった。「スクロール作成、僕にもさせてもらえませんか?」と言いたかったのであるが、スクロール作成用のインクは非常に高級で、市場にあるものではないことをフィンは知っていた。インクは都度、ドロシーが試薬を仕入れて調合していた。試薬の調達方々手伝った時にその経費に驚いたものだった。
スクロール作成の理屈や構造は理解できている。実践すれば出来そうだとも思う。しかしながら出来るようになるまでの挑戦と失敗にあのインクを無為に消費するくらいなら、その他の雑事を引き受けてドロシーの負担軽減に努めるほかはないと確信していた。
ドロシーは俄かに微笑んで、「そのうち、ですよ」と言った。
フィンは安堵した。何故か、フィンは自分が何に対して安堵したのかがわからなかった。
――それにしても、とフィンは思う。研究とは途方もなく煉瓦を積み続ける作業に同じだと言っていたのに様子を見れば見ただけ世に役立っているように思えてならなかった。
「あの工場って薬品製造していますよね。確か農薬や一部の医薬品の製造、でしたっけ」
「ええ、その通りです。本当にフィンは物覚えが良いですね。それはとても良い技能です」
ドロシーは茶を一口含む。夜の学び舎は実に静謐で心が穏やかになる。
魔石を利用したカンテラの灯は火とは異なり揺らめくことはなく定量的な光量で辺りを明るめる。
フィンはカンテラの灯が好きだった。頭上から注ぐ光と異なり、低い位置から光を放ちいつもと異なる景色を見せてくれる。ドロシーと過ごす夜が心躍るものなのはカンテラの働きに依るところもあるのかも知れなかった。
「先生の行いが世を助け人を助けていると思うと本当に尊敬します。僕なんかにはとても真似できない……」
ドロシーは微笑んでいた。眉根を寄せ、少し困っているような、戸惑っているようなそんな微笑みだった。
その表情はフィンの胸を苦しく締め付ける。初めて見る表情であった。
「私は、フィン、貴方が思ってくれているほど、いえ、思ってくれているような立派なことはしてはいないのですよ」
言い聞かせるような調子で言う。ドロシーは紅茶をさらに、一口飲む。ソーサーにカップを置く音がいやに大きく聞こえる。それはなにも夜の静寂のためばかりではないように思われた。いつもより寂しげなドロシーの次の言葉を待つフィンの心が微かな呟きを逃すまいと耳を鋭くさせているのだ。
「向こうもそう思ってくれていれば幸いなのですが、という希望を込めてこのように表現するのですが……」とドロシーは長い前置きをする。
椅子の背もたれに深く寄りかかりながら、呟くように自嘲するようにそう言ったドロシーの表情はどこか疲れているような、あるいは張り詰めていた気が抜けたような具合であった。
もう一口、茶を飲んだ。部屋の空気が、フッと温かくなった。
「今ので最後の一口でした。今日はこれで切り上げましょう」
ドロシーが何を言おうとしたのか、何を伝えたかったのか。フィンはその中身が気にかかって仕方なかったが、先生が言うのをやめたのならば自分はまだ聞くべきときではないのだろうと解釈した。師がそう判断したのならば、今の自分では力になれないか、聞いたとて負担の軽減にもならない内容なのだろうと推察した。何よりも、師の言葉の調子が穏やかであるのに、有無を言わせない頑強さを含んでいるように聞こえた。
「この話は、またそのうちにしましょう。では片しましょうか」
ドロシーは丸机の上に広がっている資料やスクロール、書籍をひとまとめに重ねて自分の机の上に移した。物の場所を変えただけである。ドロシーの書斎にはそこかしこに書籍の山が連なっている。また、買ってきたままに魔石や魔術具、触媒らしきものも机の傍らに置いてあるままだ。
たまにオリヴァントが訪ねてくると「フィン君、少しは片付けるのを手伝ってあげなさいね」などと言いう。
フィンは、ドロシーの書斎の乱雑さが好きだった。机の上にあるものは今まさに取り掛かっている思考、床に散らばるものは思考に付随する要素で、本棚の高い位置にあるものは思い出さなくなって久しいもの。部屋の様子を眺めていると、少しは師のことが知られるようであった。
しかしながら、友の話は初めて耳にする。部屋のあらゆるところを見ても交友関係を示すものは見当たらない。そんなドロシーの交友関係に関わる発言はフィンには新規性の高いものであったが、同時に見せた彼女の表情が、迂闊に踏み込んではならないことを示していた。
――僕には僕にできることで先生の役に立つほかないんだ。
フィンは知らず下唇を噛みつつ、茶器の片づけに取り掛かっていた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
【完結】いてもいなくてもいい妻のようですので 妻の座を返上いたします!
ユユ
恋愛
夫とは卒業と同時に婚姻、
1年以内に妊娠そして出産。
跡継ぎを産んで女主人以上の
役割を果たしていたし、
円満だと思っていた。
夫の本音を聞くまでは。
そして息子が他人に思えた。
いてもいなくてもいい存在?萎んだ花?
分かりました。どうぞ若い妻をお迎えください。
* 作り話です
* 完結保証付き
* 暇つぶしにどうぞ
〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。
藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった……
結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。
ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。
愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。
*設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
*全16話で完結になります。
*番外編、追加しました。
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
選ばれたのは美人の親友
杉本凪咲
恋愛
侯爵令息ルドガーの妻となったエルは、良き妻になろうと奮闘していた。しかし突然にルドガーはエルに離婚を宣言し、あろうことかエルの親友であるレベッカと関係を持った。悔しさと怒りで泣き叫ぶエルだが、最後には離婚を決意して縁を切る。程なくして、そんな彼女に新しい縁談が舞い込んできたが、縁を切ったはずのレベッカが現れる。
夫を愛することはやめました。
杉本凪咲
恋愛
私はただ夫に好かれたかった。毎日多くの時間をかけて丹念に化粧を施し、豊富な教養も身につけた。しかし夫は私を愛することはなく、別の女性へと愛を向けた。夫と彼女の不倫現場を目撃した時、私は強いショックを受けて、自分が隣国の王女であった時の記憶が蘇る。それを知った夫は手のひらを返したように愛を囁くが、もう既に彼への愛は尽きていた。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる