64 / 87
64 ある男たちの会話
しおりを挟む
同時刻、ローレン王国の王の部屋にて。
蝋燭の灯がゆらゆらと揺れている薄暗い部屋である二人の男が椅子に座って話をしていた。
「いやあ、さすがだな!まさかこんなにも上手くいくとは思わなかったよ!あの日、お前の手を取って本当に良かった!」
話をしている男の片方はこの部屋の主であるローレンの王だった。
そして、もう一方は――
「……口を閉じろ。鬱陶しい」
ウィルベルト王国の名門貴族のレスタリア公爵だった。
彼は先ほどからはしゃいでいる王に対して冷たい口調でそう言った。
そんな公爵の態度を見てローレン王は眉をひそめた。
「相変わらず冷たいヤツだな!旧友に何て態度だ!」
「お前と友達になった覚えは無い」
声を上げた王にレスタリア公爵は淡々と言い放った。
ローレン王にとってはそれもまた気に食わなかったが今はそんなこと重要ではない。
「そんなことより、もうすぐ私の願いが叶うんだな!?」
「……その予定だ」
公爵のその言葉にローレン王は感激したかのような顔になった。
「ああ、私がこの日をどれほど待ち望んでいたことか……!」
「……」
そんな王を公爵は冷え切った目で見つめた。
「……そんなに嬉しいか?」
「当たり前だ!お前も知っているだろう?私が今まで他国の王たちにどんな扱いを受けてきたか!」
「……」
王のその言葉に公爵は黙り込んだ。
ローレンは特に秀でたところのない平凡な小国だった。
そのせいで王は今まで屈辱的な思いをしてきた。
「お前が他国の王たちにどう思われていようと私には関係の無い話だ」
「……お前は昔からいつもそうだな」
その言葉に王は不貞腐れたような顔をした。
しかしあえて咎めるようなことはしない。
――ローレン王とレスタリア公爵。
二人はかなり長い付き合いだった。
初めて出会ったのはお互いに嫡男という立場だった頃なのだから。
友達とは言えないが、腐れ縁というやつだ。
「とにかく!これでようやくあの小僧を王の座から引きずり下ろすことが出来るってわけだ!」
「……ああ」
ローレン王の言う”小僧”とはウィルベルト王国の若き王のことである。
「アイツは昔から気に入らなかったんだよ!あんな餓鬼に大国の玉座は似合わない!お前もそう思わないか?」
「……そうだな」
公爵はローレン王の話に対して特に興味の無さそうな返事をした。
王からそっぽを向いて適当に相槌を打つその姿は、本気で王の座を欲しがっている人間だとは思えないほどだった。
二人がそんな不吉な会話をしていたそのとき、突然外からけたたましい足音がした。
「公爵様、大変です!」
切羽詰まった顔で勢い良く扉を開けて部屋に入って来たのは公爵が最も信頼している側近だった。
その側近を見たローレン王の眉間に皺が寄る。
「おい、王である私の部屋に勝手に入るだなんてどうやら死にたい……」
「――何だ、言え」
怒りを露わにする王の言葉を遮り、公爵は彼に尋ねた。
側近は震える唇を必死で動かして言葉を紡いだ。
「マ、マクシミリアン様がお亡くなりになられたそうです……!」
「……何?」
その言葉を聞いた公爵の眉がピクリとした。
「どうやら国王陛下との戦いに敗れたそうで……」
「……」
公爵はしばらくの間、下を向いたまま黙り込んだ。
そして、部屋の中にいた側近と王に背を向けて顔を上げると短く命令した。
「――出ろ」
「は、はい!」
その言葉に側近は直ちに部屋を出て行く。
彼が出て行ったことにより、王の部屋は再びローレン王と公爵の二人だけになった。
――レスタリア公爵家の嫡男マクシミリアンが国王との戦いに敗れて死んだ。
これには公爵だけではなく、ローレン王も驚きを隠しきれなかった。
