上 下
150 / 533
六夜 鵲(チュエ)の橋

六夜 鵲の橋 12

しおりを挟む


「チャイナ・タウンは、に捜せる場所ではありません。――いえ、あなたが別なことは解っていますが、中国人は、見も知らぬ人間に、自分たちの哥員ゴール(兄弟)を売るようなことはしないのです。人に訊いて回ることは、出来ません」
「それじゃあ、どうすれば……」
「あなたの御力で、少年たちの居場所を突き止めることは出来ませんか? 神仙術に必要なものがあれば、出来る限りご用意いたします」
 そんなことを言われても、さっきも言ったように、デューイにはそんな力はないのである。
 小鋭は、すっかりデューイを、神か何かだと思っているようだが。
 もちろん、五感は、人の何倍も優れているし、第六感も働くが、それは、見も知らない人間を対象に出来るものでは――。
「あ――。舜の息遣いや匂いなら、判るかも知れない」
 デューイは、思い当たったその考えに、顔を上げた。
「は?」
「あー、えーと、その……チャイナ・タウンの範囲くらいなら――舜の居場所なら、集中すれば判るかも……」
 犬科の動物よりも、さらに優れた嗅覚なのだ。たくさんの匂いが混じっているとはいえ、舜の匂いなら、時間をかければ、掴めないこともない。
 もちろん、舜がチャイナ・タウンの中にいれば、ということが大前提なのだが。
 それを聞いた小鋭の顔が、見る間に明るく、晴れやかになった。
 まさしく、デューイを神として崇めている顔である。
 本当は、ただの吸血鬼なのだが。
 デューイは、照れ臭い思いで、車を降りた。
 ゆっくりと目を閉じ、鼻と耳に、全神経を集中させる。
 チャイナ・タウンは、目前である。
 数え切れないほどの音と匂いが、息づいている。
 下水道を歩くネズミの足音さえ、聞こえて来る。
 誰かがベッドの中で、寝返りを打った。
 本のページを捲る音も、する。
 だが、舜の息遣いは――。
 舜の匂いは――。
 一〇分、二〇分――。
 刻々と時間は、過ぎて行く。
 バサ、っと鳥が、飛び立った。



「うーん……」
 舜は、目を醒ました時からずっと、そうして、今の状況を考えていた。
 何しろ、何故こんなところにいるのかも、どうしてこんなところに来たのかも、全く判らないままなのだ。
 ここは、見た限りでは、河である。
 河、といっても、普通の河ではない。さらさらとした、光る砂の流れる、大きな河である。
 辺りは紺黒で、夜空のようにも、見える。――いや、宇宙だろうか。
 それにしては、呼吸が無理なく出来るのだが。
 そして、その光る砂の河には、舜だけでなく、他にも何人もの少年たちが、きれいに二列に並ばされていた。
 河岸ではなく、河の中に。
 ちょうど、対岸へと橋を架けようとするかのような、配列である。
 それは、今、やっと三分の一、というところだろうか。橋を架けるつもりなら、あと三分の二にあたる少年が必要、ということになる。
 しかし、一体、何故、こんなところにいるのだろうか。
 そもそも、ここは何処なのか。
 解らないことだらけである。


しおりを挟む

処理中です...