上 下
5 / 10

さんぽ

しおりを挟む

「ずいぶん元気になったね。そろそろ散歩に行けそうかな?」

 ――さんぽ? なに、それ?

「ハーネスをつけて」

 ――なに、これ? 体に変なものが巻き付いて、キモチ悪い。

「車で少し行くと、芝生のある大きな運動公園があるんだよ」

 ――このうっとうしいもの、早く外して!



「着いたよ。さあ、歩いて」

 ――どこ、ここ? 広い! 気持ちいい!
 ――でも、家の外って……また捨てられるの?

「歩かないのかい?」

 ――黙っていなくなったりしない?

「芝生の感触が嫌なら、遊歩道にしようか?」

 ――わたしを捨てるんじゃないの?

「色々な匂いがするからねェ。ゆっくりでいいんだよ」

 ――知らない匂い。
 ――石畳の匂い、草の匂い……初めての匂い。
 ――でも、どれも気持ちいい。

 色々な匂いを追っていたら、いつの間にか体に巻き付くうっとうしいもののことも忘れて、歩いていた。
 ハッと気づいて振り返ると、あの人はちゃんと後ろにいた。

 ――どこにも行っていない。
 ――ずっとわたしと一緒に歩いてくれている。

 うんうん大丈夫だよ、ここにいるよ、と振り返るわたしにうなずいてくれる。
 わたしはまた匂いを確認しながら、公園を歩く。
 少し冒険して、芝生の上を歩いてみる。
 足のうらがもぞもぞと変な感触になる。
 でも、すぐにそれも気持ちよくなった。
 そして、またハッとして振り返る。

 ――大丈夫、あの人はまだついて来ている。
 ――わたしは一人ぼっちになっていない。

 そんなことを何度も繰り返して、はじめての『さんぽ』はドキドキして終わった。




しおりを挟む

処理中です...