54 / 79
本編
54 舞踏会③ アンジェリカ視点
しおりを挟む
そしてその声と共にフィリクスお兄様が会場へと入って来た。
お兄様の姿を見た令嬢たちが歓声を上げる。
「王太子殿下だわ・・・!何て麗しいのかしら!」
「今日こそは殿下の心を射止めてみせるんだから!」
「あの方の妃になるのは私よ!」
フィリクスお兄様は社交界で絶大な人気を誇っている。しかも未だに誰とも婚約していないというのだから余計に令嬢たちに気合いが入っている。実際に、この会場にいる貴族令嬢の半数以上はお兄様狙いだろう。
(まぁ、王太子という地位に加えあの容姿なら当然のことかしらね)
フィリクスお兄様の婚約者になることが出来れば未来の王妃だし、お兄様の性格からしてきっと側妃を迎えたりはしないだろうから・・・
「・・・」
それにしても、フィリクスお兄様が何故あの聖女をあそこまで気にかけるのかは分からない。お兄様はもっとハイスペックな女を狙える人だ。平民出身のあの聖女にこだわる必要などあるのだろうか。
(あの聖女、もしかして魅了魔法のようなものでも使ってたのかしら?)
どれだけ考えてもあの女の魅力が分からない私はそう思わざるを得なかった。
「国王陛下です!!!」
そして最後にお父様が入場してきた。お父様は王妃様が亡くなってからずっとその座を空席のままにしている。きっと私のお母様のことが忘れられないのだろう。
フィリクスお兄様の母親である王妃様と私のお母様。
あまり仲は良くなかったと聞く。まぁ、二人の立場的に仲良くしろという方が無理な話だが。王妃様とお母様のことを考えると何だか複雑な気持ちになる。
(ハァ・・・クレア様さえいなければ私のお母様が王妃だったのに・・・)
私は完璧な女だ。しかし一つだけどうしようもないコンプレックスがあった。それは母親の身分が低いこと。私の母は男爵家の令嬢でとてもじゃないが王妃になれるような身分ではなかった。
平民たちからしたら身分が低いにもかかわらず王太子の心を射止めた男爵令嬢のシンデレラストーリーのように感じるかもしれない。しかし貴族たちから見れば私のお母様は国王陛下の寵愛を一身に受けているにもかかわらず正妃になれなかった卑しい女という認識だった。
(屈辱だわ・・・)
お母様が側妃ではなく王妃なら母親の身分のことでここまで蔑まれることはなかっただろう。むしろお母様はあそこで死んでくれてよかったのかもしれない。どうせ生きてたところで、私の汚点になるだけだっただろうし。
私はそう思いながらもすぐにお父様の元へと向かった。
「お父様!」
「おぉ、アンジェリカ!」
お父様は私を見てすぐに破顔した。
「アンジェリカ、今日も本当に綺麗だな!成長するにつれてだんだん母親に似てきている」
「うふふ、嬉しいわ」
お父様は本当にお母様のことを愛していたようで、母親に瓜二つな私を見て顔を綻ばせた。
それから私はしばらくの間お父様と話していた。お父様は私が何を話そうとも笑顔で頷きながら聞いてくれる。これが私たちの日常だった。仲の良い父娘。そんな私たちを会場にいる貴族たちは温かい目で見ていた。
しかし、今日に限って私たちの間に割り込んできた人物がいた。
「―陛下」
その声の主を見たお父様の顔が一瞬にして強張った。
「何の用だ、公の場では話しかけるなと言っただろう!」
「・・・まぁまぁ、今日くらい良いではありませんか」
微笑を浮かべながらそう言ってこちらへ歩いてきたのは、フィリクスお兄様だった。
「お兄様・・・」
お父様はお兄様のことを嫌っている。まぁ、あの王妃様の息子なのだから無理もない。ここがもし物語の世界なら王妃様は完全に悪役なのだから。もちろんヒロインは私のお母様でヒーローはお父様。
お父様は私たちの傍まで来たお兄様を怒鳴りつけた。
「さっさと消えろ!アンジェリカとの時間を邪魔するな!」
「・・・」
フィリクスお兄様はそんなお父様を何の感情も映していない瞳でじっと見据えた。
「・・・ッ」
お兄様のその目にお父様が一瞬ビクリとした。
「ハッ・・・お前のその目、本当に忌まわしい!あの女もそうだった、あいつもいつも私をそんな目で見つめていた」
「あの女・・・」
それが誰のことか察したお兄様の表情が冷たくなっていく。
「本当に可愛げのない冷たい女だった!」
「・・・陛下」
お父様が口を開くたびにお兄様の瞳はさらに冷たくなっていった。お父様は絶対零度の視線を向けるお兄様に気付いたのか、ハッとなって口を閉じた。
(・・・ハァ。年を取っても臆病なのは変わらないのね。まぁ、お兄様相手に頑張った方じゃないかしら?)
私は実の息子に恐れおののいているお父様を侮蔑の込もった目で見つめた。
「・・・・・・と、とにかく早くどっかへ行け!お前の顔は見たくない!」
「・・・それは出来ませんね、今日はあなた方に用があってここに来たのですから」
「用だと?それならさっさと言え!」
狼狽えるお父様を見て、お兄様はクスリと笑った。お父様を馬鹿にしているかのような酷薄な笑みだった。
「ハハハ。陛下、あなたが実の息子である私相手にみっともなく騒ぎ立てたせいで会場にいる貴族全員が私たちに注目しているではありませんか」
「ハッ・・・」
そこでお父様はようやく注目を浴びていることに気付いたようだ。周りを見て慌てふためいている。
会場にいる貴族は私たち三人を目を丸くして見つめていた。当然だろう。お父様が今口にした言葉は、とてもじゃないが実の息子相手に言うことではなかったのだから。
「―でもちょうど良かった」
そのとき、お兄様はニヤリと笑みを浮かべた。
「な、何だ・・・?」
「お、お兄様・・・?」
その笑みの意味が分からず、私もお父様も困惑した。
そして、お兄様は会場中に聞こえるほどの大きな声でハッキリと告げた。
「―今日、私がここに来たのは陛下、そしてアンジェリカの罪を明らかにするためです」
お兄様の姿を見た令嬢たちが歓声を上げる。
「王太子殿下だわ・・・!何て麗しいのかしら!」
「今日こそは殿下の心を射止めてみせるんだから!」
「あの方の妃になるのは私よ!」
フィリクスお兄様は社交界で絶大な人気を誇っている。しかも未だに誰とも婚約していないというのだから余計に令嬢たちに気合いが入っている。実際に、この会場にいる貴族令嬢の半数以上はお兄様狙いだろう。
(まぁ、王太子という地位に加えあの容姿なら当然のことかしらね)
フィリクスお兄様の婚約者になることが出来れば未来の王妃だし、お兄様の性格からしてきっと側妃を迎えたりはしないだろうから・・・
「・・・」
それにしても、フィリクスお兄様が何故あの聖女をあそこまで気にかけるのかは分からない。お兄様はもっとハイスペックな女を狙える人だ。平民出身のあの聖女にこだわる必要などあるのだろうか。
(あの聖女、もしかして魅了魔法のようなものでも使ってたのかしら?)
どれだけ考えてもあの女の魅力が分からない私はそう思わざるを得なかった。
「国王陛下です!!!」
そして最後にお父様が入場してきた。お父様は王妃様が亡くなってからずっとその座を空席のままにしている。きっと私のお母様のことが忘れられないのだろう。
フィリクスお兄様の母親である王妃様と私のお母様。
あまり仲は良くなかったと聞く。まぁ、二人の立場的に仲良くしろという方が無理な話だが。王妃様とお母様のことを考えると何だか複雑な気持ちになる。
(ハァ・・・クレア様さえいなければ私のお母様が王妃だったのに・・・)
私は完璧な女だ。しかし一つだけどうしようもないコンプレックスがあった。それは母親の身分が低いこと。私の母は男爵家の令嬢でとてもじゃないが王妃になれるような身分ではなかった。
平民たちからしたら身分が低いにもかかわらず王太子の心を射止めた男爵令嬢のシンデレラストーリーのように感じるかもしれない。しかし貴族たちから見れば私のお母様は国王陛下の寵愛を一身に受けているにもかかわらず正妃になれなかった卑しい女という認識だった。
(屈辱だわ・・・)
お母様が側妃ではなく王妃なら母親の身分のことでここまで蔑まれることはなかっただろう。むしろお母様はあそこで死んでくれてよかったのかもしれない。どうせ生きてたところで、私の汚点になるだけだっただろうし。
私はそう思いながらもすぐにお父様の元へと向かった。
「お父様!」
「おぉ、アンジェリカ!」
お父様は私を見てすぐに破顔した。
「アンジェリカ、今日も本当に綺麗だな!成長するにつれてだんだん母親に似てきている」
「うふふ、嬉しいわ」
お父様は本当にお母様のことを愛していたようで、母親に瓜二つな私を見て顔を綻ばせた。
それから私はしばらくの間お父様と話していた。お父様は私が何を話そうとも笑顔で頷きながら聞いてくれる。これが私たちの日常だった。仲の良い父娘。そんな私たちを会場にいる貴族たちは温かい目で見ていた。
しかし、今日に限って私たちの間に割り込んできた人物がいた。
「―陛下」
その声の主を見たお父様の顔が一瞬にして強張った。
「何の用だ、公の場では話しかけるなと言っただろう!」
「・・・まぁまぁ、今日くらい良いではありませんか」
微笑を浮かべながらそう言ってこちらへ歩いてきたのは、フィリクスお兄様だった。
「お兄様・・・」
お父様はお兄様のことを嫌っている。まぁ、あの王妃様の息子なのだから無理もない。ここがもし物語の世界なら王妃様は完全に悪役なのだから。もちろんヒロインは私のお母様でヒーローはお父様。
お父様は私たちの傍まで来たお兄様を怒鳴りつけた。
「さっさと消えろ!アンジェリカとの時間を邪魔するな!」
「・・・」
フィリクスお兄様はそんなお父様を何の感情も映していない瞳でじっと見据えた。
「・・・ッ」
お兄様のその目にお父様が一瞬ビクリとした。
「ハッ・・・お前のその目、本当に忌まわしい!あの女もそうだった、あいつもいつも私をそんな目で見つめていた」
「あの女・・・」
それが誰のことか察したお兄様の表情が冷たくなっていく。
「本当に可愛げのない冷たい女だった!」
「・・・陛下」
お父様が口を開くたびにお兄様の瞳はさらに冷たくなっていった。お父様は絶対零度の視線を向けるお兄様に気付いたのか、ハッとなって口を閉じた。
(・・・ハァ。年を取っても臆病なのは変わらないのね。まぁ、お兄様相手に頑張った方じゃないかしら?)
私は実の息子に恐れおののいているお父様を侮蔑の込もった目で見つめた。
「・・・・・・と、とにかく早くどっかへ行け!お前の顔は見たくない!」
「・・・それは出来ませんね、今日はあなた方に用があってここに来たのですから」
「用だと?それならさっさと言え!」
狼狽えるお父様を見て、お兄様はクスリと笑った。お父様を馬鹿にしているかのような酷薄な笑みだった。
「ハハハ。陛下、あなたが実の息子である私相手にみっともなく騒ぎ立てたせいで会場にいる貴族全員が私たちに注目しているではありませんか」
「ハッ・・・」
そこでお父様はようやく注目を浴びていることに気付いたようだ。周りを見て慌てふためいている。
会場にいる貴族は私たち三人を目を丸くして見つめていた。当然だろう。お父様が今口にした言葉は、とてもじゃないが実の息子相手に言うことではなかったのだから。
「―でもちょうど良かった」
そのとき、お兄様はニヤリと笑みを浮かべた。
「な、何だ・・・?」
「お、お兄様・・・?」
その笑みの意味が分からず、私もお父様も困惑した。
そして、お兄様は会場中に聞こえるほどの大きな声でハッキリと告げた。
「―今日、私がここに来たのは陛下、そしてアンジェリカの罪を明らかにするためです」
117
お気に入りに追加
3,499
あなたにおすすめの小説

わたしにはもうこの子がいるので、いまさら愛してもらわなくても結構です。
ふまさ
恋愛
伯爵令嬢のリネットは、婚約者のハワードを、盲目的に愛していた。友人に、他の令嬢と親しげに歩いていたと言われても信じず、暴言を吐かれても、彼は子どものように純粋無垢だから仕方ないと自分を納得させていた。
けれど。
「──なんか、こうして改めて見ると猿みたいだし、不細工だなあ。本当に、ぼくときみの子?」
他でもない。二人の子ども──ルシアンへの暴言をきっかけに、ハワードへの絶対的な愛が、リネットの中で確かに崩れていく音がした。

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

〖完結〗では、婚約解消いたしましょう。
藍川みいな
恋愛
三年婚約しているオリバー殿下は、最近別の女性とばかり一緒にいる。
学園で行われる年に一度のダンスパーティーにも、私ではなくセシリー様を誘っていた。まるで二人が婚約者同士のように思える。
そのダンスパーティーで、オリバー殿下は私を責め、婚約を考え直すと言い出した。
それなら、婚約を解消いたしましょう。
そしてすぐに、婚約者に立候補したいという人が現れて……!?
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話しです。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

【7話完結】婚約破棄?妹の方が優秀?あぁそうですか・・・。じゃあ、もう教えなくていいですよね?
西東友一
恋愛
昔、昔。氷河期の頃、人々が魔法を使えた時のお話。魔法教師をしていた私はファンゼル王子と婚約していたのだけれど、妹の方が優秀だからそちらと結婚したいということ。妹もそう思っているみたいだし、もう教えなくてもいいよね?
7話完結のショートストーリー。
1日1話。1週間で完結する予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる