職種がら目立つの自重してた幕末の人斬りが、異世界行ったらとんでもない事となりました

飼猫タマ

文字の大きさ
上 下
78 / 166

78. 演技を気にする少女

しおりを挟む
 
「着きました! ここが、ハロハロ城塞都市が誇る剣術道場です!
 他にも幾つか個人道場がありますが、称号を奪いに来る挑戦者さん達は、全員、ここで試合をしてもらう事となっております!」

 塩太郎達一行は、ハラダ・ハナに案内されて、ハロハロ城塞都市の中心付近にある、高めの堀に囲まれた、どう見ても日本の剣術道場にしか見えない屋敷の前に来た。

 屋敷の門は、開け放たれており、中から激しい剣撃の音が聞こえてくる。

「おっ! やってるな!」

 塩太郎は興奮する。なんやかんやいって、剣術道場が好きなのである。
 青春時代に過ごした剣術道場。高杉や桂さんと過ごした、江戸の三大道場の一つ、練兵館での修行の日々が思い出される。

「さあ! こちらにどうぞ!」

 ハラダ・ハナは、何故かテンション高めに、道場を案内する。
 なんかよく分からないが、塩太郎を道場に入れるのが嬉しいようである。

「ここで、履物を脱いで下さいね!」

 敷地は結構広いのだが、正門を入ると直ぐに大きな中庭が有り、その正面に巨大な道場がある。多分、奥の敷地には居住用の御屋敷などもあるのだろう。

 まあ、どこの剣術道場も同じである。
 大体、居住用の御屋敷は奥にあり、道場破りは、「頼もう!」と正門から突入し、正門で何人かの徒弟を、木刀で倒して、そのまま目の前にある道場に上がり込むのが、塩太郎の時代の道場破りの作法であった。

 それなのに、塩太郎達は、よりにもよって、道場主のハラダ・ハナ自らにに案内されて、普通に道場の中に入ってしまった。

「こんなの道場破りと違う!」

 塩太郎は、思わず、声を上げる。

 塩太郎が剣術を学んだ、神道無念流の練兵館は、北辰一刀流の玄武館、鏡新明智流の士学館と並び、江戸三大道場の一つに数えられた、超絶有名な道場だったのだ。

 なので、道場破りも、それなりにたくさん来ていた。
 その相手をするのが、塩太郎の役目だったのだ。
 同じ道場の仲間じゃないので、本気を出す事ができる唯一の相手。

 同じ道場の奴らとの練習や試合では、手を抜かないと殺してしまうかもしれないので、塩太郎は、思いっきり手を抜いていたのだ。
 その為、練兵館最強の地位も、塾頭の地位も、同じ同郷で先輩の桂小五郎に譲っていた。

 しかしながら、道場破り相手なら本気が出せる。万が一殺してしまっても、誰にも咎められないし。
 殺してしまっても、逆によくやったと言われるくらいだしね。

 そんな道場破りについて、並々なる思い入れがある塩太郎的に、普通に、道場主に案内されて、道場に入っちゃうのは、何か違うのであった。

「何か、侍の作法と違った事が御座いましたか?塩太郎殿!」

 何か、ハラダ・ハナが冷や汗をかいて焦っている。
 侍を敬愛し過ぎるハラダ・ハナは、正真正銘本物の現役侍である塩太郎に、粗相を働いてしまったかと焦っているのだ。

「ああ。違うな。こんなの道場破りじゃねえ!」

「そしたら、侍の道場破りの作法を教えて下さいませ!」

 ハラダ・ハナは、塩太郎に頭を下げる。
 道場主が、道場破りに頭を下げてしまうこと自体が違うのだが、知らないので仕方が無い。
 そう、塩太郎は美少女に甘いのであった。

「じゃあ、俺様が、本物の侍について無知なお前達に教えてやる!」

「それでは、皆さん! 塩太郎殿に教えを請いましょう!」

 なんかよく分からないが、道場の中からワラワラ出てきた侍達に、塩太郎は道場破りの作法をレクチャーしたのだった。

 そんでもって仕切り直し。
 シャンティー達は、面倒臭いので、道場奥の御屋敷でお茶を飲んでるとの事。

 塩太郎は、再び、ハロハロ剣術道場の外に出る。

 そして、

「頼もう!!」

 塩太郎は、道場の門の前で怒号を上げる。
 メッチャ気持ちいい。
 いつもは、道場破りを追い出す役目だったのだが、今回は、道場破りの側。
 やはり、守りより、攻めの方が楽しいのだ。

「どのような御用でしょうか?」

 手筈通り、徒弟が出て来て、塩太郎に応対する。

「道場破りだ!」

「なんと!」

 徒弟は、演技臭く驚いてみせる。

「じゃあ、上がらせてもらうぜ!」

「ちょっと、待て!」

 徒弟は両手を広げ、塩太郎の道をふさぐ。

「道場破りが、待てるかよ!」

 塩太郎は、徒弟を手で押し退ける。

「クッ! 道場破りだ! 道場破りが、やって来たぞ!」

 突き飛ばされた徒弟が、道場に向けて大声を上げる。

 それと同時に、道場生の中で選ばれたと思われる、弱い部類の道場生10人丁度、現れる。

 まあ、塩太郎が10人位と言ったので、多分、言われた通りに10人丁度準備したのだろう。
 変な所で、几帳面な日本人の末裔ぽい。

「道場破りめ! 通れるもんなら通ってみろ!」

 突き飛ばされた道場生が、立ち上がりセリフを言う。
 なんか、ここまで来ると、少しテンションが上がって来たのか、セリフも滑らかになってくる。

 だがしかし、

「まかり通る!」

 塩太郎は、殺気と共に木刀を抜く。
 勿論、道場生達も真剣じゃなくて木刀だ。

 中々、鍛えられている。
 塩太郎は、ちょっとだけ感心する。
 だけど、ちょっとだけ。
 塩太郎の本気の殺気に、みんな耐えられたのだ。
 だけれども、塩太郎の場合、本気にも二段階あるのだ。
 塩太郎が今発してるのは、道場用の殺気。いわゆる、お子様殺気なのである。

 そして、これが、京都の伝説の人斬りと言われていた頃の本気の殺気。

 塩太郎が纏う魔力が跳ね上がり、塩太郎の周りを赤黒い炎のような魔力が浮かびあがる。
 まあ、シャンティー的には、魔力を体に薄く張れと言うのだが、魔力が全く無かった地球では、何も考えずに全力で魔力を放出した状態で、丁度、魔力を体を薄く覆うくらいだったのである。

「クッ! 何だコレは!」

 この世界のセオリーを無視した、魔力の放出。ダダ漏れの殺気。

 所詮、道場生の下っ端達には耐える事は出来ない。
 みんな、次々に、プレッシャーに耐えられなくなり、膝をついていく。

「早く、道場主を出しやがれ!」

 塩太郎は、地面に蹲ってる訓練生を足蹴にする。

「クッ! 先生、駄目です! 私共の力では、どうしようも出来ません!」

 足蹴にされて道場生が、もう演技を忘れて悔しそうに、声を出す。

 すると、予定通り、道場の中から純白の道着を着た、ハラダ・ハナが登場する。

「成程、中々やるようですわね。塩太郎殿……じゃなくて、道場破りさん。
 それでは、道場の中に入って来なさい。
 代表の者が、貴方の相手をして差し上げますわ!」

「お前が試合するんじゃねーのかよ!」

 塩太郎は、道場主のハラダ・ハナを睨みつける。

「ここは、『漆黒の森』の武の右翼を担うハロハロ城塞都市の剣術道場よ!
 簡単に、道場主に勝負が出来ると思って?
 まずは、段階を踏みなさい!
 この道場に居る剣王3名、剣帝3名、剣聖1名、それから冒険者パーティー『鷹の爪』に所属してる剣聖1名を倒したらら貴方の相手をしてあげましょう!」

 ハラダ・ハナは、道場の高い所から、軒下にいる塩太郎を見下しながら言い放つ。

「そいつら、全員倒せば、相手をしてくれるんだな!」

「武士に二言は有りません」

「聞いたぞ!」

 こんな感じで、道場破りのやり直しは、成し遂げられたのだった。

 そして、

「塩太郎殿、私の演技どうでしたか?
 その……上手く侍を演じれたでしょうか……」

 ハラダ・ハナが、モジモジしながら聞いてくる。

「折角、決まったのに、何で聞くかな……そのまま、試合始めれば良かったのに……」

「も……申し訳ございません!」

 侍を敬愛する少女、ハラダ・ハナは、顔を真っ赤にして、塩太郎に深く頭を下げた。

 ーーー

 面白かったら、お気に入りにいれてね!
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

異世界の剣聖女子

みくもっち
ファンタジー
 (時代劇マニアということを除き)ごく普通の女子高生、羽鳴由佳は登校中、異世界に飛ばされる。  その世界に飛ばされた人間【願望者】は、現実世界での願望どうりの姿や能力を発揮させることができた。  ただし万能というわけではない。 心の奥で『こんなことあるわけない』という想いの力も同時に働くために、無限や無敵、不死身といったスキルは発動できない。  また、力を使いこなすにはその世界の住人に広く【認識】される必要がある。  異世界で他の【願望者】や魔物との戦いに巻き込まれながら由佳は剣をふるう。  時代劇の見よう見まね技と認識の力を駆使して。  バトル多め。ギャグあり、シリアスあり、パロディーもりだくさん。  テンポの早い、非テンプレ異世界ファンタジー! *素敵な表紙イラストは、朱シオさんからです。@akasiosio

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜

霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……? 生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。 これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。 (小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)

錬金術師が不遇なのってお前らだけの常識じゃん。

いいたか
ファンタジー
小説家になろうにて130万PVを達成! この世界『アレスディア』には天職と呼ばれる物がある。 戦闘に秀でていて他を寄せ付けない程の力を持つ剣士や戦士などの戦闘系の天職や、鑑定士や聖女など様々な助けを担ってくれる補助系の天職、様々な天職の中にはこの『アストレア王国』をはじめ、いくつもの国では不遇とされ虐げられてきた鍛冶師や錬金術師などと言った生産系天職がある。 これは、そんな『アストレア王国』で不遇な天職を賜ってしまった違う世界『地球』の前世の記憶を蘇らせてしまった一人の少年の物語である。 彼の行く先は天国か?それとも...? 誤字報告は訂正後削除させていただきます。ありがとうございます。 小説家になろう、カクヨム、アルファポリスで連載中! 現在アルファポリス版は5話まで改稿中です。

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~

緋色優希
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

処理中です...