陛下、あなたが寵愛しているその女はどうやら敵国のスパイのようです。

ましゅぺちーの

文字の大きさ
上 下
37 / 37

その後

しおりを挟む
その後。
クリスティーナの処刑が行われた。
死刑が確定したときの彼女は泣き喚くわけでもなく、暴れるわけでもなくただ刑の執行をじっと待っていた。


もしかすると、彼女は既に生きることを諦めていたのかもしれない。
彼女にとって、最も大切な人である先代の王妃陛下が亡くなったそのときから。


そして国王陛下は今回の一件が原因で廃位になった。
新しく王位を継いだのは彼の弟であるアルバート王弟殿下。


元々貴族全員が王の愚行を知っていたこともあり、反対する者は誰もいなかった。
陛下はあの日から変わらず抜け殻のようになっていて、離宮でも引きこもっているという。


そして同じく離宮に幽閉されることとなった先王陛下は囲っていた愛人たちの裏切りに怒り心頭であるようだ。
「あの女たちを全員連れ戻せ!一人残らず殺してやる!」とみっともなく騒いでるという。
どうやら陛下は愛人たちが本気で自分のことを愛していると思っていたようだ。
だが、彼女たちを責めることなど出来ないのではないか。


一生離宮で暮らすなど、私だって嫌なのだから。
その時点でもう先王陛下の傍にいる価値はないと考えたのだろう。
ある意味、賢明な判断だと言える。


それに加えてあの後、驚くべきことがもう一つあった。
仕事に復帰した私の元を、ある人物が訪ねてきたのだ。


「王妃陛下!どうか私を王妃陛下の侍女にしてくださいませんか!」
「……何ですって?」


頭を下げながらそう懇願してきたのは陛下の側妃だったアンナ様だ。


「私はあのとき、身を挺して私を守ってくださった王妃陛下に惚れました!王妃陛下のためなら死ねます!陛下に全てを捧げます!」
「……」


そう言った彼女の言葉に嘘があるとは思えなかった。


「分かったから、顔を上げてちょうだい」
「はい!陛下!」


彼女をどうするか悩んでいた私の元に、一部始終を見ていた王弟殿下とお兄様がやってきた。


「カテリーナ、良いんじゃないか。味方が増えて悪いことはないだろう」
「お兄様……」


結局、私はアンナ様の圧に負けて彼女を自分の侍女にした。


「ありがとうございます!王妃陛下!これからは結婚もしません!王妃陛下に一生を捧げます!」
「お、重い……」


アンナ様が嬉しそうな顔で部屋から出て行った後、グレンお兄様がニヤニヤしながら王弟殿下に言った。


「アルバート、これはなかなか大変なことになったな。カテリーナを少しでも傷付けたらアイツが第二のクリスティーナみたいになるかもしれないぞ」
「そ、それは勘弁だ……」


私の執務室に楽しそうな笑い声が響いた。




***




(本当に色んなことがあったなぁ……)


そして今日は、新しく王となった王弟殿下――いや、アルバート国王陛下と私の結婚式である。


「カテリーナ、そろそろ行こうか」
「あ、はい……」


結婚式用の白い服を着たアルバート陛下が、私の隣で優しく微笑んでいる。
ウィルフレッド陛下との結婚式はこんなんじゃなかった。
彼は一度も私を愛してくれなかったのだから。


彼とのことを考えると自然と暗い気持ちになってしまう。
そんな私を見た陛下が優しい口調で声を掛けた。


「カテリーナ、辛い過去は早く忘れるんだ。今君の隣にいるのは誰かな?」
「あ……アルバート様……です……」
「そうだ、私だ」


陛下は、私と婚約してからというもの辛い過去を早く忘れさせようと溢れるほどの愛情を私に注いでくれている。
そんな彼の優しさに思わず笑みが零れた。


「良かった、君が笑顔を取り戻してくれて」
「ふふふ、陛下のおかげですよ」


今の私がいるのは間違いなくアルバート陛下のおかげだ。
彼がこうやってプロポーズをしてくれなかったら、このような未来は訪れなかっただろう。
愛する人と結婚して、幸せに暮らす。
ウィルフレッド陛下と結婚した時点で私は全てを諦めていた。


ウィルフレッド陛下は私に指一本触れずに愛人たちを寵愛していた。
辛かったけど、仕方がないと思っていた。
一生こんな生活が続くのだろう、とも。


「私、こんなに幸せになれるだなんて思っていなかったです」
「ああ、私もだよ。君は兄上の婚約者だったからね。間違っても好きになってはいけない人だった」
「陛下……」


結婚式が行われる会場への入場の扉の前に立った陛下が、私に手を差し伸べながら言った。


「改めて私と結婚してくれますか、カテリーナ」


そう言った彼の姿はまるで、童話に出てくる王子様のようだった。
いや、私にとっては本当に王子様だ。
籠の中の鳥のように、王宮に閉じ込められていた私を光へと連れ出してくれた王子様。


「もちろんです、陛下」


私は陛下の手を取った。


それから私たちは手をギュッと握ったまま光り輝く未来へと足を踏み入れた。





―――――――――――――――――――――――


ここまで読んでくださってありがとうございました!
なかなか更新出来なかったのについてきてくださった方々、本当にありがとうございます!

しおりを挟む

この作品は感想を受け付けておりません。

あなたにおすすめの小説

【完結】裏切ったあなたを許さない

紫崎 藍華
恋愛
ジョナスはスザンナの婚約者だ。 そのジョナスがスザンナの妹のセレナとの婚約を望んでいると親から告げられた。 それは決定事項であるため婚約は解消され、それだけなく二人の邪魔になるからと領地から追放すると告げられた。 そこにセレナの意向が働いていることは間違いなく、スザンナはセレナに人生を翻弄されるのだった。

【完結済】結婚式の夜、突然豹変した夫に白い結婚を言い渡されました

鳴宮野々花@軍神騎士団長1月15日発売
恋愛
 オールディス侯爵家の娘ティファナは、王太子の婚約者となるべく厳しい教育を耐え抜いてきたが、残念ながら王太子は別の令嬢との婚約が決まってしまった。  その後ティファナは、ヘイワード公爵家のラウルと婚約する。  しかし幼い頃からの顔見知りであるにも関わらず、馬が合わずになかなか親しくなれない二人。いつまでもよそよそしいラウルではあったが、それでもティファナは努力し、どうにかラウルとの距離を縮めていった。  ようやく婚約者らしくなれたと思ったものの、結婚式当日のラウルの様子がおかしい。ティファナに対して突然冷たい態度をとるそっけない彼に疑問を抱きつつも、式は滞りなく終了。しかしその夜、初夜を迎えるはずの寝室で、ラウルはティファナを冷たい目で睨みつけ、こう言った。「この結婚は白い結婚だ。私が君と寝室を共にすることはない。互いの両親が他界するまでの辛抱だと思って、この表面上の結婚生活を乗り切るつもりでいる。時が来れば、離縁しよう」  一体なぜラウルが豹変してしまったのか分からず、悩み続けるティファナ。そんなティファナを心配するそぶりを見せる義妹のサリア。やがてティファナはサリアから衝撃的な事実を知らされることになる────── ※※腹立つ登場人物だらけになっております。溺愛ハッピーエンドを迎えますが、それまでがドロドロ愛憎劇風です。心に優しい物語では決してありませんので、苦手な方はご遠慮ください。 ※※不貞行為の描写があります※※ ※この作品はカクヨム、小説家になろうにも投稿しています。

あらまあ夫人の優しい復讐

藍田ひびき
恋愛
温厚で心優しい女性と評判のカタリナ・ハイムゼート男爵令嬢。彼女はいつもにこやかに微笑み、口癖は「あらまあ」である。 そんなカタリナは結婚したその夜に、夫マリウスから「君を愛する事は無い。俺にはアメリアという愛する女性がいるんだ」と告げられる。 一方的に結ばされた契約結婚は二年間。いつも通り「あらまあ」と口にしながらも、カタリナには思惑があるようで――? ※ なろうにも投稿しています。

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!

音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。 愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。 「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。 ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。 「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」 従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

婚約者を想うのをやめました

かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。 「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」 最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。 *書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

【完結】貴方の後悔など、聞きたくありません。

なか
恋愛
学園に特待生として入学したリディアであったが、平民である彼女は貴族家の者には目障りだった。 追い出すようなイジメを受けていた彼女を救ってくれたのはグレアルフという伯爵家の青年。 優しく、明るいグレアルフは屈託のない笑顔でリディアと接する。 誰にも明かさずに会う内に恋仲となった二人であったが、 リディアは知ってしまう、グレアルフの本性を……。 全てを知り、死を考えた彼女であったが、 とある出会いにより自分の価値を知った時、再び立ち上がる事を選択する。 後悔の言葉など全て無視する決意と共に、生きていく。

嘘をありがとう

七辻ゆゆ
恋愛
「まあ、なんて図々しいのでしょう」 おっとりとしていたはずの妻は、辛辣に言った。 「要するにあなた、貴族でいるために政略結婚はする。けれど女とは別れられない、ということですのね?」 妻は言う。女と別れなくてもいい、仕事と嘘をついて会いに行ってもいい。けれど。 「必ず私のところに帰ってきて、子どもをつくり、よい夫、よい父として振る舞いなさい。神に嘘をついたのだから、覚悟を決めて、その嘘を突き通しなさいませ」

【完結】お前とは結婚しない!そう言ったあなた。私はいいのですよ。むしろ感謝いたしますわ。

まりぃべる
恋愛
「お前とは結婚しない!オレにはお前みたいな奴は相応しくないからな!」 そう私の婚約者であった、この国の第一王子が言った。

処理中です...