「お前のとこの息子があの餓鬼に殺されただと!?アイツはそんなに強いのか!?」
「……」
どうやら彼は、ウィルベルト王国の若き王を侮っていたようで完全に狼狽えている。
「お、おいどうするんだ公爵!公爵家に騎士たちがなだれ込むのも時間の問題だぞ」
「……」
公爵はローレン王に背を向けたまま黙り込んでいた。
「おい、ローレンの軍隊を貸せ」
「……!」
その言葉に王は目を丸くした。
そんな王に公爵は淡々と告げた。
「私が指揮を執る」
「そ、それはまさかウィルベルト王国に攻め込むということか!?」
「そうだ」
それを聞いた王は満足げな笑みを浮かべた。
「やっとか!こんな回りくどいことをせずに、最初からそうしていればいいものを!」
そうは言ったものの、その場から一歩も動こうとしない王に公爵が尋ねた。
「……お前は来ないのか?」
「い、行くわけないだろう!私は国王だぞ!」
王は身体をぶるりと震わせながらそう言った。
「……そうか」
そんなローレン王を侮蔑のこもった目で見つめながらも、公爵は部屋を出て行った。
公爵が向かったのは王宮の中にある小さな物置だった。
長らく誰も入っていなかったようで埃が舞っている。
しかしそんなこと気にせずに、彼はその中から大事そうに保管されている一本の剣を手にした。
それは彼が昔愛用していたものだった。
「……久しぶりだな、剣を持つのは」
そう口にした公爵の目には、底知れない狂気が宿っていた。
公爵はポツリとそれだけを口にするとすぐに物置を出て行く。
かつて戦場で敵兵から狂戦士として恐れられた男が、この後すぐウィルベルト王国に大混乱を招くこととなる――
蝋燭の灯がゆらゆらと揺れている薄暗い部屋である二人の男が椅子に座って話をしていた。
「いやあ、さすがだな!まさかこんなにも上手くいくとは思わなかったよ!あの日、お前の手を取って本当に良かった!」
話をしている男の片方はこの部屋の主であるローレンの王だった。
そして、もう一方は――
「……口を閉じろ。鬱陶しい」
ウィルベルト王国の名門貴族のレスタリア公爵だった。
彼は先ほどからはしゃいでいる王に対して冷たい口調でそう言った。
そんな公爵の態度を見てローレン王は眉をひそめた。
「相変わらず冷たいヤツだな!旧友に何て態度だ!」
「お前と友達になった覚えは無い」
声を上げた王にレスタリア公爵は淡々と言い放った。
ローレン王にとってはそれもまた気に食わなかったが今はそんなこと重要ではない。
「そんなことより、もうすぐ私の願いが叶うんだな!?」
「……その予定だ」
公爵のその言葉にローレン王は感激したかのような顔になった。
「ああ、私がこの日をどれほど待ち望んでいたことか……!」
「……」
そんな王を公爵は冷え切った目で見つめた。
「……そんなに嬉しいか?」
「当たり前だ!お前も知っているだろう?私が今まで他国の王たちにどんな扱いを受けてきたか!」
「……」
王のその言葉に公爵は黙り込んだ。
ローレンは特に秀でたところのない平凡な小国だった。
そのせいで王は今まで屈辱的な思いをしてきた。
「お前が他国の王たちにどう思われていようと私には関係の無い話だ」
「……お前は昔からいつもそうだな」
その言葉に王は不貞腐れたような顔をした。
しかしあえて咎めるようなことはしない。
――ローレン王とレスタリア公爵。
二人はかなり長い付き合いだった。
初めて出会ったのはお互いに嫡男という立場だった頃なのだから。
友達とは言えないが、腐れ縁というやつだ。
「とにかく!これでようやくあの小僧を王の座から引きずり下ろすことが出来るってわけだ!」
「……ああ」
ローレン王の言う”小僧”とはウィルベルト王国の若き王のことである。
「アイツは昔から気に入らなかったんだよ!あんな餓鬼に大国の玉座は似合わない!お前もそう思わないか?」
「……そうだな」
公爵はローレン王の話に対して特に興味の無さそうな返事をした。
王からそっぽを向いて適当に相槌を打つその姿は、本気で王の座を欲しがっている人間だとは思えないほどだった。
二人がそんな不吉な会話をしていたそのとき、突然外からけたたましい足音がした。
「公爵様、大変です!」
切羽詰まった顔で勢い良く扉を開けて部屋に入って来たのは公爵が最も信頼している側近だった。
その側近を見たローレン王の眉間に皺が寄る。
「おい、王である私の部屋に勝手に入るだなんてどうやら死にたい……」
「――何だ、言え」
怒りを露わにする王の言葉を遮り、公爵は彼に尋ねた。
側近は震える唇を必死で動かして言葉を紡いだ。
「マ、マクシミリアン様がお亡くなりになられたそうです……!」
「……何?」
その言葉を聞いた公爵の眉がピクリとした。
「どうやら国王陛下との戦いに敗れたそうで……」
「……」
公爵はしばらくの間、下を向いたまま黙り込んだ。
そして、部屋の中にいた側近と王に背を向けて顔を上げると短く命令した。
「――出ろ」
「は、はい!」
その言葉に側近は直ちに部屋を出て行く。
彼が出て行ったことにより、王の部屋は再びローレン王と公爵の二人だけになった。
――レスタリア公爵家の嫡男マクシミリアンが国王との戦いに敗れて死んだ。
これには公爵だけではなく、ローレン王も驚きを隠しきれなかった。
「お前のとこの息子があの餓鬼に殺されただと!?アイツはそんなに強いのか!?」
「……」
どうやら彼は、ウィルベルト王国の若き王を侮っていたようで完全に狼狽えている。
「お、おいどうするんだ公爵!公爵家に騎士たちがなだれ込むのも時間の問題だぞ」
「……」
公爵はローレン王に背を向けたまま黙り込んでいた。
「おい、ローレンの軍隊を貸せ」
「……!」
その言葉に王は目を丸くした。
そんな王に公爵は淡々と告げた。
「私が指揮を執る」
「そ、それはまさかウィルベルト王国に攻め込むということか!?」
「そうだ」
それを聞いた王は満足げな笑みを浮かべた。
「やっとか!こんな回りくどいことをせずに、最初からそうしていればいいものを!」
そうは言ったものの、その場から一歩も動こうとしない王に公爵が尋ねた。
「……お前は来ないのか?」
「い、行くわけないだろう!私は国王だぞ!」
王は身体をぶるりと震わせながらそう言った。
「……そうか」
そんなローレン王を侮蔑のこもった目で見つめながらも、公爵は部屋を出て行った。
公爵が向かったのは王宮の中にある小さな物置だった。
長らく誰も入っていなかったようで埃が舞っている。
しかしそんなこと気にせずに、彼はその中から大事そうに保管されている一本の剣を手にした。
それは彼が昔愛用していたものだった。
「……久しぶりだな、剣を持つのは」
そう口にした公爵の目には、底知れない狂気が宿っていた。
公爵はポツリとそれだけを口にするとすぐに物置を出て行く。
かつて戦場で敵兵から狂戦士として恐れられた男が、この後すぐウィルベルト王国に大混乱を招くこととなる――
150
お気に入りに追加
7,440
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
彼女にも愛する人がいた
まるまる⭐️
恋愛
既に冷たくなった王妃を見つけたのは、彼女に食事を運んで来た侍女だった。
「宮廷医の見立てでは、王妃様の死因は餓死。然も彼が言うには、王妃様は亡くなってから既に2、3日は経過しているだろうとの事でした」
そう宰相から報告を受けた俺は、自分の耳を疑った。
餓死だと? この王宮で?
彼女は俺の従兄妹で隣国ジルハイムの王女だ。
俺の背中を嫌な汗が流れた。
では、亡くなってから今日まで、彼女がいない事に誰も気付きもしなかったと言うのか…?
そんな馬鹿な…。信じられなかった。
だがそんな俺を他所に宰相は更に告げる。
「亡くなった王妃様は陛下の子を懐妊されておりました」と…。
彼女がこの国へ嫁いで来て2年。漸く子が出来た事をこんな形で知るなんて…。
俺はその報告に愕然とした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】貴方の傍に幸せがないのなら
なか
恋愛
「みすぼらしいな……」
戦地に向かった騎士でもある夫––ルーベル。
彼の帰りを待ち続けた私––ナディアだが、帰還した彼が発した言葉はその一言だった。
彼を支えるために、寝る間も惜しんで働き続けた三年。
望むままに支援金を送って、自らの生活さえ切り崩してでも支えてきたのは……また彼に会うためだったのに。
なのに、なのに貴方は……私を遠ざけるだけではなく。
妻帯者でありながら、この王国の姫と逢瀬を交わし、彼女を愛していた。
そこにはもう、私の居場所はない。
なら、それならば。
貴方の傍に幸せがないのなら、私の選択はただ一つだ。
◇◇◇◇◇◇
設定ゆるめです。
よろしければ、読んでくださると嬉しいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王妃様は死にました~今さら後悔しても遅いです~
由良
恋愛
クリスティーナは四歳の頃、王子だったラファエルと婚約を結んだ。
両親が事故に遭い亡くなったあとも、国王が大病を患い隠居したときも、ラファエルはクリスティーナだけが自分の妻になるのだと言って、彼女を守ってきた。
そんなラファエルをクリスティーナは愛し、生涯を共にすると誓った。
王妃となったあとも、ただラファエルのためだけに生きていた。
――彼が愛する女性を連れてくるまでは。
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
願いの代償
らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。
公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。
唐突に思う。
どうして頑張っているのか。
どうして生きていたいのか。
もう、いいのではないだろうか。
メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。
*ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。
※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結保証】ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ
ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結済】結婚式の夜、突然豹変した夫に白い結婚を言い渡されました
鳴宮野々花@軍神騎士団長1月15日発売
恋愛
オールディス侯爵家の娘ティファナは、王太子の婚約者となるべく厳しい教育を耐え抜いてきたが、残念ながら王太子は別の令嬢との婚約が決まってしまった。
その後ティファナは、ヘイワード公爵家のラウルと婚約する。
しかし幼い頃からの顔見知りであるにも関わらず、馬が合わずになかなか親しくなれない二人。いつまでもよそよそしいラウルではあったが、それでもティファナは努力し、どうにかラウルとの距離を縮めていった。
ようやく婚約者らしくなれたと思ったものの、結婚式当日のラウルの様子がおかしい。ティファナに対して突然冷たい態度をとるそっけない彼に疑問を抱きつつも、式は滞りなく終了。しかしその夜、初夜を迎えるはずの寝室で、ラウルはティファナを冷たい目で睨みつけ、こう言った。「この結婚は白い結婚だ。私が君と寝室を共にすることはない。互いの両親が他界するまでの辛抱だと思って、この表面上の結婚生活を乗り切るつもりでいる。時が来れば、離縁しよう」
一体なぜラウルが豹変してしまったのか分からず、悩み続けるティファナ。そんなティファナを心配するそぶりを見せる義妹のサリア。やがてティファナはサリアから衝撃的な事実を知らされることになる──────
※※腹立つ登場人物だらけになっております。溺愛ハッピーエンドを迎えますが、それまでがドロドロ愛憎劇風です。心に優しい物語では決してありませんので、苦手な方はご遠慮ください。
※※不貞行為の描写があります※※
※この作品はカクヨム、小説家になろうにも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる