上 下
14 / 349
『第一部 神話と伝説』 伝説と伝承

【9】真逆の存在

しおりを挟む
 静寂が部屋を包んでいた。両手も両足も力が入らず、ベッドの上でぼんやり薄暗い天井を見ている。室内はシンとしているにも関わらず、凪裟ナギサの胸は騒がしく音を立てていた。それが不思議で、気持ちがぐちゃぐちゃになり、わからなくなる。
 胸が騒がしくなったのは、捷羅ショウラ羅凍ラトウをそれぞれの部屋に案内したときだ。

「こちらが捷羅ショウラ様で、奥が羅凍ラトウの部屋です。ゆっくりお休みになって下さい」
 そう言って、鍵を渡そうとしたとき、その手を捷羅ショウラが両手で包んだ。そして、ひざまずいて凪裟ナギサをじっと見つめる。
「離れがたく、もっとお話したい、一緒にいたいというのが本音です。ですが、今日のところは部屋へのお誘いを控えておきます」
 凪裟ナギサは目の前でなにが起こっているのか理解できず、言葉を発するのことも身動きもとれずにいた。すると、捷羅ショウラ凪裟ナギサの手を引き寄せ、唇をそっと添えた。手はゆるみ、捷羅ショウラの手に鍵がポトリと落ちる。
「次回、このような機会がありましたら、そのときは遠慮せずにお誘い申し上げます。そのときには、よいお返事を下さいね」
 微笑みを向けた捷羅ショウラがすっと立ち上がる。凪裟ナギサは呆然としていたが、目が離せなかった。見上げる微笑みは、とてもやさしくて。
「大丈夫? 凪裟ナギサ、兄上のこういう言動は冗談半分くらいに受け取っておいた方がいいよ」
 呆れるような羅凍ラトウの声に我に返る。羅凍ラトウの言う通りだと。
 捷羅ショウラはフェミニストで有名だ。それはもちろん、本人の耳に入っても問題がない表現であって、実際は女性であれば誰にでも甘い声をかけるし、さりげないボディタッチも少なくない。とにかく、色が絡む噂話は多い。
 だからこそ、凪裟ナギサ捷羅ショウラを邪険にしたり、相手にしなかったりした。だか、それは捷羅ショウラの予想の範囲内だったのか。しつこい一方、引くときは妙にあっさりしていて、罪悪感にかられて連絡をしてしまった。
 連絡をしたからといって、捷羅ショウラに気があったわけではない。ただ、罪悪感があったのと、噂のような悪い人ではないような気がしただけだ。それで、どんな人なのか、すこしなら話してみてもいいと思っただけだった。話はあれよあれよと進んでいって、交際するという話までに。
 しかし、いつの間にか──気づけば火がついたように体中が熱くなっていた。
「ほら、兄上。宣言通り、おとなしく部屋に入って」
「はい」
 羅凍ラトウに従い、捷羅ショウラは部屋へと入っていく。凪裟ナギサが声を上げようとした瞬間、
「おやすみなさい」
 捷羅ショウラはおだやかに笑って、手を振った。

 ──それからだ。凪裟ナギサの胸はうるさくてかなわない。自分でもおかしいとしか言えない。
羅凍ラトウと双子……だなんて、信じられない人だなぁ」
 今まで、羅凍ラトウとは何度も話してきたが、それは沙稀イサキ羅凍ラトウと仲がいいからというだけの理由。出生をいきなり聞いてきた羅凍ラトウの印象は悪かった。まして、異性として見たことはないし、まわりで騒がれるように美男子だと思ったこともない。
 失礼な人だと気軽に何度も話しているうちに、なんとなく友人になった。羅凍ラトウは、剣士として沙稀イサキを尊敬していると知ると、自然とうちとけていた。今は憧れの存在が同じで、憧れる人のよさを理解してくれる友、同志のようなものだ。
 しかし、捷羅ショウラは違う。沙稀イサキ羅凍ラトウのように、剣を持つこともないし、硬派なイメ─ジなど微塵もない。真逆の存在だ。
「私、沙稀イサキのどこが好きだったんだろう」
 悩める凪裟ナギサは、記憶をさかのぼる。──時間は逆再生され、何度か停止し、結局は初めて出会ったときまで巻き戻しされていく。



「すこしは慣れましたか」
 思わず凪裟ナギサは振り返る。当時、十一歳。鴻嫗トキウ城に身を寄せて間もなくのころだった。
「迷ってしまって……」
 話しかけてきたのは、幼い少年だった。前髪は長く、後ろの髪はゆるく束ねられている。白を基調とした長袖の洋装で、腰には長剣が見えた。
 ただでさえ広い城。且つ、複雑な造りに、凪裟ナギサは馴染めなかった。声が詰まり、視界がにじんで不安が押し寄せる。
「俺が案内致します。ご安心下さい」
 少年は微笑んだ。それで凪裟ナギサはこの迷宮から出られると安堵した。
 実際に歩き始めて、凪裟ナギサは驚いた。迷いなく、わかりやすい道を少年は進んで行く。鴻嫗トキウ城に来たとき、大臣が案内してくれたが、これほどスム─ズではなかった。少年には道しるべでも見えているのかと思うほどで、凪裟ナギサは夢なのかとぼんやり少年を見つめた。
 ほどなくして、正面の入り口に着き、凪裟ナギサは口を開く。
「私は……凪裟ナギサと言います」
 うつむいていたが、少年を見ると、少年はまっすぐと凪裟ナギサを見ていた。
「俺は、沙稀イサキと申します」
 まだ幼いにも関わらず、しっかりとした声と態度に凪裟ナギサのか弱い瞳は揺れる。
「私……城が墜ちて……」
 誰にも言えなかった悲しみ。決して言いたいことではないが、膨らんでいく悲しみは突いて出た。しかし、声は詰まり消えてしまった。その直後だ。
「それは、お辛いですね」
 沙稀イサキはわざと言葉を遮るように言った。
 凪裟ナギサは驚いた。『辛かったね』と慰めてくれる人はいたが、『今も辛い』と言われることはなかった。
 急激に涙はあふれ始める。
「ごめんなさい」
 涙を流し続ける凪裟ナギサから、そっと離れるように沙稀イサキは数歩出入口に向かった。そして、高い天井を見上げる。
「しっかりと泣けばいいんです」
 その言葉は、凪裟ナギサの心奥深くまで届いた。──城が墜ちて、凪裟ナギサは初めて声を大きくして泣いた。


 凪裟ナギサの涙が止まり始めて、ふたりはいくつか言葉を交わした。沙稀イサキは九歳であること、剣士としてここにきて間もないということを話してくれたが、出身の話をすると、沙稀イサキは話を流した。
「ここであれば……部屋に戻る道はわかりますか?」
 凪裟ナギサは行き過ぎた話をしてしまったと、慌てて礼を言う。
「ありがとう」
『それでは』と言うように、沙稀イサキは深く頭を下げた。
 凪裟ナギサはもっと沙稀イサキと話したかった。できれば、明日や明後日も。だからこそ、つい言ってしまった。
「私と同じくここに来たばかりなのに……沙稀イサキは城内をくわしく知っているのね」
 一瞬、沙稀イサキはどきりとしたようだった。急に頭が上がり、
「出過ぎた真似をしました。俺のことは……忘れて下さい」
 震えるほどに強く握られていた左手。
 凪裟ナギサは困惑した。ただ、仲よくなるきっかけがほしかっただけなのに、触れてはいけないことを言ってしまったようで。
 それからすぐ、沙稀イサキは身をひるがえして駆け出した。暗闇に姿を消えるように。


 ──次に凪裟ナギサ沙稀イサキと話したのは、恭良ユキヅキの護衛になってからだった。それまでの間、凪裟ナギサは稽古場で沙稀イサキを見つけたり、無茶をするという噂を耳にしたが、声をかけることはできなかった。
「頑張る沙稀イサキの姿を見て、私も頑張れたの。ありがとう」
 再会したときの、第一声だ。手を差し伸べて、
「これから、よろしくね」
 そう言うのが精一杯だった。
 姉妹のように一緒にいたふたりの間に、沙稀イサキがいることが増えた。いや、次第に恭良ユキヅキと一緒にいる時間は減った。
 妹のような存在を取られる感覚と、好きな人が別の女性と時間を共に過ごす嫉妬。凪裟ナギサの胸は焦げて、悲鳴を上げてしまいそうだった。
 恭良ユキヅキに打ち明けたら、幸い、応援すると言ってくれたが、沙稀イサキに気持ちを伝えても振り向いてはもらえなかった。
 初めて会ったあのとき、忘れてと言われたが忘れられず、いつの間にか探して、目で追っていた。いつから好きだったのかと言われたら、初めて会ったときからとしか答えられない。沙稀イサキは自分の存在を消してほしいと願ったが、消えることはなかった。
「どこが好きかなんて……全部が好きだったんだよ。ずっと。……私、バカだな。甘やかしてくれる捷羅ショウラ様の胸に飛び込もうと、逃げようとしていたのに。好きになるのが怖いんだ」
 押されることも、恋愛も失恋も。慣れていない凪裟ナギサは、しっかりと泣こうと決めた。沙稀イサキを想う気持ちに区切りをきちんとつけるために。捷羅ショウラをきちんと受け入れられるために。
 しっかりと泣けばいい──それは、沙稀イサキが教えてくれた気持ちの消化方法。さようならと、ありがとうを込めて、美しい雫はいくつもいくつも流れ落ちた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

発展休憩

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:4

初陣

BL / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:2

【完結】花水木

ミステリー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:9

土方の性処理

BL / 完結 24h.ポイント:63pt お気に入り:37

妄想日記5<<DISPARITY>>

BL / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:22

宿屋の下働き

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:10

ハメられたサラリーマン

BL / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:36

夜が連れてきた男

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:3

処理中です...