10 / 123
剣術大会2
しおりを挟む
そうして、剣術大会当日。
「妃殿下、お急ぎくださいっ」
今回は嫌がらせではなく、のろまな気質のせいで、ギリギリの時間に支度が終わったのだった。
「……わかっています」
にもかかわらず、サイフォスの事を考えると胸が痛んで……
なかなか出向く気になれずにいた。
ーーこの姿を見たら、どれほどショックを受けるだろう。
いっそ、怒ってくれたらいいのにっ……
事の経緯に立ち会ってきた宮廷侍女たちですら。
立場も忘れて、あからさまに呆れた素振りを見せていた。
リモネは、そんなヴィオラを気持ちを察して……
「王太子妃殿下、とてもお綺麗です」
励ますように、そしてその選択を肯定するように、そう優しく微笑むと。
ヴィオラは意を決して、悪妃の仮面を被り直した。
部屋を出ると。
外には、サイフォスが迎えに来てくれていて……
その不意打ちに、思わず悪妃の仮面がはずれそうになる。
そしてヴィオラの姿を目にしたサイフォスも、思わずショックが滲み出そうになる。
ついさきほどまでは……
自分が選んだものに身を包んでる姿を想像して、秘かに胸を躍らせていたというのに。
何一つ選ばれてないどころか、何の役にも立てなかった事まで突き付けられていたからだ。
ーーやっぱり俺のセンスは駄目だったのか!?
それとも……
そんなに俺の事が気に入らないのか?
今までの嫌がらせを考えると、後者の可能性も濃厚だった。
「……すまなかった」
どちらにせよ、またヴィオラを悪者にしてしまったと、謝るサイフォス。
だがせめて、少しでもその体裁を守ろうと、理由を前者の方に仕向けた。
「俺のセンスが悪いせいで、まともな物を選べなくて」
「っ、はいっ?」
また逆に謝られた事と、その勘違いに面食らう。
とはいえ。
こんな嫌がらせをしてる本当の理由の、悪妃作戦やラピズの事は明かせないため……
その理由に乗っかる事にした。
事実。
サイフォスはヴィオラに似合う物を選んではいたが、センスがいいものとは言い難かった。
そしてなにより、問題はそこではなかった。
「……だとしても、なぜ怒らないのですか?
あれほど親身に、真剣に選んでいただいたのに……
私はそれを、踏み躙ったのですよっ?」
すると、今度はサイフォスが面食らって。
途端、嬉しそうに吹き出した。
そのレアなギャップの笑顔に、またしてもヴィオラの胸は跳ね上がる。
「っ、何がおかしいのですかっ?」
「あぁ、すまない。
あまりに嬉しくて」
ーー嬉しいっ?
むしろ悲しむところなのに?と、困惑すると。
その理由が続けられた。
「そうやって選んでた事を、わかってくれてただけで十分だ。
ありがとう。やった事以上に報われた」
というのも、選んでる最中も相変わらず……
気持ちとは裏腹に、その表情は冷淡で。
その口調は素っ気なかったからだ。
そのため、誰が見ても……
ヴィオラの我儘にウンザリしながら、適当に選んでるようにしか見えなかっただろう。
それにはサイフォスの、冷酷な噂やイメージが起因していて。
ヴィオラはそういったものを真に受けないため、見極める事が出来たのだった。
だがヴィオラにとっては、ありのままの状況を答えたに過ぎず。
「あなたという人はっ……」
感謝するような事じゃないのに、深くその気待ちを抱ける人だと。
相手を気遣って、悪くもないのに頭を下げれる人だと。
そしてそれを裏付けるような、これまでの出来事も相まって……
なんて素晴らしい人なんだろうと、敬服させられていた。
なにより、そんなサイフォスのおかげで……
ヴィオラは胸の痛みや、罪悪感から救われていたのだった。
でも悪妃的に、それらを告げるわけにはいかなくて……
「俺が何だ?」
「……いえ。
今回は私の負けです」
敬服の念を、そう誤魔化した。
「負け?
俺と勝負でもしてたのか?」
「好きに受け取ってくださいませ」
「……ならば勝った褒美に、望みを聞いてもらえないか?
今日の剣術大会でも、優勝者は望みを聞いてもらえる事になっている」
「そうなのですか?
