6 / 87
6 愛妾フレイア
しおりを挟む
数日後、フランチェスカの葬儀が執り行われた。
棺の中で眠る彼女を見て未だかつてないほどの悲しみに襲われた。
これほど悲しい気持ちになったのは生まれて初めてだ。
葬儀の最中、今にも溢れそうになる涙をこらえるので必死だった。
王が人前で泣くことなどあってはならないから。
正直、葬儀でのことはあまりよく覚えていない。
貴族たちが何かを言っていたような気がしたがそのときの私には何も耳に入ってこなかった。
それからの私はずっと上の空だった。
フランチェスカが亡くなった。
それは紛れもなく私のせいだ。
私が彼女をここまで追い詰めた。
私が彼女を殺したのだ。
その事実が重くのしかかる。
フランチェスカが亡くなってから執務が捗らない。
いつもならすぐに終わる仕事がなかなか終わらなかった。
「陛下、大丈夫ですか?」
隣にいた侍従が私に声をかけた。
心配する素振りを見せてはいるが、その目は冷たかった。
(……そういえばこいつはフランチェスカを昔から知っていたな)
フランチェスカを蔑ろにしてフレイアにのめり込んでいた私を良く思っていないのだろう。
この侍従とは長い付き合いだがこのような目を向けられたのは初めてだ。
いや、ただ私が気付いていなかっただけでもしかしたらフレイアを愛妾として迎えた頃から侍従はずっと私に呆れていたのかもしれない。
「あぁ……大丈夫だ……」
大丈夫じゃない。
本当は今すぐにでもここから立ち去りたい。
一人になりたかった。
私は先ほどからズキズキと痛む頭を押さえて執務に取り掛かる。
体調不良なんて久しぶりだ。
子供の頃は厳しい王太子教育に耐えられなくて体調を崩すことがよくあった。
そんな時はいつだって、フランチェスカが……
『レオ、大丈夫?熱が下がるまで私が傍にいるから、早く良くなってね!』
幼い頃のフランチェスカの記憶。
彼女のことを考えると何故だか心が温かくなる。
(……あと少しだから頑張ろう)
そう思って執務を再開しようとしたそのときだった――
「レオン様ぁ~!」
突然部屋の扉が開き、甘ったるく甲高い声が聞こえてきた。
「フ、フレイア……!?」
私の名前を呼びながら執務室に入ってきたのは、私が五年前に愛妾として王宮に召し上げたフレイアだった。
「レオン様ぁ……」
フレイアは執務室の椅子に座っていた私に抱き着いた。
「フレイア……何故ここに来たんだ……」
私が怒っていることに気づいたのか、フレイアはショックを受けたような顔する。
そういえば私はフレイアを怒ったことが無かった。
彼女に対してイラッとしたことも。
「レオン様、どうしたのですか?いつもは優しく抱きしめ返してくださるではありませんか」
たしかに、いつもの私ならそうしただろう。
しかし、今の私にはそれを出来るほどの気力がなかった。
「フレイア、ここは用もないのに勝手に入っていいところではない。君ももう王宮に住んで五年になるのだからいい加減……」
「そんなに言うだなんてひどいですっ!レオン様は私のことをお嫌いになったのですか……?」
フレイアは一人で泣き出す。
(何だこの女は……)
私はこのとき初めてフレイアのことを面倒臭いと思った。
フランチェスカがいる間は気づかなかったが、フレイアはかなり礼儀がなっていない。
(王宮に来て五年も経っているのに何故だ……?)
フレイアを王宮に召し上げた際、最低限のマナーを身に着けさせるために講師を付けたはずだ。
それなのに五年前と全く変わっていないどころか、ひどくなっているではないか。
私は喚くフレイアを泣き止ませるために無理矢理笑顔を作った。
「……フレイア、そういうわけじゃないよ。仕事が終わったらすぐに部屋に行くから、大人しく待っていてくれるかい?」
私が優しくそう言うと、フレイアはパァッと目を輝かせた。
「本当ですかっ!?もう、最近全然来てくれなくて悲しかったんですよっ!約束ですからね!」
フレイアは走って部屋から出て行った。
「……」
走るだなんてみっともない。
部屋のドアも開けっ放しだ。
こんなに礼儀のなっていない女は初めて見た。
これなら市井で暮らしている平民の方がまだましだろう。
「……フレイアはあんなに無作法だったか?」
私が傍に控えていた侍従に聞くと、侍従は驚いたような顔をした。
「陛下、まさか今まで気づかなかったのですか?」
「いや、五年前はもっと慎ましい女だった気がするのだが……」
「……最初は確かにそうだったかもしれません。しかし彼女は調子に乗ったのですよ。今じゃ陛下の寵愛を笠に着てやりたい放題ですよ」
「な、なんだと……?」
私は侍従の言葉に驚きを隠せなかった。
そんな話は初めて聞いたからだ。
「今すぐにフレイアの侍女を呼べ!!!」
私は真意を探るためにフレイアの侍女を部屋に呼び付けた。
棺の中で眠る彼女を見て未だかつてないほどの悲しみに襲われた。
これほど悲しい気持ちになったのは生まれて初めてだ。
葬儀の最中、今にも溢れそうになる涙をこらえるので必死だった。
王が人前で泣くことなどあってはならないから。
正直、葬儀でのことはあまりよく覚えていない。
貴族たちが何かを言っていたような気がしたがそのときの私には何も耳に入ってこなかった。
それからの私はずっと上の空だった。
フランチェスカが亡くなった。
それは紛れもなく私のせいだ。
私が彼女をここまで追い詰めた。
私が彼女を殺したのだ。
その事実が重くのしかかる。
フランチェスカが亡くなってから執務が捗らない。
いつもならすぐに終わる仕事がなかなか終わらなかった。
「陛下、大丈夫ですか?」
隣にいた侍従が私に声をかけた。
心配する素振りを見せてはいるが、その目は冷たかった。
(……そういえばこいつはフランチェスカを昔から知っていたな)
フランチェスカを蔑ろにしてフレイアにのめり込んでいた私を良く思っていないのだろう。
この侍従とは長い付き合いだがこのような目を向けられたのは初めてだ。
いや、ただ私が気付いていなかっただけでもしかしたらフレイアを愛妾として迎えた頃から侍従はずっと私に呆れていたのかもしれない。
「あぁ……大丈夫だ……」
大丈夫じゃない。
本当は今すぐにでもここから立ち去りたい。
一人になりたかった。
私は先ほどからズキズキと痛む頭を押さえて執務に取り掛かる。
体調不良なんて久しぶりだ。
子供の頃は厳しい王太子教育に耐えられなくて体調を崩すことがよくあった。
そんな時はいつだって、フランチェスカが……
『レオ、大丈夫?熱が下がるまで私が傍にいるから、早く良くなってね!』
幼い頃のフランチェスカの記憶。
彼女のことを考えると何故だか心が温かくなる。
(……あと少しだから頑張ろう)
そう思って執務を再開しようとしたそのときだった――
「レオン様ぁ~!」
突然部屋の扉が開き、甘ったるく甲高い声が聞こえてきた。
「フ、フレイア……!?」
私の名前を呼びながら執務室に入ってきたのは、私が五年前に愛妾として王宮に召し上げたフレイアだった。
「レオン様ぁ……」
フレイアは執務室の椅子に座っていた私に抱き着いた。
「フレイア……何故ここに来たんだ……」
私が怒っていることに気づいたのか、フレイアはショックを受けたような顔する。
そういえば私はフレイアを怒ったことが無かった。
彼女に対してイラッとしたことも。
「レオン様、どうしたのですか?いつもは優しく抱きしめ返してくださるではありませんか」
たしかに、いつもの私ならそうしただろう。
しかし、今の私にはそれを出来るほどの気力がなかった。
「フレイア、ここは用もないのに勝手に入っていいところではない。君ももう王宮に住んで五年になるのだからいい加減……」
「そんなに言うだなんてひどいですっ!レオン様は私のことをお嫌いになったのですか……?」
フレイアは一人で泣き出す。
(何だこの女は……)
私はこのとき初めてフレイアのことを面倒臭いと思った。
フランチェスカがいる間は気づかなかったが、フレイアはかなり礼儀がなっていない。
(王宮に来て五年も経っているのに何故だ……?)
フレイアを王宮に召し上げた際、最低限のマナーを身に着けさせるために講師を付けたはずだ。
それなのに五年前と全く変わっていないどころか、ひどくなっているではないか。
私は喚くフレイアを泣き止ませるために無理矢理笑顔を作った。
「……フレイア、そういうわけじゃないよ。仕事が終わったらすぐに部屋に行くから、大人しく待っていてくれるかい?」
私が優しくそう言うと、フレイアはパァッと目を輝かせた。
「本当ですかっ!?もう、最近全然来てくれなくて悲しかったんですよっ!約束ですからね!」
フレイアは走って部屋から出て行った。
「……」
走るだなんてみっともない。
部屋のドアも開けっ放しだ。
こんなに礼儀のなっていない女は初めて見た。
これなら市井で暮らしている平民の方がまだましだろう。
「……フレイアはあんなに無作法だったか?」
私が傍に控えていた侍従に聞くと、侍従は驚いたような顔をした。
「陛下、まさか今まで気づかなかったのですか?」
「いや、五年前はもっと慎ましい女だった気がするのだが……」
「……最初は確かにそうだったかもしれません。しかし彼女は調子に乗ったのですよ。今じゃ陛下の寵愛を笠に着てやりたい放題ですよ」
「な、なんだと……?」
私は侍従の言葉に驚きを隠せなかった。
そんな話は初めて聞いたからだ。
「今すぐにフレイアの侍女を呼べ!!!」
私は真意を探るためにフレイアの侍女を部屋に呼び付けた。
364
お気に入りに追加
7,448
あなたにおすすめの小説

彼女にも愛する人がいた
まるまる⭐️
恋愛
既に冷たくなった王妃を見つけたのは、彼女に食事を運んで来た侍女だった。
「宮廷医の見立てでは、王妃様の死因は餓死。然も彼が言うには、王妃様は亡くなってから既に2、3日は経過しているだろうとの事でした」
そう宰相から報告を受けた俺は、自分の耳を疑った。
餓死だと? この王宮で?
彼女は俺の従兄妹で隣国ジルハイムの王女だ。
俺の背中を嫌な汗が流れた。
では、亡くなってから今日まで、彼女がいない事に誰も気付きもしなかったと言うのか…?
そんな馬鹿な…。信じられなかった。
だがそんな俺を他所に宰相は更に告げる。
「亡くなった王妃様は陛下の子を懐妊されておりました」と…。
彼女がこの国へ嫁いで来て2年。漸く子が出来た事をこんな形で知るなんて…。
俺はその報告に愕然とした。
婚約者を想うのをやめました
かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。
「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」
最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。
*書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

王妃様は死にました~今さら後悔しても遅いです~
由良
恋愛
クリスティーナは四歳の頃、王子だったラファエルと婚約を結んだ。
両親が事故に遭い亡くなったあとも、国王が大病を患い隠居したときも、ラファエルはクリスティーナだけが自分の妻になるのだと言って、彼女を守ってきた。
そんなラファエルをクリスティーナは愛し、生涯を共にすると誓った。
王妃となったあとも、ただラファエルのためだけに生きていた。
――彼が愛する女性を連れてくるまでは。
王太子妃は離婚したい
凛江
恋愛
アルゴン国の第二王女フレイアは、婚約者であり、幼い頃より想いを寄せていた隣国テルルの王太子セレンに嫁ぐ。
だが、期待を胸に臨んだ婚姻の日、待っていたのは夫セレンの冷たい瞳だった。
※この作品は、読んでいただいた皆さまのおかげで書籍化することができました。
綺麗なイラストまでつけていただき感無量です。
これまで応援いただき、本当にありがとうございました。
レジーナのサイトで番外編が読めますので、そちらものぞいていただけると嬉しいです。
https://www.regina-books.com/extra/login

あの日、さようならと言って微笑んだ彼女を僕は一生忘れることはないだろう
まるまる⭐️
恋愛
僕に向かって微笑みながら「さようなら」と告げた彼女は、そのままゆっくりと自身の体重を後ろへと移動し、バルコニーから落ちていった‥
*****
僕と彼女は幼い頃からの婚約者だった。
僕は彼女がずっと、僕を支えるために努力してくれていたのを知っていたのに‥
国王陛下、私のことは忘れて幸せになって下さい。
ひかり芽衣
恋愛
同じ年で幼馴染のシュイルツとアンウェイは、小さい頃から将来は国王・王妃となり国を治め、国民の幸せを守り続ける誓いを立て教育を受けて来た。
即位後、穏やかな生活を送っていた2人だったが、婚姻5年が経っても子宝に恵まれなかった。
そこで、跡継ぎを作る為に側室を迎え入れることとなるが、この側室ができた人間だったのだ。
国の未来と皆の幸せを願い、王妃は身を引くことを決意する。
⭐︎2人の恋の行く末をどうぞ一緒に見守って下さいませ⭐︎
※初執筆&投稿で拙い点があるとは思いますが頑張ります!

ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ
ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる