追放シーフの成り上がり

白銀六花

文字の大きさ
上 下
224 / 257

224 クランプス再び

しおりを挟む
 危険領域内を進むオリオンの前に現れる三体の強敵。

「マリオ、あれは全員でやるわよ。魔法も使うから気を付けて」

「あれ、もしかしてクランプスってやつ?フィオレ君が言ってた……」

 そう、目の前に現れたのはクランプスが三体。
 以前戦った時にはアリスとフィオレの二人で一体を倒したものの、アリスは雷撃を受けて倒れてしまった。
 あれから多くの戦いを経験してきてどれだけ強くなったかが試される。

「魔法があるんなら俺とソーニャはマズいな。レナは呪闇で動き止めれるか?」

「わかんない。やってみる」

 呪闇は人型であるクランプスには効果的な魔法であると同時に、周囲の者にも影響がおよぶ危険な魔法だ。
 範囲を狭めてクランプスだけに効果を与えたいところではあるが、呪闇の出力も低下するため動きを止めるまでには至らない可能性が高い。

「私に一体やらせてくれる?たぶん平気だから」

 アリスは火と風の魔法を使えるウィザードランサーだ。
 魔法を使用するクランプスにも対等なジョブと言える。
 そして以前苦戦しているだけに、自分の今の力を確認するためにも一人で挑んでみたい。

「わかった、任せる。じゃあジェラルドはフィオレと一体、オレとソーニャとレナで一体やる。やべー時は声だせよ」

 雑な指示だが人選だけすれば各々考えて行動できる優秀な冒険者ばかりだ。
 モンスターとの相性もあるためその時々で組み合わせも変えるが、希望があればソロでも任せる。

 アリスは一体のクランプスへと向かって駆け出し、迎え討とうと身構えたところへ跳躍する。
 後ろへと掲げた魔鉄槍バーンを振りかぶり、それを躱して攻撃を加えようとしたクランプスの裏をかいて噴出口から爆風を放って加速。
 急加速したアリスは石突をクランプスの額へと打ち付け、態勢を崩したところへバーンを右袈裟に振るう。
 咄嗟に左腕を掲げてガードしたクランプスだが、体を浮かせた状態からではまともに防ぐことはできない。
 地面へと叩きつけられ、体が跳ねたところへ今度は竜飲鉄の刃が突き込まれる。
 ガードも間に合わず腹部に傷を負って地面を転がっていく。
 バーンを構え直すアリスと、傷を押さえながら顔を歪ませて立ち上がるクランプス。
 まだ戦闘経験の浅い個体に少し落胆しつつも、これに苦戦するわけにはいかないと魔力を引き出し続ける。

 アリスが戦闘を開始したところでジェラルドの影に隠れたままクランプスへと接近するフィオレ。
 体が大きいジェラルドは隠れやすく、クランプスからもフィオレの姿は確認できないだろう。
 さて左右どちらからインパクトを射ち出そうかと考えつつ、どうせなら圧倒してしまいたいと薙ぎ倒すことを選択。
 盾を掲げたジェラルドに身構えたクランプスは、突進を受け止めようと両手を広げて接触の瞬間を待つ。
 しかしジェラルドの盾を受け止めるより早く、クランプスの眉間を強烈な一撃が射ち抜いた。
 巨獣をも弾き飛ばす一撃が人型のモンスターの眉間へと射ち込まれたとすれば、その威力ははるか後方へと弾き飛ばすのに充分な威力を持つ。
 それをフィオレはジェラルドの背を乗り上げて頭上から矢を射ったのだ。
 地面にめり込んで脳にまで達する一撃となったはずだ。
 それでも耐えられるとすれば尋常ではない頭の固さとなるが、走り進んだジェラルドが馬乗りとなって強烈な拳を叩き込む。
 竜種をも殴り殺す拳だ、クランプスとて何度も耐えられるような拳ではない。
 氷属性魔法を発動するもプロテクションを発動したジェラルドには効果が薄く「冷たっ寒い!」と叫びながら拳を振い続ける。
 魔法の発動もままならない拳の連打に意識が遠退き、フィオレのスキル待機時間が終える頃にはピクリとも動かなくなっていた。
 以前あれだけ苦戦したクランプスを相手にジェラルドは拳だけで殺せるのかと、フィオレもさすがに驚いた。

 残る一体の動きを見守るマリオ。
 警戒を強めながらマリオの対応にどう動くべきかと備えるソーニャ。
 呪闇で魔法の相殺しようと備えるレナータ。
 ジェラルドとフィオレが一体を圧倒していることから悠長に構えていられなくなったこの個体は、正面にいるマリオに向かって一直線に向かって来た。
 ティアマトの牙剣は受けには向かないということから攻撃を躱すか逸らすしかないが、斬れ味だけは抜群にいいため返り討ちにしようと剣を構えるマリオ。
 これまで磨き続けたストリームスラッシュは最大連撃数も伸び、今はこの斬れ味に特化した牙剣での斬撃であれば……
 一歩踏み込んだところで警戒したクランプスも速度を緩めて防御姿勢に移る。
 しかしマリオはここですぐには剣を振り抜かない。
 一拍溜めたところでソーニャからのエアレイドによる刺突がクランプスの背中に突き刺さり、体を逸らしガードが解かれたその体へとスラッシュを開始する。
 ソーニャの一撃の重さがあって前には進めないものの、逃れることのできない斬撃は十三連まで続く。
 体をズタズタに斬り裂かれたクランプスは満身創痍となるも、スラッシュ後の硬直を狙って火属性魔法を発動。
 このままではマリオが燃やされると思った瞬間、レナータから射られた矢が左目へと突き刺さり、全出力の呪闇を発動。

「ちょっ!!オレをまぁぁ……」

 マリオ諸共地面に崩れ落ちた。
 体力を全て奪われたクランプスにソーニャがとどめを刺して戦いは終了。
 ソーニャのレナータを見る目が細められた。

 アリスの戦闘もそう長くは掛からず、苦戦することなく勝利をおさめた。
 この戦いで倒れたのはマリオだけだが、倒したのもレナータであるためなんとも複雑な思いだ。



 クランプスとの戦闘後からも高難易度のモンスターと戦い続けたオリオンパーティー。
 奥に進むにつれてモンスターに遭遇する確率は減るものの、巨獣やクランプスクラスのモンスターとの戦いも少なくなかった。

 そろそろ最奥まで到達しようかというところで一体の巨獣が目についた。
 日が沈みかけているため神殿らしきものは見えないが、番人のように佇む巨獣にアリスも見覚えがあった。
 以前アークトゥルスが討伐できずにいたイスレロにも似た個体。
 アリスもモンスター図鑑で見たことのあるSS級モンスター【ジャルパ】。
 バッファローのようなツノを持ち、肉食獣のような顔を持つ人型巨獣がジャルパだ。
 イスレロが下位竜に匹敵するとされるのに対し、ジャルパは竜種を凌ぐとまで書かれていたことからイスレロよりも上位個体であることは間違いない。
 その竜種が中位か上位かまでは書かれていなかったものの、色相竜以上とまでは考えたくはない。
 そもそも以前獣王国がこの危険領域内に侵入していた際に捕獲されていないことから考えても、ティアマトよりは下位の個体になるはずだ。
 いや、ウルからは何も聞かされていないが、ティアマトでも手を出さない方がいいと判断したのかはわからない。

 この距離でこちらが気付いている以上は向こうもオリオンの存在には気が付いているはずだ。
 もし襲ってくるなら戦うしかないが、ここまでの戦闘ですでに疲労感は相当なもの。
 索敵と警戒続きで集中力も続かなくなっているため、できることなら戦いたくはない。
 もし挑まなければいけないとすれば明日の朝、疲労がある程度回復してからが望ましい。

「今動かねーならとりあえず様子見るか。もしかしたら夜行性なだけかもしれねーけどよぉ。さすがに火は炊けねーし携帯食料と水飲んで順番に休もーぜ」

「そうね。ソーニャとフィオレはすぐにでも休んだ方がいいわ」

 アリスもマリオと同じく休むことには賛成だ。
 交代制にしていたとしても索敵役はやはり疲弊が激しい。

「じゃあ先に休ませてもらうね。ソーニャ、一緒に寝よ~」

「うん、すっごい疲れたしぃ。おやすみー」

「ちょちょちょちょっと待って!何も一緒に寝ろとは言ってないから!フィオレ君わかってる!?」

 これにフィオレは首をコテンと倒して不思議そうな表情を浮かべる。
 まだまだ男女の関係についてフィオレへの教育は必要である。
 フィオレに下心は全くないとしても、レナータにとっては只事ではない。
 ソーニャにも下心はないと信じたいが……眠そうだし実際にないのかもしれない。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~

川嶋マサヒロ
ファンタジー
 ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。  かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。  それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。  現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。  引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。  あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。  そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。 イラストは ジュエルセイバーFREE 様です。 URL:http://www.jewel-s.jp/

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。

ヒツキノドカ
ファンタジー
 誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。  そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。  しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。  身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。  そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。  姿は美しい白髪の少女に。  伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。  最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。 ーーーーーー ーーー 閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります! ※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

魔法の使えない無能と呼ばれた私は実は歴代最強でした。

こずえ
ファンタジー
私はとあるパーティーに所属していた。 私はこの世界では珍しく、魔法が使えない体質だったようで、パーティーで依頼をこなしながら、ソロで依頼をこなしたりして魔法に負けないくらいの力を手に入れる為に日々修行していた。 しかし、ある日突然、そんな日常は終わりを告げる。 「役立たずは出ていけ。」 そうして、私は無職になった。 こんにちは。 作者です。 筆が遅い節がありますので、次話投稿が遅れてたらごめんなさい。 もし誤字や脱字があったり、ここはこう言った表現がいいのでは無いかと感じられたさいにはお手数ですが、なるべく詳しく教えていただけると助かります。 ぶっちゃけ、こんなところなんて誰も読んでないやろ…とは少し思ってますが、ご理解いただけると幸いです。 …ちなみに10話程度で完結させようと思っていたのですが、それは無理そうなので1000話以内には終わります() 2022/01/23 タグを追加しました。 2024/02/06 ネタ切れのため休載してます。

ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~

名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。

隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜

桜井正宗
ファンタジー
 能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。  スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。  真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。

クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした

コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。 クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。 召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。 理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。 ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。 これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。

スキルで最強神を召喚して、無双してしまうんだが〜パーティーを追放された勇者は、召喚した神達と共に無双する。神達が強すぎて困ってます〜

東雲ハヤブサ
ファンタジー
勇者に選ばれたライ・サーベルズは、他にも選ばれた五人の勇者とパーティーを組んでいた。 ところが、勇者達の実略は凄まじく、ライでは到底敵う相手ではなかった。 「おい雑魚、これを持っていけ」 ライがそう言われるのは日常茶飯事であり、荷物持ちや雑用などをさせられる始末だ。 ある日、洞窟に六人でいると、ライがきっかけで他の勇者の怒りを買ってしまう。  怒りが頂点に達した他の勇者は、胸ぐらを掴まれた後壁に投げつけた。 いつものことだと、流して終わりにしようと思っていた。  だがなんと、邪魔なライを始末してしまおうと話が進んでしまい、次々に攻撃を仕掛けられることとなった。 ハーシュはライを守ろうとするが、他の勇者に気絶させられてしまう。 勇者達は、ただ痛ぶるように攻撃を加えていき、瀕死の状態で洞窟に置いていってしまった。 自分の弱さを呪い、本当に死を覚悟した瞬間、視界に突如文字が現れてスキル《神族召喚》と書かれていた。 今頃そんなスキル手を入れてどうするんだと、心の中でつぶやくライ。 だが、死ぬ記念に使ってやろうじゃないかと考え、スキルを発動した。 その時だった。 目の前が眩く光り出し、気付けば一人の女が立っていた。 その女は、瀕死状態のライを最も簡単に回復させ、ライの命を救って。 ライはそのあと、その女が神達を統一する三大神の一人であることを知った。 そして、このスキルを発動すれば神を自由に召喚出来るらしく、他の三大神も召喚するがうまく進むわけもなく......。 これは、雑魚と呼ばれ続けた勇者が、強き勇者へとなる物語である。 ※小説家になろうにて掲載中

処理中です...