でも私は、殿下とそのような約束はしておりませんので……」
そう断ると。
「……そうだな」
素っ気なく答えながらも、しゅんとした様子を覗かせるサイフォス。
思わずそれに、心をくすぐられたヴィオラは……
「……ですが、内容次第です」
罪悪感から救われたお返しに、少しだけ譲歩しようと思った。
それでフェアだと。
「本当かっ?」
途端、目を輝かせるサイフォスに。
ヴィオラは再び胸をくすぐられながら、こくりと頷いた。
「ならば……
ヴィオラ、と呼ばせてもらえないか?」
突然名前を呼ばれて、その心臓がドキリと跳ねる。
というのも……
いつになく優しげに、驚くほど愛しげに、その名を口にされたからだ。
ーーそういえば、今まで一度も呼ばれた事がなかったけど。
この人は、そんな事ですら遠慮していたなんて……
そしてそんな人がこちらの状況を気にもせず、一方的に求婚するだろうか?と怪訝に思った。
「……それくらいなら、構いません」
「っ、ありがとう……」
サイフォスは、喜びと安堵の顔を覗かせたあと。
「早速だか、ヴィオラ。
お礼にエスコートさせてくれないか?」
そう手を差しだした。
ーーお礼って……
一瞬たりとも触れないでって言ったのに。
そう思ったところで。
「あ……」
サイフォスも気付いたような素振りを見せた。
しかしヴィオラは、完璧な王太子のそんな抜け目が可愛らしく思え……
今にも引っ込んでしまいそうな、躊躇ってるその手を、思わず取ってしまった。
「……では、お願いします」
サイフォスはあまりの嬉しさで、重ねられた手をぎゅっと掴むと。
ーーまずい、ニヤける……
必死にそれを押し殺して、いっそう冷淡な表情になったのだった。
そしてそれを目にした宮廷侍女たちは……
無礼極まりない妃殿下に、表向きは取り繕いながらも、腹の底では報復を企んでいるのだと。
さすがは冷酷な王太子だと、勘違いしたのだった。
「妃殿下、お急ぎくださいっ」
今回は嫌がらせではなく、のろまな気質のせいで、ギリギリの時間に支度が終わったのだった。
「……わかっています」
にもかかわらず、サイフォスの事を考えると胸が痛んで……
なかなか出向く気になれずにいた。
ーーこの姿を見たら、どれほどショックを受けるだろう。
いっそ、怒ってくれたらいいのにっ……
事の経緯に立ち会ってきた宮廷侍女たちですら。
立場も忘れて、あからさまに呆れた素振りを見せていた。
リモネは、そんなヴィオラを気持ちを察して……
「王太子妃殿下、とてもお綺麗です」
励ますように、そしてその選択を肯定するように、そう優しく微笑むと。
ヴィオラは意を決して、悪妃の仮面を被り直した。
部屋を出ると。
外には、サイフォスが迎えに来てくれていて……
その不意打ちに、思わず悪妃の仮面がはずれそうになる。
そしてヴィオラの姿を目にしたサイフォスも、思わずショックが滲み出そうになる。
ついさきほどまでは……
自分が選んだものに身を包んでる姿を想像して、秘かに胸を躍らせていたというのに。
何一つ選ばれてないどころか、何の役にも立てなかった事まで突き付けられていたからだ。
ーーやっぱり俺のセンスは駄目だったのか!?
それとも……
そんなに俺の事が気に入らないのか?
今までの嫌がらせを考えると、後者の可能性も濃厚だった。
「……すまなかった」
どちらにせよ、またヴィオラを悪者にしてしまったと、謝るサイフォス。
だがせめて、少しでもその体裁を守ろうと、理由を前者の方に仕向けた。
「俺のセンスが悪いせいで、まともな物を選べなくて」
「っ、はいっ?」
また逆に謝られた事と、その勘違いに面食らう。
とはいえ。
こんな嫌がらせをしてる本当の理由の、悪妃作戦やラピズの事は明かせないため……
その理由に乗っかる事にした。
事実。
サイフォスはヴィオラに似合う物を選んではいたが、センスがいいものとは言い難かった。
そしてなにより、問題はそこではなかった。
「……だとしても、なぜ怒らないのですか?
あれほど親身に、真剣に選んでいただいたのに……
私はそれを、踏み躙ったのですよっ?」
すると、今度はサイフォスが面食らって。
途端、嬉しそうに吹き出した。
そのレアなギャップの笑顔に、またしてもヴィオラの胸は跳ね上がる。
「っ、何がおかしいのですかっ?」
「あぁ、すまない。
あまりに嬉しくて」
ーー嬉しいっ?
むしろ悲しむところなのに?と、困惑すると。
その理由が続けられた。
「そうやって選んでた事を、わかってくれてただけで十分だ。
ありがとう。やった事以上に報われた」
というのも、選んでる最中も相変わらず……
気持ちとは裏腹に、その表情は冷淡で。
その口調は素っ気なかったからだ。
そのため、誰が見ても……
ヴィオラの我儘にウンザリしながら、適当に選んでるようにしか見えなかっただろう。
それにはサイフォスの、冷酷な噂やイメージが起因していて。
ヴィオラはそういったものを真に受けないため、見極める事が出来たのだった。
だがヴィオラにとっては、ありのままの状況を答えたに過ぎず。
「あなたという人はっ……」
感謝するような事じゃないのに、深くその気待ちを抱ける人だと。
相手を気遣って、悪くもないのに頭を下げれる人だと。
そしてそれを裏付けるような、これまでの出来事も相まって……
なんて素晴らしい人なんだろうと、敬服させられていた。
なにより、そんなサイフォスのおかげで……
ヴィオラは胸の痛みや、罪悪感から救われていたのだった。
でも悪妃的に、それらを告げるわけにはいかなくて……
「俺が何だ?」
「……いえ。
今回は私の負けです」
敬服の念を、そう誤魔化した。
「負け?
俺と勝負でもしてたのか?」
「好きに受け取ってくださいませ」
「……ならば勝った褒美に、望みを聞いてもらえないか?
今日の剣術大会でも、優勝者は望みを聞いてもらえる事になっている」
「そうなのですか?
でも私は、殿下とそのような約束はしておりませんので……」
そう断ると。
「……そうだな」
素っ気なく答えながらも、しゅんとした様子を覗かせるサイフォス。
思わずそれに、心をくすぐられたヴィオラは……
「……ですが、内容次第です」
罪悪感から救われたお返しに、少しだけ譲歩しようと思った。
それでフェアだと。
「本当かっ?」
途端、目を輝かせるサイフォスに。
ヴィオラは再び胸をくすぐられながら、こくりと頷いた。
「ならば……
ヴィオラ、と呼ばせてもらえないか?」
突然名前を呼ばれて、その心臓がドキリと跳ねる。
というのも……
いつになく優しげに、驚くほど愛しげに、その名を口にされたからだ。
ーーそういえば、今まで一度も呼ばれた事がなかったけど。
この人は、そんな事ですら遠慮していたなんて……
そしてそんな人がこちらの状況を気にもせず、一方的に求婚するだろうか?と怪訝に思った。
「……それくらいなら、構いません」
「っ、ありがとう……」
サイフォスは、喜びと安堵の顔を覗かせたあと。
「早速だか、ヴィオラ。
お礼にエスコートさせてくれないか?」
そう手を差しだした。
ーーお礼って……
一瞬たりとも触れないでって言ったのに。
そう思ったところで。
「あ……」
サイフォスも気付いたような素振りを見せた。
しかしヴィオラは、完璧な王太子のそんな抜け目が可愛らしく思え……
今にも引っ込んでしまいそうな、躊躇ってるその手を、思わず取ってしまった。
「……では、お願いします」
サイフォスはあまりの嬉しさで、重ねられた手をぎゅっと掴むと。
ーーまずい、ニヤける……
必死にそれを押し殺して、いっそう冷淡な表情になったのだった。
そしてそれを目にした宮廷侍女たちは……
無礼極まりない妃殿下に、表向きは取り繕いながらも、腹の底では報復を企んでいるのだと。
さすがは冷酷な王太子だと、勘違いしたのだった。
20
お気に入りに追加
148
あなたにおすすめの小説
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
誰にも言えないあなたへ
天海月
恋愛
子爵令嬢のクリスティーナは心に決めた思い人がいたが、彼が平民だという理由で結ばれることを諦め、彼女の事を見初めたという騎士で伯爵のマリオンと婚姻を結ぶ。
マリオンは家格も高いうえに、優しく美しい男であったが、常に他人と一線を引き、妻であるクリスティーナにさえ、どこか壁があるようだった。
年齢が離れている彼にとって自分は子供にしか見えないのかもしれない、と落ち込む彼女だったが・・・マリオンには誰にも言えない秘密があって・・・。
毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。
克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。
この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~
柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。
家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。
そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。
というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。
けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。
そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。
ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。
それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。
そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。
一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。
これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。
他サイトでも掲載中。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
【完結】捨てられた双子のセカンドライフ
mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】
王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。
父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。
やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。
これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。
冒険あり商売あり。
さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。
(話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)
【完結】魔力がないと見下されていた私は仮面で素顔を隠した伯爵と結婚することになりました〜さらに魔力石まで作り出せなんて、冗談じゃない〜
光城 朱純
ファンタジー
魔力が強いはずの見た目に生まれた王女リーゼロッテ。
それにも拘わらず、魔力の片鱗すらみえないリーゼロッテは家族中から疎まれ、ある日辺境伯との結婚を決められる。
自分のあざを隠す為に仮面をつけて生活する辺境伯は、龍を操ることができると噂の伯爵。
隣に魔獣の出る森を持ち、雪深い辺境地での冷たい辺境伯との新婚生活は、身も心も凍えそう。
それでも国の端でひっそり生きていくから、もう放っておいて下さい。
私のことは私で何とかします。
ですから、国のことは国王が何とかすればいいのです。
魔力が使えない私に、魔力石を作り出せだなんて、そんなの無茶です。
もし作り出すことができたとしても、やすやすと渡したりしませんよ?
これまで虐げられた分、ちゃんと返して下さいね。
表紙はPhoto AC様よりお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる