43 / 87
43 ヴェロニカ公爵
しおりを挟む
ヴェロニカ公爵家。
レスタリア公爵家と同じくらい力を持つウィルベルト王国の名門公爵家である。
王家を除けば唯一レスタリア公爵家に対抗出来る貴族家でもあり、周りの貴族たちも一目置いている。
ちなみにレスタリア公爵家とはあまり仲が良くない。
ヴェロニカ公爵家の一族はあまり残酷なことを好まない性格だから、過激派のレスタリア公爵家とはどこまでも合わないのだろう。
それと同時に、私となかなか関わりの深い家でもある。
何せヴェロニカ公爵家はフランチェスカの生家だからだ。
しかし、そうは言っても私はヴェロニカ公爵家の人間とはあまり話したことがない。
(……フランチェスカは家族とあまり上手くいっていなかった)
フランチェスカの両親は彼女が幼い頃に不慮の事故で亡くなっている。
まだ幼いフランチェスカに爵位を継がせることは不可能だ。
そのためヴェロニカ公爵家を継いだのはフランチェスカの父親の弟、つまり彼女の叔父夫婦だった。
その日からフランチェスカは叔父夫婦と義兄となった従兄弟と共に暮らすこととなった。
三人との関係は微妙なものだったらしい。
決して虐げられているわけではないが、かといって本当の子供のように愛されているわけでもない。
フランチェスカと三人との間にはどこか壁があった。
フランチェスカはそんな公爵邸に居づらさを感じていたようで、逃げるかのようによく王宮へ来ていた。
彼女の叔父である公爵閣下は数年前に亡くなり、今は義兄が爵位を継いでいる。
フランチェスカの義兄、というだけあってなかなか優秀な男だと聞いている。
しかし、必要以上に関わろうとは思わなかった。
フランチェスカはどうも彼らに苦手意識を抱いていたようだし、そのせいか私もあまり関わりたいとは思わなかった。
王家主催の舞踏会や公爵邸で何度か挨拶をしたくらいだ。
(…………何故、ヴェロニカ公爵が?)
私の頭にはそんな疑問が浮かんだ。
私が愛妾を迎えたときですら何も言ってこなかったのに、今さら何なのだろう。
フランチェスカのことなどどうでもよかったのではないか。
私はそう思いながらも謁見の間へと向かった。
◇◆◇◆◇◆
「陛下の、お役に立ちたいのです」
「……」
謁見が始まって早々、ヴェロニカ公爵家の当主シリウスはそんなことを言った。
今私の目の前で跪いているのはフランチェスカと同じ髪の色をした眉目秀麗な男だった。
しかし、フランチェスカと同じ色の髪は短く切り揃えられており、私を真っ直ぐに見つめている黄金色の瞳は彼女と似ても似つかない。
(……髪の色以外はどこも似ていないな)
従兄弟というだけあって少しは彼女の面影を感じるが、そこだけである。
私はヴェロニカ公爵がそのようなことを言う意味が分からなかった。
私に協力したところで彼らにメリットなど無い。
むしろレスタリア公爵家という巨大な敵を作ってしまうだけだ。
「何故だ?」
私はその言葉の意味を知るため、ヴェロニカ公爵に尋ねた。
すると彼は意外なことを口にした。
「…………フランチェスカのことで、私は後悔しているのです」
「……」
まさかヴェロニカ公爵家の人間からそのような言葉を聞くとは思わず、少しだけ驚いた。
彼らはフランチェスカの家族というよりかは”ただ同居しているだけの他人”という印象が強かったからだ。
(……ヴェロニカ公爵家はかなりの力を持っている。力ならレスタリア公爵家にも引けを取らない。たしかに、味方にすれば心強いだろう)
しかし、私にはどうしても聞きたいことがあった。
「君たち家族はフランチェスカに興味が無かったのではないか?」
私のその言葉に、ヴェロニカ公爵は苦しそうな顔をして俯いた。
「ッ……そんなことは、決して……」
彼はそこまで言うと、言葉に詰まったかのようにしばらく黙り込んだ。
そして、再び私を真っ直ぐに見つめて今度はハッキリと言った。
「……私も両親も、フランチェスカをいない者として扱ったことなど一度もありません」
「フランチェスカにはそう見えていたみたいだが?」
「……私たちは、大きな過ちを犯しました」
「……」
そう言ったヴェロニカ公爵の顔は、どこか悲しそうだった。
「フランチェスカが亡くなってからようやくそのことに気が付いたのです。私は彼女が生きている間、何もしてあげられなかった」
「……」
そのとき、目の前で跪いているヴェロニカ公爵が少し前の自分と重なった。
(……何だ、どこかで聞いたことのあるセリフだな)
そう思わざるを得ないほど、目の前にいる男は過去の自分と同じことを言っていた。
「レスタリア公爵家に狙われていると聞きました。陛下の幸せこそが彼女の願いです。なら私はせめて、彼女が安心して眠れるようにその願いを叶えてあげたい」
そこまで言うと、ヴェロニカ公爵は決意のこもった力強い目で私を見た。
「――どうか、私を陛下の側近にしてくださいませんか」
「……」
その目の奥には、力強い何かが秘められていた。
