上 下
328 / 349
回顧

【36】特有の感覚

しおりを挟む
 颯唏サツキが生まれる前夜、瑠既リュウキ沙稀イサキといた。

 眠り続ける双子の弟を見つめる。呼吸は自発呼吸ではないのに、浅い。
 止まりそうだと見つめる方が呼吸を止めそうでもある。

 庾月ユツキが生まれたときのことを思い出し、瑠既リュウキ沙稀イサキの手を握った。その手は、以前のように冷たい。
「また、あんなに緊張してんのか? あのときは……『俺に触れるな』って、すぐに俺の手を避けたな」
 沙稀イサキの意識があったなら、またすぐに手を避けるのだろう。――そう思い、瑠既リュウキは居たたまれなくなる。
 握る手に力が入った。
 それでも、沙稀イサキの抵抗はない。

 瑠既リュウキの瞳が徐々に歪む。
「お前、頑張ってんだな。……会いたいんだな」
 七歳のとき、沙稀イサキがクリアケースの中で眠る姿を見て、瑠既リュウキは怖かった。助けたいという気持ちはあったが、誰かに助けてほしいと願った。
 だが、今は変われるのもなら、弟と変わりたいと切に願う。
「元々……俺の方が先に逝くんだと思ってた。……剣を握るお前を見ても、震えたのは俺だった。そんな俺を見てお前は、いつも俺を慰めた。俺が、お前を心配すると……」
 声が詰まり、途切れる。思い出すのは一緒に育った幼い記憶ばかり。再会してからは似つかない外見となったのに、記憶と感覚が確かに双子だと証明してくれているようだった。
 瑠既リュウキは無理に笑う。
「『俺は死なない』って言ったじゃないか。『俺が死んだら誰がお前を守るんだ』って……。できねぇよ。何年経ったって、お前を看取る覚悟なんて……できねぇよ」
 瑠既リュウキの両手がベッドに沈む。手を握った右手を動かしてみるが、反応はない。

 声にならぬ声がもれる。悔しい。とにかく、悔しくて仕方ない。

 いつの間にか祈るような姿勢をとっていた瑠既リュウキの耳に、短く低く鳴る機械音が入ってくる。
 内線だ。
 瑠既リュウキは大きく息を吸う。大方、電話の主は大臣だろう。
 恭良ユキヅキの出産が近く、大臣が付き添っている。だから、受話器を上げずとも内容の予想も容易い。
 沙稀イサキにいい話ができそうだと表情がやわらぐ。言葉をかける変わりに、ノックするように手を三回上下に軽く動かす。
 内線を取るには、沙稀イサキの手を離さなければならない。けれど、不思議と沙稀イサキの手は離れなかった。まるで、瑠既リュウキの言葉を急かしているように。
「触れるなって、言ってたくせに」
 瑠既リュウキは笑い『すぐ戻ってくるから』と、手を離す。

 そうして受話器を上げ耳に当てると、予想通り大臣からの吉報だった。瑠既リュウキは宣言通りすぐ内線を切り、沙稀イサキの横へと戻る。
「無事に息子が産まれたってよ。……よかったな」
『連れて来てやるから待ってろよ』と、瑠既リュウキは部屋を飛び出す。

 速足で向かう中、退室直前に見た時計がなぜか頭の中に残っていた。



 渡り廊下に出て外気を感じ、更に足をはやめて地下へと駆け降りる。懐迂カイウへ向かう方向へ行けば目的の場所に辿り着き、そこには大臣が待っていた。
「赤ん坊は?」
 問いかけた瑠既リュウキに対し、恭良ユキヅキが抱いていると大臣は答える。
 赤ん坊を沙稀イサキに会わせて来ると瑠既リュウキが言うと、
「私が行く」
 と、恭良ユキヅキは赤ん坊を胸に引き寄せる。
 いくら自然分娩といっても、産後直後。無理をさせられないと瑠既リュウキは思ったが、焦る気持ちが日頃よりも配慮を欠落させた。
「お前は無茶するな」
 瑠既リュウキは一刻を争うかのように赤ん坊を抱こうとする。
 だが、恭良ユキヅキは子を守る母猫のように、鋭い視線を瑠既リュウキに向けた。



「剣……使えたんですね」
 バルコニーで遠くを見つめる瑠既リュウキに声がかけられる。
 聞き慣れない低い声に、瑠既リュウキは虚ろな瞳のまま視線を動かした。

 程よい筋肉の長い足。強固な腰周り。厚めの胸板だろうと、首を見れば安易に想像がつく。それでも細身に見えるのは、声の主が瑠既リュウキと同じくらいに長身だからだろう。
 輪郭や目元を隠すような漆黒の髪が目障りだと思いつつ、瑠既リュウキは声の主を上目遣いで眺める。
「あ、いえ。すみません。失礼なことを言いました」
 瑠既リュウキの態度は、相手からすれば不快だと言いたげだったのだろう。漆黒の瞳は揺れて、伏せられた。
 再び瑠既リュウキは、視線を遠くに投げる。相手のことなどお構いなしに。今度は背を向けて。

 そこまで悪ぶり、ようやく八つ当たりだと冷静になれた。

「いいや」
 相手は何十年も剣を握っている人物。だからこそ、瑠既リュウキは釈然としなかったのだ。
 剣を握った感覚がいつまでも残っている。

 但し、それは慣れたものとして。

 瑠既リュウキ自身がその感覚を違和感としていて、納得していない。

「使ったことなんてなかったよ」
「え?」
 背を向けている相手が、驚きの言葉を漏らした。
 それはそうかと思いつつ、一番驚いたのは己だと笑いたくなる。

 確かに、何十分か前まで瑠既リュウキは左手で剣を握っていた。
 そのときに背にいる人物とは初めて会い──漆黒の瞳は、瑠既リュウキの顔を驚いたように見て、一度、瑠既リュウキの手元に視線を落とした。
沙稀イサキの剣だ』と、気づいたのだろう。

 言葉を失っているのか、疑問で頭が埋まってしまっているのか。微動だにしない様子に、瑠既リュウキは言葉を続ける。
「ただ、俺が生きているから……沙稀イサキが、まだいるような気がしたんだ」

 再会してから、沙稀イサキは左手で剣を握っていた。フォークを持つにしても、グラスを持つにしても、何にしてもだ。
 幼いころは、瑠既リュウキと同じように右利きだった。
 けれど、『何があったのか』と聞くのは野暮で。普通に動かしているように見えてはいたが、そうではなかったと考える方が自然なことだった。

「アイツがいてくれるなら……助けてくれると思ったんだ。俺たちを、守ってくれると……そんな気がして。無理なら無理で、何もしないよりはマシだと……。まぁ、半分自棄みたいなもんさ」
 腰につけた剣の柄を握る。
「でも、いるなら、俺の体とアイツ自身の剣なら……アイツは遠慮せず、俺を『使う』と思った」
 理解しがたい独り言を言ってしまったと反省し、瑠既リュウキは体を反転させバルコニーに寄りかかる。
 剣から外した手をヒラリと上げ、今度はそちらが答える番だと手首をクルリと回す。
「ほら双子って、オカしな感覚……あるだろ?」
 自嘲するように瑠既リュウキは言う。
 向き合った者が動揺したかのように息を飲む。視線を瑠既リュウキから逸らす姿は、ばつが悪そうな印象を受けた。
「そう……ですね。双子特有の感覚は、あるかもしれません」

 そういえばこの男は生家と決別して鴻嫗トキウ城へ来たと、大臣から聞いていた経緯を思い出す。
 本人は髪を短いと思っているのだろうが、傍から見れば充分
 但し、瑠既リュウキも人のことは言えなかったと、過去を振り返れば笑いたくもなる。

 どんな事情があり、この男が生家を捨て鴻嫗トキウ城に来たのかは知らないが、素性を隠す理由など軽々しく言えるわけはない。

 ──生家には……兄がいるのか。
 瑠既リュウキとは逆だ。そう思うと、途端に言ってはいけないことを言ってしまった気がした。
「そうだ! 今度呑もうぜ。俺の知らないアイツを、アンタはずい分知っていそうだ」
 意外なほど自然に笑みが出て、こういう感覚がこの男に対しては沙稀イサキもあったのかもしれないと勝手な想像する。

 瑠既リュウキには、長年不思議だったのだ。
 身分の差のあった羅凍ラトウ沙稀イサキが、友だったのが。

 けれど、沙稀イサキの気持ちが少しだけわかった気がした。この男はよくも悪くも正直者で、疑心を持たずに接することができたのだろう。
 身分を重んじる貴族社会の中で、それらを取り払い、個として話し合えたのだろう。身分を隠すしかなかった沙稀イサキにとって、どれほど貴重な友だったか。

「光栄です。では、今度」
 遠慮がちに笑みを浮かべた羅凍ラトウに、瑠既リュウキは釘付けになる。そうしているうちに、羅凍ラトウは一礼して立ち去って行った。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

発展休憩

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:4

初陣

BL / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:2

【完結】花水木

ミステリー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:9

土方の性処理

BL / 完結 24h.ポイント:49pt お気に入り:37

妄想日記5<<DISPARITY>>

BL / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:22

宿屋の下働き

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:10

ハメられたサラリーマン

BL / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:36

夜が連れてきた男

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:3

処理中です...