73 / 166
73. 待ち焦がれる少女
しおりを挟むところ変わって、『漆黒の森』の北東の端。
ムササビ自治国家と『漆黒の森』を結ぶ街道の、『漆黒の森』側の玄関口に位置するハラダ家が領主を務めるハラハラ城塞都市。
そこに、『漆黒の森』の宰相ナンコー・サンアリからの連絡を受け、佐藤 塩太郎の到着を、今か今かと待ち焦がれる1人の少女が居た。
名を、ハラダ・ハナ。
言わずと知れた、剣姫ハラダ・ハナである。
異世界でのハラダ家の歴史は深く、1000年以上も前に、この異世界に転移させられた異世界人の末裔であり、初代『漆黒の森』の王の剣であり、友であったと伝えられている。
そんなハラダ家でも、数人しか輩出していない剣姫の称号を持つ少女。
剣姫とは、剣の神が与えし称号。
冒険者ギルドが与える、剣神、剣聖、剣帝、剣王とは、格が違う特別な称号なのである。
しかも、ハラダ・ハナは久し振りに登場した剣姫。
前の代の剣姫が居たのは、今から350年も前に遡らなければならない。
因みに、サディスティックサイコにゃん娘のブリトニーの姉、カレン・ロマンチックが、ハラダ・ハナの前の剣姫である。
そんな剣姫ハラダ・ハナが待ち侘びる人物、それがラストサムライ佐藤 塩太郎であった。
そう。ハラダ ハナは、本物の侍にとても憧れていたのだ。
この異世界には、1000年以上も前に異世界転移してきた、ハラダ家と分家のハラ家の侍の末裔しか居ない。そう、所詮は末裔なのだ。
その後に転移して来た日本人は、平成、令和の所謂、異世界ラノベに毒された腑抜けな日本人ばかり。
ハラダ ハナ的には、日本人だとは思えない者ばかりだったのだ。
そんな時に、ガブリエルによって、本物の侍、佐藤 塩太郎が召喚された。
塩太郎は、ハナが憧れる侍そのもの。
眼光鋭く、全く隙がない。体中から幾千もの修羅場を潜り抜けて来た猛者だけが持つ、凄みのようなものを漂わせていたのだ。
しかも塩太郎は、本気で怒ったガブリエルに対しても、一歩も引かなかった。
本来なら、泡を吹いて気絶してても良い筈なのに、ガブリエルの殺気をいなし、あろう事かガブリエルの提案を拒否して、最初にシャンティーと約束したからという理由で、シャンティーが所属する『犬の肉球』に入ってしまったのだ。
こんな事、本来なら絶対に起きない。
何故なら、現在、南の大陸でも、冒険者のなかでも、ガブリエル・ゴトウ・ツゥペシュは絶対的な存在。
逆らう者など、居ないのである。
しかしながら塩太郎は、そんなガブリエルに逆らった。
しかも自信満々に。
死ぬ事に対して、全く動じない。
子供の頃から、『武士道と云うは死ぬ事と見付けたり』と、教えられてきたハラダ ハナは、それを地で行く佐藤 塩太郎に衝撃を受けたのだ。
そして、不覚にも、格好良いと思ってしまったのである。
そんな訳で、サンアリから、どうやらハロハロに塩太郎達が向かってるという報告を受けてから、居ても立っても居られなくなり、ハロハロの正門の前で、毎日、今か今かと、塩太郎の到着を待ち侘びているのだ。
到着には、どう考えても、後2日は掛かると言うのに。
そんなハラダ・ハナの気持ちなど知らない塩太郎達一行は、サンアリと会ってから2日後、ハロハロ城塞都市をスルーして、隣のハラハラ城塞都市に到着していた。
塩太郎的に見慣れた建物が結構あり、テンションが上がる。
異世界転移者が結構居るムササビ自治国家も日本に近いのだが、ハラハラの方が塩太郎的に日本ぽく見えるのである。
まあ、それはムササビ自治国家が近代日本で、ハラハラは江戸時代の日本の街並みに近いから。
もっと言うと、ハラハラは、西洋の建築様式も少し混じってしまっているから、和洋折衷というか、明治時代の日本に感じが近いかもしれない。
「ここが、ハラハラ城塞都市か! 日本っぽい建物がチラホラ有るな!」
そんなハラハラ城塞都市に到着すると、早速、塩太郎は、シャンティー達と離れて、街の探索をする事にしたのだ。
まあ、あまりに日本ぽいので、気になって仕方がなかったのである。
「おっ! 武器屋に、刀がたくさん置いてあるじゃねーか!」
やはり、塩太郎が気になるのは日本刀。
この世界には、色々な武器が有るが、塩太郎的に、やはり日本刀が一番だと思っているのだ。
「こいつは、中々。異世界の日本刀も捨てたもんじゃねーな!」
塩太郎は、気になる刀を手に取り、一振一振、マジマジ見る。
そんな塩太郎に対して、店主も全く文句を言わない。
そう、南の大陸では、侍はとても信頼されているのだ。
侍が間違っても、何百万マーブルもする日本刀をパクったりしないと。
「しかし、ドワーフ王国直営店で見た日本刀と比べてしまうと、やっぱり落ちるな……」
とか、ブツブツ言いながら物色してると、
「お客さん、中々、見る目ありますな!」
店主と思われる男が喋りかけてきた。
「分かるのか?」
「そりゃあ、分かりますよ! お客さんが手に持って見たのは、全て、大業物の日本刀レプリカだけですからね!
そんな事、普通のお侍さんには出来ませんよ!」
なんかよく分からんが、店主がヨイショしてくる。
「そうか? 俺は、妖気が漂う刀を見てただけなんだがな」
「なるほど。お客さんには、良剣が持つと言われている魔力的なものが分かるという訳ですな!」
「いやいやいや、そんなの普通、誰にも分かるだろ?」
塩太郎的には、日本の刀屋で、良い日本刀を探す感じで言ったのだが、武器屋の主人はそうは思わなかったらしい。
日本では、当たり前のように、塩太郎と同じぐらいの刀目利きは五万と居るのだ。
そして、武器屋の数多ある日本刀の中から、掘り出し物の日本刀を見つけるのが、塩太郎のような下級武士の楽しみの1つであったりする。
だがしかし、塩太郎は気付いていない。
塩太郎のように、刀から発する妖気を感じ取って日本刀の目利きをする者など、日本にも数名しか居ない事を。
そして、その有り得ない目利きにより、大当たりの妖刀 村正を手に入れたという事を、塩太郎自身が分かっていなかったのである。
「やはり、普通は分かりませんよ。流石に、聖級、神級レベルの日本刀レプリカなら、漂う魔力的なものが、ある程度の者なら分かると言われますが、ここにある日本刀レプリカは、上級の中のものが最高です。
そんな刀の善し悪しなど、余っ程の日本刀レプリカオタクにしか分かりません。
しかしながらアナタは、中級の刀は全てスルーして、上級の刀しか見ていなかった」
店主は、塩太郎を褒めちぎる。
「そう言われると、照れるな……」
褒められて、塩太郎も悪い気がしない。
「で、どうでしょう! この刀など!
お客様、刀が入り用なのでしょ!」
店主は、塩太郎が、現在、刀を持っていない事を、抜け目なく見抜いていたようだった。
確かに、塩太郎は、現在、愛剣 村正を、オイドン・トラデアルにレンタルしているのである。
「俺には、これがあるから大丈夫だ」
塩太郎は、腰に差してる木刀を左手で触る。
「しかしながら、侍が日本刀レプリカを携帯しない訳にはいきますまい」
「ん? 先程から気になってたんだが、日本刀レプリカって何だ?
日本刀とは、別のモノなのか?」
塩太郎は、今までスルーしてたのだが、やたらと日本刀レプリカという言葉が出てきていたので聞いてみる事にした。
「お侍さん……まさか、知らないのですかい?
日本刀は、この世界に、ハラダ家が所有してる政宗、ただ一振だけしかないという事を?
まさか、お客様……格好だけのお侍さんなんですかい?」
先程まで、褒めちぎってくれていた店主が、不審な顔をして塩太郎を見てくる。
「ち……ちがわい! 俺は、正真正銘の侍だ!
ハラダ家が偽物で、俺が本物! しかも、俺は、本物の日本刀持ってるし!」
「お客さん。からかわないで下さいよ!
本物の日本刀とは、それは、この世界では聖剣を意味するんですよ!
聖剣など、今は亡きドワーフ国宝のドン・ドラニエルも、数年前に彗星の如く現れて、そして、直ぐに消えてしまった伝説の刀鍛冶 白蜘蛛でも、本物の日本刀を再現する事が出来なかったんです!
それなのに、日本刀を持ってるだなんて、冗談にも程がありますよ!」
なんか、武器屋の店主に、何言ってんだコイツって顔をされる。
「糞っーー! 本当なんだよ! 何で俺は今、村正 持ってねーんだ……。持ってたら見せて証明できたのに……」
「ハイハイ。もう分かりましたから、冷やかしで見てたんなら、もう出てって下さいませ!商いの邪魔になりますからね!」
「コンチキョー! 客に向かってその態度はなんだ!」
「客って、お客さん、日本刀の事も知らなかったのに、侍じゃないんでしょ?
お侍さんなら、ちゃんと相手もしますけど、偽物のコスプレ野郎の相手なんて、どこの店でもこの程度の接客しかしませんよ」
「だけど、俺は客だぞ!」
「というか、本当にお金なんか持ってるんですか? どうせ、木刀持ってるのも日本刀レプリカが買えないからなんでしょ?」
「金なら持ってるわい!」
「なら、いいでけど。ウチのお店はそれなりのモノを揃えてますけど、お客さんに買えるんですかね?」
「……」
塩太郎は、思わず言葉に詰まる。
そう。塩太郎は常時、シャンティーに1万マーブルしかお小遣いを貰えないのだ。
毎日使っても、必ず1万マーブルになるように補充されるが、大きな買い物は1人では、絶対に買えないシステムなっている。
そして、現在は、近くにシャンティーは居ない。
「帰る!」
「ハイハイ! お金貯めたら、また来て下さいね!」
「クッ……」
塩太郎は、とても傷付き、武器屋を出たのであった。
「チキショー! 俺だって本当は、金持ってるんだよ!
だけど、いつでも1万マーブル貰えるというシャンティーの提案は、捨て難かったし……」
塩太郎は、ブツブツ言いながら、ハラハラ城塞都市の探索を続ける。
一応、契約では、シャンティーの居る時に、シャンティーのOKが出た時だけ、何でも買って貰えるシステムなのだ。
そう、シャンティーのOKが出た時だけ。
とか、ブツブツ言いながら歩いてると、
「 おっ! ここにも良さそうな武器屋があるじゃねーか!」
塩太郎は、また、違う武器屋の前で立ち止まる。
そう、塩太郎は、幕末日本時代から、武器屋巡りが趣味なのだ。
良さそうな武器屋があると、つい、立ち止まって見てしまうのは習性なのである。
「だけれども、金持ってねーし……」
塩太郎は、先程の店主とのやり取りが相当トラウマになってしまっていた。
侍とは、格好付けてナンボ。
『武士は食わねど高楊枝』という言葉があるように、見栄の為なら、食事も我慢するのが武士の生き様なのである。
そんな塩太郎のプライドが、先程の店主とのやり取りで、ポッキリ折られてしまったのだ。
「やっぱり、入るの止めとこう……」
どうやら、幕末伝説の人斬りでも、人並みの心を持ってたようである。
まあ、人の心と言っても、小心者のノミの心臓なのだけど。
ーーー
面白かったら、お気に入りに入れてね!
3
お気に入りに追加
235
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
異世界の剣聖女子
みくもっち
ファンタジー
(時代劇マニアということを除き)ごく普通の女子高生、羽鳴由佳は登校中、異世界に飛ばされる。
その世界に飛ばされた人間【願望者】は、現実世界での願望どうりの姿や能力を発揮させることができた。
ただし万能というわけではない。
心の奥で『こんなことあるわけない』という想いの力も同時に働くために、無限や無敵、不死身といったスキルは発動できない。
また、力を使いこなすにはその世界の住人に広く【認識】される必要がある。
異世界で他の【願望者】や魔物との戦いに巻き込まれながら由佳は剣をふるう。
時代劇の見よう見まね技と認識の力を駆使して。
バトル多め。ギャグあり、シリアスあり、パロディーもりだくさん。
テンポの早い、非テンプレ異世界ファンタジー!
*素敵な表紙イラストは、朱シオさんからです。@akasiosio

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~
味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。
しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。
彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。
故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。
そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。
これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。
俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜
早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。
食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した!
しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……?
「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」
そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。
無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる