80 / 202
中東系エルフ魔術師編
52
しおりを挟む
「…ッ!」
思わず息を飲む。アレよね、私にソックリだって言っていた。
『ああ、すまない。お前はこういう言い方は不快か?だが、前にも言ったようにアレは魂の入っていないタイプのものだ。発見された時点で生命反応はなく、魔術の痕跡を残すためと肉体の腐敗を防ぐために最低限の魔術を通して保管されている状態で…』
「え?あぁ、ごめん。聞いてなかった」
イスが早口で言った言葉は、驚きのあまり上滑りしてしまって、頭に入ってこなかった。
「聞こえてなかったならいい」
「ごめんって。それで、誰がやったかはわかってるの?」
『目星は付いている。だが決定打がない。私とフローラ殿が調べた限りでは、魔術の痕跡が見つからない。そのため、侵入した手段を推測できないんだ。場所が場所なだけに、サークル内でも調査できる人間は限られているから、外部の手を借りることも難しい。しかしお前達は既に誓約を交わしているし、特にお前は関係者なのだから、内容を知られても問題ない。以上の点を示して、他の塔長を説得した』
なるほど、折角なので便乗したわけね。やるじゃない、イス。
「お前達には私と共にあの屋敷へ行き調査をすることと、附術による防犯の強化を頼みたい」
「わかった。乗りましょう」
そこからイスと詳細を詰め、必要な物を各自準備することになった。
「いつ行く?」
「可能な限り早くだ。私は今日にでも行ける」
「ロルフはいま任務に出てるんだけど、私とビョルンで行ってもいい?」
「お前の判断に任せる」
「ちょっとビョルン呼んでくる。待ってて」
私は急いで訓練所に行って、ビョルンを呼んできた。団長室に入ってから、一通り説明する。
「ロルフはいいんじゃないか?多分、行っても理解する気はないだろう。戦闘行為があるならまだしも、調査には向かんからな」
「それなのよねぇ。イスの話もほとんど聞いてなかったみたいだし」
奇襲とか、公には言えないけど暗殺任務とかも得意なんだけど、どうも侵入経路とか攻撃のタイミングとかも野生の勘で動いてるみたいなのよね。後から報告させようとしても「何となく」とか「知らねー」って言葉がどんだけ出て来るか…。補足しまくって報告書を作り上げたのを思い出して、ちょっと頭痛くなったわ。ビョルンみたいに論理的(ロジカル)な考え方をするタイプでもないし、調査して原因を探るような任務はとにかく向かない。
「ただ後で『何で呼ばなかった』って言われると厄介っていうか…。ホラ私、いまロルフに借りが嵩んでるから、拗ねられると後が怖いのよねー」
「あぁ…執念深いしな…」
そうなの。自分は踏み倒しても、借りの回収は忘れない男なのよ。改めていうと酷いな、アイツ。
「でも極秘任務だから、どこかに通信入れるわけにもいかないし…」
「うーん、それでもとりあえず、任務先近くの衛兵待機所に連絡だけ入れておいたらどうだ?すぐに捕まらなくても、通信を折り返すように伝言を頼んだ方がいいと思うが」
「内容話せないのに?」
「伝えようと努力した事実ってのは、大事だと思うぞ」
あー、そっか。最初から伝えないのと、伝えようと努力したけど結果伝わらなかったってのは、相手からしたら心象が全然違うよね。
「わかった。そうする」
内容は、急遽イスとビョルンと出掛けることになったから…とか言えば察してくれるとは思うし。
「怒ったら、後からビョルンも宥めてね」
「わかった。まぁ、お前なら大丈夫だ」
…それって暗に、体で宥めろって言ってないかい?
『話はまとまったか?』
「うん。とりあえず今日、今から行きましょう。調査するなら早い方がいいしね。附術の道具は少し持っていくけれど、今日は下見で実際に施すのは後日ってことになると思う」
『わかっている』
「イス、近くに来ているの?」
『4番街の魔道具屋にいる。サークルの直営店だ。わかるか?』
「ああー、行ったことはあるけど…ビョルン、場所わかる?」
「ああ、大丈夫だ」
「じゃあそこで待ち合わせでいい?そこから一緒に5番街に行くってことで」
『わかった。待っている』
話がまとまったところで、すぐに準備を始めた。私が団長室に置いてある附術道具をピックアップしている間に、ビョルンがロルフの任務中滞在予定の街へ連絡を入れて、見かけたら連絡をしてもらうよう伝言を頼んでおく。それから秘書のシウに極秘任務が入った旨と、とりあえず私とビョルンが任務に当たることを告げて後を頼んでおく。あと、ロルフから連絡が入ったら、いつなら連絡がつくか確認するようお願いして、と。私がシウと話をしている間にビョルンが自分の装備を整えて、出掛ける準備は完了した。
「じゃあシウ、後はよろしくね」
「お任せください。お気をつけて」
極秘なので、行先も告げられない。シウに見送られつつ、ビョルンと一緒に4番街へ向かった。
思わず息を飲む。アレよね、私にソックリだって言っていた。
『ああ、すまない。お前はこういう言い方は不快か?だが、前にも言ったようにアレは魂の入っていないタイプのものだ。発見された時点で生命反応はなく、魔術の痕跡を残すためと肉体の腐敗を防ぐために最低限の魔術を通して保管されている状態で…』
「え?あぁ、ごめん。聞いてなかった」
イスが早口で言った言葉は、驚きのあまり上滑りしてしまって、頭に入ってこなかった。
「聞こえてなかったならいい」
「ごめんって。それで、誰がやったかはわかってるの?」
『目星は付いている。だが決定打がない。私とフローラ殿が調べた限りでは、魔術の痕跡が見つからない。そのため、侵入した手段を推測できないんだ。場所が場所なだけに、サークル内でも調査できる人間は限られているから、外部の手を借りることも難しい。しかしお前達は既に誓約を交わしているし、特にお前は関係者なのだから、内容を知られても問題ない。以上の点を示して、他の塔長を説得した』
なるほど、折角なので便乗したわけね。やるじゃない、イス。
「お前達には私と共にあの屋敷へ行き調査をすることと、附術による防犯の強化を頼みたい」
「わかった。乗りましょう」
そこからイスと詳細を詰め、必要な物を各自準備することになった。
「いつ行く?」
「可能な限り早くだ。私は今日にでも行ける」
「ロルフはいま任務に出てるんだけど、私とビョルンで行ってもいい?」
「お前の判断に任せる」
「ちょっとビョルン呼んでくる。待ってて」
私は急いで訓練所に行って、ビョルンを呼んできた。団長室に入ってから、一通り説明する。
「ロルフはいいんじゃないか?多分、行っても理解する気はないだろう。戦闘行為があるならまだしも、調査には向かんからな」
「それなのよねぇ。イスの話もほとんど聞いてなかったみたいだし」
奇襲とか、公には言えないけど暗殺任務とかも得意なんだけど、どうも侵入経路とか攻撃のタイミングとかも野生の勘で動いてるみたいなのよね。後から報告させようとしても「何となく」とか「知らねー」って言葉がどんだけ出て来るか…。補足しまくって報告書を作り上げたのを思い出して、ちょっと頭痛くなったわ。ビョルンみたいに論理的(ロジカル)な考え方をするタイプでもないし、調査して原因を探るような任務はとにかく向かない。
「ただ後で『何で呼ばなかった』って言われると厄介っていうか…。ホラ私、いまロルフに借りが嵩んでるから、拗ねられると後が怖いのよねー」
「あぁ…執念深いしな…」
そうなの。自分は踏み倒しても、借りの回収は忘れない男なのよ。改めていうと酷いな、アイツ。
「でも極秘任務だから、どこかに通信入れるわけにもいかないし…」
「うーん、それでもとりあえず、任務先近くの衛兵待機所に連絡だけ入れておいたらどうだ?すぐに捕まらなくても、通信を折り返すように伝言を頼んだ方がいいと思うが」
「内容話せないのに?」
「伝えようと努力した事実ってのは、大事だと思うぞ」
あー、そっか。最初から伝えないのと、伝えようと努力したけど結果伝わらなかったってのは、相手からしたら心象が全然違うよね。
「わかった。そうする」
内容は、急遽イスとビョルンと出掛けることになったから…とか言えば察してくれるとは思うし。
「怒ったら、後からビョルンも宥めてね」
「わかった。まぁ、お前なら大丈夫だ」
…それって暗に、体で宥めろって言ってないかい?
『話はまとまったか?』
「うん。とりあえず今日、今から行きましょう。調査するなら早い方がいいしね。附術の道具は少し持っていくけれど、今日は下見で実際に施すのは後日ってことになると思う」
『わかっている』
「イス、近くに来ているの?」
『4番街の魔道具屋にいる。サークルの直営店だ。わかるか?』
「ああー、行ったことはあるけど…ビョルン、場所わかる?」
「ああ、大丈夫だ」
「じゃあそこで待ち合わせでいい?そこから一緒に5番街に行くってことで」
『わかった。待っている』
話がまとまったところで、すぐに準備を始めた。私が団長室に置いてある附術道具をピックアップしている間に、ビョルンがロルフの任務中滞在予定の街へ連絡を入れて、見かけたら連絡をしてもらうよう伝言を頼んでおく。それから秘書のシウに極秘任務が入った旨と、とりあえず私とビョルンが任務に当たることを告げて後を頼んでおく。あと、ロルフから連絡が入ったら、いつなら連絡がつくか確認するようお願いして、と。私がシウと話をしている間にビョルンが自分の装備を整えて、出掛ける準備は完了した。
「じゃあシウ、後はよろしくね」
「お任せください。お気をつけて」
極秘なので、行先も告げられない。シウに見送られつつ、ビョルンと一緒に4番街へ向かった。
10
お気に入りに追加
1,045
あなたにおすすめの小説
明智さんちの旦那さんたちR
明智 颯茄
恋愛
あの小高い丘の上に建つ大きなお屋敷には、一風変わった夫婦が住んでいる。それは、妻一人に夫十人のいわゆる逆ハーレム婚だ。
奥さんは何かと大変かと思いきやそうではないらしい。旦那さんたちは全員神がかりな美しさを持つイケメンで、奥さんはニヤケ放題らしい。
ほのぼのとしながらも、複数婚が巻き起こすおかしな日常が満載。
*BL描写あり
毎週月曜日と隔週の日曜日お休みします。
転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~
月
恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん)
は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。
しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!?
(もしかして、私、転生してる!!?)
そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!!
そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?
目が覚めたら男女比がおかしくなっていた
いつき
恋愛
主人公である宮坂葵は、ある日階段から落ちて暫く昏睡状態になってしまう。
一週間後、葵が目を覚ますとそこは男女比が約50:1の世界に!?自分の父も何故かイケメンになっていて、不安の中高校へ進学するも、わがままな女性だらけのこの世界では葵のような優しい女性は珍しく、沢山のイケメン達から迫られる事に!?
「私はただ普通の高校生活を送りたいんです!!」
#####
r15は保険です。
2024年12月12日
私生活に余裕が出たため、投稿再開します。
それにあたって一部を再編集します。
設定や話の流れに変更はありません。
旦那様が多すぎて困っています!? 〜逆ハー異世界ラブコメ〜
ことりとりとん
恋愛
男女比8:1の逆ハーレム異世界に転移してしまった女子大生・大森泉
転移早々旦那さんが6人もできて、しかも魔力無限チートがあると教えられて!?
のんびりまったり暮らしたいのにいつの間にか国を救うハメになりました……
イケメン山盛りの逆ハーです
前半はラブラブまったりの予定。後半で主人公が頑張ります
小説家になろう、カクヨムに転載しています
【R18】人気AV嬢だった私は乙ゲーのヒロインに転生したので、攻略キャラを全員美味しくいただくことにしました♪
奏音 美都
恋愛
「レイラちゃん、おつかれさまぁ。今日もよかったよ」
「おつかれさまでーす。シャワー浴びますね」
AV女優の私は、仕事を終えてシャワーを浴びてたんだけど、石鹸に滑って転んで頭を打って失神し……なぜか、乙女ゲームの世界に転生してた。
そこで、可愛くて美味しそうなDKたちに出会うんだけど、この乙ゲーって全対象年齢なのよね。
でも、誘惑に抗えるわけないでしょっ!
全員美味しくいただいちゃいまーす。
異世界は『一妻多夫制』!?溺愛にすら免疫がない私にたくさんの夫は無理です!?
すずなり。
恋愛
ひょんなことから異世界で赤ちゃんに生まれ変わった私。
一人の男の人に拾われて育ててもらうけど・・・成人するくらいから回りがなんだかおかしなことに・・・。
「俺とデートしない?」
「僕と一緒にいようよ。」
「俺だけがお前を守れる。」
(なんでそんなことを私にばっかり言うの!?)
そんなことを思ってる時、父親である『シャガ』が口を開いた。
「何言ってんだ?この世界は男が多くて女が少ない。たくさん子供を産んでもらうために、何人とでも結婚していいんだぞ?」
「・・・・へ!?」
『一妻多夫制』の世界で私はどうなるの!?
※お話は全て想像の世界になります。現実世界とはなんの関係もありません。
※誤字脱字・表現不足は重々承知しております。日々精進いたしますのでご容赦ください。
ただただ暇つぶしに楽しんでいただけると幸いです。すずなり。
不埒な魔術師がわたしに執着する件について~後ろ向きなわたしが異世界でみんなから溺愛されるお話
めるの
恋愛
仕事に疲れたアラサー女子ですが、気付いたら超絶美少女であるアナスタシアのからだの中に!
魅了の魔力を持つせいか、わがまま勝手な天才魔術師や犬属性の宰相子息、Sっ気が強い王様に気に入られ愛される毎日。
幸せだけど、いつか醒めるかもしれない夢にどっぷり浸ることは難しい。幸せになりたいけれど何が幸せなのかわからなくなってしまった主人公が、人から愛され大切にされることを身をもって知るお話。
※主人公以外の視点が多いです。※他サイトからの転載です
囚われの姫〜異世界でヴァンパイアたちに溺愛されて〜
月嶋ゆのん
恋愛
志木 茉莉愛(しき まりあ)は図書館で司書として働いている二十七歳。
ある日の帰り道、見慣れない建物を見かけた茉莉愛は導かれるように店内へ。
そこは雑貨屋のようで、様々な雑貨が所狭しと並んでいる中、見つけた小さいオルゴールが気になり、音色を聞こうとゼンマイを回し音を鳴らすと、突然強い揺れが起き、驚いた茉莉愛は手にしていたオルゴールを落としてしまう。
すると、辺り一面白い光に包まれ、眩しさで目を瞑った茉莉愛はそのまま意識を失った。
茉莉愛が目覚めると森の中で、酷く困惑する。
そこへ現れたのは三人の青年だった。
行くあてのない茉莉愛は彼らに促されるまま森を抜け彼らの住む屋敷へやって来て詳しい話を聞くと、ここは自分が住んでいた世界とは別世界だという事を知る事になる。
そして、暫く屋敷で世話になる事になった茉莉愛だが、そこでさらなる事実を知る事になる。
――助けてくれた青年たちは皆、人間ではなくヴァンパイアだったのだ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる