追放シーフの成り上がり

白銀六花

文字の大きさ
上 下
206 / 257

206 マーカーズ領での評判

しおりを挟む
 ロザリアが目を覚ましたのは夜だった。
 誰かがベッドに運んでくれたのか、ソファで眠りに落ちたはずなのにルチアの隣で眠っていた。
 室内には他に誰もおらず、気を利かせて休ませてくれたのだろうことがわかる。
 ルチアはまだ起きないが、とりあえず状況を確認しよう。

 呼び鈴を鳴らして従業員を呼び、ルビーグラスのいる部屋を案内してもらった。
 どうやらジョルジョの部屋にいるらしい。

 部屋をノックして室内へと入れてもらうと、少し疲れた顔をしたルビーグラスの四人がソファに座って話し込んでいた。
 ウベルトが隣の長椅子に席を空けてくれたので空いた一人用ソファへと腰掛けた。

「部屋を貸してもらって悪いね。だいぶ頭もスッキリしたよ」

「うちが迷惑を掛けたんだ。今夜はあの部屋を使ってくれ」

「ありがとう。あの後どうなったのか聞かせてもらっていいか?」

 もう言葉遣いに気を付けることを諦めたのか忘れたのか、ロザリアはいつも通りの話し方で問いかける。

「わかった。あとで役人が事情聴取に二人の下を訪ねると思うがそれには応えてくれ。じゃあ何から話すか……」

 マンフレードからはロザリアが眠った後、レッドベリルとアルヘナを連れて領都の自警団のもとへと向かったとのこと。
 アルヘナにはヴァンナのスキルで着いてくるよう命令させ、領主の管轄である役人に引き渡すよりも街の管轄となる自警団の方がまだ信用できると牢屋に入れて来たそうだ。
 ルビーグラスも初めて使うが、竜殺しの勲章を見せつけてしっかり念を押してきたため、余程の権力者でなければ彼らを出すことはできないという。
 伯爵位ともなれば可能かもしれないが、ルビーグラスが敵対すると考えれば下手な真似はできないだろう。
 牢屋に入れられたヴァンナは騒ぎ立てていたものの、自分達がしたことの責任も理解していない女達にマンフレードも甘くはない。
「私が怒らないとでも思っているのか」と殺意を放って問いかける。
 マンフレードなりのレッドベリルに対する拒絶であり、それに対する答えなど要らない。

 その後はヴァンナから聞いた領都にある商会の場所へと足を運び、以前話し合った女性冒険者のもとへと案内してもらった。
 ルビーグラスが訪れた時も客を取らされていたらしく、強引に客の男を払い退けて助け出したとのこと。
 しかし以前会った時とは別人のように甘い声を出し、娼館で働くのが生き甲斐だと言わんばかりの態度で店に戻ろうとする。
 やむを得ず意識を刈り取り、服を着せてヴァンナのもとへと連れて行ってスキルを解除させたという。
 我に返るかと思ったが虚ろな状態だったことから医療施設に預けてきたとのこと。
 しかし買った方は商売であるため仕方ないとせざるを得ないが、ヴァンナの家の商会の一つとなれば話は別。
 取り潰してでも賠償させてやろうと決めているそうだ。
 今は情報屋に調べさせているので近々結果が出るだろう。
 高確率でヴァンナの家との繋がりがあると思うが。

 あとはルビーグラスに近付こうとした女性達については、当人達も把握することが難しく、レッドベリルから全て聞き出すしか方法はない。
 マンフレードから拒絶の態度を向けられたことで拗ねてしまったらしく、ヴァンナからも他の女からも聞くことが出来なかったためこの日は諦めたという。

「あいつら自分達の立場がまだわかってねーんだな。明日にはルチアが万全な状態で目覚めるだろうし、拷問してでも吐かせるしかねーな」

「できればそんな真似はしたくないんだがな。しかしこの際やむを得ん。商会以外にも売った先を聞き出してくれ」

「ルビーグラスはどうすんの?あたしも拷問って結構キツくてさ。一緒に連れてってくんない?」

 今のルチアなら嬉々としてやってくれそうだし。
 ロザリアはルチアと普通に接したいため、拷問に付き合うのはできるだけ避けたい。

「明日はギルド長と話をつけるつもりだ。アルヘナの件もあるしついて来てもらっても構わない」

 ルビーグラスだとうまく丸め込まれる可能性もあるからついて行きたいんだけど。
 ロザリアはすでにハゲに喧嘩売ってるし、何を言っても大丈夫だと思ってる。
 きっとルビーグラスの助けになるはずだ。



 ◇◆◇



 それから数日間の出来事。

 ギルド長の方はルビーグラスとロザリアに迫られた結果、ロザリアに対して余所者が口を出す話ではないだとか、余所者を食い物にして何が悪いだとか、およそ人とも思えないような暴言を吐き散らした。
 なにより金にならないというのが一番大きいらしい。
 冒険者ギルドであるだけに、小物を毎日間引いたところで素材の売り上げも他から入ってくる金も微々たるもの。
 ルビーグラスの報酬もかなりの額を差し引かれていたんじゃなかろうか。
 お前らが稼いでくるしかないだろうがと喚き散らされてもルビーグラスも困ったものである。
 ロザリアとしてはわかっていたことだが、本当に碌でもない男だ。

 次に、ルビーグラスも話をつけるべきだろうとマーカーズ伯爵邸へと足を運び、ここ最近騒ぎになっている事の詳細を説明。
 ロザリアはマーカーズ領主も裏で糸を引いているのかと思っていたが、ヴァンナのことは自分が娘を持てなかったことから、可愛い姪っ子の頼みだと危険がないよう配慮してほしくてギルド長に頼んだらしい。
 ギルド長にはヴァンナが同行するのを許すことや護衛を付けてもらえるよう口添えしただけで他には何も指示を出していないとのこと。
 仮にヴァンナがマンフレードを口説ければ良し、失敗したとしても世間を知る良い機会だと送り出したというが……狂人を世に送り出す結果となったようだ。
 そもそもヴァンナのスキルを理解しているのかという話であり、支配系の能力であれば問題が起こってもおかしくはない。
 それこそルビーグラスのメンバーに使用すれば強力な力が手に入ることになる。
 ところがこのコントロールというスキルは元々が異性に対しての効果が薄いらしく、ルビーグラスにはまったく効かないのだとか。
 マーカーズ伯爵もルビーグラスには害はないだろうと気にも留めてなかったらしい。
 結果として十数人の女性が売り物となってしまったのだから取り返しのつかない事態である。
 伯爵も被害者への賠償はすると言うものの、加害者への罰は忘れてはいけない。
 もちろん事情を知って買った者達にも相応の罰は必要だと思うが。
 聞き出した感じだと有権者が多かったが大丈夫だろうか。
 代替わりや失跡、勘当、他いろいろありそうだ。
 だが、マーカーズ領で最も力のある伯爵が人身売買に加担していなくて良かったと思う他ない。
 伯爵の姪であろうと主犯であるヴァンナへの処分が軽くならないようにだけ釘を刺し、伯爵との面会を終えた。

 そして娘との連絡が取れなくなった大商会の主人はヴァンナを探してギルドへ、ルビーグラスのもとへ、そして自警団の管理する牢屋へと探し回ることになった。
 そして牢屋の中で行われるルチアの拷問にヴァンナは笑い声や叫び声をあげ、悶え苦しみ、狂ったように暴れ回る。
 椅子に括り付けられたまま行われるペインによる拷問は、側から見ると常軌を逸した光景だ。
 この光景にうち震えた大商会の主人は牢屋へと殴り込もうとするも、自警団によって払い除けられる。
 護衛を連れて乗り込もうとするも、ルビーグラスの名前を出されては引かざるを得ない。
 大商会の主人は娘を助けるべくマーカーズ伯爵のもとへと訪れて協力を要請するも、こちらでもルビーグラスに抑えられていて動くことができないと断られた。
 伯爵の弟であり頼みを聞いてやりたい気持ちもあるが、ヴァンナがしてきたことを思えば見逃してやることはできない。
 せめて、なぜ捕らえられているのか納得してもらおうと、伯爵はルビーグラスから聞かされた内容を説明した。
 そして伯爵はすでに気が付いているのだ、弟もヴァンナがしたことに加担していたということに。
 そう、すでに調べはついているのだと知らせるために……



 ◇◆◇



 襲撃から十日が過ぎた頃。

 マーカーズ領ではルチアとロザリアは良くも悪くも有名になっていた。
 ルビーグラスの次のクエストはキャンセルとなり、その原因を作ったのがこの二人となれば依頼元からはルチアもロザリアも迷惑な存在でしかない。
 また、ヴァンナが起こした問題から女性達を買った有権者をも捕らえ、少なくない企業に影響を与えることになり、その姿を民衆の前に晒している。
 有権者もルビーグラスに捕らえられてはまともに抵抗できないものの、汚い言葉を喚き散らしながら引き摺られていく姿に放っておくルチアではない。
 出力の高いペインで黙らせてから連行する。
 黙らなければ黙るまで繰り返すのみ。
 噂が広まり始めると女を買った有権者が馬を使って逃亡することもあり、ロザリアがその俊足で馬にも追い付き捕縛する。
 こうして二人はマーカーズ領で恐怖の対象として認知されていくことになった。

 しかし二人の実力や人を見る目、助け出した者達への配慮を目の当たりにし、ルビーグラスもルチアとロザリアの加入を認めることとなる。
 誰も気付かなければ更に大きな事件へと発展していたであろう今回の騒ぎ。
 それを解決に導いたのは紛れもなくルチアとロザリアであり、被害者の救済や加害者の捕縛へも大きく貢献している。

 また、ギルドに関してもギルド長は財産没収のうえマーカーズ領から追放となり、アルヘナは王都監獄へと運ばれて収監されることになった。
 ヴァンナに関しては十数人の性被害者を出したことから、その賠償の一部を支払わせるべく一年間の娼館勤めが命じられた。
 姪を守りたい伯爵ではあったが、被害者の加害者に対する要望を聞いたうえでのこの罪状だ。
 そしてヴァンナの父は従順な女性を求めていた客を紹介したということで排斥となり、大商会もその評判を大きく下げて祖父がまた舵を取ることになったようだ。
 扱っていた娼館やそれに連なる商会も取り潰され、全て被害者の賠償に当てることで娼館の数も減少。
 勤めていた娼婦も店に居られなくなり職を失う結果となった。
 これもまたルチアとロザリアの評判を下げることに繋がっていたりもする。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

種から始める生産チート~なんでも実る世界樹を手に入れたけど、ホントに何でも実ったんですが!?(旧題:世界樹の王)

十一屋 翠
ファンタジー
とある冒険で大怪我を負った冒険者セイルは、パーティ引退を強制されてしまう。 そんな彼に残されたのは、ダンジョンで見つけたたった一つの木の実だけ。 だがこれこそが、ありとあらゆるものを生み出す世界樹の種だったのだ。 世界樹から現れた幼き聖霊はセイルを自らの主と認めると、この世のあらゆるものを実らせ、彼に様々な恩恵を与えるのだった。 お腹が空けばお肉を実らせ、生活の為にと家具を生み、更に敵が襲ってきたら大量の仲間まで!? これは世界樹に愛された男が、文字通り全てを手に入れる幸せな物語。 この作品は小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。

『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~

川嶋マサヒロ
ファンタジー
 ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。  かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。  それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。  現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。  引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。  あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。  そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。 イラストは ジュエルセイバーFREE 様です。 URL:http://www.jewel-s.jp/

ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~

名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。

クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした

コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。 クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。 召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。 理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。 ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。 これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる

遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」 「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」 S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。 村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。 しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。 とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜

桜井正宗
ファンタジー
 能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。  スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。  真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。

処理中です...