少なくとも今、彼は嘘をついていないことが伝わってくる。
「……いいのか?今ここで私に付いたらレスタリア公爵家と敵対すると言っているようなものだぞ」
「かまいません。それに、もしレスタリア公爵が今まで以上に権力を手にすれば真っ先に私たちを潰しに来るでしょうから」
「それもそうだな……」
私はそこでしばらくの間考え込んだ。
そして結局、私はヴェロニカ公爵を傍に置くことを決めた。
レスタリア公爵家と同じくらい力を持つウィルベルト王国の名門公爵家である。
王家を除けば唯一レスタリア公爵家に対抗出来る貴族家でもあり、周りの貴族たちも一目置いている。
ちなみにレスタリア公爵家とはあまり仲が良くない。
ヴェロニカ公爵家の一族はあまり残酷なことを好まない性格だから、過激派のレスタリア公爵家とはどこまでも合わないのだろう。
それと同時に、私となかなか関わりの深い家でもある。
何せヴェロニカ公爵家はフランチェスカの生家だからだ。
しかし、そうは言っても私はヴェロニカ公爵家の人間とはあまり話したことがない。
(……フランチェスカは家族とあまり上手くいっていなかった)
フランチェスカの両親は彼女が幼い頃に不慮の事故で亡くなっている。
まだ幼いフランチェスカに爵位を継がせることは不可能だ。
そのためヴェロニカ公爵家を継いだのはフランチェスカの父親の弟、つまり彼女の叔父夫婦だった。
その日からフランチェスカは叔父夫婦と義兄となった従兄弟と共に暮らすこととなった。
三人との関係は微妙なものだったらしい。
決して虐げられているわけではないが、かといって本当の子供のように愛されているわけでもない。
フランチェスカと三人との間にはどこか壁があった。
フランチェスカはそんな公爵邸に居づらさを感じていたようで、逃げるかのようによく王宮へ来ていた。
彼女の叔父である公爵閣下は数年前に亡くなり、今は義兄が爵位を継いでいる。
フランチェスカの義兄、というだけあってなかなか優秀な男だと聞いている。
しかし、必要以上に関わろうとは思わなかった。
フランチェスカはどうも彼らに苦手意識を抱いていたようだし、そのせいか私もあまり関わりたいとは思わなかった。
王家主催の舞踏会や公爵邸で何度か挨拶をしたくらいだ。
(…………何故、ヴェロニカ公爵が?)
私の頭にはそんな疑問が浮かんだ。
私が愛妾を迎えたときですら何も言ってこなかったのに、今さら何なのだろう。
フランチェスカのことなどどうでもよかったのではないか。
私はそう思いながらも謁見の間へと向かった。
◇◆◇◆◇◆
「陛下の、お役に立ちたいのです」
「……」
謁見が始まって早々、ヴェロニカ公爵家の当主シリウスはそんなことを言った。
今私の目の前で跪いているのはフランチェスカと同じ髪の色をした眉目秀麗な男だった。
しかし、フランチェスカと同じ色の髪は短く切り揃えられており、私を真っ直ぐに見つめている黄金色の瞳は彼女と似ても似つかない。
(……髪の色以外はどこも似ていないな)
従兄弟というだけあって少しは彼女の面影を感じるが、そこだけである。
私はヴェロニカ公爵がそのようなことを言う意味が分からなかった。
私に協力したところで彼らにメリットなど無い。
むしろレスタリア公爵家という巨大な敵を作ってしまうだけだ。
「何故だ?」
私はその言葉の意味を知るため、ヴェロニカ公爵に尋ねた。
すると彼は意外なことを口にした。
「…………フランチェスカのことで、私は後悔しているのです」
「……」
まさかヴェロニカ公爵家の人間からそのような言葉を聞くとは思わず、少しだけ驚いた。
彼らはフランチェスカの家族というよりかは”ただ同居しているだけの他人”という印象が強かったからだ。
(……ヴェロニカ公爵家はかなりの力を持っている。力ならレスタリア公爵家にも引けを取らない。たしかに、味方にすれば心強いだろう)
しかし、私にはどうしても聞きたいことがあった。
「君たち家族はフランチェスカに興味が無かったのではないか?」
私のその言葉に、ヴェロニカ公爵は苦しそうな顔をして俯いた。
「ッ……そんなことは、決して……」
彼はそこまで言うと、言葉に詰まったかのようにしばらく黙り込んだ。
そして、再び私を真っ直ぐに見つめて今度はハッキリと言った。
「……私も両親も、フランチェスカをいない者として扱ったことなど一度もありません」
「フランチェスカにはそう見えていたみたいだが?」
「……私たちは、大きな過ちを犯しました」
「……」
そう言ったヴェロニカ公爵の顔は、どこか悲しそうだった。
「フランチェスカが亡くなってからようやくそのことに気が付いたのです。私は彼女が生きている間、何もしてあげられなかった」
「……」
そのとき、目の前で跪いているヴェロニカ公爵が少し前の自分と重なった。
(……何だ、どこかで聞いたことのあるセリフだな)
そう思わざるを得ないほど、目の前にいる男は過去の自分と同じことを言っていた。
「レスタリア公爵家に狙われていると聞きました。陛下の幸せこそが彼女の願いです。なら私はせめて、彼女が安心して眠れるようにその願いを叶えてあげたい」
そこまで言うと、ヴェロニカ公爵は決意のこもった力強い目で私を見た。
「――どうか、私を陛下の側近にしてくださいませんか」
「……」
その目の奥には、力強い何かが秘められていた。
少なくとも今、彼は嘘をついていないことが伝わってくる。
「……いいのか?今ここで私に付いたらレスタリア公爵家と敵対すると言っているようなものだぞ」
「かまいません。それに、もしレスタリア公爵が今まで以上に権力を手にすれば真っ先に私たちを潰しに来るでしょうから」
「それもそうだな……」
私はそこでしばらくの間考え込んだ。
そして結局、私はヴェロニカ公爵を傍に置くことを決めた。
120
お気に入りに追加
7,447
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
彼女にも愛する人がいた
まるまる⭐️
恋愛
既に冷たくなった王妃を見つけたのは、彼女に食事を運んで来た侍女だった。
「宮廷医の見立てでは、王妃様の死因は餓死。然も彼が言うには、王妃様は亡くなってから既に2、3日は経過しているだろうとの事でした」
そう宰相から報告を受けた俺は、自分の耳を疑った。
餓死だと? この王宮で?
彼女は俺の従兄妹で隣国ジルハイムの王女だ。
俺の背中を嫌な汗が流れた。
では、亡くなってから今日まで、彼女がいない事に誰も気付きもしなかったと言うのか…?
そんな馬鹿な…。信じられなかった。
だがそんな俺を他所に宰相は更に告げる。
「亡くなった王妃様は陛下の子を懐妊されておりました」と…。
彼女がこの国へ嫁いで来て2年。漸く子が出来た事をこんな形で知るなんて…。
俺はその報告に愕然とした。
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王妃様は死にました~今さら後悔しても遅いです~
由良
恋愛
クリスティーナは四歳の頃、王子だったラファエルと婚約を結んだ。
両親が事故に遭い亡くなったあとも、国王が大病を患い隠居したときも、ラファエルはクリスティーナだけが自分の妻になるのだと言って、彼女を守ってきた。
そんなラファエルをクリスティーナは愛し、生涯を共にすると誓った。
王妃となったあとも、ただラファエルのためだけに生きていた。
――彼が愛する女性を連れてくるまでは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
願いの代償
らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。
公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。
唐突に思う。
どうして頑張っているのか。
どうして生きていたいのか。
もう、いいのではないだろうか。
メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。
*ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。
※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。
王太子妃は離婚したい
凛江
恋愛
アルゴン国の第二王女フレイアは、婚約者であり、幼い頃より想いを寄せていた隣国テルルの王太子セレンに嫁ぐ。
だが、期待を胸に臨んだ婚姻の日、待っていたのは夫セレンの冷たい瞳だった。
※この作品は、読んでいただいた皆さまのおかげで書籍化することができました。
綺麗なイラストまでつけていただき感無量です。
これまで応援いただき、本当にありがとうございました。
レジーナのサイトで番外編が読めますので、そちらものぞいていただけると嬉しいです。
https://www.regina-books.com/extra/login
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ
ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者は、今月もお茶会に来ないらしい。
白雪なこ
恋愛
婚約時に両家で決めた、毎月1回の婚約者同士の交流を深める為のお茶会。だけど、私の婚約者は「彼が認めるお茶会日和」にしかやってこない。そして、数ヶ月に一度、参加したかと思えば、無言。短時間で帰り、手紙を置いていく。そんな彼を……許せる?
*6/21続編公開。「幼馴染の王女殿下は私の元婚約者に激おこだったらしい。次期女王を舐めんなよ!ですって。」
*外部サイトにも掲載しています。(1日だけですが総合日間1位)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる